-特定個人様向け- 信書でーす [広場ログ日記]
今回は特定の個人様向けのメッセージです~。
とは言っても、私のログは 基本 あけっぴろげなので、こういう形を取らせていただきます(汗) いつも見に来てくださる皆様、すみません分からない内容になっていると思います。不器用ですから、自分...(高○健か?!w)
と言う訳でー、素通りするも ディープに喰い付くも自由です(爆)
それから!!
昨日、過去記事にとらっくばっくが付けられていました。私の記事の内容とは 全く関係のないものでした(不快)
いくら そねっとさんで キャンペーン中でも 適当にリンクを貼られるのは いかんせん 不快です。それも、不快極まりない とらっくばっくたいとる でしたので、即刻削除させていただきました。(怒)
率直に。。。やめていただきたい!
以降、このような 不快かつ 無意味な トラックバックが増加するようでしたら、トラックバック利用不可とさせていただきますので、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
申し訳ないね~。。。
さて、ダンディ殿、お呼びだてしておいて 長い前置きでもうしわけありません。続きも長いです(爆)2日がかりで書いた記事です。素通りするもよし、お読みになるもよし。。。 タダの私の見解なだけなので、特に返信も必要ありませんから。と初めにことわっておきます(爆)
広場の方で かなり 悲痛な叫びを受け取ったので、おせっかいとは思いましたが・・・今後も いいコミュニティーを作っていける様、お互いに頑張りましょう!という事で 私の意見を あえて 『外』で発信させていただきますね・・・(中だと厄介だから~汗)
多分、彼女は ダンディ殿のメッセージを見たとしても 無視なさると思います。もう、彼女へ『言葉』は届きません。
せっかく いい事をなさろうとしているのですから、これ以上の干渉は逆効果となるのではないでしょうか?
ひょっとしたら 彼女の友人と同じく、もうログを書くことを辞めてしまっているかもしれません。ですから、少々残念な事ですが、今後の為に 若干感じる所を記しておこうと思います。
まず、彼女が 仰っていた「上から目線」「運営者サイド目線」ですが、確かにそう感じられる所があります。
今更ですが、私も初めて弓削道鏡様よりコメントを頂いた時→http://hiroba.chance.com/notes/logs/1685945/7793.php は最後の文面に対して 「はて?」と首を傾げたものです(爆)
足跡を残して『気がつきませんで、失礼いたしました』と言われても ピンと来ませんし、『記事は、たいへん面白いです。期待してま~す』と言われても「う~ん。。。別に広場ユーザーの為にログ書いてる訳でもないし・・・アクセスアップしないようにコッソリ運営したいのですが・・・」等と内心???だらけでした。「楽しみにされてもなぁ。。。」とか、「面白いと言ってくれるのは有難いんだが~?小学校の作文コンクールに応募した覚えもないじょ~???」とか
悩みながらも、前文との流れや、弓削道鏡様の過去ログを必死で読んだり、他の方々の弓削道鏡様へ対応を見たりと、弓削道鏡様のお人柄を自分なりに理解した上での 返信となっております。
しかし、最近のダンディ殿のコメントは 新しく入ってきた方々に ご自身の説明もありませんでしたし、記事内容への感想も省かれ、ダンディ殿が思われる事 すなわち ログの書き方に対する批判、使用に対するご希望のみ伝わる内容でした。
彼女のように 運営者サイドの方だと誤解なさる 方々がいらっしゃったのは 事実です。私のようにダンディ殿の ログに行きましても、なかなか お人柄を推測できるものも無く(弓削道鏡様は もう消えてらっしゃるから) 赤丸君のフラッシュを見たら管理者だと思われてもいたしかたのない事でしょう。そう感じて 彼女は指摘された部分を変更されたのに、管理者ではなく、ただの一ユーザーであった事に 『騙された』と言う感情をお持ちになったと推測されます。
いわば、『なりすまし行為』であると。。。それを容認してまったりしている 旧ユーザー達は なんぞや!と、ご立腹である事と思われます。そこは 私自身も忙しさにかまけて フォローしなかったと 反省するところです。
ですが、そこで疑問をお持ちになって きっちり反論するのであれば、彼女もダンディ殿の 広場での行いをもっとよく 理解するべきだったと思います。ダンディ殿が 自警なさっていてくれた事により、他所で問題になる『荒らし』や『嫌がらせ』等の所業がなされない、初心者にはとても 居心地が良いコミュニティである事は明白なのですから。そこは私も大変感謝している次第でございます。
しかし、彼女はお若い女性です。今時の若者です(笑)『ウザイ』と言う表現で理解できますよね?そして彼女ぐらいの方ならば、色々と他所のコミュニティやメール、チャット等、ネットコミュニティは何らかの形で経験していらっしゃるでしょう。ですから、たかだか一ユーザーの勝手に立てたルールに従う気は無い、そういう事です。もう一つ付け加えるとしたら、『それぞれ 文章の読解能力には 個人差が(カナリ)ある』と言う事です。(私のように 文章を理解するのに 何時間も要する人間もいます。。。汗)
コメントに対してのレス:そりゃあ、返信する方がイイに決まっています。しかし、色々な事情がそれぞれにあります。コミュニティは広場だけではありません。以前、訪問コメントについて http://hiroba.chance.com/notes/logs/262288/74348.php で御意見がある様に、自由です。コメントへのレスもそうだと思います。返信出来る時に、返信したい相手へレスすればいいのではないでしょうか?場合によっては 返信し辛いコメントを頂く事もあります。広場では お見受けする事はありませんが、『ぅわ!(汗)』と思う人に遭遇することもあります
私が コメントを書くに当たっては、まず 一通り 読みます。読んでスグのコメントは出来ません。脳内で色々と画策をし、適切な言葉と対応を考えます。ゆうに 半日はかかります(爆) そんな事をしているうちに、日付が変ったり、忙しくて数日過ぎたりします(滝汗)さあ!と思った時には 記事が新しくなっているなんて事は しょっちゅうです。。。
チビタさんの処で拝見しました。忙しいので ネットを繫がない人もいるのです。レスへのプレッシャーは止めた方がいいと思います。ログの記事にしてもそうです。別に人様からコメントを戴く為に書くわけではありませんから。。。(多分) ログの内容も 一ユーザーの判断でチェックするのも何かと思います。あまり気になるようでしたら URLをチェックして 管理センターに送って判断してもらいましょう(この行為は 通報ではないと思います)私たちユーザーサイドがする仕事ではありませんから。。。
私たちは あくまでもコミュニティ内の一ユーザーに過ぎないという事を忘れてはいけないと思います。そして、初めてコミュニティデビューをした時の 初心を忘れてはならないと思います。
プロファイルについて:確かにダンディ殿は 女性、男性の判断で迷った事があると思いますが、ネットコミュニティでは基本的に 年齢・性別・居住区など、関係ありません。と言うのは、女性である事を明かしたが為に ひどい目に遭う事があるからです。セキュリティ面において プロファイルを詳しく記載する事は避けるべき事なのです。特に生年月日、性別は非公開の方がよろしいかと。。。その人がどんな人なのか 判断するのは記事の内容で十分です。ダンディ殿が注意を喚起するならば、『ログの記事はよく読みましょう~』と言うのがベストです。そして、コメントの内容は (特に親しい間柄ではない限り)記事内容に沿うものを 付けないと 記事に対しても、人様に対しても 失礼に当たるのではないでしょうか。
コメント重投稿について:一般的に 1つの記事に対しての コメントの重投稿は。。。危険です。よほど 友好関係の深い間柄では よくあることですが、特に親しくも無い方への重投稿は よくないでしょう。他の人から見ても 不審です(爆) なぜなら、一般常識では 非情に粘着性の強い ネットストーカー という見方があります。ダンディ殿はそんな気は サラサラないと言う事は、私たち旧ユーザーは承知ですが、初めて見かける新ユーザーさんは 『何・・・』と不審にお思いになること間違いないです(爆) 以前赤丸君のログで かっぱちゃんの 重投稿を発見した時は。。。正直『ヤヴァイ!』と思いましたもの(爆) 『普通の見方』をしたら、『ネットストーカー』じゃん!!!てなもんです(爆) かっぱちゃんにそんな気は 全く無いと思ったので、一言 書き込みしておきました(笑)私なりのフォローです(爆)
ついでにかっぱちゃんについて(笑):よく 『○子玉 を抜く』という 表現を使っていますが、実は『IP 引っこ抜く』と言う言葉がありまして。。。。抜くと言う言葉は 一部の方々にとっては かなり 不快なイメージがある訳です。オマケに 女性の尻を追いかける(爆)&おぜうさん発言(激爆) 重投稿等、 どこからどうみても 『不審者』です(メガトン爆) でも、違います(困惑) 彼の記事を 過去から読めば わかります(マジメンドクサ w) そこで 思いついたのが ヴァーチャル捕獲計画です。これだけ 大々的に アフォな遊びをしていると 広報しておけば、気に障っていた方々も 「いい年こいて ヴァカだ」と呆れるか、逆に面白がって喰いついて来るかで 事が済むのでは。。。と、画策中。マダマダ 続きますよ。捕獲サクーセン♪(たまに ダンディのかっぱフォローが入ると 安心します。爆)
記事、コメント等の削除について:削除機能。。。基本的に重投稿エラーや、投稿後の誤植を直す時や、何かしら間違った時に使う機能です。又は、エロサイトからの勧誘や、暴言などの攻撃を受け、ログを見に来るお客様に 不快感を与えない為に 削除機能を使うのが基本です。自分に向けられた御意見が気に入らないからと言って 削除する事はしてはなりません。『ログ』=記録です。その時その時に感じた 自分の行動、考えを 記録するものです。 「書いた先の お相手に不快な思いをさせるようだから」削除?おかしいですよ。『アラシが 自分が荒らした証拠を残さない為に 削除機能を使います』と言えば、おわかりですね?『記事の所についたコメントを消せるのは 記事管理者だけ』が正解です。『コメントが不快だったら 削除してください』とは かえって記事を書いた人に対して失礼でしょう。消してもいい内容を書いたのか、ということになります。つい最近、私は 同じようなお考えを持つ方々と巡り会いました。その方々の言葉をお借りすれば、『消してもいい様な事は最初から書くな』と言う事です。よほど 親しい間柄の人とのやり取りならば、お互いの了承さえあれば 何でもありだとは思いますが。。。それから、自分の思いの丈は 強制的に見せるものではないと思います。見てもらえれば ラッキーぐらいの感覚でないと、束縛感をもったり命令されているのかと勘違いされやすいのではないでしょうか?
最後に、ダンディ殿、『輩』はがまろでないと...と書かれていましたが、何も自警を お一人でなさることはありません。これは気のせいかもしれませんが、このトラブル(? 私は特にトラブルと言うほどではないと思いましたが)が発生した日に、私の足跡には記事を書いていないにもかかわらず、常連さん以外のものが 多々ありました(悪笑) 気のせいだと思いますが(笑)
これを機に、2のsage板で 秘かに?愚痴っている方々が スキをついてくるやも知れませぬぞ(笑)
いっそのこと オヤヂーズで『広場自警団』を組んでみたらいかがですか?w 巡回して 報告会議など、専用茶室(かっぱちゃんが知ってますw)で ゆる~く語らっていただくのも いいかも知れません。皆様、ダンディ殿と同じような 想いは持っているはずです。協力しあう事、反省会を仰ぐ事は 大切な事です。何でもお一人でと、背負わないでくださいませね。例え小さなコミュニティでも、そんな事お一人で出来るわけがないのです。
コミュニティは皆さんで 楽しむ場です。まずは 新しい会員の 広場の皆様と 親しくなさる文面での コミュニケーションを楽しみましょう~。広場を大切に思うならば、ダンディ殿が率先して 会話を楽しまなければならないのではないでしょうか?そしてシッカリと 会話が成り立った上で、より質の良いコミュニティにするには。。。と 皆様の強力をあおった方がよろしいのではないでしょうか?
いいコミュニティとは、誰かが守るのではなく、会員の皆様、または 会員以外の閲覧者の皆様、お一人お一人の心配りで成り立っていくものなのです。これをこう、あれはどうと いちいち指摘していては、個人の皆様のスキルも上がりません。中に入って、周りをよく観察し、自分自身で学び取っていく事が 一番大事なことです。私は 『聞かれたら 答える』 のスタンスで 今後も参加するつもりでおります。
長々と 駄文にお付き合いくださいまして ありがとうございました。今後とも、今まで以上に ご活躍いただけますよう 願っております。
オヤジーズ自警団の件、よろしくお願いします (爆!!!!!)
私はネット(ブログやSNS)にあまり詳しくはありません。
先駆者の方々が作った、変な常識もあると思います!
広場ログは、初心者でも使い易い、辺境の簡易ブログでありますが、私は広場ログのシステムは、きわめて画期的、脱常識的と高く評価いたします。
それまでの掲示板やブログ等で、経験してきた問題点を改善する意図があるように思うのです。
複雑なシステムを作れば、もっと便利かもしれませんが、
広場ログは、極めてシンプルなシステムで色々な使い方が出来るSNSを考えたと思います。
会員はPPサイトの利用者という、気取る必要のない関係だし、初心者でも気兼ねが無い。ネットを理解していくのに好適な場所になります。
無知な我々がPPサイトを利用するのですから、運営にすれば困った事も多いでしょう。勝ってに勉強しろ~、の場所なのだと思うのです。
書いた時点では、削除の意思はなくても、あとで都合の悪くなることもあります。
それ以外でも「削除」ボタンは、いろいろ便利に使えます!
荒らそうにも、簡単に消されるのです!
ネット上に意見を書く以上、ある程度のプレッシャーは止むを得ません。
それを最小限になるようにとの思想を感じました。
だからこそ、初心者でも気軽に入れるし、仰るような良い雰囲気が出来上がったのだと思います。
ただ、諸機能については、理解してる人が少ない。。。
使いながら理解して行けば良いのですが、、、
みんな、なかなか気が付いてくれない(泣)
私には焦りがあったかも知れません(笑)
システムの設計者が既に退社してるようだし、尚更・・・・。
だから、鬱陶しがられるのを覚悟で活動してきました。
個人的には、十分楽しんだので、もういいや!という気持ちもあります。これ以上押し付けがましいことは止めてもよいかも^^)
チビタさんは、他所にたくさんのコメントを残しながら、わたしのメアド付きコメントに気付かなかった・・・。
by NO NAME (2007-12-22 09:05)
ダンディ殿、お忙しいところ、本当にありがとうございます。
私サイドオンリーの 意見 であるにもかかわらず。。。
再び 場所を戻して、とか
今度色々な 見解があると思いますので ダンディ殿のアメバの方ですとか、レスいたしたいと思います。
ぇー。。。。
あの。。。その。。。一応他所サイトなので どういう対処をとったらいいか。。。HN露出なので、しばらくしたら 記事は 隠した方がいいかな?(滝汗)
by ぎんじ (2007-12-23 00:45)
ぁ、コメント、メモに残して 消しておきます!!!(滝汗)
しっかり 読んでおきますので、安心してください。
by ぎんじ (2007-12-23 00:48)
読みました^^)
私の意見の要点は「広場ログの削除ボタンはすごいのだ♪」
がまろのログでも少し触れましたが、
広場ログを設計した人や、当初のスタッフはもういません。
経営陣さえ、変わってしまった・・・。
by NO NAME (2007-12-23 08:17)
恐れ入りますm(_ _)m
私も 広場システムはホントにスキです~w
見やすい、シンプル、そしてゆるい(爆) 悪い意味じゃなくてゆるいですよ~!
『コチラ』のようなブログは色々と機能はあるが、どれも中途半端><
だったら 要らないよ。。。←愚痴?!
経営の件:
そうですね。設計の方は 業界では よくあることです。その為に 引継ぎがめっちゃ大変です。(こんなでも、元プログラマです。爆)
経営の方ですが、再び、今まさに変革が起こっています。。。
これもそれも、ポイントサイトの中には、個人情報を獲得する為に 悪さをする輩、サイト自体が 企業からポイントを不正搾取する輩などが参入したせいもあり、トラブルも多くなっています。利用者も増えていますすね。
大手(?)がそれを盾に、弱小の正当なポイントサイトを仕切り始め・・・といった シナリオは推測ですが 多分当たりでしょう(何?w)
ぢつは、私がポイントサイトを巡るのは~
そんな情報を 仕入れる為だったりします(爆)
初心者様や、これからアフィリを始める方への アドバイスやら 危険性やらをチョコチョコと。。。
ブログやHPなどとは また 別の処で、『聞かれたら答える』という 実に 自分にゆる~い(笑)解説を チャット形式でやっていたりもします。
以前のHPでは アフィリバナーを 通常貼り付けられないシステムにもかかわらず、(閉鎖に次ぐ閉鎖&閉鎖!の件で) gooとちょっとやりあって、貼らせてもらう事になったのですが そこの一部のユーザーさんに 不快な思いをさせてしまったようです(苦笑) 何で貼ってるの!って(汗)
-実は そこのコミュニティでは 『私の記事を見る輩はいない』と確信していたのですが(笑)通りすがりでも 見る人はいるという事を 思い知らされました-
そんな 通りすがりの、事情も分からない人に、ダンディ殿の行いが誤解されている事に 非常に危惧を感じました~。。。
個人ユーザーが『このぐらい。。。』と思っている様な事でも、実は 近い将来どうなるか。。。
なーんて 考えてやっている人は、少ないのが事実でしょう。。。
また、分からない人が多いのです。。。
だからこそ、私は 設計者の方に今後の真価が問われてくると 思っています。私も、過去の事ですが 一応はプログラマです。プログラムとは何ぞやと。。。美しいプログラムを設計して欲しいと、そちらの方に目が向いてしまいます~。。。
一ユーザーすなわち お客様である ダンディ殿に、このような心労をお与えになる、そのような設計&経営ではいかんぞ!と、声を大にして本当は叫びたい。。。。
でも、私も今は 一ユーザーなので。。。言っても仕方ない(爆)
『赤丸君』が 別名でもいいから コッソリ復活して徘徊してくれればいいのに。。。(爆)
by ぎんじ (2007-12-24 01:25)
ぎんじさんの意見と私の意見は少し違うが、大きな差は無いと思います。
運営が言うように、広場ログはコミュニケーションツールです。
仮名でコメントを交換しながら、友達作りができます。
気が合えば、実際会っても良いでしょう(笑)
コメントを貰うと、自分の記事を他人がどう読んだのか、確認出来ます。
なかなか考えた通りに伝わらない事に気付くと思います。
義務教育の「国語」はコミュニケーション技術全般を教える教科です。
文字や文法だけを教えるのではありません。
教育の貧困に気が付くと思います。
コミュニケーション能力を鍛えつつ、その他の知識や考え方も成長します。
それ自体、楽しいことです♪
現代の学校教育は、競争を重視しすぎ、間違いを許さない雰囲気があるので、
子供たちは、自分の間違いを指摘されると、異常に反発する面と、
他人の失敗を喜ぶ傾向を感じます。
最近は子供達だけではありません。マスコミも虐めに近いことをする。
自分の間違いを発見することは、良い事のはずです・・・。
他人を責めるよりは、改善する方法を考えるべきだと思います。
私は、774さんも憎んでる訳ではありません。
by NO NAME (2007-12-26 13:39)
m(_ _)mははぁ~!!留守中に 色々とありがとうございます~!
>意見が違う~
んだす!!違ってあたりまえです~。
なぜなら、ダンディ殿は 男性、そして私は(腐っても)女性ですから、同じものを見ても 感じるものは違うと。。。(笑)
私が ダンディ殿とお呼びするのは、文章に『男性性』が強く現れていると感じたから です(爆)
(=文章とは不思議なもので、『女性性』が強く現れるようですよ~。
だから、パパンの様に やんわりとした表現を使うと、『女性?』と間違われたりするのかもしれませんw=)
でも、意識の 「進む方向」は 同じだろうと。。。それはきっと、他の皆様もお持ちの感情だろうと思います。
はい。了解しております。
ダンディ殿の行いは 全て 善意からであると。。。
そして それが ある意味捨て身の表現であると。。。
だからと言って、誰かが辛い思いをしているのを知っていて 素通り出来るほど 私は器用ではありませんでした。すみません。
ですから、あえて、「あのログ」へ書き込みをしました。
『だれか』が 見る可能性のある ログへ 一石を投じてみたかったのです。
(なので、↑の記事は 『彼女』サイドの 気持ちが 連ねてあるのです。こうおもったのでは?とか、こんなじゃないですか?とか。。。)
>『ご迷惑がかかる』 について
大丈夫です!(何が?w)
自分から 一歩踏み出したのですw 覚悟の上(爆)
何があっても、動じませんから。(所詮は人間の所業。)
本当に、色々と お気遣いいただき、ありがとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます~
by ぎんじ (2008-01-06 23:16)