Blue Sky Lonely!

一言メッセージ :人生いろいろあります

  • お気に入りブログに登録

08 男のお料理

[ リスト ]

無化調の即席だし(これっていいかも・・・)

私の愛するらーめんあんとを、室長、ゴリさん、ボボイさんに紹介したときのお話です…。
 
 量はまあまあだけど…なんだかケミカルな味。
 ラーメンはちょっといただけない…。

ガーン、ガーン、ガーン
かなり落ち込みました。それまで私はケミカルな味を意識したことがなかったのです。そのケミカルな
味が旨みそのものだと思っていました。世界最高の味は、らーめんあんとのケミカルチャーハンだった
のです。

 ケミカル = アミノ酸 = うまみ調味料 = 味の素・いの一番・ハイミー

そして私は、味の素を舐めながら、ケミカルについて考えてみました。自分の舌でこの味を覚えた
私は家にあった味の素類をすべて捨ててしまいました。
しかーし、スーパーで買う調味料には「うまみ調味料」(アミノ酸)がほとんど入っています。
COOK DOのたれを舐めてみてください。味の素の味です。(あたりまえです。味の素が作っているんで
すから。)

だいたいお休みでどこにも行かない日は夕食を作ります。久しぶりにカツどんでも作ろうと思ったので
すが、カツどんのタレのダシは通常の煮出し程度では醤油と砂糖の味に負けてしまい感じません。ダシ
の味をやや強めにする必要があります。
途方にくれてスーパーのダシコーナーを彷徨っていたところ…これです。こんなものが出ているとは。

少々割高ですが、味にパンチを加えるにはもってこいです。
わかめスープの理研から出ています。(理研と言っても理化学研究所ではありません。なべの理研でも
ありません。)

カツどんのタレ5人分は覚えやすいですよ。

 ダシ汁 1カップ 200cc
 醤油  大さじ6
 酒   大さじ3
 みりん 大さじ3
 砂糖  大さじ2


横の荒削りカツオだしはかなり贅沢。とても毎日の食卓では使えません。
イメージ 1
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


イメージ 2
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

閉じる コメント(2)

顔アイコン

ラーメンレポ再開されたようでうれしいです(笑)
玉蔵ですが自分にはスープがいまいちです。なんか旨みが足りない
かんじなんですよ、なんか作りかけのスープみたいです。
それは無化調だからではなく、店主の味の好みのような気がします。
開店当時は、だんだんうまくなるんだろうなと思っていたのですが、
基本的な味は変わっていないからです。とはいえまずいわけでは
ないので一度食べられてみては?土日は朝8:30からやって
いますから..... 削除

2008/2/23(土) 午前 6:45 [ おじまる ]

顔アイコン

おじまる様
いつもコメントありがとうございます。ラーメンレポかかないと記事
がないというのが現状です(笑)。なんだか旨いが足りない…おもし
ろそうですね…今度トライしてみます。

2008/2/23(土) 午前 8:14 [ blueskylonely2007 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

プロフィール画像アバター画像

プロフィール画像(クリックで拡大表示)

ブログプロフィール表示blueskylonely20
07
メッセージを送信

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 50 9953
ファン 0 6
コメント 1 207
トラックバック 0 3
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

Yahoo!からのお知らせ

検索 検索

開設日: 2007/11/30(金)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.