教  育  委   員 会 支援担当学校訪問

 9月20日(木)、越谷市教育委員会・東部教育事務所の支援担当学校訪問が行われました。これは、本校の研究の実践について、公開授業・研究授業を通して指導助言を受けるというものです。
 本校の今年度の研究課題は昨年度から引き続き「心を育てる道徳教育(「命」について考える授業・体験活動の推進)」です。広島への修学旅行や東京班別学習を通しての平和学習、いじめ追放宣言を核とした人権学習と道徳の時間の3つを柱として取り組んでいるところです。一部を除き各クラスが道徳の授業を行いました。
公 開 授 業
1−1数学 竹前教諭 1−2道徳 荒川教諭 1−5道徳 伊古田教諭
1−4道徳 小田教諭 3−3英語 佐々木教諭 3−2道徳 中村教諭
2−1道徳 石井教諭 2−3道徳 武藤教諭 2−5英語 三浦教諭
東部教育事務所の先生 2−1社会 白田教諭 2−5道徳 原田教諭
2−2理科 安形教諭 2−4理科 上島教諭 3−3道徳 瀬高教諭
3−5美術 須賀教諭 3−2国語 栗城教諭 3−1道徳 今西教諭
1−6家庭 山田教諭 1−5道徳 田嶋教諭 1−2英語 高橋教諭
研 究 授 業
1−1道徳 白山教諭
2−2道徳 佐藤教諭
3−4道徳 田中教諭・前田教諭