[PR]テレビ番組表
今夜の番組チェック

過去のTOP画像


1.乗りたいかァ!鉄雄! 2.中川家に遊びに行ってきました。 3.南極大陸は見えるか?
タミヤ1/24T-MAXとK&M第2弾の金田を使用。「オイオイ!バイク違ってるよ!!」とツッコんでいただけたらと思いましたが、いかがでしたか?「アキラ」見たことない人はこれで正解だと思ったり…はしないか(笑)。モデルはちょっと金田が小さめです。 実際は、某所でフェラーリオーナーズミーティングが行われた際の写真です。「こち亀の中川の家に行くとこんな感じなんでしょうね。 東京の「船の科学館」に保存されている初代南極観測船「宗谷」を見学しました。これはその艦橋からの眺めです。2003年8月。
4.さらばコンコルド 5.いつまでも元気で! 6.オーストリア土産
2003年9月、イギリス・ヒースロー空港で偶然コンコルドの離陸にでくわす。カメラ も忘れて見惚れたその機影はあっという間に灰色の空を遠ざかってゆく。写真は、我に返ってようやく撮った一枚。コンコルドは、2003年10月までに全機が退役。 鹿児島は鹿屋の航空基地史料館移転に向け、分解整備を施される二式飛行艇。鹿屋は海軍及び海上自衛隊にゆかりの地。本機が安らかに過ごされるよう祈ります。(東京・船の科学館、2004年2月22日) オーストリアで唯一の特産/お土産品とされるモーツァルトチョコ。あまりうまくない。最近ではウ○コネタとかで有名ですよねこの人。
7.アルフォンス・エルリック君 8.百万ドルの夜景 9.ラジコン大海戦
近所に来てました。 …の一部。 てんコミ14巻より。戦艦大和を鹵獲したのち外洋へと航行を開始するドラえもん。(イメージ)
10.ブルーインパルス 11.路面電車 12.マーライオン
展示飛行前日のリハーサル風景。しかし彼ら役者です。2005年5月。 カワイイ。豊橋駅にて、2005年7月。 中心街の方の奴。ちょうど夜11時を過ぎ水が止まったとこ。2005年9月。
13.秋の秋名クライムヒル
紅葉が綺麗でした。ここは以外とナイトキッズの中里が走っています。2005年11月。

戻る