11/11は3年ぶりにスカイフェスタin都城が開催されたので、
娘とバイク2人乗りで見に行ってきました。
普通の河川敷に特設の滑走路作って行われるこのイベント。
無料でお手軽で毎年見に行っていたのですが、今年は3年ぶりの開催だったので
とても楽しみにしておりました。
ディープブルース(Extra300)などがアクロバットを披露して
くれるのですが午前中は強風の為中止。
仕方がないので会場内を散策していると、自衛隊のバイク発見!
思わず近くにいた隊員に・・・
わたくし志願するであります!!( ̄^ ̄ゝ
と言いそうになりました。(^^;
車種はKLX。前に演習の模様をテレビで見たことがあったのですが
その時はXLRだったような気がします。
バイク走行しながら立ち上がり64式小銃を両手で射撃すると
今度はワザとバイクを倒し、倒れたバイクを盾にまた射撃する格好いいシーンを見て
バイク乗りの特技を活かして偵察隊員もいいかも!と思ったぐらいです。(^−^)
車両は結構重そうな感じで、ヒルクライムとか辛そうですが
そこは自衛隊!気合いと体力で押し上げたりするのでしょう。(^^)b
これはとある白いバイクのフロント周り。
実は私、過去何度もこの車両にご厄介になっているので、見慣れた風景。
メーターのど真ん中にデジタルの測定速度表示があります。
自分の速度より獲物車両のスピードが優先のようです。(― ―#
私の頃はまだアナログメーターだったのですが、白いバイクの速度違反計測方式は、追尾方式。
狙った違反車両と同じ速度で走り、これをメーターで記録するのです。これは今も同じようです。
(回想( ̄‐ ̄))
機動隊の人に・・・
交機 「はい〜、これ何qかな〜。(^―^)? 」
ムニャ「え〜、60qですかね?(^^;; 」
交機 「よく見て!はい!これ何q?!( ̄^ ̄) 」
ムニャ「69qです(_ _)・・・」
交機 「ここは50q制限だから 19qオーバーね♪ 」
ムニャ
「ウワァーーン!(ToT)」
と実際は80qぐらい出ていたと思うのですが、そこそこのスピードで測定する傾向があるようです。
(過去何度も止められた経験からT_T)
機動隊の人々(6名)に囲まれた事もあったし・・・(何をやったんだ?^^;)
若気の至りですわ〜(^^;
次はとある白黒車両の内部。
この後部座席にも何度も座った事があるので見慣れた風景です。(^^;
レシートの様な紙がジジジーっとプリントされてきて
警 「はい!これ見て〜。何q? 」
警な方々はクイズがお好きなのでしょうか?
警 「君、学生?罰金○万円だけど払える?」
ムニャ「分割は出来ませんかね〜?ローンとかクレジットとか。(^^ゞ」
警 「ダメだよ。現金一括払いだけだね♪」
ムニャ
「チッ!(−.−#)」
これも同じく白黒車両の物。いわゆる電探の端末ですな。(レーダーとも言う)
これには引っ掛かった事はないので興味津々!要チェックです!!
分析すると、「自車速度、目標車速度」と表示があることから、
電探を使えば走行しながら前方を走っている獲物を
捕らえる事が出来るのかもしれません。(かな?)
また「前方定置、後方定置」の表示は、停車した状態から電探で獲物を捕らえるモードのようです。
白黒車両が後を向いた状態でも電探を発する事ができるのは意外でした。
(以後気を付けよっと〜^^b)
思えば総額○○万円もの罰金を払ってきた私です!(T_T)
今は高速道路では8割方バックミラー見ながら走っているし、
もう殺気見たいな物まで感じる様になっているので、
ゴールド免許を獲得に至っております。
(前回までだけどTT)
まぁ安全運転しとけば無事故無違反で、警な方々とも無縁なのです。(^^)b
これからも永遠に無縁でありたいものです!(^―^)

(愛娘メットをかぶる)
肝心の飛行機の方は強風が止まず、午前中は中止でヘリコプターぐらいしか飛ばないし
寒いので、娘を連れてそそくさと退散しました。
(昼からは飛んだようですが・・・T_T)
飛行機を見に行って、何だか昔の苦い思い出ばかり蘇る変な観覧なのでした。(^^;

←ぽちっと1クリックありがとうございます♪