鹿屋基地 史料館

2008年02月13日
海上自衛隊 鹿屋基地内にある資料館
太平洋戦争末期 沖縄のアメリカ艦隊目指して多くの若者がここから特攻に飛び立っていきました
基地のなりたちから 現在に至るまでの多くの資料が展示されてます
入場は無料
時間は9:00〜17:00まで
年末年始以外は開館してます

中には 零式戦闘機21型の復元機も
これは撮影OKでしたので

野外の展示場には 03年に東京 船の科学館より移転した二式大艇も展示されてます
やはり 飛行艇はデカイ

この記事のURL

 
http://219.118.238.19/f-650/archive/120/0

トラックバック

 
この記事へのトラックバックURL
http://219.118.238.19/f-650/tb_ping/120

コメントする

 
名前

Email

URL

クッキーに保存
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク



コメント

 


Eijiさん

鹿児島空港からは 結構あります
一泊は覚悟か 鹿屋オンリーでしょう
平日なら 色んな機体が飛ぶので そちらのほうがいいでしょう

やはり 日曜は何も飛びませんでたから
Posted by:ヨシムラ  at 2008年02月13日(水) 21:18


ヨシムラさん、

実は私もここへ行きたかったんです。(紫電改展示館へ行っているから
バレバレですね)
かつての第5航空艦隊の司令部があった鹿屋基地、海軍のヒコーキが
好きな私は鹿児島空港行くときは、ここも行かねばと思っていました。

二式大艇は昔お台場にあった時に見ましたが、大きいですよね。
Posted by:Eiji  at 2008年02月13日(水) 20:44