ニコニコ動画で新アニメ「ペンギン娘」配信2008年03月23日 動画投稿サイト「ニコニコ動画」が、オリジナルの新作アニメの配信を始める。第1弾「ペンギン娘はぁと」製作発表会が生中継され、視聴者らが会場を巻き込んで早くも熱いやりとりを展開した。(アサヒ・コム編集部)
ニコ動は独自コンテンツの充実を図り、アニメの新番組やゲームのプロモーションビデオ、アニメニュースなどが試聴できる「ニコニコアニメチャンネル」を、4月2日からサイト内に開設する。 アニメ新番組「ペンギン娘はぁと」は、高橋てつやさんが週刊少年チャンピオン(秋田書店)から月刊チャンピオンREDに移って連載中のマンガが原作。各話7分程度で全22話(予定)を、4月19日から毎週土曜に配信する。 発表会が、3月17日に東京・浜松町で開かれた。アサツー・ディ・ケイなどと共にアニメを製作するドワンゴの中澤友作さんは、「試聴しながら画面にコメントが付けられるニコ動の機能を生かし、ユーザー同士がワイワイと、一つの茶の間にいるような気分でアニメを楽しんでほしい」と話した。 オタクな女の子・南極さくらを中心に、かわいい女の子がたくさん出てくるちょっとHな学園コメディー。高橋さんは「原作で入魂の太ももとかパンツを描いているので、アニメでもそういうシーンでたくさんコメントが入ったら本望です」。 生中継のニコ動画面にはさっそく、「どいつもこいつもパンツか」「パンツよりスク水(スクール水着)!」といった視聴中のユーザーのコメントが書き込まれ、会場のスクリーンに大写しされた。 ただし、性や暴力表現についてニコ動が地上波テレビより自由かというと、「そういうことはない」(中澤さん)そうだ。 ニコ動には、既存のアニメの映像を勝手に使ったパロディービデオ(通称「MAD」)が数多く投稿されている。ユーザーからの質問に答え、会見で中澤さんが「MAD大歓迎! 二次創作推奨です」と断言すると、背後のスクリーンに「すげえええ」「よっしゃあ!」といった文字が躍った。 PR情報
|
(^0^) 面白い | 44.4%(4人) |
---|---|
('-'*) なるほど | 0.0%(0人) |
(@_@) もっと詳しく | 0.0%(0人) |
(^o^;) はぁ? | 22.2%(2人) |
(-_-;) がっかり | 33.3%(3人) |
ここから広告です
広告終わり