ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia Biz.ID | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia +D Shopping | ITmedia +D Style | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

ブロガー・プロフィール

松尾 公也
松尾 公也
Mac誕生前夜の1983年業界入り。
PC Magazine、PC WEEK、MacUserなどを経て、IT業界の裏道を歩みつつ現在に至る。

カレンダー

2008年3月







1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31




このブログはアイティメディア株式会社のブログサイト「オルタナティブ・ブログ」で運営しています。

アイティメディア株式会社運営サイト

Pickup

news094.gif オルタナブログ通信:国民性の違いなのか? Amazonで個人情報モロ見えの恐怖(3/24)NEW!
Amazonの「ほしい物リスト」から名前とメールアドレスが丸見えになってしまうという事態が発覚。しかも、ページ検索にも残されているという現実が……。Web動画の新トレンド、mixi規約改訂続報、そして「ビル・ゲイツ」から「ねじれ国会」に至るまで、ITにまつわる時事ネタを、第一線で活躍するブロガーたちが独自の論点で発信していくのがオルタナティブ・ブログである。

news094.gif オルタナブログ通信:誤解を生む規約――mixiの規約改定でユーザー激怒の裏には(3/17)
東芝がHD DVDからの撤退を決めた余波が消えないうちに、三菱電機がケータイ端末からの撤退を発表した。そしてmixiが4月から改定するという規約を巡って、ユーザーが反発し二転三転の様相を呈している。日本でガソリン税について議論が行われる中、アメリカはゲーム税が?――オルタナブロガーは、こうしたIT にまつわる時事ネタなどを独自の解釈から発信している。

news094.gif オルタナブログ通信:次世代DVD戦争の終結が生んだ、ユーザーの置き去り問題?(3/10)
日本では、自衛隊のイージス艦が漁船を沈没させた。米国では、27年前の事件で日本で無罪になった三浦和義容疑者が逮捕された。そして東芝は、 HD DVDからの撤退を決めた。倒産にまで追い込まれてしまう出版不況に、新聞小説とケータイ小説の類似点を見出す――オルタナブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを独自視点で解き明かしていく。

news094.gif オルタナブログ通信:22億のスパムメールの責任――“ハイテク”という呼称も理由に?(3/3)
ついにネットの広告費が雑誌を追い抜いたという。既存メディアとネットメディアの激烈な競争は加速度を増しているようだ。同時に、著作権などネットでは解決すべき問題も残されている。ケータイ小説、迷惑メールなど――ITにまつわる時事ネタなどを、オルタナブロガーは日々、独自の解釈から発信している。

news094.gif オルタナブログ通信:コミュニケーションツールとしての限界?――mixi、セカンドライフの行方(2/25)
アクセスアップしたいがためにブログを書く。しかし実際は……。ブログにも世代交代の波が起き、その一方でmixiに元気がないという。総務省は迷惑メール対策で罰金を30倍にする法案を作成し、MSのYahoo!買収提案はYahoo!が拒否した。オルタナブロガーは、こうしたITにまつわる時事ネタなどを、独自解釈で日々、発信しているのだ。

news094.gif オルタナブログ通信:MSのYahoo!買収工作の闇――巨額提案の裏をオルタナブロガーが読み解く(2/15)
餃子問題が混迷を深める中、新聞社共同による「新s あらたにす」がスタートした。紙メディアは電子メディアを牽引できるのか? そして、米MSの Yahoo!買収提案――食品問題から次期Windowsに至るまで、オルタナブロガーはITにまつわる時事ネタを、独自視点で発信している。

オンライン・セミナー
ITmedia エンタープライズ主催によるオンライン・セミナーを開催! ITmedia エンタープライズでは、インターネットを活用したオンライン・セミナーを開催します。ITを活用するためのタイムリーな話題について、さまざまな分野から講師を招き、読者へリアルタイムかつインタラクティブに情報をお届けします。申し込みは無料で、どなたでも自由にご参加いただけます。

2007/08/18

「歩きタバコ」を判別する方法

ガジェット
 

 最近は暑すぎで自転車通勤が危険なので、通勤では歩くことが多いのですが、快適なウォーキングのために心がけていることがあります。それは、前方の歩きタバコを至近距離まで近づく前に判別すること。もちろん、受動喫煙の被害を防ぐためです。

 向こうからこちらに歩いているときにはタバコを持っているのがすぐ分かるのですが、前を歩いている場合にはなかなか分かりません。早いうちに判断できれば、息を止めて走って、もしくは早歩きで追い越す、別の道を行く、といった判断ができますが、それができないとしばらくタバコの煙とおつきあいすることになります。息子によれば、駅までの長い一本道で前に何人も喫煙者がいるときは非常に困るそうです。

 遠目で判断できる材料として:

・煙を吐く:冬は判断しづらいですが
・動きがゆっくりすぎる:気持ちよくなっているようなので、動きがにぶくなりがち
・手が反っているか、親指と人さし指をくっつけている:自分の体からは離している
・手が上下する:吸う動作

 あと、息子からの追加情報として、iPodなどの白いイヤフォンをつけたままでタバコを吸っている人は少ないかも。ちょっと前なら黒いイヤフォンでラジオを聴いているおじさんは喫煙率が高かったような気がします。

 というわけで、非喫煙者にとっては、タバコ版のガイガーカウンターみたいなものがあると便利ですよね。「タバコ煙モニター/分光ろ紙じんあい計 TM-1型」というものがあるのですが、57万8550円とちょっと高めのお値段。重さは1.6キログラムでバッテリー駆動が可能なので、持ち運びは可能なようです。でも、結果を判断するまでの手順がけっこう大変そうです。

 多機能化する携帯電話の次世代版には、ぜひこの機能を入れてほしいと思います。さまざまなセンサーはあるでしょうけど、においセンサーはまだ出てきてないですよね。

 昨夜、自宅の駐車場に置いてある空気入れを勝手に使われて外に放っておかれ、その代わりだと思うのですが、何本か入ったタバコの箱が置かれていました。上記のようなことを常日ごろ考えていたバツでしょうか。

koya

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

喫煙者より
2007/08/18 23:36

歩きタバコがマナーが悪いというのもわかりますが最近
のタバコを吸っている人間を犯罪者かのように扱ってい
るのを見ると少しうんざりします。

少なくとも「ラリっている」という表現は酷いように思
いますがいかがか?

さすがにこの記事には少々腹が立ちましたので書き込み
させていただきました。

未成年者
2007/08/19 00:00

未成年者からしたら、タバコの煙なんて、自分の健康、成長を損なう恐れもあって、もしタバコの人のせいで自分の一生が狂わされたらな、その人を犯罪者のように扱うのも当然でしょう。

少なくとも、私たち未成年者にとって、タバコを吸っている人はみんな、私たちを痛めつける、無差別暴力主に見えます。

喫煙者
2007/08/19 00:02

一個人のブログサイトじゃないんですよ
マナーが悪い喫煙者もいれば、嫌煙者に対して申し訳なく思いながら喫煙してる人もいます。
嫌煙家の方たちにとって喫煙自体がノーマナーだと思われてるんでしょうが
「ラリってる」って表現は喫煙者を馬鹿にしてる表現じゃないでしょうか?
もっとマシな表現があると思うんですが・・・

喫煙者@福岡
2007/08/19 00:23

ラリってるwwwww
馬鹿かww

フェイム
2007/08/19 00:42

私も表現方法に問題ありと思ってコメントします。

確かにタバコにも常用性がありますが、まるで麻薬中毒者のような表現方法だと思います。
それとも、そう思っているのですか?
そうなら、記事にそう書くべきですね。
個人のブログなりHPなら別にかまいませんが、ここは、そういうところなのですか?

もう少し、表現方法と文章能力を勉強してから書いて欲しいですね。

それと。
未成年者さんへ。
タバコをどうするかは、あなた方にかかっているんですよ。
嫌ならばタバコの販売を止める運動をしてください。
さぞ、あなたは体に悪いものは食べたり何もしていないのでしょうね。(←半分冗談です。)

非喫煙者の受動喫煙、権利をわかっていますが、喫煙者の権利もあるのですよ。
歩きタバコは、マナーに反している部分もある事がわかっていますが、それなら喫煙所を作成してください。
禁煙者の権利のみを主張するのはおかしいですよ。
たとえ、体に害があるものに対しても・です。

だいたい、危険なものを販売している会社に文句を言わずに吸っている人間に対してだけ文句を言うのは、卑怯ですよね。

吸っている人間の事も考えて、客観的に書かなければいけないと思います。
書きたければ、別に個人のブログを作ってそちらで書いてください。
(このRSSどうしようかな?こんな内容なら解除しようかな?ってこの意味、わかりませよね。)

つよし
2007/08/19 00:47

私も、これは記事以前の、筆者の品格を疑われる表現だと思います。ラリっている・・・というのは、薬物などでふらふらしている状態のことですね。少なくとも、嗜好品として認められているタバコを、薬物中毒のように言うのも、タバコをすうと動きが鈍くなる?などと、根拠もないようなことをあげて、喫煙者を侮辱するのも、どうかと思います。

嫌煙権も尊重し、喫煙権も尊重し、マナー違反に関しては、事実や、きちんとした意見で、直接批判すればよい。その際には、差別的表現や、侮辱的表現は使わないのが、ものかきとしての最低限のルールだと思いますが、いかがでしょうか?

未成年者
2007/08/19 01:27

やたらと、未成年者の行動を制限したがる大人が、ちょっと本質を付かれたら、ぜ〜んぶこっちに丸投げかよ。いい加減にしたらどうかね。


それから、ラリってるっていうのは、酒によった人にも使うよ。そんな言葉を聞かない範囲で生活してる訳でもあるまいし。全く、言ってることがおかしいぞ。

たぬき
2007/08/19 01:36

歩きたばこをする人間は、そのうち傷害罪で逮捕されるでしょう。喫煙者の権利を主張されるのでしたら、非喫煙者へ自分の吐出した煙を一切浴びせないで下さい。喫煙者は、罠にはまった中毒患者以外の何者でもないでしょう。ラリっているという表現に何が問題があるというのでしょう。
路上でも吸わなければいられない立派なニコチン依存症という病人は、治療が必要です。路上での喫煙には、本当に迷惑です。毎日、何で無差別にたばこの煙の洗礼を受けなければならないのでしょうか?
マナー違反だけの問題だけでは、済まされない生存権を脅かす人権侵害です。駅前の喫煙所や商業施設の入口の灰皿も本当に迷惑です。なぜ日本は、FCTCを発効しておきながら、その通りにしないのでしょうか?
同一人物によると思われる独善的なコメントの内容に、組織的な臭いを感じるのは私だけでしょうか?

未成年者
2007/08/19 01:39

書き忘れたが、WHOから、日本の分煙、禁煙制度は、世界最低水準だど非難されている。

自分たちが、喫煙エリアに入ったからって、それが世界的に認められる人間的行為だとは思わないで欲しいね。

koya
2007/08/19 07:43

みなさん、活発なご意見、コメントありがとうございます。「ラリっている」表現は、酩酊している人の動きに似ていたので使わせてもらいましたが、気分を害される方もいらっしゃるようなので「気持ちよくなっているようなので」に変更させていただきました。

2007/08/19 10:17

国民皆保険制度で、非喫煙者も喫煙者も同じ保険制度に入っている日本では、非喫煙者が喫煙者の高額医療費のコストを負担しているのだと言う視点も忘れないで欲しいです。
喫煙者の癌発症率は、統計的に明らかに非喫煙者より高いのですから。
受動喫煙の可能性がない環境で生活をしている非喫煙者にも喫煙者は実際に被害を与えているのです。

奪取!!
2007/08/19 12:48

喫煙者の言い分ってホントにハラがたつ。
他人に迷惑かけておいてタバコ会社が悪いとか、
政府の責任だとか、責任転嫁もイイとこだ!

ニコチン中毒なのは明白!
タバコがなければ生きていいけない中毒だ!

少しは、非喫煙者の迷惑を考えろ!
そして、子供みたいに責任を転嫁するな!

非喫煙者がいることろ全てで喫煙をするな!
迷惑だ!法律持ち出すよりモラルを知れ!

まあ、喫煙者なんて、
タバコ会社と財務省に騙された哀れな犠牲者なのだが・・・。

R
2007/08/19 13:16

個人のブログかと思いましたよ・・・
記事にするにしても余りに品位に欠けるというか
差別を助長したいとしか思えない論調は不愉快極まりないです。

なにやら大麻のような心象を持つような記事なのですけど
少々考えた上で記事を書かれるほうが宜しいかと。

統計で喫煙者が高いと言っても10万人に114人の0.1%
非喫煙者で0.02%しかも煙草かどうかは推計だから原因じゃない。

WHOから日本が非難された?
日本禁煙学会が非難したんじゃないんですか?
情報の元があれば教えてくださると幸いですが。

麻薬上等
2007/08/19 18:23

WHOではもともとタバコを準麻薬扱いしており、その肉体的依存性が大麻や覚醒剤なんかより高いことは周知の事実。但し、タバコでラリるのはかなり難しいのではないかと個人的には思う。ラリることもできないのに依存性があるなんてバカじゃんと感じ、高校生のころにはヤメました、ワタクシは。

といいつつ、非喫煙者にとって歩きタバコは、麻薬中毒者が注射器を振り回しながら歩いているのと同じだということを分かって欲しい。注意したら即キレそうだしね。特に弱いものに対して。

タバコ問題ウォッチャー
2007/08/20 01:01

喫煙者の方には冷静に聞いてほしいんですけど(無理だろうなあ)、今の医学では、喫煙者には「ニコチン依存症」という病名がつきます。病名といっても非難するニュアンスはないですよ。人が生きているうちにつけられるいろんな病名のうちの一つ。
好きでタバコを吸っているだけなのに勝手に依存症だの病気だの呼ばわるとは何事だ、と言われるかもしれない。「自分の意志で喫煙しているのであれば、試しに今から一週間断煙してみせなさい」と私はよく言ってるんですけどね。
 
もともと医療や公衆衛生の世界では、タバコを有害な依存性薬物(要するに麻薬)だと断定していました。別に最近の話ではなく、1950年とかそんな頃からですよ(当時多くの医者が禁煙したそうな)。ただ、タバコ産業が莫大な収益でもって嗜好品としてのイメージを振りまく広報活動をして、世間の喫煙者も非喫煙者もそんなものかと思いこまされていただけです。が、欧米のタバコ裁判の過程でタバコ会社の内部告発などがあって、ほかならぬタバコ会社自身がタバコの有害性や依存性を早くから認識し、世間をあざむいていたことがいたことが明らかになりました。それ以後は科学的な見解が素直に通るようになってきたと。このあたり、日本ではまだ反喫煙の機運になっていなくて、ほとんど報道されなかったのですが。
 
で、タバコが有害な依存性薬物であるという事実に立ち返ると、途上国を中心にタバコが億単位の死者を出すのは確実な情勢なので、規制の動きが急速に進んでいます。「タバコ規制枠組み条約」という条約があって現在約150ヶ国が締結しているんですが、日本では知らない人がほとんどなんじゃないでしょうか。すでにタバコが煙いの煙くないのという生ぬるい嫌煙論争の段階じゃないです。条約の文面を読んでみればわかると思いますが、今の医療・公衆衛生の専門家たちは最終的にタバコを撲滅するつもりです。
 
実際、締結国である日本でも、タバコの規制や増税が着々と行われるでしょう。たとえば、今後数年のうちに飲食店や職場が完全禁煙になる可能性があります。「嫌煙者がうるさいから」ではなく、「国際条約を守らなければならないから」。
カードがなければ自販機で買えなくなるのだってそう。カード認証を導入しなければ、条約の下にタバコ自販機の設置を禁止する法律を作らなければならなかったのです。喫煙者は最近の状況を見て、なぜ急にこんな劣勢?になっているんだと混乱してるかも。ちょっとあまりにも説明が足りないと思う。タバコ会社の大株主である国に期待しても無駄ですけどね。
 
新聞の医療欄や科学雑誌を読めば、このあたりのことについては頻繁に載っているので、チェックしてみてください。テレビはJTがCM流しまくってるからか全然ダメ。がん予防の番組で「まず何よりも禁煙」と医学常識を説くのはNHKくらいのもの。

neha
2007/08/20 01:47

タバコの話がある程度以上進むと、私の場合、愛煙家、嫌煙家、どちらの意見にも合わなくなってきてしまいます。私は「完全分煙」を目指すべきだと思うんですがねぇ。煙なので、なかなか難しいところはありますが、目指しても罰は当たらないと思います。少なくとも、判別方法を気にしなくていいくらいの世の中にはできますって……。
いずれにしても、歩行喫煙は完全にダメな行為だと思っています。

ちなみに私は愛煙家で、明らかにニコチン中毒患者ですが、何とか1日5本まで減らすことに成功しました。それくらいまで抑えられれば、歩行喫煙をガマンすることくらいはできるハズです。

himat
2007/08/20 14:05

喫煙と歩行喫煙は分けて考えるべきだと思う。
マナーを守った喫煙にはクレームは付けません、安全に配慮してあと始末もきちんとやってください。
歩行喫煙は別!健康被害は大した事はないだろう、大排気量の整備不良車に比べれば微々たるもの。
だが、7~800度の持続性のある高温熱源であることを忘れてもらっては困る。
往来で無断で松明振り回したり焚き火をしたりしたら、狂人扱い、おそらくは警官に連行されるだろう。
放火未遂で現行犯逮捕されても文句は言えない。
規模の大小は有っても、持続性のある燃焼中の物体を、保護手段を講じずに持ち歩いていることにかわりはない。
これを狂気の沙汰と言わずしてなんとする。
少々口汚く罵られても文句を言える立場にはない、むしろ非喫煙者より愛煙家にこそ罵られるべきだ。
「おまえらのせいできちがい扱いされたんだ!」と。

で、こちらの観点から検知すれば、歩き煙草検知器もさほど難しくなく作れそうな気がしますよ。
市販のサーモグラフィは一番安いもので約80万しますが、ソフトウエアを特化簡略化して工人舎のあれとアイマウントディスプレイとCCDカメラを組み合わせれば、市販品のみの組み合わせで20万未満で作れそう。
非接触温度計の安いものが秋葉原で2000円前後で買えてしまいますので、メーカーさんがその気になって作った場合、ディスプレイ別であれば、5000円未満で売り出せるのではないかと思います。

2007/08/20 21:58

はじめまして。
自分もタバコの煙を回避するために息を止めて走ります。歩きタバコしているやつが複数人いると、ものすごい時間息を止めたままで熱血トレーニングみたいになります(笑)。濡らしたハンカチやタオル等があればよさそうですが、子供の時からハンカチなんか持ったことありません、残念ながら。
歩きタバコを判別する方法ですが、人ごみでは十分な視界を確保できないので、鼻を利かせて濃度が薄いうちに察知するしかないと思います。
根本的な解決は歩きタバコをやめてもらうことですよね。。。

2007/08/21 09:18

はじめまして。
確かに「iPodの白いヘッドフォンをしながら」の喫煙者は見たことが無いですネ。あとケータイをいじりながら歩行喫煙する人もほとんど見かけません。
そう考えると音楽を聴くことやケータイをいじりることが喫煙の代わりとなってくれそうなので、禁煙にチャレンジしようとしていてタバコを吸わないと落ち着かない人は試してみるのも良いかもしれませんネ。

hiro
2007/08/24 10:35

秩序ある愛煙家の方々には、悲しいお知らせですが
他人の権利を踏みにじる喫煙者達にもはや「喫煙する権利」などありません。
無秩序な人間達の手により、発癌性の毒煙を
強制的に体内に送り込まれている嫌煙家の怒りはもう限界です。

この流れを止める可能性がある方法として、
秩序ある愛煙家の方々が結束し、路上喫煙者たちを
かたっぱしからぶん殴っていく、という手法により
嫌煙家の気分が若干晴れるかもしれません
(ぶん殴るのが無理なら注意するだけでもいいですが(笑、
愛煙家が行うことに意味があると思います)

正論
2008/03/19 11:54

歩きタバコを条例で規制している自治体が増えているので、歩きタバコをしている者は犯罪者であるといってもよいのでは?

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/10161947

トラックバック・ポリシー

禁煙81日目(禁煙ブログ

禁煙すると、太ると信じてダイエットのためにタバコを吸い続ける 人がいますが、それは間違いです。 タバコにはダイオキシンなど、体に有害な物質がたくさん含まれて おり、それらの物質は、脂肪に溶け込みやすく、しかも普通の汗では 流れ出ません。遠赤外線のサウナに入ったりしたら、流れ出て くれますが、タバコを吸い続けると、同じことです。 で、この脂肪に溜まった有害物質が、脂肪を溶�...

2007/08/19 22:02

たばこ(ぽーるのつぶやき

KENT ULTRA MENTHOL ¥290ノベルティでUSBケータイ充電器が付いてました私のTU-KA機でもちゃんと使える様子ですKENTのノベルティはいつも太っ腹でたばこ1個(価格は定価で)に対してノベルティが付くのも好感持てます普段はロングを買ってますが今回はノベルティが付い......

2007/09/12 01:07


【最終回】現場が会社を変える!あなたの
そばにも“いぶき”が現れるかもしれない


経済性とエネルギー効率――2つの“エコ”
に優れたオープンなストレージ環境とは?


セキュリティに不安を抱えることもなく、
「結婚してからは自宅で仕事」をする方法


小さなシステムにも「確かなハウジング」
選べる7都市、不測の災害にも対策を


【PDCAサイクル】の各フェーズで抱えている
問題点を“よくある事例”から解決しよう!


管理者が不在でも心配なし!
フルマネージメント型の専用サーバ、登場!


“当たり前”のサービスを実現するために、
NECビッグローブが求めた迷惑メール対策


情報資産を「もっと使う」環境をすぐに実現
専門知識は不要の、SaaS型リモートアクセス


「もっと使いやすく」を実現するための、
ウェブ解析導入“3つのポイント”とは?


「これにはさすがに驚かされましたね」
データ量を20分の1にするアプライアンス


大量データをメモリに展開。コスト最適な
拡張性をもたらす“データグリッド”


■春のビジネスPC お買い得情報 ■
デルのノートパソコンが¥59,980より


成功のポイントは、技術ではなく「人」
Enterprise2.0が成功する“切り口”を知る


高信頼なシステムを支えるAPサーバの選定
押さえておきたい7つのポイントとは?


内部統制を強化する【5つ】のステップ――
上手なIT資産管理が、グリーンITも促進する


ハンディターミナルの活用で実現した
卸売業における“3つの物流カイゼン”


IT課題全般や、MS製品に関する悩み……
一人で悩んでないで、ここで解決!


モバイルPC接続でも通信コストは気にしない
auの定額制データサービス、スタート!


「物差しと、道しるべを用意した」――
ソフトウェア管理の4つの目的と、その方法