NHKニュース
NHKオンライントップへ
各地のニュースへ
外国語ニュースへ

チベット暴動 東京で抗議集会

VIDEO
WindowsMediaPlayerメディアプレーヤー(56K)モデム、ISDNなど
メディアプレーヤー(200K)ブロードバンド
RealPlayerリアルプレーヤー(56〜200K)
ボタンをクリックすると、NHKニュースが動画でご覧になれます。詳しくはこちらへ
東京・港区の中国大使館前では、日本で暮らすチベットの人たちや支援団体の関係者などが集まり、今回の暴動は中国のチベット統治に対する人々の憤りの表れだとして、中国政府に対して、武力を行使せず、問題の解決に向けた話し合いを進めるよう訴えました。そして、日本在住のチベット民族の代表が、ダライ・ラマ14世との対話や宗教や教育の自由を認めるよう求める嘆願書を大使館のポストに投かんしました。このあと近くの公園で行われた抗議集会には、一般の市民を含むおよそ1500人が参加し、参加者全員で一連の暴動で犠牲になった人たちに1分間の黙とうをささげました。集まった人たちはチベット亡命政府の旗や抗議のプラカードを手に、「チベットに自由を」「チベットに平和を」などと道行く市民に訴えながらデモ行進を行いました。デモ行進に参加した日本人の女性は「多くの人が犠牲になっているというニュースを見てじっとしていられなかった。暴力に訴えるのではなく、平和的な解決を願っています」と話していました。
もどる3月22日 18時52分
Windows Media Player を入手するreal player フリー動画をご覧いただくには、各プレーヤーが必要です。左のロゴから、無料でダウンロードしていただけます。
詳しくはこちらへ
政治経済社会国際地域スポーツ