2006年03月26日

春日大社まで朝の散歩・写真


hitohinachansell.JPG
今日、春日大社さんの神苑浮舞台で「ひと雛まつり」という行事があるということで、行ってきました、、。舞楽【納曽利】も舞われるということですから。
でも、、、朝九時の時点で曇天。神苑で場所を確保していたら、神苑管理の方が、この天気だから直会殿に変更になりましたよ、だって(大泣!)。うげぇ〜〜っ!まだ雨、降ってないスよっ!
春日大社さんまで名古屋から来て、何をしたかというと、参拝・本殿撮影とご当地ピンバッチのガラポンをやっただけ(汗)。昨年の文化の日の舞楽も雨天で直会殿に変更になっているし、どうも浮舞台に縁が無い。直会殿では“流し雛”も写真にならんしぃ〜。
急遽、名古屋へ戻り、氷上姉子神社さん(名古屋市緑区)の神楽奉拝に変更!決断は早くせんと。一気に名古屋へ戻るぞっ!
うむぅ〜〜、、奈良まで、朝の散歩をしたンですナ。

(名古屋05時51分出発、途中御在所SAで23分の朝食休憩を経て、春日大社到着07時49分。
春日大社出発09時35分、氷上姉子神社到着11時08分。
氷上姉子神社太々神楽奉拝・撮影
氷上姉子神社出発15時15分、自宅15時45分着。
本日の走行距離297Km…氷上姉子神社さんだけなら、往復しても25Kmくらいだったのに、、、。)
添付写真、とにかく行った記念に愛車と行事案内看板をカメラ
奈良盆地だけ曇天で、他所はピーカンでした(汗)。
 

この記事へのトラックバックURL

http://blogs.dion.ne.jp/gagaku/tb.cgi/3108431
この記事へのコメント
こりゃ〜いいアリバイになる写真ですじゃ(笑)。もし犯罪に巻き込まれて「朝どこにいたのかね」と詰問された時に「奈良です」って言っても誰も信じないものねえ。
Posted by peacemam at 2006年03月26日 19:00
<peacemam様    どうもです!

ピンバッチのガラポンをやっただけでは無いのじゃ。巫女さんを入れて本殿の写真も写したのじゃ。
巫女さん、本殿風景の点景で写ってるの米粒大でおまんすけど、それがまたエエ。建物だけでは動きが出ない写真じゃけんね。
ネタ切れ起こすから、ピンバッチは明日UPするのじゃ。
Posted by Nitta(管理人) at 2006年03月26日 20:21