この前「Summer Days」を振り返ったお陰でなんだか色々と思い出しました(*・ω・)ノ
桂家の「カレラ」のナンバープレートは「こ 10−08(コトノハ)」なんですが、あれは私の発案です(・∀・)エッヘン
他にも色々とありますが、それはまたの機会。
絵の内容
#7〜#10の時の「刹那」です。
3月20日の「世界」イラストに続く「へこみシリーズ」第2段です。
この感じで、どのキャラを引っ張ってくるか決めてませんが、不定期的に描いてみるかもしれません。
締めはアニメ内境遇「キング・オブ・アンハッピー」だった「言葉」になると思います。(ヒロイン的待遇はよかったんですがね。)
この頃の刹那は「良心の呵責」で精神面が大ダメージを受けてます。
悪役をかってまでやった対策が全て裏目に出てしまい、解決どころか場を混乱させたままパリへと旅立っていきました。
ある説では別の世界に旅立ってますが。
(((( ;゚д゚)))アレハサスガニハンタイシテシマイマシタ・・・スミマセン イマカンガエルトソレモアリダトオモイマスガ イツカイメージボードニシテミマス?
「あそこまでやったのに「誠」が「言葉」を選んでしまったのだから「刹那」は「言葉」に完敗した。」というのが某氏の談
アニメ版の刹那は歯車が一つ狂い、脆さが出てしまい可哀想でした。
(´Д⊂)
世界と刹那がうまく補い合い、あわさると強いんですがね。
誠の部屋でのシーン、ムネまで出すはずが、私のミスで私服の前が開かないデザインにしてしまいました。 よって割愛。
スミマセンソコマデアタマニイレテマセンデシタ Σ(・ω・ノ)ノ
('A`)アノコロハイソガシカッテン
そういえば#9のサブタイトルは、そのまま「散る言葉」でもいいのでは? と言った事もありましたが、「散る視聴者」になってはいけないので、学際三部作の「後夜祭」になりました。Σ(´д`;)
そのわりに#11は「みんなの誠」
桂家の「カレラ」のナンバープレートは「こ 10−08(コトノハ)」なんですが、あれは私の発案です(・∀・)エッヘン
他にも色々とありますが、それはまたの機会。
絵の内容
#7〜#10の時の「刹那」です。
3月20日の「世界」イラストに続く「へこみシリーズ」第2段です。
この感じで、どのキャラを引っ張ってくるか決めてませんが、不定期的に描いてみるかもしれません。
締めはアニメ内境遇「キング・オブ・アンハッピー」だった「言葉」になると思います。(ヒロイン的待遇はよかったんですがね。)
この頃の刹那は「良心の呵責」で精神面が大ダメージを受けてます。
悪役をかってまでやった対策が全て裏目に出てしまい、解決どころか場を混乱させたままパリへと旅立っていきました。
ある説では別の世界に旅立ってますが。
(((( ;゚д゚)))アレハサスガニハンタイシテシマイマシタ・・・スミマセン イマカンガエルトソレモアリダトオモイマスガ イツカイメージボードニシテミマス?
「あそこまでやったのに「誠」が「言葉」を選んでしまったのだから「刹那」は「言葉」に完敗した。」というのが某氏の談
アニメ版の刹那は歯車が一つ狂い、脆さが出てしまい可哀想でした。
(´Д⊂)
世界と刹那がうまく補い合い、あわさると強いんですがね。
誠の部屋でのシーン、ムネまで出すはずが、私のミスで私服の前が開かないデザインにしてしまいました。 よって割愛。
スミマセンソコマデアタマニイレテマセンデシタ Σ(・ω・ノ)ノ
('A`)アノコロハイソガシカッテン
そういえば#9のサブタイトルは、そのまま「散る言葉」でもいいのでは? と言った事もありましたが、「散る視聴者」になってはいけないので、学際三部作の「後夜祭」になりました。Σ(´д`;)
そのわりに#11は「みんなの誠」