![](/contents/016/132/347.mime4)
![](/contents/016/132/348.mime4)
先週からSUBARU OFFTIME CRUISEでは、「SUBARUで行く 全国のアクティビティ体験ツアー」企画
![](/contents/016/132/349.mime1)
。SUBARUの各店頭で実施している「アクティブオータムキャンペーン」でプレゼントされる6箇所を、私たちがレガシィアウトバックに乗って一足お先に体験し御紹介しています
![](/contents/016/132/285.mime1)
。今週は、熊本
![](/contents/016/132/350.mime1)
。「阿蘇谷」と呼ばれるカルデラの北側に位置する平野をマウンテンバイクに乗ってサイクリングしました
![](/contents/016/132/345.mime1)
。その時に協力をお願いしたのが、プロロードレーサーの鈴木真理(すずき しんり)選手
![](/contents/016/132/344.mime1)
。アテネオリンピック代表選手でもあり、今シーズンから「ミヤタスバルレーシングチーム」で活躍されています
![](/contents/016/132/256.mime1)
。そんな素晴らしい方なので、(どれ程スパルタの方なんだろう?今日も厳しい特訓なんて取材になるのかな?)と半ば不安も抱えていたのですが
![](/contents/016/132/291.mime1)
、「気をつけることは道路のマナーだけで、後は楽しんでいただくことが一番ですね。」と笑顔で答えてくださった鈴木選手を見て、全ての不安は払拭されました
![](/contents/016/132/305.mime1)
。
![](/contents/016/132/351.mime4)
今回の収録は、私と鈴木選手2人が楽しくサイクリングをしている音を収録するのが目的だったので、ディレクターの金子さんも一苦労
![](/contents/016/132/326.mime1)
。私、若しくは鈴木選手に併走してマイクを持ちながら録音してます(笑)
![](/contents/016/132/340.mime1)
。坂道になると、マイクを向けていられる余裕がなくなるので、グリップと一緒にマイクを持って一生懸命こいでいる
![](/contents/016/132/352.mime1)
。その姿の実況中継に一番力が入っていた鈴木選手でした(笑)
![](/contents/016/132/322.mime1)
。放送では、その音は使いませんでしたけどね(笑)
![](/contents/016/132/353.mime1)
。
![](/contents/016/132/354.mime4)
と笑っていた私も、最後の目的地「阿蘇国造神社(あそ こくぞうじんじゃ)」の目の前に立ちはだかった急坂では、さすがに最近の運動不足が祟って、足の重みに耐え切れずギブ
![](/contents/016/132/355.mime1)
。「僕がいつも使っているロードバイクなら楽なんですけどね。マウンテンバイクはその点重いですから。」とフォローしてくれる鈴木選手に平伏です
![](/contents/016/132/356.mime1)
。
![](/contents/016/132/357.mime4)
国造神社の境内でで撮った1枚です。SUBARUレガシィアウトバックとマウンテンバイクを撮影
![](/contents/016/132/332.mime1)
。これを見てもらえば判る通り、熊本の紅葉はまだまだ。これからといった感じですが、この場所へ来るまでに「焼畑」をしている風景も見られて「秋」を感じることが出来ました
![](/contents/016/132/358.mime1)
。今回のカメラ撮影は、東京FM営業の「やまず」さんと、博報堂の「丸江」さん。やまずさんには私のカメラをお渡ししたので、使い方など少々困ったみたい
![](/contents/016/132/244.mime1)
。私が手渡した時の設定時が「auto」になっていなかった為、殆どが光で飛んでしまったのです(笑)
![](/contents/016/132/290.mime1)
。難しいカメラを持たせて、やまずさんゴメンナサイ
![](/contents/016/132/245.mime1)
。
![](/contents/016/132/359.mime4)
そんな「やまず」さんがこの写真右側に乗ってます
![](/contents/016/132/263.mime1)
。そういえば、先週も誕生日ケーキと共に写ってますね。そう、「帰りはどうぞ。」とディレクターがバイクをやまずさんに託した為、この3人で帰路に着くことに。他のスタッフはって?そりゃあレガシィに乗ってスイスイですよ
![](/contents/016/132/360.mime1)
。
![](/contents/016/132/361.mime4)
先程苦労した国造神社の坂を、今度は反対、下りから撮影
![](/contents/016/132/332.mime1)
。この時だけ私もレーサーみたくサングラスをはめてみたんですが…、ただの格好付けマン。というか全然格好良くない…
![](/contents/016/132/298.mime1)
。鈴木選手決まりすぎー
![](/contents/016/132/362.mime1)
。わざわざ「ミヤタスバルレーシングチーム」ウエアを着てきていただいたんですよ。そのウエアから覗くお御足は、極上にスリム!女性も羨むこれぞ「かもしかの足」!
![](/contents/016/132/337.mime1)
普段の筋トレは自転車のみだそうで、その言葉だけでもう影響されてる私
![](/contents/016/132/363.mime1)
。(帰ったら、これからは自転車一本で筋トレしよう!)って密かに思ったんですが、結局、今日の土曜に至るまで、一回も自転車に乗ってませんから…。かもしかの足は夢のまた夢です
![](/contents/016/132/343.mime1)
。
![](/contents/016/132/364.mime4)
見てみて、この何処までも続く田園風景と阿蘇周辺の山々!素晴らしい自然ですねー
![](/contents/016/132/365.mime1)
。そんな風景をこの3人だけのものにしちゃいましたぁ!清々しかった!
![](/contents/016/132/366.mime1)
そしてこの帰りのサイクリングでは、音の収録も終わっていた為、全然仕事モードではなく、本当に普段のままの姿で鈴木選手にも接することが出来、抱腹絶倒のサイクリングになりました(笑)
![](/contents/016/132/341.mime1)
。その間にも、プライベートのお話を沢山聞くことが出来て、奥様やお子さんとサイクリングに行った時のお話や、自転車に魅かれていった過程などを伺い、心もぽっかぽかに。自動車でのドライブも逃せないけど、向かった先で自転車に乗ってカップルや家族でサイクリングって良いかも!
![](/contents/016/132/256.mime1)
鈴木選手、本当に有難うございました!
![](/contents/016/132/367.mime1)
敬意を込めて、タイトルは「鈴木真理サイコー!」
![](/contents/016/132/265.mime1)
。実はこれ、
鈴木選手のブログのタイトルへのアンサータイトルでもあるんですよね(笑)。是非そちらもご覧下さいまし〜
![](/contents/016/132/368.mime1)
。