レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■WRCもあるんすよ!SS105■
- 1 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:34:01 ID:e8C64YKm0
- 前スレ
■WRCもあるんすよ!SS104■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1202126409/
■WRCオフィシャルサイト
http://www.wrc.com/
■テレビ放送
J SPORTS WRC
http://www.jsports.co.jp/tv/motor/wrc/index.html
BS日テレ WRC2007 THE RALLY
http://www.bs-n.co.jp/shokai/wrc.html
■モータースポーツ実況板
http://live-racing.net/livebbs/live/
■実況板の2chブラウザの設定はこちらで!!
http://live-racing.net/board.html
- 2 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:34:40 ID:e8C64YKm0
- ■関連リンク 1
Citroen Total World Rally Team
ttp://www.citroen.com/CWW/en-US/SPORT/
Citroen Japon モータースポーツ
ttp://www.citroen.co.jp/motorsports/index.html
BP- Ford World Rally Team
ttp://www.ford.co.uk/ie/wrc
Ford Racing World Rally
ttp://www.fordracing.com/worldrally/index.asp
Ford Japan WRC
ttp://www.ford.co.jp/servlet/ContentServer?cid=1163397727518&pagename=FJP/DFYPage/Default1024&c=DFYPage
OMV-Kronos Citroen World Rally Team
ttp://www.owrt.com/index.jsp
Kronos Racing
ttp://www.kronosracing.com/index.asp
Subaru World Rally Team
ttp://www.swrt.com/
SUBARU − モータースポーツ
ttp://www.subaru-msm.com/index.html
Stobart VK M-Sport Ford Rally Team
ttp://www.stobartmotorsport.com/
- 3 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:34:48 ID:v/7TdvkE0
- 2!
- 4 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:35:16 ID:e8C64YKm0
- ■関連リンク 2
スズキ 四輪車 モータースポーツ
ttp://www.suzuki.co.jp/motorsport_auto/index.html
ミツビシ モータースポーツ
ttp://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/
Rallyrent Europe
ttp://www.rallyrenteurope.com/
Czech Rally Team Kopecky
ttp://www.motorsport-kopecky.cz/
ASTRA RACING
ttp://www.astraracing.com/
PH Sport
ttp://www.ph-sport.com/
BOZIAN Racing
ttp://www.bozian-racing.com/
新井敏弘オフィシャルHP
ttp://www.toshiarai.com/
奴田原文雄オフィシャル応援サイト
ttp://www.nutahara.com/
- 5 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:35:43 ID:e8C64YKm0
- ■関連スレ■
【ヒッキー(-_-)】WRC素朴な疑問室 SS11【モナー(Э∀Э)】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1199781007/
■WRCラリージャパン2007 Leg5■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1194007796/
【WRC】マーカスグロンホルムを語るスレ【SS10】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1199543517/
ジジ・ガリ 5本目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1199504766/
【WRC】 セバスチャン・ローブ SS2 【Ice-Cool】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1196953425/
ラリー出てる人☆8CP
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1201413635/
ランチア早くWRC復帰してくれぇ!!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190626625/
【TOURING CAR】 グループA 【RALLY】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191064162/
[WRC] 三菱は、いつ復活するか?
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1199435947/
【パリダカ】ラリーレイド総合【クロスカントリー】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1198499946/
山海堂を偲ぶ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1196787119/
- 6 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:36:09 ID:cnuC6NzY0
- >>1
激しく乙!
- 7 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 02:37:24 ID:e8C64YKm0
- もう少し早くスレの残りに気が付けばテンプレの更新チェックできたんだが、
今回は時間がなかったから前スレのまま持ってきてしまった。スマン。
- 8 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/20(水) 03:27:27 ID:4gSDw4f9O
- >1
乙です
- 9 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 03:43:01 ID:vJywIUFN0
- (´・ω・`) >>1 こ、これは乙じゃなくて
と つ チンポなんだから
O乙 ノ 変な勘違いしないでよね!
(ノ
- 10 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 11:10:44 ID:UjNewQRO0
- 三○は別に不祥事でWRC撤退したわけじゃない
WRCのレギュレーション変更の際、他チームが新しいWRカー規定の
マシンの開発に苦労して初期不良に悩んでた時、
三○だけは旧来のグループA規定のマシンで戦ってたのさ
ところがWRカー規定ってのはうまくクリアすれば
グループA規定よりも有利な規定だったわけで、
事実、他チームは2001年あたりから勝ちまくり
三○はどうしようもなくなって、遅まきながらWR規定に則ったマシンを作ったものの、
その時には他チームのマシンは数世代先に進化してて手も足も出なくなってた
2003年にマシン開発の名目で1年間WRC活動休止、
翌年再参戦したもののやはりマシンは未熟で
結果的には撤退となり現在に至る
だから不祥事とは関係なく、
勝てなくなったから撤退してるんだな
- 11 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 11:22:28 ID:xKs7J2Lh0
- >>1
フェアレディー乙
- 12 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 12:32:44 ID:p+KR3U8AO
- >>10、知恵遅れな基地外厨房が何か言ってますよWWW
- 13 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 12:46:00 ID:WmSmWk+T0
- いや、コピペだって。
- 14 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:48 ID:SeemPWDnO
- カローラ…最も可愛いWRカー
インプレッサ…最も格好良かった時期のあるWRカー
ランサー…最も可哀相なWRカー
206…最も格好良かった最後のWRカー
307…最もスリッパに似てるWRカー
コルドバ…最も黄色いWRカー
オクタビア…最も鈍重なWRカー
ファビア…最もワークス参戦の期間が短かったWRカー
アクセント…最もアレなWRカー
エスコート…最も地味なWRカー
フォーカス…最も今速いWRカー
クサラ…最も強かったWRカー
C4…最も名前が短いWRカー
SX4…最も遅く登場したWRカー
- 15 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 13:38:08 ID:JjDw6xs10
- >>14
後半やけくそだなw
- 16 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:44 ID:TjjOctEH0
- >1
MA乙DA323
- 17 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 13:40:05 ID:syzC7/hU0
- まて、エスコート地味か?w
- 18 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 13:51:57 ID:aXl8hviW0
- >>14
>コルドバ…最も黄色いWRカー
ちょwww
- 19 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 14:03:15 ID:DWER9RJc0
- >>14
ランサーとランエボ一緒にしたらFIAに止められるぞ
- 20 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/20(水) 14:08:06 ID:4gSDw4f9O
- アクセントがアレってw
でも地味に戦闘力上がってきてた中の撤退だったから惜しかった
なんか過去に活躍したドライバーの墓場みたいな感じだったけど
ロイクス、シュワンツ、カンクネン、エリクソン…
- 21 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 14:38:58 ID:MjY5wAQD0
- >>20
>シュワンツ
ペプシ吹いた
- 22 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:56 ID:UQHFkyiV0
- >>20
もしもし、誰か忘れていませんか
ヒント:弟
- 23 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/20(水) 15:22:59 ID:4gSDw4f9O
- >>21
素で間違えた…
>22
いや、分かってはいたんだけどさ
いきなり墓場からデビューした弟を入れるのはアレかなってw
F2時代からいるしね
そー言えばスバルからもスポット参戦してたっけ
- 24 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 15:35:11 ID:UQHFkyiV0
- >>24
そうだったのか
いや、同じくF2時代から居るエリクソンが入ってるのに、
なんで入ってないのかな、と思っちゃって
- 25 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 16:43:41 ID:9E8beNOg0
- 306は?
- 26 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 17:02:47 ID:WmSmWk+T0
- >>25
まさかとは思うが>>14への
レスじゃないよな?
- 27 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 17:06:51 ID:9E8beNOg0
- >>26
まさかとはおもうだろうがそのまさか
- 28 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 17:21:12 ID:DWER9RJc0
- インプレッサが一番かっこよかった時期って何時だろ
97〜00と01〜02か
- 29 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 17:35:02 ID:SeemPWDnO
- 306…最もWRカーになりたかったが、お父さんにダメって言われた可哀相なキットカー
- 30 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 17:54:41 ID:xH4Srj8p0
- >>28
WRカーならP2000じゃね?
- 31 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 18:32:42 ID:WmSmWk+T0
- >>29
306MAXI開発当時、まだWRカー規定は
存在しないんだが・・・。
- 32 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 18:47:42 ID:YdTg18CsO
- 2ドアのインプが良かった!
- 33 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 18:53:00 ID:xH4Srj8p0
- >>31
クサラも元はキットカーだよ
WRカー作る時に306でやろうとしたら、デビューしたばかりの206でやれって
お父さんに言われたって事だろ
- 34 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:08:17 ID:6UMYkIF40
- TIPOの先月号にローブのインタビューが出てたと思ったら
今月号はマーカスのインタビューだった。
「去年オープンさせたショッピングセンターが
夏は繁盛したけど、寒くなってからはすっかり静かになって....」
というコメントに吹いた。
- 35 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:20:02 ID:WmSmWk+T0
- >>33
キットカーの派生がWRカー。
306MAXI開発当時のキットカー規定の中に
WRカーは存在しない。
- 36 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:32:42 ID:JcAYIFAk0
- 何かまた痛い人が沸いてるなw
- 37 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:48:21 ID:V3EeMrn70
- >>34
マーカスのショッピングセンター行ってみてーw
しかし、飲食店とかならよくあるけど、ショッピングセンター経営ってレアケースだよな。
- 38 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:53:10 ID:aXl8hviW0
- レストランも経営しているとか
- 39 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 19:57:44 ID:lsLtDsd70
- これか
ttp://www.sagen.fi/
誰か訳してくだs(ry
- 40 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 21:17:25 ID:WN/mN7qo0
- 読めん・・・
- 41 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:22 ID:y7OWRdMdO
- >>35
おまい、底無しの馬鹿だな
- 42 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 23:42:48 ID:Crr4r1EF0
- j-sportsの新人(?)のナレーションとか受け答えのテンポはどうにかならんかな・・
聴いてて疲れるorz
タケマミさんカムバック!
- 43 :音速の名無しさん:2008/02/20(水) 23:59:19 ID:KTNoQwj30
- ワイン飲む横にマーカスの写真が貼ってるのかwww
- 44 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 00:01:55 ID:FOAvysAY0
- >>42
というか、せっかく新人がいるんだから、初心者でもWRCが理解できるように
男2人がしっかり初心者向けの話題をふってやるべき。
その配慮がないから、初心者じゃないこっちまでイライラする。
- 45 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 00:14:43 ID:UDKx9hdL0
- >>42
編集された画像に合わせて番組を進行させる役目は自分なんだという
自覚がないよな。
昔話を福井爺さんが始めても「そうですね。」って既知のこととして
流しちゃうし。お前の知識と立場からしたら「それは何ですか?」っていう
場面だろって思うよ。
- 46 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:07:13 ID:invjGpMC0
- あの馬鹿女になってから、本当にイライラするな。
>>44
二人とも結構親切にレクチャーしてると思うぞ、でも>>45の言うように
オウムみたいに「ソウデスネ」繰り返してるだけじゃねーか。
ナカニーが嬉しそうにしてるのも余計腹立つw
- 47 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:14:25 ID:AJ7CjdUT0
- >>42
>タケマミさんカムバック!
なんかデジャブー感があるセリフだな。
- 48 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:15:21 ID:kYyV+gSO0
- RJで帯広のHQからの生中継時に、ナカニーと一緒にいたアシスタントの子てドコいったんだ?
(去年もいたと思うけど)
- 49 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:20:35 ID:jBBS5tsM0
- >>48
あれは帯広ケーブルテレビの人じゃなかったっけ?
- 50 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:29:50 ID:kYyV+gSO0
- >>49
そうなの?全然わかんないからw
普通の芸能プロのコならあのコでもいいと思うんだけど。
- 51 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:40:42 ID:jBBS5tsM0
- >>39
「店の名前はスウェディッシュラリーのSSの名前からとった」とマーカスが言っている
ということだけは翻訳せずに分かった>スウェーデン語のほうが分かりやすいよ
しかしマーカスよ、お気に入りがステーキにチョコレートソースがけって・・・
- 52 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:58:07 ID:YTJIqkmn0
- >>35,41
大ざっぱな流れはこうじゃなかろか。
1:4WDターボじゃなきゃWRCじゃ勝てません。
2:ところが、そんな酔狂なクルマを年間5000台(当時)も
量産できるメーカーはヨーロッパにはありません。
3:そんなら、2L NAのFFをWRCのトップにしちまえよ。
ついでにラリーで使いやすくてカッチョいい形にして。
(→F2キットカー)
4:意外と開発費かかるし、グラベルじゃあパリッとしないから、
思ったほどメーカーが乗ってきてくれないねぇ。
5:そいじゃあ、キットカーの考え方を当てはめて、
FFの大衆車を4WDターボにしちまえるようにしたら?
(→WRカー)
6:とりあえずWRカーは大盛況。
7:その後、開発費がウナギのぼりで撤退続出。
- 53 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 01:58:26 ID:invjGpMC0
- 肉にチョコソースは結構定番ですよ。
- 54 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 02:00:48 ID:kYyV+gSO0
- >>53
甘くないチョコ使うんだっけ?
- 55 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 02:44:58 ID:7GQCL9ZN0
- マーカスの店の名前がどうしても左舷にしか読めない俺が居た
そして同時に
「左舷弾幕薄いぞ!」とか言いたくなってしまう俺も居る
- 56 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 09:51:21 ID:3f0GUfzMO
- >>52
WRカー規定の方がキットカー規定より先に出来たんだけど。
ちなみに、キットカーが流行らなくなったのは、最低重量の増加で対WRカーの戦闘力が落ちたから。
- 57 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/21(木) 10:17:29 ID:8MoApjHjO
- >>56
キットカー廃れたのはその通りだけど、
95年からキットカーって始まったよね?
ラニョッティ操るルノークリオ
- 58 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 10:39:49 ID:njV8BKgMO
- ラリーXモバイルの待受写真館
ヤリーマティの顔面白いw
- 59 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 11:41:02 ID:+CQyiFAu0
- >>52
2.1:なら、最低生産台数を半分にすりゃ良いんじゃね?(93年)→効果無し
2.2:ついでに、2L/NAに章典かけちまえよ(タダのF2、93年)→効果無し
も、追加よろ
- 60 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 12:19:05 ID:Cq7gzEf70
- F2キットカー登場は’95、WRカーは’97。
F2キットカーの話が出たのは’93年末で
WRカー構想は’95年だったと記憶してるが
>>56の話じゃ’92か’93にはWRカー規定が
出来てたって事か?
んな史実は聞いた事も記憶にもないんだが。
- 61 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 12:58:11 ID:+CQyiFAu0
- Gr.Aの改造範囲を拡げ、半プロト化する案なら89年から出てる
(当時は、Gr.RやGr.Aプラスと言ったが)
出る度にトヨタが潰してきたが
- 62 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 13:26:41 ID:g3GRMcXd0
- まあ、歴史談義もいいが、それでID:WmSmWk+T0が日本語が読めない馬鹿だという事実が消えるわけじゃないがなw
- 63 :56:2008/02/21(木) 14:01:02 ID:3f0GUfzMO
- >>57,60
すまん、>>61の話と規定成立を勘違いしてたorz
- 64 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 15:21:49 ID:eo8b7c+n0
- >>44
死ね。
マジで死ね。
- 65 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 15:36:54 ID:YOaOnAbHO
- キットカーかF2に日産出てた記憶があるけど?マキネンがドライブしてたような…
パルサーを二駆にしてターボ無しモデルだったかな?
- 66 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 16:36:30 ID:+CQyiFAu0
- >>65
4WDターボの時もF2の時も、マキネンはパルサーに乗ってた
4WDターボの時は92年、F2(2L/NA、FF)は94年(95年はミツビシワークス入り)
その後、96年にF2のパルサー(=サニーGTI)はキットカー化し、
翌年新型(=アルメーラ)投入、99年にラリーから完全撤退する
- 67 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 16:43:38 ID:1oHrE6yR0
- >>64
そんなに福井さんや中兄が好きなのか?
>>65
あれはNMEの仕事が完全に無くなっちゃうと、解散させられちゃうってんで、
大森と関係なくGTIをベースにSR20DEを載っけたのを独自開発して、英国選手権に出てた。
当時のNMEを取材した記事を見た記憶があるが、WRC撤退以降はほとんど人もいないし、
貧弱な環境だけど頑張ってしこしこ作ってるよん、みたいな内容だった。
まあラリーへの情熱はともかく、あんな中途半端な形での参戦を認めていたこと自体、
当時の日産という会社の状況がなんとなく見えてくる。
- 68 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 16:52:27 ID:vz+QB8R/0
- >>67
本人
- 69 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 17:21:05 ID:ddj1T7K+0
- >55
ブライト館長乙!
- 70 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 19:13:23 ID:rQYb0L7hO
- 日本で新井さんより速い人っているの?
- 71 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 19:13:49 ID:9fTr8ZQF0
- あれ?マイクラ(マーチ)キットカーってなかったっけ
WRCには出場してないのかな
- 72 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:18 ID:YHTjI92EO
- >>70
去年ドライバーズポイントを取った、ただ一人の日本人がいるじゃないか。
- 73 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 20:07:04 ID:ZlPrMOaO0
- >>71
アンドロストロフィーに出ていた奴かな
- 74 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 20:18:30 ID:1oHrE6yR0
- >>71
国内選手権クラスにラリーに出ている選手に
その国のディーラーを通じて、K11用のキットとエンジンを提供してた。
で、マイクラカップとか言って、上位者に賞金も出してたから、
キットは相当数売れたはず。要は本来の意味のキットカーだわな。
なので、WRCでもプライベーターによって、地元ドライバーが結構出てただろうね。
- 75 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 20:35:58 ID:svdGbwRd0
- 今でも地方の国内選手権では走ってるみたいだね
ttp://www.racecarsforsale.net/clas/index.php?ct=fsrc&md=details&id=27981
- 76 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 20:50:00 ID:Ov4OAsGV0
- 酷いラリードライバー
http://jp.youtube.com/watch?v=IW5YjJrd0gQ&feature=related
↑マジで出場停止もんだろコレ
- 77 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/21(木) 21:00:50 ID:8MoApjHjO
- >>76
マルチうざい
- 78 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 22:24:37 ID:lB9uft2m0
- >65
トニタソも忘れないでやって下さいorz
Shellカラーが素敵ですた
- 79 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 23:00:20 ID:EGiPs0n6O
- >>70
ヌター最強
- 80 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/21(木) 23:17:15 ID:8MoApjHjO
- やっぱ藤本さんが…
田口さんって当初は新井さんよりも期待してたんだけどなぁ
左足ブレーキが苦手だったのが痛い
- 81 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:43 ID:Op0Yhbdn0
- 二世はろくなのがいねぇな
- 82 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 23:37:02 ID:+CQyiFAu0
- >>71
WRCにはGBとかに出てるよ
外装キットを流用したマーチ・キットカーは、全日本ラリーでも走ってた
クラス分けの関係で排気量は1,000ccだったけどね
(マイクラ・キットカーは1,300cc)
- 83 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 23:37:12 ID:g3GRMcXd0
- 新井の息子にでも期待しとけw
- 84 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 23:43:12 ID:Cq7gzEf70
- >>83
下半身のシフトレバーを想像してしまった俺は
間違いなく病んでいる
- 85 :音速の名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:15 ID:3f0GUfzMO
- 篠塚さんも速かった
- 86 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/02/22(金) 00:06:30 ID:IS9O6G5q0
- 綾部って、海外の戦跡無いの?
- 87 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:12 ID:0KQ+85Z60
- 新井タンの息子はもう乗り回してるらしいね
本人の意志はしらんが羨ましいな
期待してます
- 88 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/22(金) 00:54:03 ID:yb+ggAkeO
- >>86
あったはずだよ
が古すぎて詳細不明
フラドーさんの話はいつも古すぎるよw
- 89 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 00:54:45 ID:UE62f2XYO
- 日本のメーカーが複数参戦してくれて嬉しいんだが、フィンランドのように、
メーカー参戦はないが、自国ドライバーがベテランから若手まで豊富なのはうらやましいぜ…
- 90 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 01:08:25 ID:8Oj7PdK20
- >>86
国際ラリーのリザルトや戦績はrallybase.nl
1978年のサザンクロスラリーにカローラレビンで出てますね
ttp://www.rallybase.nl/index.php?type=profile&driverid=8669
- 91 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 01:39:24 ID:XHd9xI8p0
- 勝田さんとこは現役の息子より孫に期待してないかw
どっちに進むか決めてないらしいけど。
- 92 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 09:41:06 ID:0LgjcHup0
- 古い話をするなら、大庭先生が速かった。
あれだけのワークスが参戦する中でRAC12位ぐらいに入ってなかった?
- 93 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 10:14:13 ID:UcwhQppz0
- 綾部さんは、今でも時々国内ラリーにスポット参戦するけど
いまだに速いねえ、SPで孫?と遊んでる姿とのギャップが・・・・w
- 94 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 10:33:37 ID:+rAoYQVo0
- 大庭先生、うちの実家で水あげたら喜んでくれて帽子おいて帰ったぞw
- 95 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/02/22(金) 11:25:45 ID:IS9O6G5q0
- >>88
スマン
もう取り残されてるからね・・・
>>93
まだ走ってるんだ。
和製ブロンキストだなw
- 96 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:17:02 ID:5CRIUNbZO
- >>70
全日本だったら、桜井さんや山内さんでは…。
- 97 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:29:12 ID:NwFeTB2yO
- >>89
いっそ将来有望な日本人レーサーやラリードライバーをフィンランドに送ってしまえ!
- 98 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:30:40 ID:RIvqVyBt0
- 芽が出ないで終わる悪寒
- 99 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 12:44:48 ID:8t2IvUIMO
- Rally-Xのサインツの記事にタイトルホルダーが
ローブひとりって書いてある。
2003年のチャンピオンは・・・。
- 100 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 13:02:14 ID:XhpVbkCF0
- PDは5月に復刊の方向で準備を始めたって。
良かった良かった。
何ヶ月持つもんだか分らないけれど。
- 101 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 13:48:33 ID:brwlBVOjO
- >>99
そしてサインツのコメント
「ちょっと前まではチャンピオンが7人いてマニュも6〜7社…」
チャンピオン獲得を逆順で見てくと…
1.ローブ
2.ペタ
3.鮪
4.バーンズ
5.マキネン
6.マク兄
7.オリ禿
8.サインツ
9.カンクネン
…誰を抜かしたんだかww
- 102 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 15:12:25 ID:h8ln4xXDO
- オリオールは今何してるの?
- 103 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 15:16:41 ID:h8ln4xXDO
- すまん下げるの忘れてた
- 104 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 15:39:17 ID:76Z62/iT0
- PD復活〜オメ
できるだけ買うようにするよ
- 105 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 15:40:21 ID:76Z62/iT0
- すまん下げるの忘れてた
- 106 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 16:16:45 ID:DZB/IHYR0
- >>97
それって、番場彬
- 107 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 16:30:10 ID:Lf/Q80Dz0
- 日本人のWRC優勝者っていまだに篠塚だけだもんな・・・
それもワークスが皆無のコートジボアールのみ・・・
バーンズやリアッティがいた頃のアジパシ以下のイベントで勝ってもなあ・・・
- 108 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 17:10:28 ID:brwlBVOjO
- >>106
小舘…
- 109 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 19:49:03 ID:UE62f2XYO
- >>
ローブやペターがタイトルとる前の話では?
- 110 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 20:02:47 ID:5AJ/gElo0
- >>107
それを言っちゃあ、篠塚だってワークス(=RAE)じゃ無いじゃん
実働部隊はタスカなんだから
- 111 :音速の名無しさん:2008/02/22(金) 21:00:54 ID:TNJhXtsHO
- アイボリーコーストもサファリも大好きだったんだがなぁ…。
当分はアフリカでのラリーは無理っぽいしね
- 112 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:08 ID:CWK8niO50
- 素朴な疑問なんだが、ラリードライバーって最初どこで練習するの?
ダートサーキット場に行くの?
峠?
- 113 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 01:10:51 ID:3DxEXoGm0
- 日本の田舎だと、近くの河原をグルグル
- 114 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 01:11:46 ID:4CxxKI0t0
- 群サイと丸和と須賀尾じゃね?
- 115 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 02:43:32 ID:9v2RNjlO0
- イヌスケ氏、ウラヤマスイ
- 116 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 02:53:06 ID:6DNqT9O+0
- >>112
海外の場合
ラリーは免許がないと出来ないので子供の頃は私有地(自分ちの農場とか)で練習>ラリースクールへ行く人もいる
ただし、イギリスだと運転免許がなくても(確か)16歳以上ならば国内戦に出場できるライセンスの取得が可能なので
金銭的に余裕のある他の国の若いの(ラトバラとかミケルセンとか)は活動の拠点をイギリスにしている人も
- 117 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 06:54:46 ID:PQTftoVAO
- 日本人をWRCに出すなら、日本のメーカーがステップアップできる環境を作るしかないだろうな。
- 118 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 08:21:24 ID:Qu3bdfEC0
- 日本人で小金があって自分の子供を将来ラリードライバーにする気があるなら
小さいうちからカートレースとミニモトクロスを両方やらせるのが一番だろう
免許が取れたらダートラで実車の経験を積みつつラリー参戦
あとは本人のやる気と才能しだいw
- 119 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 08:52:45 ID:PQTftoVAO
- やる気と才能だけじゃどうにもならない部分があると思うんだがな。。。
行けるだけのちゃんとした道筋は必要だろう。
- 120 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 08:54:32 ID:hHCvO7mM0
- >>118
限定ライセンスを発給して、15,16歳位からジムカーナやダートラに参加できるようにした方が早くないか?
- 121 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 09:09:05 ID:Qu3bdfEC0
- >>120
いや、そういうことが可能になるならそれに越したことはないがw
現状の国内ラリーの問題はそういうエリートキッズの存在を全く想定してないとこにある
免許取得後2年たたないと地方選手権にも参戦できないとか(全国は3年)w
サーキットレースがカートと連動してフォーミュラカーに早くから乗せるのとは好対照
まあ実際そういう子供がいないんだろうけどw
>>119
正直、メーカーにはJAF以上に期待できんようなw
ホントに金があってホントに子供に才能があったらイギリスあたりに留学させるべきかと
- 122 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/23(土) 09:27:03 ID:vGntHD2KO
- >>121
だね
現在の日本だとレベルが低いし走ってもスピード域が海外とは雲泥の差
本気でラリースト目指すなら日本で走らせるのは時間の無駄だわ
日本の地理性の問題もあるんだろうけど現状の日本だといざ海外に行った時、
昔のサファリみたいな超ハイスピードラリーか、超アベレージスピードの遅いラリーにしか日本人は対応できないんじゃないかな
オールラウンダーなドライバーが育つ事は無いだろうなあ
- 123 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 10:09:01 ID:+8WHb+RX0
- >>122
なにそのクニサワ理論
そしてそれを実地にやってしまうAK乙
- 124 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 10:52:21 ID:/us6bhhA0
- “ボクサー進化”の決定的瞬間
Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kwQeYt3ko6Q
- 125 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 16:05:48 ID:+4DhpDgE0
- >>106
バンビって今年どうすんだろ。
去年所属してたチームのサイトも更新されてないし。。。
小舘は東日本選手権らしいね。
- 126 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:17:04 ID:i01YCKWQO
- そういう環境を考えると、ローブってマジ凄いな!
フィンランドやイギリス・他のフレンチ連中とは違う環境から伸し上がって来たんだもんな
- 127 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:35:55 ID:9g2Xe2fN0
- 二輪で走り屋→四輪で走り屋→サーキットでオーディション→FFSA育成ドライバー→WRCチャンピオン
こんな感じだっけ
- 128 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:32 ID:9XRR+lwU0
- 体操選手ってのが抜けてるよ。w
- 129 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 22:52:19 ID:9g2Xe2fN0
- やべ、一番肝心なこと忘れてたw
- 130 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 23:10:14 ID:9XRR+lwU0
- 2000年にカローラWRCでスポット参戦したり、サクソでフランス選手権に出ていた頃は、
オリオールのバックアップがあるという話だったのに、今ではあまり語られないね。
オリオールが案外遠慮深いのか、実は別に援助を受けてなかったのか。
まあ、当時からすでにフランスのメディアを中心に、
とんでもない才能の持ち主がいると伝えられていたから、まあ特別だね。ローブは。
- 131 :音速の名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:18 ID:qHfl/5y10
- ブガルスキーの方がやるんじゃねと
思ってた頃が俺にはあった。
- 132 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 00:43:19 ID:hwvPZnJ8O
- ローブって二輪も乗ってたんだ
しかし、現役リアルチャンプがプレステのゲームを本気で遊ぶのは止めて欲しいw
- 133 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 01:49:01 ID:9/ZcgdOQ0
- スポーツでトップを狙えるような奴じゃないと
モータースポーツは無理って事だね。
- 134 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:30 ID:R3DZbLqv0
- >>126
環境で言ったらグロンホルムも相当残念な感じではあったな
もし国籍がスウェーデンだったらWRCにもっと早いうちから出られたかもしれないね
>>132
2輪に乗っていたのは4輪を買う金がなかったからさw
ゲームについてはこんな負けず嫌いエピソードを聞いた事がある
数年前プレステで友達と対戦したときのこと・・・友達が勝った、もとい、勝ってしまった
友達の喜ぶ姿を見て悔しさ倍増のローブは無論リターンマッチを申し込み完膚なきまでに叩きのめした
これ以降、その友達はローブとプレステで遊んでいないというw
- 135 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 03:23:51 ID:ddNEpTGI0
- 2度も世界チャンプ取った人間の経歴に残念とかわけわからん
できる事なら残念なのはガルデマイスタ辺りにしてやって欲しいもんだが。
- 136 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 04:23:52 ID:ZG6PzsZq0
- スバルに飼い殺されるペターは今この時が残念だ
- 137 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 07:19:52 ID:EAVvAOi+0
- >>130
WRCプラスによるとオリオールがローブにターマックの走り方を教えた事になってる。
元チャンプに教えてもらえるなんて贅沢な話だ。
凄いといえばオリオールはラリー始めた頃グラベルラリーの存在を知らなかったんだろ?
それがローブですらまだ勝っていないフィンランドでも勝つ位のオールラウンダーになったんだからな。
- 138 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 08:33:22 ID:pfOevCnP0
- グロンホルムは2輪やってたけど2輪には体がでかすぎたんですよw
まあ転向組だから下積み長かったのは仕方ないかと
- 139 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 09:20:48 ID:M5yyZjqA0
- 元々ターマック乗りで、グラベルも速くなった人
サインツ、オリオール、ローブ、(もしかしたらデュバル?)
グラベルはまるっきりダメだった人
デルクール、パニ、(ブガルスキーはぐラベルでてない?)
元々グラベル乗りで、ターマックも速くなった人
マクレー、(次点バーンズ)
ターマックはまるっきりダメだった人
カンクネン、ロバンペラ、(次点は数多し)
ってとこでしょかね?
- 140 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 09:54:01 ID:shR6TJhl0
- マクレーだってモトクロスしてたよ
- 141 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 11:34:57 ID:d3TtVEaZO
- マキネンも入れてくれ
- 142 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/24(日) 11:54:48 ID:ZIrNUXCvO
- じゃあ峠の走り屋新井タンも
- 143 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 12:03:50 ID:lQz1sY5IO
- 新井なんか上記の歴代ウィナー達と比較の対象にならんでしょ
- 144 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 12:34:51 ID:z83fR48T0
- >>142
月のガソリン代が15万だったっけ?
- 145 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 12:54:51 ID:vWCjSOSO0
- 群馬の峠はほぼ走ったんだっけ
- 146 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 13:22:13 ID:ksAwlZVd0
- >>139
デルクールは一応ミックスのポルトガルでも良かったし、Cデフロックの206のNZで一時トップ。
ROCでも総合優勝したことあるからダートでも速い部類に入れてあげて
懐かしいアギーニもターマック速かったけど、ミックスのイタリアとROCで総合優勝してなかったっけ?
テストでエボ3全損、スペアカーをリペアして3位に入ったコルシカとかね。
マキネンもターマックで意外と速かったよね。
- 147 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 13:40:25 ID:+jMPwKSvO
- IRCのCivic映像が見てみたい。
グラプンアバルト、207とか結構いいクルマが走っているカテゴリーですよね。
PWRCなんかよりも凄く魅力を感じる。
- 148 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 13:44:22 ID:pfOevCnP0
- そりゃS2000は将来WRカーを置き換える存在ですからw
- 149 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 14:55:30 ID:gEghJOf9O
- s2000てなんだ?
本田の車じゃないよな
- 150 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 14:58:49 ID:BV5M3C0J0
- 2リッターNAの四駆っていうS2000規定。ちなみにホンダがシビックを
S2000規定に適合させようとしてるとかしてないとか
- 151 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 15:56:02 ID:gEghJOf9O
- d
- 152 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 15:56:26 ID:ImXrWPt20
- ターボなしのWRカーと思えばおk
- 153 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 17:49:56 ID:UyYuAa9f0
- ランサーWRカーベースはこれかな
セダンはでかいもんな
ttp://www.blogsmithmedia.com/es.autoblog.com/media/2008/02/52428215_29168c818e.jpg
ttp://www.blogsmithmedia.com/es.autoblog.com/media/2008/02/52428214_5a3e556744.jpg
ttp://www.blogsmithmedia.com/es.autoblog.com/media/2008/02/52428213_aabbc354ee.jpg
ttp://www.blogsmithmedia.com/es.autoblog.com/media/2008/02/52428211_174decfd17.jpg
- 154 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 17:53:33 ID:lKCdipx70
- 今更WRカーは作らんでしょw
S2000が妥当
- 155 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 17:57:10 ID:LBDRcIV60
- 合成?
- 156 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 17:59:12 ID:amhD4ERj0
- >>153
これってどこのモーターショーでお披露目されたんだっけ?
ハッチバックも用意されてるって話があったときから、オレもWRカーベースはハッチのほうじゃないかと思ってた。
なかなかかっこいいよね。
- 157 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 18:08:34 ID:CxKUwJ4R0
- セダンより断然いいね
- 158 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 18:15:43 ID:LBDRcIV60
- でも、リアビューがヨタハリアーに似てる気が
- 159 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 18:29:58 ID:BV5M3C0J0
- >>154
WRCトップカテのクルマがWRカーと呼ばれる原則は守るかもしれないし、
S2000がトップカテになったらS2000がWRカーと呼ばれるようになるのかもよ。
- 160 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 18:43:08 ID:42NOTtHA0
- s2000作るとしてどこが作るん?岡崎?RAE?タスカ?
- 161 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 19:52:10 ID:kK5weiIE0
- >>146
マキネンはリアッティを下しての初のターマック勝利に凄いはしゃいでたなw
モンテでは無敵状態だったし。
カンクネンもカタルニアのターマックだけは相性が良かった気がする。
95年はアレだけどw
- 162 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 20:10:16 ID:bqcWpG7s0
- >>156
3月のジュネーブモーターショーで発表予定
- 163 :音速の名無しさん:2008/02/24(日) 20:59:09 ID:jmIUhBnN0
- >>153
いいな、これ。
N連中がこれになったらいいな。
- 164 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 01:49:06 ID:FFz1mShW0
- >>135
WRCに上がってくるまでの話だと思うよ>タイトルを獲得したらもらえるはずの奨学金がもらえなかったとか
個人的にはあれだけチャンスがあったのにモノに出来なかったガルデマイスターはどうなんだろうと思うよ
「ティモ・ヨウキの最大の失敗はグロンホルムではなくガルデマイスター(とロバンペラ)を選んだこと」とか
「いいパトロンを見つければ、ガルデマイスターレベルにはなれる」と言われても仕方がないかなとも思う
- 165 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 02:30:49 ID:Bp9zvZir0
- >>150
もうNカテゴリーに混じって走ってるよな
て言うことはスピード域はNレベルなのか…
本当にどんどんしょぼくなっていくな・・・
- 166 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 06:10:45 ID:/6ddcfSH0
- >>165
ターマックだとS2000>N4、グラベルだとS2000<N4らしい。
それも性能調整の結果だから、やり方次第ではS2000はN4よりも
だいぶ速くなる可能性はあるんでない?移行初期は現行WRカー並とは
行かないかもしれないけれど、何年か経ったら見違えるほど速くなってるかも。
- 167 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 08:13:42 ID:h9bMGqjP0
- つうか、どのカテゴリーも平均速度は年々アップしてきてて、ちょっと危険な領域に差し掛かりつつあるって言うのも
FIAの懸念にはあるわけで
ターボを廃止することで環境問題へのアピールを確保するとともに
速さを制限したいって言うのもあるんだろう
バランス上S2000がトップになったらNカーもターボ禁止になりそうな気がするし
まあ、今時山の中でターボでがんがん石油燃やすのも、確かに一般社会への見栄えは悪いからねえw
- 168 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 08:38:48 ID:9t2sSLQm0
- そーいえば2012年からの新しいWRカーってs2000+α(ターボとか)だよね?
- 169 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 08:40:01 ID:Gprl4dx2O
- ターボとノンターボで、環境への影響ってそんなに変わるもんなの?
- 170 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 09:15:19 ID:WtZ5N1CwO
- ターボ付いてても、付いてなくても燃費は悪い
- 171 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 09:55:42 ID:SMr7mTiT0
- リッター2キロしか走んないよ
- 172 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 10:13:56 ID:UDC69Zsh0
- 対するサンデルは、エンジンこそNA(自然吸気)ながら
グループNのランサーやインプレッサよりも改造範囲が広い
スーパー2000(S2000)マシンを駆る。
某AUTOSPORTSより
改造範囲が広いってもう少し具体的に言うとどんな改造できるの?
あとNA車がターボ車に勝てる理由を教えてください。
- 173 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 10:41:37 ID:jrAJFobM0
- WRカーと足回り等の改造範囲が同じであれば、上回るのは難しいだろ。
何せトルクが1/3近くも下回るんだから。
- 174 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 10:53:15 ID:UeTkU5cj0
- >>172
S2000の最低重量は1120kg(ターマック)。
Nは1300kg強だけどここまで軽くなってる車両は皆無。
今年から両者50kg増えたんだっけ?
- 175 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 15:27:32 ID:cR6A4OPT0
- ターマックにはNのリストラクター径を少し広げてもいいんじゃないかな?
そもそも、リストラクターて何の目的?
- 176 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 15:40:24 ID:DkFsUN0K0
- ターマックは前スレで上がってた99年カタルニアみたいになるんじゃない
んでハンニネンあたりが↓
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51297.jpg
- 177 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 15:50:41 ID:r8NrTk2X0
- 画面の上20%で誰か判別できるな
- 178 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 16:21:24 ID:WtZ5N1CwO
- 謝れ、禿allに謝れ
- 179 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 16:34:48 ID:lPpRtPEb0
- まだ後頭部に残ってるじゃないか!
- 180 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 16:49:00 ID:XLP8APx40
- >>178
・・・と、言うより「禿げ増し」てageようYO!
- 181 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 17:32:59 ID:e8h5Rth5O
- >>179
サイドに残って(ry
- 182 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 19:36:17 ID:I/vGN4J70
- オマイラの会話でなぜか落ち込んでしまうオレが居る・・・orz
- 183 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 19:45:01 ID:ot1yI7T80
- 戦わなきゃ!現実と
- 184 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 20:41:36 ID:ScK5Av3MO
- WRカー運転してーwwww
- 185 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 21:41:09 ID:BSsAJU9DO
- メキシコっていつからだっけ?
- 186 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 21:46:52 ID:WT6E0Zxs0
- >>185
スズキかスバルのサイトを見ると解決するぞ
- 187 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 22:08:00 ID:cBJj8C/Q0
- ほれほれ
ttp://img110.imageshack.us/img110/7508/2010mitsubishilancerspoub6.jpg
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.autoblog.com/media/2008/02/mitsu_proto_spy_1280-op.jpg
- 188 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 23:30:19 ID:SMr7mTiT0
- >>187
ハッチになってもずん胴な感じはなくならないね
- 189 :音速の名無しさん:2008/02/25(月) 23:39:34 ID:AKSRvJWL0
- >>187
ちょっと前のインプにはマモノがいたけど、これのフロントマスクにもナニかいるな・・・
アチコチでよく見る絶叫系のAAでこれとソックリなのが・・・
- 190 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/02/26(火) 00:28:24 ID:2YdkFAD40
- カコワリ
- 191 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 01:39:50 ID:CbRkA7lL0
- 一枚目と二枚目って違う車だよね?
二枚目の方がリアオーバーハングが短くてコンパクトで
良さそうなんだけど
- 192 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 02:02:12 ID:ii0RU8El0
- 2枚目が三菱?と思ってよく見たら三菱だった。
良くも悪くも、ぽくないな。赤じゃないからかもしれんけど。
- 193 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 02:13:56 ID:e7HQ648z0
- 2枚目って、エボ]がまだコンセプト段階であちこちのモーターショーに出てた頃にハッチバックコンセプトとして出展されたヤツじゃないかな?
何かの雑誌で見た覚えがある。
- 194 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 08:59:04 ID:3NeM/DBU0
- >>184
すぐにG25とRichard Burns Rally買いに走るんだ
>>189
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 195 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/02/26(火) 11:30:59 ID:s+YCAgqHO
- やっぱアテンザにしか見えん…
- 196 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 11:39:52 ID:KKag8Ipz0
- ttp://www.ewrc.cz/ewrc/show.php?id=7824
林道さん、SX4の次はファビアS2000の開発ですかw
- 197 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 16:43:22 ID:OdH6RDQbO
- >>187
この尻、どこのインプ(ry
- 198 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 17:54:34 ID:7abk8HaZ0
- >>187
これはちょっとないな・・・
- 199 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 19:02:49 ID:EZLNULyA0
- インプよりは目に優しそうだ。
- 200 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 19:45:50 ID:k8woipK10
- 今日はセバスチャン・ローブの誕生日ですよ。
- 201 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 19:50:47 ID:DgH1jQpA0
- >>200
チームのみんなでまっかっかであまりうまそうに見えないケーキで祝うんだろうか・・・
- 202 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 19:58:29 ID:CbRkA7lL0
- シトロエンの本拠地はイギリスじゃなくてフランスだから
食い物に関してあんまり酷いのはないんじゃなかろうか
- 203 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 20:18:52 ID:OO03gcNA0
- オートスポーツにあったなそれ
シトロエンの出す飯が一番うまいとかいうやつw
- 204 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 20:27:03 ID:CbRkA7lL0
- そういえばJsportsでスズキ主催のパーティーの飯がうまいとか言ってたな
と思ったらスズキも本拠地はフランスなのか
- 205 :音速の名無しさん:2008/02/26(火) 21:58:53 ID:gU+zxedM0
- スバル富士重、国内販売が8か月ぶりプラス…1月実績
http://response.jp/issue/2008/0226/article106178_1.html
富士重工業が発表した1月の生産・国内販売・輸出実績によると、
生産台数は前年同月比7.7%増の4万6759台となり、2か月ぶりにプラスとなった。
国内生産は、『プレオ』や『サンバー』の生産は落ち込んだものの、
新型『フォレスター』の生産が立ち上がったことから、同7.3%増の3万8342台と順調だった。
国内販売は同1.7%増の1万4545台と8か月ぶりにプラスに転じた。
新型フォレスター効果や『ステラ』、『R2』が順調に推移した。
輸出は同39.7%増の2万2077台と大幅に増加した。
昨年12月の北米向け出荷の一部が1月にずれ込んだのに加え、欧州向けが好調で、2か月ぶりプラスとなった。
海外生産は『トライベッカ』の生産が好調で同9.8%増の8417台となった。
- 206 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 00:41:25 ID:is7rQY8Y0
- >>204
スズキ飯はイタリア(STEP2=旧グリフォーネ)だお
J村とかP村の集合飯もそう。結構んまいお
- 207 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 00:44:29 ID:8wvv62avO
- SUBARUはなにやっても新車売れないイメージあったけどフォレスターは当りだったのかな?
俺は富士重工の地元に勤めてるから素直に嬉しい。
- 208 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 00:46:47 ID:7lxZWigF0
- 新車出た月位は伸びないとねw
- 209 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 01:03:20 ID:mR4hptFI0
- フォードはイギリス料理だっけ?
ウマー
- 210 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 01:04:49 ID:mck98bl/0
- 先々週のBS日テレでガリが何か食ってたよなマカロニみたいなやつ
- 211 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 01:31:39 ID:BnZg2Ame0
- SSキャンセルになったんだっけあれ。
カメラにのじりつけててキタナスw
ローブはいつもサンドイッチ食ってる気がする
- 212 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 08:52:14 ID:fVKiuqms0
- そこにいくとヒュ(ryは無理矢理あれを食わされる訳だから
ヤバいな
カンクネンかわいそう
- 213 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 09:26:01 ID:YnHP6mPjO
- >>212
マジで?さすがに外国人ドライバーには配慮するんじゃないか?
- 214 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 09:42:45 ID:71UBke300
- じゃぁ、オールジャパンを標榜するスズキは
和食ですか いいなぁ
- 215 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 10:08:07 ID:v0WbSBB30
- スシ、テンプラ、カツドン、スキヤキ、あと何だ?
>>213
配慮も何も、置いてあるだけでかなりの異臭がしそう。
苦手な人には食う食わない以前の問題だろうね。
- 216 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 10:11:55 ID:rThiEz4G0
- というかそもそもヒュンダイのチームスタッフに韓国人何人くらいいたんだろ?
- 217 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 10:18:57 ID:YnHP6mPjO
- >>215
なんで置いてあるの前提なんだ(´・ω・`)実際そうなの?
- 218 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 10:40:03 ID:8+oc2wJm0
- チョンダイは毎日犬鍋
- 219 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 11:02:30 ID:XtZ8xRW+0
- そもそもヒュンダイはWRCにそれほど予算も掛けてなかったし力も入れてなかったし
MSDに丸投げだったんだし、現場に韓国人はほとんどいなかったんじゃないの?
- 220 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 11:14:36 ID:88oFVqqe0
- >>215
>スシ、テンプラ、カツドン、スキヤキ、あと何だ?
カレーライスとラーメンも入れてやってくれ。頼む。
- 221 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 11:53:01 ID:90JclFek0
- ニョタイモリ
- 222 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 12:26:13 ID:9H0+n0sNO
- おまいら、ほんとにヒュンダイが好きなんだなwww
- 223 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 12:31:06 ID:/l90Eud/O
- 今更だが、今年のスタート順ルールは2001年ごろのルールに戻ったの?
- 224 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 14:01:52 ID:c4WkaDS2O
- >>223
そう。鼻毛先生が失格になった頃のルールw
- 225 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 14:43:25 ID:2C7iKytN0
- >>212
どうせどっかのケータリングサービスかなんかに注文してただろうからアレを食わされたってことは無いだろw
まぁ金が無いから彼らがそういうマトモな飯を食えてたのかは分からんけど・・・
F1のコトだけどある弱小チームは金が無いからスタッフの飯がマックだったなんてことあったらしいなw(AGSだったかな?)
- 226 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 15:39:34 ID:xNK5rx0u0
- メカがテント張って泊まらせられたとか何とかって、あったんだっけ?
- 227 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 16:20:23 ID:bJFT4lAd0
- MSDの話?それ、おれも聴きたい。
- 228 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 16:22:03 ID:LLvThbNO0
- どちらかといえばMSDよりヒュ(ryの裏話がききたいw
- 229 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 16:50:53 ID:xSM7MTxj0
- >>224
黄色を過ぎたら止まっちゃいけない、ってヤツかw
またスタート順のルール変ってるのか・・・ややこしいなあ・・・
ニュースサイト見てたら、「2日目のスタート順をめぐって作戦を・・・」
なんて書いてあるから、あれれ?とは思ってたんだけど。
- 230 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 17:33:42 ID:6HJWtzoa0
- MSDはスウェーデンでテント張ったんだっけ?
- 231 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 17:43:59 ID:Y2wvtu0V0
- MSDって何の略?
- 232 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 17:44:13 ID:ag8kgVZ80
- マニファクチャラーが金を出さないもんで、真冬のモンテで全員テント生活なんてこともありましたなぁ・・・w
- 233 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 17:58:51 ID:9oImsCy2O
-
ランチアの食事は美味かったんだろうなぁ〜
- 234 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 18:06:09 ID:g04dfny60
- 増田
- 235 :224:2008/02/27(水) 18:06:12 ID:c4WkaDS2O
- >>229
そうそう。
マキネンがフライングスタートでペナルティ食らって…、なんてのもあったねw
>>231
Motor Sports Development の略で、David Whitehead がボス。
去年はMGと組んで、古のZRをS2000にしてIRCに出ると言っていたが(ry
商才あるのか無いのか…
>>232
直前に参戦キャンセルになって、メカはホッとした、とかって話じゃなかったっけ?違ったっけ?
- 236 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 19:22:39 ID:xr/gG+Rl0
- >>203
シトロエンが飯を頼んでた処って、ミシュランガイドの星付きだったよな
(今も、そこなのかは知らんが)
あのガイドって、ああいったケータリングサービスまで評価してるとは知らなかったよ
- 237 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 19:27:10 ID:LLvThbNO0
- >>236
逆で、☆つきのレストランにケータリングを頼んでたんじゃない?
「我が国のワークスチームのためなら休業してでもケータリングする!」とか
普通に考えそうな気がする、フランスだと。
- 238 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 20:46:38 ID:xr/gG+Rl0
- >>237
Bivouac Team Serviceって処だけど、店(食事の出来る店舗)持ってるのかな
- 239 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 21:04:57 ID:z6/dZuYW0
- ラリーについて語られてなくてわろた
- 240 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 21:30:23 ID:aM32eGnD0
- ヒュンダイといったらこれでしょう。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
現代自動車は1994年よりアジア・パシフィックラリーにエラントラで出場し総合優勝を果たしている。
………ダウト。
- 241 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 21:55:55 ID:KD1l+pLLO
- >>221
やる時は知らせてよ
- 242 :音速の名無しさん:2008/02/27(水) 22:30:44 ID:IowHN456O
- シトロエンのケータリングは昔F1にもケータリングしてて、ゲストとして食事したミシュランの☆つける人が
「ちょwwwうまwww☆三つに相当するお」
って言ってからシトロエンのケータリングは☆三つって言われるようになったらしい。
- 243 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 02:09:57 ID:HMPeSd5Q0
- http://jp.youtube.com/watch?v=9qJDDaYQCIM
↑見てたら↓こんな古いCM見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=DrTwyXq99u8
- 244 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 11:51:46 ID:B0hq1q1S0
- >>243
下「ヒャーアアーーーー!!!!」
- 245 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 12:33:25 ID:LdH34PMj0
- プジョーの時は頭結構ぶつけてるね。
- 246 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 14:54:43 ID:PotmoAoTO
- >>240
ヒュンダイのF1参戦なんて話もあるんだな。
F1に行くくらいなら、賠償金を払ってWRCに戻ってくればいいのに…
- 247 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 14:55:41 ID:0RDxrH4Q0
- >>246
っていうかF1に出るにしてもFIAにWRCの違約金払わないと出られないでしょ
- 248 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 16:09:31 ID:ii9Fud840
- ヒュ(ry
- 249 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 16:19:38 ID:PotmoAoTO
- >>247
すまん、そうだな。
あのメーカーはいったいどこに行こうとしているのだろうか…
- 250 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 17:08:31 ID:wy0gBdRu0
- 話しかえるが、スバルのサイト、えらく見にくくなってね?
- 251 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 17:10:37 ID:tqodKcTs0
- >>246
賠償金払えとは思うが、戻って来いとは思わない。
- 252 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 17:12:51 ID:nnUH612T0
- >>250
見づらいね
- 253 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 20:41:00 ID:czuCSbr80
- アクシデントで問題起こされちゃかなわない
- 254 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 20:55:40 ID:bfohthRl0
- アクセントをアクシデントと言ったのはトップギヤだっけ?
- 255 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 21:07:33 ID:5ujKqbZ5O
- ヒュンダイ出す位ならタタに出て来てもらった方が100倍ましだなw
- 256 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 21:45:53 ID:czuCSbr80
- >>254
そう
ジェレミー曰く、
「どこのどいつが3気筒ディーゼルなんかほしがるってんだwwww」
- 257 :音速の名無しさん:2008/02/28(木) 23:57:14 ID:shBrIeUf0
- ダイハツの2気筒ディーゼル軽自動車、開発は終わってんのに石原のせいでうれねぇ
- 258 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:13:21 ID:iUyTctoK0
- >>251
賠償金の前にアメリカの在庫の行方の方が気になりますwww
- 259 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:28:49 ID:rX8Tvwn+0
- アバルトも、グランデプントなんかでお茶濁してないで、
セディチアバルトでWRC復活してくれないかな?
スポンサーはもちろんマルティニ。
- 260 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:40:10 ID:ERKXz6x+0
- >>259
セディチアバルトのほうがよっぽどお茶濁してるだろ
- 261 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 00:45:03 ID:4gMpYMMb0
- >>250
とにかくレース毎の情報をみつけづらいな。
去年一昨年のスウェーデンGPはどうだったのかとかって結構重要な情報なのに。
スカパーのツールドフランスのサイトでも見習ってくれ。
- 262 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 01:34:00 ID:v+XuUm+dO
- 俺、天才かも!
凄い法則を見つけた!
過去4年間、ドイツを制したドライバーがチャンピオンになるんだぜ!
- 263 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 01:42:42 ID:5tyBQbzuO
- >>262
日本語でおk
- 264 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 02:00:44 ID:AvHV+Drd0
- >>262
ワロタwww
- 265 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 02:58:31 ID:eQKaggGI0
- 以前は1000を制する者はマンコも精するとか言ったよね
- 266 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 03:08:07 ID:rnt6o7cG0
- >>265
そうそう言った
- 267 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 11:45:01 ID:I0Pef/is0
- >>265
マキネンや鮪さんは確かに当てはまるかも。
でも茹蛸さんは、そこで勝ってRACで大失敗w
フランス人はここで勝っちゃダメだな。
ローブも勝っちゃイカン。
- 268 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 13:04:25 ID:qFbe4nSSO
- >>267
いつも思うんですが、
何その短絡的思考
何でディディエさん=ハゲなんですか?
それしか彼について語る事がないの?
仮にも94年度チャンピオンなのに?
- 269 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 13:17:36 ID:esVmZUMyO
- メキシコ、ローブはエンジン交換でいきなり五分のペナか…
面白くなりそ
- 270 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 13:28:24 ID:esVmZUMyO
- ペナ回避のために中古エンジンにチェンジみたい。
- 271 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/02/29(金) 13:31:05 ID:4hZkYwHG0
- 消えたね・・・<ペナ
- 272 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 13:57:00 ID:Rjrxv1n90
- >>268
オリオール自身が自分の頭のことネタにしてたしな〜。
そういう愛情表現なんだよ。
- 273 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 14:46:25 ID:GXiLxWiF0
- ニューエンジン交換後にトラブルエンジンに再交換か
サラッとやってのけるメカニックは凄いな(@_@)
- 274 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 15:11:51 ID:zKPdB33m0
- しかしこれ3戦目だから次もこのエンジンで走るわけだよね
素直に交換しておいた方がよかったんじゃ・・・
- 275 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 15:19:38 ID:jb++W5mT0
- >>274
交換してペナ食らった挙句に壊れて、再度次戦でペナ食らうなら、
今回無理できるとこまで無理をして壊れたら諦めて、
次戦で交換すれば結局5分のペナで済む、て作戦じゃないかな?
どっちにせよ博打だろうけど。
- 276 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 15:47:00 ID:23Y/0uxZ0
- >>250
ハゲド!!!!
スバルは即刻、見易さ優先で改善するべし!
- 277 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 15:53:07 ID:nxSsiQsfO
- 気付いたら、rallybase.nl が終わってたorz
- 278 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 16:23:10 ID:jEI8iBk00
- しかしシトロエンの08エンジンは弱いなぁ…
これはミッコ、ラトバラにチャンピオンのチャンス多いにありだね。
- 279 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 20:34:35 ID:zaxrd59W0
- 今はとりあえず、どれだけローブがドライバーズチャンピオン連勝記録を更新できるか期待したいよ。
ミッコやラトバラには悪いがドライバーズチャンプとるのはまだ早いと思う。
若くしてチャンピオンになってしまうとその後が酷いから・・・・
- 280 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 20:39:55 ID:GXiLxWiF0
- 獲れるものは獲れるときに獲っておかないと…。
つ「ペタ」
- 281 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 20:49:49 ID:zKPdB33m0
- ペタといえば今回スバルは新しいダンパーらしいし
シェイクダウンも1、2で久々に期待できそうかも
前回SSSでペターがトップだったときはポディウム以上を確信してたけどね、俺は
- 282 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 21:29:18 ID:I3INEXDB0
- >>275
ここさえ乗り切れば次戦からニューエンジンに変えられるのだが
- 283 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:00:22 ID:nxSsiQsfO
- >>281
新しいダンパー投入して…成績良かったことな(ry
- 284 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:20:13 ID:Aq8dPFid0
- それ言っちゃダメ。
スバルはメキシコは相性悪くないから、期待できるよ!
シトロエンのエンジン不調とフォード陣営の若気の至りがあれば。。。
- 285 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:21:40 ID:SbyXDnArO
- >>283
その予想を裏切って欲しいんだが…去年のジャパンだっけ?
- 286 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:25:32 ID:QlAf3Gc00
- 昨年の
- 287 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:26:06 ID:VhEA3O6v0
- 新型インプのN車、なんだか厳しいみたいだね。リアのショックがジャンプ時に跳ねるとか、
ツインスクロールターボじゃなくパワー不足で影響が出てるとか雑誌に書いてあったが・・・
本当だったら今年は、苦戦するかもね・・・・
- 288 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:26:30 ID:QlAf3Gc00
- ジャパンはろくにテストもしていないダンパーつけたんだっけ?
- 289 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:33:10 ID:Y0PzL+zq0
- Gr.Nってサスペンションの交換だめだっけ?
- 290 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:38:30 ID:jb++W5mT0
- >>288
そうそう、数式だけで採用、なんてあほな事した
>>289
足回り交換はしまくってる。
- 291 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:49:29 ID:ZZg6lbz70
- >>288
「ろくに」どころか「全く」テストしてないダンパーをぶっつけ本番で搭載
- 292 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:53:21 ID:Y0PzL+zq0
- >>290
じゃあ対応可能じゃん
- 293 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 22:59:14 ID:QlAf3Gc00
- >>292
サスペンションの形式変更が禁止なんだっけ?
- 294 :音速の名無しさん:2008/02/29(金) 23:30:14 ID:LvcSjbEQ0
- Day0で「最近の優勝争いは多くて3台」ってドライバーに言い切られてしまった件(1)
- 295 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 00:48:00 ID:GIPFipi6O
- ペター終了フラグ発動
- 296 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 00:49:27 ID:cY1G8KdL0
- 実際蚊帳の外だもんなぁ。もう実質3年勝ってないワケだし。
- 297 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 00:51:39 ID:u8taweYF0
- 本人もスバル出て行きたいだろうに
- 298 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 00:53:35 ID:aY8bHpQX0
- 契約更新の選択権があったのに出て行かなかったわけで。
フォードのプランに合致しなかっただけっぽいけど。
- 299 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 02:42:18 ID:aUhtI59Z0
- ディスカバリーチャンネルのスバルの挑戦見たらちょっと泣けた
- 300 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 03:56:33 ID:Z5Noo0oV0
- >>299
あの番組がシトロエンの挑戦だったら番組が成り立たないから、
スバルが取材対象でよかったんじゃないのw
もっとも救われたリザルトは未だに出てないんだが
- 301 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 04:33:18 ID:wwQKNfQrO
- ペタは運転下手すぎ、もっとハンドリング重くしろ!エンジニアがかわいそう…
- 302 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 04:46:49 ID:9s+NnekBO
- ピレリのおっちゃんも可哀相だった
- 303 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 07:09:33 ID:xNBt2G2b0
- いくらリピートステージでもインコム不調でSSを全開アタックするのは危険だろ。
- 304 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 07:40:18 ID:IMZZln1kO
- ペターは野良犬をヒットしたみたいだね
- 305 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 10:26:23 ID:FfcYCyya0
- 鱸とガリ消えた?
- 306 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 10:41:21 ID:0WEMQ2FTO
- フォード勢はとにかく空気読んでくれ。
- 307 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 10:42:28 ID:780y+tdEO
- >>305
ガリはコースオフ。
まぁまぁな位置にいただけに残念。
- 308 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 11:25:14 ID:ayC0qSco0
- 鱸2台ともリタイヤか
残念だけどまぁ早いうちに問題点が明確になって
むしろよかったと思うべきかね
- 309 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 11:32:30 ID:nzpmpluf0
- 一年間で5機のエンジンってルールは新参のスズキにはキツイなあ・・・
メキシコは色々な種類のグラベルがあって、データを集めるには
最適なイベントだったろうに、早々とトラブルだもんな。
- 310 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 12:34:28 ID:ApAqdCCK0
- スズキはオールジャパンとかほざいたり口だけ。スタッフも金も無さ過ぎる。
- 311 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 12:39:58 ID:CArtoCif0
- >>310
初年度の3戦目で成績を期待しているなんて相当めでたいな
フォードとシトロエンをなめているとしか思えない
- 312 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 12:44:53 ID:xlNZTx1A0
- ペタにとっては新型が最後の賭けなんだろうな。
新型が駄目だったら来年移籍or引退だろうね
- 313 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 14:59:09 ID:djQ/qWPhO
- クリスも、今の速さをフィニッシュまで持っていければ、一皮剥けたと言っていいね。
- 314 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 15:03:06 ID:838rnpSB0
- 一皮剥けたクリスってなんかすっげーヤラシイな!
- 315 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 15:08:35 ID:8lwB6k6U0
- まあ、今のダメ車で最後まで集中力保つのも難しいかも。
毎度お約束のように何らかのトラブルが発生する。それも「え?」ってな箇所。
今回はインコムって・・・
まあ午後の3ステージを記憶だけで走りきったクリスも凄いが、にしてもつまんね〜トラブル多すぎw
そんな今のダメスバルで時折光るもの見せてるから、
フォードあたりに乗り換えたらかなりやるんじゃね?って気がする。
- 316 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 16:06:20 ID:mgPVkHS+0
- 美津子ふがいなさ杉
- 317 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 16:07:03 ID:TvLwEMVR0
- ヌバルはWRカーをドライブするための踏み台だな
- 318 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 16:37:45 ID:780y+tdEO
- >>316
残念ながらミッコはすでにセカンドクラブ会員かも。
- 319 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 17:03:33 ID:gWsYsqFi0
- スバルはマシン以前に根本的なチーム改革やり直す必要あるだろ。
マキネン在籍時末期の三菱じゃまいか。
スズキは、はなからS2000をメインとしてるらしいんで
WRカーの方はフルスペック(本気開発)を出す気はあんまりない見たいね。
来たるS2000デビューへ向けてのオールジャパンチーム組織発足、実戦経験値うp
とみといたほうがよさそう。
今のSX4WRCは第一世代WRカーのカスタマー向けレベルのあれだからなあ・・・
- 320 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 17:19:16 ID:6c4pshWp0
- まあいつまでもジュニアの選手を昇格させずに抱え込むなんて出来ないからな。
- 321 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 17:25:58 ID:LZYm6sQrO
- 鱸は結果的に参戦のタイミングが悪くなったからな。
無駄金を使う事を嫌うオサムちゃんも腹を立てたんじゃないか?
鱸の体質からして、これ以上現行規定のWRカーの開発に資金を投入するなんて考えられないな。
- 322 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 17:40:32 ID:IMZZln1kO
- スズキは二輪に全力投球して欲しいです。
- 323 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 18:15:49 ID:uaXyrjtb0
- いや、四輪に
- 324 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 19:54:26 ID:1YvHd+gg0
- “ボクサー進化”の決定的瞬間
Subaru world-first - Boxer turbo diesel engine video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kwQeYt3ko6Q
- 325 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:04:07 ID:0llYvT/S0
- ラリー中の情報ってどこで仕入れているの?
ラジオ聞いてももひとつだし、
新しくなったラリーXってどうなの?
まあ、ここにくればだいたいの流れはわかるのだがww
- 326 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:05:03 ID:HBQDIPKa0
- ルマンをディーゼルエンジン車が連覇するような時代だから、
将来的には、WRCをディーゼル車でってのもありかな?
- 327 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:07:23 ID:mgH2Kc/T0
- そろそろラトバラの顔を覚えよう。
- 328 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:10:19 ID:HVxq647G0
- 運転中にかける眼鏡を外したラトバラは本気で覚えられない
- 329 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:20:14 ID:Y65zLCcd0
- 『コンシューマーレポート』トップ10中の7車種が日本ブランド レスポンス
http://response.jp/issue/2008/0229/article106365_1.html
『コンシューマーレポート』誌を発行する米消費者組合が毎年発表する、
自動車のトップピックモデル、10カテゴリー分が発表された。
『コンシューマーレポート』のトップ10は、車の価格、性能、耐久性、
リセールバリューなどを総合的に判断して点数評価した結果選ばれるが、
今回初めて「5年間のランニングコスト」も評価の対象に加わった。
『コンシューマーレポート』によると、
「安い車がかえって修理費などでオーナーの負担となるケースもあり、
燃費だけではなく総合的な減価償却を考える必要がある」という。
カテゴリーごとのトップモデルのほか、総合的に優れたメーカーランキングも発表されるが、
今年の トップ3はホンダ、トヨタ、スバルで 、ワースト3はGM、スズキ、クライスラー だった。
- 330 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:23:02 ID:Hh/zodgN0
- >>328
たしか去年のRJの時HQに来ていたのに殆ど気付く人がいなかったとか…
- 331 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:32:52 ID:mtBRQthS0
- 2ならペター優勝
- 332 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:40:58 ID:bPEMvhzd0
- ラトバラはサングラスかけてるとカッコヨスなのに
素顔はニキビ顔のオタ兄ちゃんだな・・・
好感はもてるけどスター性は無いのが残念。
- 333 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 20:46:08 ID:tdY5NQyY0
- ぺたーも若い頃ニキビっ面でピザの表面って呼ばれていたことがあるらしいから平気さ
- 334 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:05:37 ID:8n6srQfD0
- あれ?クリとペタは3,4位?
がんばってんじゃん?
- 335 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:16:37 ID:Lp6aHn4N0
- >>330
そーいや俺HQでドイツのミハエル・カールフス選手にサインもらったw
なんか05ドイツでN優勝した人らしいし、けっこうスゴイんかな?
- 336 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:30:30 ID:HO7uwOE1O
- 今回もまた早々とソルドが消えたが、マジ使えない子になりつつあるな…いつまでたってもグラベルに対応出来ないし。
下手すると今年限り、か?
- 337 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:35:40 ID:gWsYsqFi0
- むしろC4がローブスペシャルなんじゃね?
クサラの方がまだ乗れてた気がしないでもない・・・
- 338 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:37:30 ID:1JYFU14d0
- >>312
ペターは良くも悪くも人情派な希ガス
もっと純粋に「速い車」を選んでほしいと思う
今のインプでも時々すごいタイム出すんだから、他のチームいったらまた大活躍できると思う
と考えるスバオタだった
- 339 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 21:38:45 ID:1JYFU14d0
- >>324
ターボが下についてんの?
おもしろいな
- 340 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:02:06 ID:780y+tdEO
- >>336
スウェーデンの後半は速かったけどな。
- 341 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:02:55 ID:oE7kYn+u0
- でも他に乗る車無いし。
- 342 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:09:39 ID:mgH2Kc/T0
- ロイクスもマキネン車に苦労していましたね。
期待していただけに残念。
- 343 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:14:03 ID:HBQDIPKa0
- >>336
数年前は美津子をそういう目で見てました。
- 344 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:16:43 ID:gWsYsqFi0
- ソルド見たいな奴はロリオー印の車の方が早い気がする。
- 345 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 22:17:24 ID:MLotrh2F0
- >>335
あの「ドイツから宜しく」のランサーとステッカー配りまくるコドラにはワラタw
サービスでも見たけど楽しい雰囲気のチームだったね
- 346 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 23:27:50 ID:nzpmpluf0
- >>342
バーンズみたいにミツビシでも勝っていればなあ・・・
ロイクスはマシン壊しまくって怪我もして・・・
トヨタ時代も含めてチャンスはいくらでもあったとは思う。
マキネンにしても、94年の1000湖、たった一回きりのワークスマシン貸与で
チャンスをモノにしたわけだし。
- 347 :音速の名無しさん:2008/03/01(土) 23:44:31 ID:mC2W3F7v0
- ラトバラ速いねぇ。ミッコが心中穏やかでないのは想像に難くない。
けど、ラトバラは去年ストバートだから、ある意味自分自身の為だけに走れる環境だったわけだし。
対して、ミッコはワークスドラとして、ポイントを考えなきゃならないってのもあったから、今年になって
そういうところの差がタイムに表れてるのかも。
スズキは、いくら3戦目とはいえ、こんだけエンジンの問題が起こるのはまずいと思う。ふつうのワークス
なら、エンジンのエンジニアは更迭されてもおかしくないんじゃ?
- 348 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:00:31 ID:8HtCXIdy0
- エンジンのレギュ今年から変わってるぜ。
- 349 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:01:02 ID:umDpQCac0
- 現状で普通のワークスってのが指すものが分からない
シトロエンかフォードが普通?
すば(ry
- 350 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:04:08 ID:qLqkFSE+O
- そしてソルドが来ない…
- 351 :350:2008/03/02(日) 00:05:48 ID:qLqkFSE+O
- 間違えた。
兄ングだった…
- 352 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:09:31 ID:wmhDsV4eO
- スズキのリアドアにスリーボンドのロゴあるけどひょっとして日本のF3エンジンチューナーの事?
そこでスズキのエンジンをメンテしてるのかな?
- 353 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:13:54 ID:+jcrligU0
- いや、普通にケミカルのサポートだとおもうが
- 354 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:56:17 ID:cPk3N+px0
- ふと思ったがミッコってもしかして
プレッシャーに弱いタイプ?
- 355 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:57:09 ID:/Yfcd4/o0
- SX4のエンジンルーム写真で
エンジンの前にハチの巣みたいなモコモコがついてるんだけどあれ何なんでしょうか?
エキパイに耐熱テープを巻いてるのかな?
- 356 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 00:59:20 ID:/iUZFgYD0
- ローブ様おめでとう
- 357 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 01:22:20 ID:tJ13UkFw0
- さよならぺたー
- 358 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 01:34:15 ID:S7GXfyJq0
- >>346
ロイクスは仕方あんめ〜よ。
マキネンスペシャルからまともにセッティング変更すら
させてもらえなかったらしいからな。
その後他に移っても成績がパッとしなかったのは
旬を過ぎたからだろうか・・・・ペターもこうなりそうな悪寒。
- 359 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:01:42 ID:2l4R0G4S0
- >>358
ヒュンダイの中では最速じゃなかったっけ?
松葉杖つきながらスウェーデン快走してたような。
- 360 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:20:41 ID:i9Po6XGc0
- ペターリタイア?なにがあったの?
- 361 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:21:43 ID:tiD8p33S0
- >>360
ドライブシャフト破損らしい
- 362 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:43:19 ID:iBBL9UdU0
- サファリで怪我したロイクスの代役でポルトガルに出場した鮪は才能を認められてプジョー入り。
何が起こるかわからんものだ。
- 363 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:51:04 ID:i9Po6XGc0
- >>361サンクス
ペターの順位見たら一応7位か。こりゃタイム的に上位陣がトラブル起さん限りは入賞絶望的やな・・・
- 364 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:56:24 ID:tiD8p33S0
- >>362
セアトや三菱で乗っていたときにはすでに契約が決まっていたんじゃなかったっけ?
- 365 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 02:58:14 ID:UOl/RViX0
- >>363
レグリタイアにつき・・・
- 366 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 03:24:22 ID:ic6bB1gu0
- ペターリタイアか・・・
しかしラトバラとローブがいい勝負をするとは思わなかったなぁ
ローブはエンジンを気にして全開じゃないんかな?
- 367 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 03:58:43 ID:AjtLO5Ue0
- >>366
いや、ヤリ-マティは速さだけは定評があったからコース上にいることが出来ればこんなものじゃない?
- 368 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 04:53:30 ID:EfgsnNZyO
- ペターはリタイアか。
インプはニューマシンと思わせるくらい、トラブルでまくりだな。
実際のニューマシンが心配になってきた。
- 369 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 05:18:22 ID:hNwRXsXZ0
- もしWorld Retire Championshipがあったらスバルは優勝できるだろうに
- 370 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 05:37:41 ID:Bf8jqwrCO
- プロドライブと手を切った方がいいんじゃないか?
- 371 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 06:21:54 ID:m6JI7TkcO
- ラトバラ何かトラブルでもあったのか?
- 372 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 06:39:23 ID:L42qGhuU0
- オーバーヒート
- 373 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 06:55:47 ID:taA6WWDJ0
- >>325
つ ttp://www.subaru-msm.com/wrc2008/result.html
- 374 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 07:49:08 ID:NZPn3hYE0
- 今日ローブがエンジンブローするからクリス優勝じゃまいか
- 375 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 08:36:47 ID:rzwTsXqoO
- そう願いたいね。
選手権が面白くなる。
- 376 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 09:04:33 ID:6uY98z96O
- ペターは期待を裏切らないな。
- 377 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 09:11:51 ID:n7xr+cAQ0
- むしろスバ(ry
まぁ今回はクリスに期待しよう…
- 378 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 09:45:17 ID:f5DzoCcL0
- 何も起こらなければ上3つは決まりだね。
Day3の距離が短いと、どうしても興味が削がれる。
しかし、このままいったらスバルの2位っていつ以来?
- 379 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 09:46:13 ID:/iUZFgYD0
- ローブ様かわいそう…
周りが遅すぎて本気出せない
- 380 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:09:16 ID:zzb/DP6bO
- DAY3の注目
1.ローブ車のエンジンが最後まで持ちこたえる事が出来るか?魔物と空気嫁との戦い。
2.ポカの多いクリスの集中力が持続するか?あと、スバルのお約束がいつクリス車に炸裂するか?
3.すっかり影が薄くなったミッコがヘニングをかわせるか?
つ〜かワークスのファーストドライバーなんだよな、ミッコ…すっかり忘れてたw
- 381 :355:2008/03/02(日) 10:11:15 ID:Dtmo2Tfq0
- SX4のエンジンについてるモコモコしたものはなんなのでしょうか?
- 382 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:14:17 ID:P6NYDQrc0
- >3.すっかり影が薄くなったミッコがヘニングをかわせるか?
15戦のうち最初の3戦で忘れ去られるってどうよ。
なんにせよ、ミッコがまた叩かれるパターンはいつぞやを思い起こさせるな。
あの頃本気で彼を叩いてた奴は今だれを叩いてるのかね?
ペター?
- 383 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:19:17 ID:NZPn3hYE0
- >つ〜かワークスのファーストドライバーなんだよな、ミッコ…すっかり忘れてたw
つ ペタ
- 384 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:36:05 ID:EfgsnNZyO
- ローブの故障したエンジンは修理済みだから、エンジン故障でのリタイアは期待できないぜ。
- 385 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:38:27 ID:4dsoHecZO
- SX4遅すぎ
オクタビア並だな
- 386 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 10:52:34 ID:S7GXfyJq0
- >>383
ぺたは同情の余地ありまくりだろw
- 387 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 11:53:25 ID:RcQAjzfX0
- スズキはWRCに参戦する資格も金も人材も無いのにプライドだけ高いなぁ。
2台とも初日ブローって・・・。
- 388 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 12:06:09 ID:hWcUNIbl0
- 今すぐナンちゃんを呼び戻すんだ
- 389 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 12:06:10 ID:kJkNdJelO
- >>378
去年フォーカスの一斉ペナルティの時以来じゃないかな?
- 390 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 12:35:38 ID:Fm0hqSs/O
- 全員でEg載せ換えすればいいのに…
- 391 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 12:43:15 ID:2l4R0G4S0
- >>378
去年のアクロで自力2位ってのがあったかな。
- 392 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:02:46 ID:rzwTsXqoO
- でも最近はホントにどっちがエースなのか分からないね、
スバル
- 393 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:11:59 ID:Q/BEIpAw0
- ミッコはラフグラベルよりヘビーグラベルの方が
速い希ガス
- 394 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:29:44 ID:umnmTtZx0
- クリキントンがんばってるな
- 395 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:54:27 ID:jKi9bcen0
- ペター(´;ω;`)
- 396 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:54:38 ID:EfgsnNZyO
- スズキは責めて完走してほしかった。
オールジャパンで弱いチームより、多国籍軍でも強い方がうれしいよ…
- 397 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 13:55:25 ID:ofPKrqIX0
- >>396
勝ちだすとそれはそれで文句言うんだろ。わかってるよ
- 398 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 14:09:33 ID:os2wFxIG0
- スズキは汚い。三菱から技術者だけ引き抜いて・・・
- 399 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 14:17:20 ID:yq46RLT00
- ミツビシみたいに、ラリーやらせてもらえないどころか
会社そのもの将来も不透明な会社じゃ、技術者もやりがいなかっただろうね
- 400 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 14:27:48 ID:ic6bB1gu0
- もう余程のことが無い限りポディウムの順位確定か〜
でもローブは爆弾抱えてるからその辺に期待w
しかし今のスバルの状況ってチョイ昔のマキネンとペターみたいなw
- 401 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 15:14:30 ID:qMtFQa+K0
- >>400
カンクネンとバーンズかもしれん
しかしペタついてねーな。本人もモチベーションなくなったりしないんかね?
- 402 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 15:32:10 ID:t0tkeSdb0
- スズキもスバルも頑張れ
- 403 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 15:38:00 ID:9KKLHm7u0
- っていうかみんながんばれがんばれ
- 404 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 16:34:03 ID:vkrFlTro0
- >>398
稲垣さんのこと言ってるんなら
定年退職した身だぞこの人
- 405 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/03/02(日) 17:10:50 ID:sQHgl+P3O
- wrcがすぐに結果を残せる世界ならどこも興味もたないしょ
最初はどこも苦労してるしょ、レガシーもランエボも206も…
気長に待つのみ
- 406 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 17:11:42 ID:hUQ1eRJu0
- 明日の予報は・・・
ローブ、晴のちエンジンブロー
クリス、曇りいちじ他のこと考えてコースアウト
ラトバラ、雪だったら勝てるんだがなー
ってこと?
- 407 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 17:23:45 ID:vkrFlTro0
- スズキはそういや
ホモロゲ取得まだできるんだよな。
07モデルで08シーズンほぼやり過ごして、マシンの信頼性ウpに勤め
08モデル(実質09モデル)を最終3戦程度に投入して来年にかけると言うギャンブルも
無きにしもあらず。
スバルと違ってベースモデルが同じだから
信頼性の確保に努めたら後はどうにかなると思うんだ。
- 408 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 17:31:23 ID:lq6ol2Tv0
- >>405
「レガシーも」って言うなら「ランエボも」じゃなくて「ギャランも」といって欲しい・・・
- 409 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/03/02(日) 17:39:04 ID:sQHgl+P3O
- >>408
言おうと思ったw
けどギャランより苦労した印象があるんだよなあ、エボって
- 410 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 19:05:06 ID:6KVv7jg00
- スバルのHP如何にかならないか
年を追うごとに醜くなる特に今年は最悪
- 411 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 19:12:50 ID:8o+3JGUXO
- >>410
苦情のメールを送り続ければ、変わるんじゃないかな。
どうせ制作会社に発注してるんだろうし。
- 412 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 19:20:38 ID:4pelTzK8O
- ローブは強いからつまらない、リタイアしろとか意味不明。
回りがヘタレすぎるのが悪いんだろ。
侮辱に負けず頑張ってくれ王者よ。
- 413 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 19:33:54 ID:8o+3JGUXO
- ローブがダメんなったら、WRCはどんどん低迷していく気がする。
強いチャンピオンは必要だよ。
- 414 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 19:52:31 ID:umDpQCac0
- 2ちゃんで頑張ってくれとか意味不明
- 415 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 20:01:24 ID:VEksWdPq0
- ラトバラがいればしばらくは安泰じゃないかね
・・・ペターorz
- 416 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 20:07:04 ID:tJ13UkFw0
- ‖Y .:::::.:.:.:.:.: : : ::l、|| | ‖ ‖ |
‖/.:::.:.:.:.:.:.:. :. _ i || | ‖ ‖ |
l '.::''::::::.:.::/Y / r-、 _ i;. | ‖ ‖ |
l :: :: .:: :: 7:::ヽ /V::::/ /::t__Y, ‖ __
,l: l l l:/:/`' 7::::く /:t-i::/ ./ ̄____:::::/
l .l: l: l:i/ /::/ヽ' ヽ;:`'/  ̄,-, //
l: l: l: l: l,/ ,i' /:/i;;'`‐- /:/ `
/.:l: .:l :i: / `' i: `':i |‖|
l: : l :.i : : l;: ii;-:、 l;: ,-' |‖|
i;. ;: i: :::::::l: i、 `‐、 l;: / |‖|
||:`;i i; _ .:l: i ,l:-' |
,‐-='γ',:;:;ヽl; , = "
r'ヾ:, `‐ '丿=、 ,. = '"`t,- 、 i'i /
'i, ` i;.:.:.:.:` '' '`:.:.:.:.:.,- '‐- y'"`= , | |/
`-, `-、;;: ; : :;; :; :';..;.:.:/:.:.;.:.:.:.`y-':.:.:.
=-ヽ, ,. - `-、;;.:.:.:.:.:.:.:.:. ,-'ヽ, ,.= '
,=' '' "i`=-‐,=':.:.:.:.:.:.:.,i`'"'=‐-‐=" `= '
`'=-.:.:.:.:.:.:,-='
- 417 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 20:08:01 ID:vkrFlTro0
- ローブはキットカー選手権【だっけ?】のころも
ローブの車にだけなんかあるんじゃないかと良く噂されてたらしいが・・・
さてはて・・・
- 418 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:03 ID:VEksWdPq0
- デュバルは見えない何かで悪循環だったと言われてるな
- 419 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 20:46:16 ID:2NY58j2f0
- クリス・アトキンソン(オーストラリア、スバル)トップは近い
- 420 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 23:04:23 ID:Ya8i+qjQO
- マキネンの弟子まだ投入してこないの?
このままじゃマキネンごえしちゃうよローブ
- 421 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 23:57:09 ID:lULNWoBg0
- 去年引退した某フィンランド人ドライバーも変なファンを持って大変だったんだなぁ・・・
特にローブとスバルを目の敵にしているのが笑える。
- 422 :音速の名無しさん:2008/03/02(日) 23:57:59 ID:YsdQc99G0
- ん?
- 423 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:04:59 ID:Bv3HFDKV0
- >>420
マキネンの弟子って? ヤリ・ケトマーってやつ?
>>319
スズキがメインと考えているS2000って、いわゆるS2000+キットのWRカーってこと?
ターボの無いただのS2000をメインに考えてるなら、いまのWRカーでの参戦なんて意味ないんじゃ?
- 424 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:06:31 ID:iF9TNwzuO
- トップ2はクルージングだなw
- 425 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:21:01 ID:JWDkdTtb0
- 60kmじゃなぁ
ミッコとヘニングくらいか
しかもSS18キャンセルとか
やっぱりDAY3もしっかりあった方が良いなぁ
- 426 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:26:15 ID:mIw6ke5m0
- 今夜のライブTVって何時位から?
- 427 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:31:15 ID:lrREhBF4O
- ミッコ、選手権を考えるとなんとか4位には入りたいねぇ
- 428 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:38:01 ID:7/l32+9r0
- >>426
2時半過ぎから
- 429 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:41:05 ID:AaXtqOG1O
- 兄ングが空気読むんじゃね?
さすがに分家が本家に迷惑かけるわけにはいかんだろ。
- 430 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:44:27 ID:JWDkdTtb0
- 兄ングは顔からして空気読めなさそう
- 431 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:55:12 ID:7/l32+9r0
- >>429
最後の最後でミッコがまたパンクとかやりそうで怖い
- 432 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 00:59:48 ID:mIw6ke5m0
- >>428
ありあとー。
でも遅いな…
- 433 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 01:06:52 ID:6dGiqTiUO
- 今回の兄ングは、ミュンヒスからでてるんだよな。
四位って、チームでは歴代最高位じゃね?
- 434 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 02:48:14 ID:/uGUwSXk0
- 暇潰しにWRCトップの映像流してるがC4とフォーカスに比べて
インプのジャンプ姿勢はホントヒドイなw
- 435 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 02:53:15 ID:pVDdAaWh0
- LiveTVやるってニュース消えたんだが、
もしや中止ですか・・・?
こんな夜遅くまで待ってたのにヒドイ仕打ちですね
- 436 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 02:54:16 ID:JWDkdTtb0
- もうトップの方は走っちゃったしね・・・
- 437 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 02:55:28 ID:jGy3pzDn0
- ひでぇw
- 438 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 03:00:28 ID:JWDkdTtb0
- ハ__ハ
∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜
_>、 <_ なんて仕打ちだ〜
-、__ノヽ__リ
- 439 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 03:04:38 ID:pVDdAaWh0
- もういいや・・・明日早いから寝るか・・・
とりあえず、クリス2位オメ
セカンドばっかり上位だな
頼むからペターよ、フォードに移籍してくれ・・・
- 440 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 03:09:15 ID:N0TuUTlr0
- とりあえず、http://www.rallymexico.com/live/index.phpでまだJはやってるよ
- 441 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 03:24:50 ID:8WfHf+n30
- >>439
スバオタの俺でさえ昨年あたりから同じようなことばっかり考えてる有様
ペターかわいそう
- 442 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 03:27:33 ID:jGy3pzDn0
- でも今回はクリスのおかげで最後までデータとれたし
ペターにとっても開発を通じて利益になると思う
- 443 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 03:27:54 ID:drsZwfMW0
- なんだか面白く無いラリーだったな・・・めひこ
とりあえずローテンバッハ16位オメw
- 444 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 07:39:32 ID:u5fbs/PYO
- とりあえずローブは、魔物に耐えて良く頑張った。
さすがチャンプ。
あとマシューも6位おめでとう。
- 445 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 08:57:37 ID:OfWobnprO
- なんというか・・・
インプはクリス走法が性に合ってるのだろうか
- 446 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 09:19:00 ID:utTZdggMO
- >>434
シンメトリーAWD(笑)
- 447 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 09:32:17 ID:efxuscyD0
- なんか最後のほうで兄ングとミッコの順位が逆転してるけど、これって兄ングが空気読んだってこと?
で、ミッコ4位ってことは、今んとこまだポイントリーダーだよね。
- 448 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 09:57:33 ID:a/34d7TE0
- チームオーダーじゃないの?
ペターはターマック走るとタイヤがズルズルになるけど栗栖は結構山残るらしいね
単純に今の車はバランスが悪すぎてグリップ寄りで走った方がいいんじゃね
- 449 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 10:02:34 ID:t42Jr5n+O
- >>443
カニピラフ弁当食いたくなった
- 450 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 10:02:48 ID:e3pk51RGO
- >>447
いや、パンク。
兄ングブチ切れよ。
- 451 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 12:11:49 ID:efxuscyD0
- なるほど。ありがと。
手抜いたのか?と疑ってゴメン、兄ング。
- 452 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 12:32:02 ID:S45ibnmI0
- >448
そうなんか。
車を信頼してるかどうかの違いじゃねーかな。
必要なところでアクセル踏めないと、ブレーキ
に頼った走行になるからな。
- 453 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 14:51:42 ID:Z2bdBco20
- 現行タイヤでアクロ楽しみすぐる
- 454 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 15:18:08 ID:ED8zyPqgO
- >>448
栗栖の方がグリップ派なのかww
- 455 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 15:27:33 ID:LtlLFc1X0
- マーチンはタイヤに優しいドライバーって聞いたことある
- 456 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 16:06:06 ID:ctXUzlaCO
- ターマックでのタイヤの使い方はローブは別格って記事もあったよね。
WRC+だっけ?
- 457 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 18:55:11 ID:lrREhBF4O
- なんつーか、ローブ老けたね。
- 458 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 19:38:38 ID:uOQBIvVV0
- それを言ったらマーカスだって・・・
2000年頃のDVD見るとすっげー若い(;´∀`)
- 459 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 19:41:20 ID:vQGVr22P0
- 一番老け込んだのはペターだろ。なんかだんだん骨と皮だけになってくし
前髪後退してるし
- 460 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 20:03:04 ID:S0P147gf0
- 書き込んでいる自分も老けていることに気づきましょう
- 461 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 20:52:45 ID:/uGUwSXk0
- ペターは老けたと言うよりやつれたと言うほうが正しい
(´Д⊂
- 462 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 20:58:48 ID:uOQBIvVV0
- >>460
痛い所を・・・orz
- 463 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 21:24:41 ID:gWeW/98U0
- スウェーデンが終わってた事に今気付いた…orz
- 464 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 21:30:47 ID:usfATXUM0
- ある意味、スノーラリーとしては終わってる。
- 465 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 21:57:18 ID:XyOfA57b0
- >>460
老けたとは全く言われないが
太ったと言われる・・・orz
- 466 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:03 ID:vlWgY0Zn0
- >>465
新井タソの悪口イクナイ
- 467 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 22:36:51 ID:qgvYXB1x0
- >>463
来年やらないんだよな・・・
しかも再来年はもっと雪降ってる北のほうに移るとか
いろいろ終わってるなorz
- 468 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 22:47:09 ID:gy7E06YP0
- SX4はいずこへ
- 469 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 23:34:39 ID:9bSIpcvJ0
- モータースポーツ入門、どうなったんだよ?
- 470 :音速の名無しさん:2008/03/03(月) 23:43:16 ID:vi3a1XAt0
- SX4はスタート直後に彼方に去って行きましたとさ
- 471 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 02:09:40 ID:GSCVM4rS0
- 今更だけどスイフトのCMかっこいい
このCMでWRCを初めて見る人もいると思うし
WRCの知名度アップに今一番貢献してるよスズキは。
スズキだけじゃない?こんなにCMにレースカー使うの。
- 472 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 02:16:26 ID:NRTR+zvw0
- JWRCデビュー戦でブッチギリで優勝したオジェールの話題は無いのか。
いちおうFFSAサポートの期待のフランス人みたいだけど。
今年の(特にメキシコの)Jのメンツは良くないとはいえパンクとかやらずに最後まで冷静に持っていったのはなかなか凄いんじゃない?
- 473 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 02:18:21 ID:3yy14UJ80
- SX4スポーツでないかなぁ
- 474 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 02:33:27 ID:M9667dyH0
- >>473
ひとまずATのままでも良いから変速できるATを出して欲しい。
- 475 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 02:42:14 ID:41j3I6kbO
- 夢を売る雑誌ベストカーを読んでるとSX4スポーツみたいなヤツを
出すような記事はあった気がする。
そういえば、WRカー風インプはどうなったんだろ…
現行モデルで22Bみたいなヤツを頼むよ、スバルさん。
- 476 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 05:17:39 ID:oee2xWG/0
- >>475
STIじゃいかんのか。WRカー規定ギリギリまで全幅広げてあるし
外観のコンセプトとしては22Bに近いんじゃないか。まあWRカーの
実物を見るまでは何とも言えないか。
- 477 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 11:41:57 ID:XM0zfBWX0
- No! ドウナッテルンダイ!? SX4
- 478 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 13:05:46 ID:41j3I6kbO
- >>476
ごめん、間違えた。
現行モデルではなく、丸目か涙目辺りでやって欲しかった。
- 479 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 13:17:56 ID:0dPwB2qo0
- 読売新聞にスバル連続表彰台って載ってた
クリスやるじゃん
ところで今年はテレ東ないの?
- 480 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 14:25:59 ID:5z3oDAVaO
- 今年中にクリスは勝てるか!?
ペターが初勝利を挙げた年っぽくない?
- 481 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 15:14:07 ID:VoM7KLfrO
- >>479
連続ではないな。
でもラトバラや栗といったセカンドが活躍する年なのかな?
- 482 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 15:27:56 ID:bWwYCfqRO
- そろそろ世代交代か?
- 483 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 15:28:40 ID:9DIqiObP0
- >>482
もうっすかw
- 484 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 15:52:18 ID:EcnssUj+0
- ミッコ……w
- 485 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 15:59:50 ID:DGaKei5G0
- だにえる・・・
- 486 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 16:46:51 ID:v+0FUWrp0
- というかラトバラが心配だ
フォードワークスがますます85,6年ランチアワークスに似てきた
ラトバラ=トイボネン
ヒルボネン=アレン
で考えるとかなりあてはまる
エースなのにセカンドドライバーに活躍の座を奪われつつある
セカンドドライバーはクラッシュ多し
エースとセカンド、どっちも最年少記録のベスト10にいる
そしてコルスが6~7ヶ月後にある
- 487 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 17:28:17 ID:qV+8dQo+0
- そういうのは自分の日記に書いとけ
- 488 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 17:29:08 ID:7qF8flpW0
- >>481
ん?スウェーデン3位で連続表彰台
2位は昨年のポルトガル以来って書いてあったが
- 489 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 17:38:18 ID:D2n/A2ce0
- >>487
あとで何かあったときに「俺は書いてた」とでも言いたいんだろ。
悪趣味なことだよ。まったく。
- 490 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 17:49:52 ID:wOEwmZJn0
- それじゃ俺はヒルボネンに賭けるよ。
- 491 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 17:54:12 ID:7qF8flpW0
- おれもヒルネボンに
- 492 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 18:16:49 ID:Y/96b7Dd0
- >>486
ローブ死ねやトイボネン勝てや!!!!!!!!!!!!!!!!!!ローブ事故でもなんでもいいから死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 493 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:20:23 ID:XgIF5SUP0
- >>492
そりゃローブも何時かは亡くなるだろ。あんたの思い通りには死なないと思うが。
#よくそんな事書いてられるね。人間性を疑うよ。。。通院中か?
- 494 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:21:12 ID:qBt49Dva0
- >486
こじつけすぎ
- 495 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:22:24 ID:PBK4W8nQ0
- >>486
どこのトンデモオカルト学者だよ
- 496 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:29:55 ID:7qF8flpW0
- >>493
今始まった事じゃないんだから、スルーすべき
偉い人にはそれがわからんのです
- 497 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:31:36 ID:v+0FUWrp0
- >>489
んなこと言わねーよ
トイボネン好きだから
ラトバラに死んでほしくねーんだよ
- 498 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:40:57 ID:DGaKei5G0
- ∧
/´。 ◎ーァ
{ 々 ゚l
/<ヽ/>ヽ
l_| |: |__|
. ノ__ヘ_∪
∪ ∪
- 499 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:43:36 ID:7qF8flpW0
- トイネボン;ω;
- 500 :( ゚ω゚) ◆WpMARKII.. :2008/03/04(火) 19:43:38 ID:2m/276TyO
- ageてまでくだらん事を書いてんの誰だよ
ずっとsage進行で平穏だったのに
- 501 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 19:45:29 ID:7qF8flpW0
- >>500
おいらはhage進行してきたorz
- 502 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:00:41 ID:Dn0UlgK20
- 笑える妄想野郎が現れたなw
- 503 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:10:34 ID:uGs+iOdn0
- >>471
子供のファンなんかをF1からWRCに移行させるにはいいよね。
人気が上がってF1みたいに民放で放送されればいいのにな。
- 504 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:25:56 ID:v+0FUWrp0
- セガラリーのアーケードも無くなった品
俺みたいにセガのデルタに一目惚れでラリーに
興味持つやつとかいないのかねぇ?
- 505 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:29:01 ID:6d224eDL0
- 子供のころに、セガラリーのデカい匿体でハマった。なんか平べったい車で走られんかと頑張ったもんだ
年齢がバレるな
- 506 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:31:14 ID:v+0FUWrp0
- SS版を買ってもらってやったな
初めて覚えた車の名前がデルタ
要望のころだが....
車に詳しいやつに聞いても知らなかったし
- 507 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:41:53 ID:BVUZF5Kq0
- どうせラリージャパンでタイーフォ者続出
- 508 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 20:58:28 ID:tkCaXATZ0
- ローブ「見事だな! しかしヤリマティ!、自分の力で勝ったのではないぞ!
そのマシンの性能のおかげだということを忘れるな!!」
- 509 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:17:33 ID:5z3oDAVaO
- ラトバラ「僕は、あの人(ローブ)に勝ちたい!」
- 510 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:35:12 ID:vdcZd8fu0
- ローブには「マシンの性能の差が戦力の決定的な差でないことを・・・教えてやる!」と言ってほしい。
- 511 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:41:59 ID:923zTYtB0
- >>472
全然注目してなかったけど、パンク無しはすごいね。
他にもミケルセンとか、マキネン一押しのケトマーとか、なんだかんだ出てくるね、若い才能が。
そういえば、マルク・アレンのせがれ、アントンってどこ行っちゃったんだろう?
- 512 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:42:27 ID:Qcz2yICi0
- シビックでスポット参戦もあるの?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4nqNv5pA4kE&feature=related
- 513 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:49:55 ID:7qF8flpW0
- >>511
IRCでグランデプントアバルトじゃなかった?
- 514 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 21:51:22 ID:Dn0UlgK20
- >>505
若いな
- 515 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 22:05:08 ID:PBK4W8nQ0
- セリカとデルタとストラトスが好きなのはやっぱり子供の頃やったセガラリーの影響
と思ったが、それ以前にも物心付いた頃からデルタ好きだな
- 516 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:11 ID:mmUelc+RO
- >>439
BPは足りてるからなぁ…。
美津子は安定してるし、ラトバラは今も速くて将来有望だし。
ストバート逝ったらテストそのものが減りそう。
むしろシトロエンがセカンドとして必要としてるんじゃない?
ソルドはSS単品なら、ちょくちょくステージベスト出すけど、今年はいまだに入賞なし。
チームにスーパーラリーポイントしか入れてないww
- 517 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 22:46:33 ID:SRYWx2nl0
- しかしアトキンソンがここまでくるのにそこそこ車壊してきてるわけだから
ソルドなんかまだまだこれからじゃないかなぁ
あと1、2年は待ってあげて欲しいところだ。
- 518 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 23:08:45 ID:JPlDTY+e0
- ソルドにはサインツのバックアップがあるけどアトキンソンは?
- 519 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 23:09:36 ID:T1MrPxna0
- >>517
でもクリスのラリー歴からいうと、ソルドの方が上じゃない?
- 520 :音速の名無しさん:2008/03/04(火) 23:15:54 ID:hoZfAGj40
- スバルは長いトンネルをやっと抜けた感じだけど
アトキンソンは次代スバルのエースになるのだろうか
- 521 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 00:38:35 ID:aA6GF/QH0
- なんでインテグラーレって呼ばないんだろう???
- 522 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 00:41:20 ID:o5/JIf3y0
- >>515
セガラリーで知ってデルタのプラモを買ったよw
ST-205は例の事件でラリー仕様のプラモは売ってないんだよな・・・
初代セガラリーの一番難しいステージは1000湖がモデルのようだけど
コース幅の狭さや滑り安さ、風景などはオーストラリアっぽいんだよな。
1000湖の路面は砂利で灰色だと思うのに、セガラリーだとどう見ても茶色w
- 523 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 00:42:46 ID:1TPavHjj0
- イヌスケ、CGに登場
- 524 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 00:46:49 ID:aA6GF/QH0
- みんなドリフトアウトなんてゲーム知らんのだろうなぁ
- 525 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 00:58:41 ID:yH+5/i2y0
- >>486
よし、じゃあ、俺も予言するか
ワークスシートでの初のフル参戦の2戦目スウェーデンで
優勝したラトバラはあと3勝して世界チャンプになるね
- 526 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:13 ID:qVuNyuur0
- >>524
知ってるぜw
練習モードで使うマシンがヴィヴィオだったよな。
- 527 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 02:04:16 ID:kg9aAili0
- それ家庭用
- 528 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 02:04:45 ID:4EOa5ZHJ0
- >>522
例の違反があったとしても、やっぱり205が好きなんだよなぁ
普通に活躍して欲しかったわ…
- 529 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 03:06:52 ID:TyBzZ0nH0
- >>519
ソルドのモータースポーツ歴を考えたらクリスの方が上に思えるんだがどうだ?
- 530 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 09:43:08 ID:A/i9rrEdO
- タミヤは昔みたいにフォーカスのプラモデルを出してくれよ…
- 531 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 11:15:03 ID:o5/JIf3y0
- >>528
ST-205は本当に格好良いよな。ST-185より更に平たくて
真横からみるとウナギのようにヒョロ長い。とてもラリーカーに見えない。
ストラトス、037ラリーは別格として、ラリーカーの中でもST-205はかなり格好(・∀・)イイ!!
- 532 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 11:18:39 ID:307MrNCH0
- セガラリーでラリゲデビューだけど、当時からデルタはかっこわるくて許せなかった。
セリカがデフォのかっこよさで、ストラトスは変わっててかっこいいのかわるいのか判断できない感じ。
- 533 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 11:40:56 ID:sLnG3vdB0
- >>528
例の違反て何ですか?
>>532
IDが307
俺もセガラリーPCの持ってる
タイムどれくらいだったかなぁ
- 534 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 12:26:01 ID:Bg5w2zlL0
- >>533
「ターボスキャンダル」でググれ
- 535 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 12:59:33 ID:UQDANPqx0
- そういえば俺タミヤのストラトスのプラモでラリーの存在知ったんだっけなぁ
>>524
'94なら基板持ってた。どっかいっちゃったけど
- 536 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 15:46:34 ID:7fkVTTl30
- ST-205かぁ。
成績が芳しくなかった理由として大きく重くなったことがよく言われるけどどうなんだろ?
ST185-RCとあんまりディメンジョン変わってないような気がするけど。市販車だと軽くなってるし。
どっちかって言うとスーパーストラットの熟成に手間取ってる内にライバルが強くなったって感じじゃないのかな?
ZZTセリカのWRカー見たかったなぁ〜と思うオイラはST205オーナー。
- 537 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 17:30:35 ID:DkFoJLDL0
- ST205は●沢がトランクにスペヤタイヤを乗せないとダメって言ってたからダメだよ。
と思っていた小坊時代w
- 538 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 17:34:18 ID:5DFjfUj20
- むしろトヨタならグループSのアレを見たかったけどw
- 539 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 17:35:25 ID:68XVge7R0
- ST205デビュー前に自称モータージャーナリストが
BSで「スーパーストラットは凄くイイらしい!」と自慢げに
話しをしていたのを思い出して笑ってしまう。
デビュー後に自分の発言を無かった事にしてしまう態度も。
- 540 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 19:04:02 ID:/qvxQpgt0
- エボ7然り、
基本コンポーネントをそのままに車体がでかくなった車って、熟成に手間取るよね
- 541 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 19:19:22 ID:VxA3eT11O
- そういや、フォードのマニュポイント連続獲得ってまだ続いてるんだね。
2002モンテから始まって、この前のメキシコで95戦連続。
とか言ってると途切れたりs(ry
- 542 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 19:34:11 ID:+sQh8jtFO
- ルノーは復帰しないのかね
- 543 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 20:11:32 ID:4igPR6TI0
- セガラリーが出るまでSUBARUを知らなかったよ。
もっともゲームのインプを見た時はセリカやストラトスと比べて、ナニこの平凡なデザインのセダンと思ったけど。
でも現実のSUBARUチームが活躍するようになってSUBARUも結構いいんじゃね?と思うようになった。
- 544 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 21:43:05 ID:aA6GF/QH0
- >>536
あの年はね、特殊でしょ。
ローテーション制でタイトルが掛かってたの8戦しかなかったし。
そんでもってリストリスターの規制も厳しくなったんだよね。
94年RACのカンクネンの様子からしたらそんなに悪い車には感じなかったんだけどね。
- 545 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 22:12:31 ID:zBG38eKQ0
- >>471
インプも涙目の頃はWRCのイメージを前面に出してたんだよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=K__2oSQEzio&feature=related
優勝すればV-Limitedを、ラリージャパンが近付けばWR Limitedを出してた位だし。
2005年モデル辺りから不振が続いたためか、路線変更。
- 546 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:02:38 ID:37rb+O3f0
- GRBで大幅路線変更したようだが、そーいや04年ラリージャパン頃からだなオタっぱいの増えたの
シートもSTIモデルは青とかsubaruもやりすぎ感あったといえばあったな
昔のGCは知る人ぞ・・的な車だったのに
でもやっぱ国産メーカーに勝って欲しいわ日本人としては
- 547 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:08:00 ID:kg9aAili0
- いや第一回ワールドラリーフェアーの時には既にオタばっかりだったぞ
- 548 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:08:51 ID:68XVge7R0
- GCの時点で「知る人ぞ…」なんて車じゃなかっただろ。
BCなら判る話だが。
- 549 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:19:50 ID:37rb+O3f0
- >>547-548
そう言われれば555モデルなんてのもあったし22Bがあったな、すまん。
- 550 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:38:15 ID:TTd6ZSbS0
- Fantastic moments
ttp://www.subaru.jp/tms/fantastic/
- 551 :音速の名無しさん:2008/03/05(水) 23:56:31 ID:baZASrmI0
- >>545
CMでこの車かっこいいと思って成績見たらトラブル続きだったらがっかりだもんね。
ついでにC4のCM見てみたけどラリー意識してると思えなくも無い。てか外車のCMおしゃれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RhtGBaEOEVs
- 552 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:03:07 ID:A/i9rrEdO
- シュコダの車こそ、知る人ぞ知る車だと思う。
ラリーに興味がない人はまず知らないだろう…
- 553 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:08:46 ID:dy4qzGWp0
- >>552
車ではなく会社自体が・・・
- 554 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:14:14 ID:02GAKMgU0
- セアトとか
- 555 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:25:23 ID:Z1Csr+eI0
- まあ、日本ではねw
しかしシュコダはWikipediaによれば2005年にファビアとオクタビアだけで合計47万台売ったらしいから
自動車会社としての規模はスバルとあまり変わらんレベルだろう
- 556 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:29:16 ID:U+vuKrG90
- VWと同じだよ!とアピールすれば良いんだろうか
- 557 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:40:07 ID:5d2eIo/B0
- 日本で登録すると
シュコダでもスコダでもなくて
Skodaで登録らしい
- 558 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:41:49 ID:Rs6/I7qr0
- シュコダって日本で買えるの?
輸入車とかで
- 559 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:47:58 ID:qCXfOWGC0
- 買えてもメンテが大変そうだなぁ・・・
部品とかポロと共通ならいいけど。
- 560 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:50:01 ID:Jf8NJX870
- 国沢がシュコダは日本で売ったら面白いと思うけどなー。ファンはいると思います
って深夜日テレwrcでいってた
- 561 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 00:58:26 ID:yoyBHWi60
- マーチか何かのCMで縦列駐車するシーンで後ろに止まってる車がオクタビアだったのを
俺は見逃さなかったぜ
- 562 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 01:06:39 ID:kU73o3/S0
- >>560
02年のニュージーランドだったな
今思うと味のあるマシンだったよなオクタビア
- 563 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 01:22:23 ID:Jf8NJX870
- >>562
お、お姉さん鋭い!
- 564 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 01:26:13 ID:VwqWxmeL0
- そういえばオクタビアで崖から落ちそうになったの誰だっけ?
- 565 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 01:42:31 ID:uyw4q4q9O
- クレスタ
- 566 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 01:53:01 ID:VwqWxmeL0
- さんくす。クレスタだったのか
- 567 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 02:05:56 ID:pvFpX4lDO
- >>557
岩瀬さんとこがそれで登録したからね〜
あのオクタビアは結局どこ行ったんだろ?w
- 568 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 02:11:08 ID:p3Em1V2Z0
- >>551
シトロエンのCMといえばこれだな
http://jp.youtube.com/watch?v=WJ2pQpZI7Ng
- 569 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 02:11:10 ID:1yJl/7VO0
- >>551
それなんてデュアリス?
- 570 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 02:18:38 ID:Jsi1qqv00
- シトロエンのCMといえば「C4の中にはセバスチャン・ローブが入っています」を思い出す
- 571 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 07:07:08 ID:pFQ87pN60
- >>551
こういうCMって、正直車の印象が残らないと思うのは俺だけかな?
他のメーカーもそうだけど、ロボットの印象しか残ってないわ・・・。
- 572 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 08:15:33 ID:vRXTtzYpO
- 欧州って、4WDターボが売れないって言うけど、なんで?
モータースポーツは盛んて言うか、本場なのに
- 573 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 08:16:38 ID:LM+uE9pz0
- 排気量を抑える必要が無いとか?
- 574 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/03/06(木) 08:22:57 ID:+rqKMs1f0
- >>568
そっちに1票w
- 575 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 09:52:47 ID:87OjuXXS0
- 馬力で課税してたりターボに係数が掛かって大排気量扱いになったりするから
高額な四駆ターボは売れないとか?よく知らんけど。
- 576 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 09:58:07 ID:Qbx9dbER0
- >>568
腹かかえて笑っちまったじゃねぇか!
- 577 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 09:58:49 ID:Qbx9dbER0
- すまん、下げ忘れ
- 578 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 10:34:49 ID:tTYberXl0
- >>572
4WDが売れないのは、必要とされる環境じゃないから、かな
スパイクタイヤもまだ使えるし
- 579 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/03/06(木) 11:50:03 ID:+rqKMs1f0
- Gr.B廃止時にちょと話がでたね。
ヨーロッパでは高性能4WDの需要が無いからメーカーのラインナップに無く、
ヨーロッパメーカーが参戦できないって。
デルタも急ごしらえで出てきたんじゃなかったかな。
- 580 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 13:00:51 ID:H+X8ZPMoO
- ターボは>>575の理由で維持費が高いから。
AWDはよく分からんが、雪が積もってもスタッドレスで充分だからじゃないか?
殆どのヨーロッパ人にとって車は道具だから無駄に金を掛けないだけじゃないか?
- 581 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 13:35:12 ID:Z1Csr+eI0
- ホットハッチとかはむしろ日本より売れ筋だわな
ホンダが国内ではセダンでTypeR出して欧州版ではハッチバックだったり
むしろ欧州の走り屋さんは「なんで車重くなるのにわざわざAWD?」って思ってるんじゃない?
- 582 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 19:47:48 ID:tTYberXl0
- 「売れない」んじゃなくて「作れない」んじゃないかと思ったりもする・・・
あちらのホットハッチと呼ばれる車の中には「これで?」と思う奴もあるから
>>579
デルタは、82年のトリノショーに4WDターボ(=HF4WD)が出展されてる
発売されたのはそれから3年半後だけど
- 583 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 20:34:10 ID:LM+uE9pz0
- ヨタがスバルから航空機技術を盗んだ件
- 584 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 20:35:37 ID:Z1Csr+eI0
- これまであまり手がけてないんだから得意とは言えないだろうが
作れないわけはない
ていうか、なぜAWDスポーツって聞かれて優位性すぱっと答えられる?
- 585 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 20:51:09 ID:LqKbzl/c0
- >>582
俺がかれこれ5年ほど乗ってる
ルノー5GTターボはホットハッチってことでいいですか?
- 586 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 21:27:25 ID:wHzz8oOq0
- >>585
俺は変態ハッチって呼んでる
- 587 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 22:00:45 ID:LM+uE9pz0
- みつばち(ry
- 588 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/03/06(木) 23:33:47 ID:+rqKMs1f0
- >>582
そうなんか。
あんがと。
Gr.A移行期は、まんまベース車両?
それとも市販車自体をリファインしてリリースしたりしたの?
- 589 :音速の名無しさん:2008/03/06(木) 23:55:13 ID:8fOcd2BD0
- >>588
外見は市販車と一緒じゃなきゃいけない。
HF4WDは他チームからクレームが付いた変な付加物が付いてたことがあったけどねw
そんなわけでインテグラーレみたいなのになってったんだよ。
- 590 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 01:40:57 ID:izEvDhcQ0
- すげー端折った説明だなw
- 591 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 02:04:24 ID:viddRIpe0
- ttp://www.atakaeng.co.jp/product/hfr/index.html
ここの住民でコイツに手を出す強者はいるか?
- 592 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 02:11:02 ID:+nPZLzhX0
- 500マソ出すんなら
レプリカ買うよりルノー5ターボの程度のいいやつ探す
- 593 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 02:47:19 ID:5E04LQRo0
- 500万のベーシックってタイヤもサスもメーターも付かないってこと?
- 594 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 06:51:25 ID:+fV1qGJB0
- ttp://www.rally24.com/en/product/show/610.html
レプリカ買うんだったらこれの方が漢だと思。
- 595 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 08:14:10 ID:NXoe0f1y0
- デルタが出るたみたいだけど、ラリーカーに仕立てるのは無理だよな・・・
つttp://www.carview.co.jp/news/0/66909/1/
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres106665_17_r.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres106665_16_r.jpg
- 596 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 12:06:21 ID:NJ2RAcXp0
- WTCCなら何とか仕立てられそう!
と思ったらNテクとの関係終了してたorz
- 597 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 19:02:41 ID:DQWRc1+a0
- >>596
どま
- 598 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 19:54:12 ID:xUbzOrXy0
- >591
昔オートジャンブルって雑誌でキットを作る連載があったな。
確かコンポーネントはSW20のを流用してたかな。
あとどっかで日産エンジンの完成車販売もしてたような、と思ったらそれがアタカのなんだな。
- 599 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 20:10:32 ID:u+mTiZvM0
- >>595
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52570.jpg
気合で
- 600 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 20:30:06 ID:NXoe0f1y0
- >>599
Z3クーペか!
重配どうなってんだろ?w
- 601 :音速の名無しさん:2008/03/07(金) 20:36:05 ID:dOqlTJxX0
- >>599
かっこいいwwww
- 602 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 01:06:54 ID:/CI7nMVs0
- かっこわりいwwww
- 603 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 01:50:26 ID:HF0A68tt0
- >>598
ttp://nautilus380.at.infoseek.co.jp/nio-make.shtml
これでしょ。
- 604 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 01:51:54 ID:sYD/Yq6O0
- VWが新シロッコでWRCに参戦!的な夢のまた夢
- 605 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 02:28:14 ID:R0BmlS+C0
- 4wdターボは、欧州メーカーが作ろうとしたらポルシェなみの値段になってしまうんだと。
インプやランエボはスーパーカー扱い、でも値段は驚くほど安い!ということらしい。
と、昔だれかに聞いた。
- 606 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 02:29:20 ID:0H8cIUdQ0
- 日本凄いな
- 607 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 02:41:26 ID:jX8RqqW50
- タタも凄いな
- 608 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 02:44:16 ID:0H8cIUdQ0
- こうなったらタタは4WDターボを格安で作れよ
ついでにWRC参戦
- 609 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 05:29:42 ID:3VU8LhCO0
- ポポ
- 610 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 09:41:29 ID:Z/PJhBSBO
- このスレ進行が遅いので見やすくて情報を得るのに十分ですね。
気付いたらスレ落ちなんてことが無い。
- 611 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 09:46:11 ID:x3l++OsHO
- 適度なスレスピード。
- 612 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 12:11:03 ID:wXnG3Foy0
- 実況禁止とは言うけど各イベントが終わったらリザルトとドラ・マニュポイントをコピペしてもらいたいなぁ
ごめん、このスレを情報源にしているんだ
- 613 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 13:21:57 ID:ALaQB44C0
- >>605
つか、ポルシェみたいな台数で作ったらポルシェみたいな価格になるでしょw
日本車のように安価な量産車ベースで無縷やり馬力上げたエンジン乗せれば欧州メーカーにだって作れなくはない
ただこれまでやってこなかったしやる必要も感じないだけw
- 614 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 14:12:39 ID:F3xuUvNK0
- >>605
映画TAXIでカースタントやってた人はランエボにベタ惚れしたらしいな。
頼むから売ってくれとw (向こうではランエボは売ってないらしい)
- 615 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 14:26:37 ID:wTTAhlgf0
- >>614
エヴォIX辺りはヨーロッパでも売ってなかった?
アウトバーンではヨーロッパの2Lクラスのディーゼルにもおいて行かれる程度の車って聞いたけど。
まあ、20年位前の国産ターボカーみたいに、アウトバーンを走るとピストンが融けるってほど酷くはないらしいが、
- 616 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 14:55:19 ID:HDLea8xX0
- >>613
でもGr.A時代に欧州の参戦メーカーが減少したのは日本のメーカーみたいに高性能4WDのラリーベース車作れなかったからでしょ
実際に作るのとできるけど作らないとでは大違いだよ
- 617 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 14:55:34 ID:Z37qspUCO
- >>614
高原が[か\に乗ってたから売っているんじゃないか?
確か左ハンドルだったし。
- 618 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 15:05:34 ID:RMqchLFc0
- 欧州の売れ筋はFF小型車だろ。
4WDのセダン・ハッチなんて出しても売れんて。
- 619 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 15:06:52 ID:F3xuUvNK0
- 自分が聞いたのは、TAXI2でエボ6が出て来た時の話。
その後のTAXIシリーズでまたランエボが出てきたんだっけ・・・?
- 620 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 16:24:08 ID:GagLxdjB0
- 3はインプの雪上シーンがあったような気がする・・・
- 621 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 17:48:49 ID:XY59OaOv0
- 要はアレだ
フォードやシトロエンが、フォーカスやC4の高性能4WDターボバージョンを作ろうと思っても作る能力がない、と本当に考えてるなら
あなたは自動車会社の技術を甘く見すぎですw
- 622 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 18:08:18 ID:tv50Nv7z0
- >>619
3はk察が7
- 623 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 18:26:59 ID:KpKuyYZj0
- 長文すまん。駄文だし。
今は東北の宮城県に住んでいるのだが。
生活上、4WDの必要性を感じた時は無いな。
FFどころかFRでも充分だ。全輪ともスタッドレスタイヤ装備なら。
保険でチェーンがあれば、どこのスキー場でも行けるよ。
今のチェーンは便利だよ、着脱は簡単。
アクセルワークが雑な人は話が違うかも?
知り合いでFRじゃスキーに行けないって行ってた奴の車に同乗して驚いた。
アクセルをON/OFFのデジタル制御。あれじゃ4WDでもきちぃ・・・
で、欧米の人達の運転技術のレベルは知らんが、4WDじゃなきゃ嫌だ!、
と言う人がどれだけいるか?
商売にならない物は作らないだろう。
- 624 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 18:57:27 ID:hDNBOjVS0
- >>612
ttp://i32.tinypic.com/2u95st4.jpg
ttp://i29.tinypic.com/2rqlr9y.jpg
- 625 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 20:24:26 ID:9y3PL8vR0
- >>623
@長野だけど、こっちだと四駆は特殊なモデルを除いて運転初心者やあまり上手くない人のためのお守りみたいな感もあるな。
- 626 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 20:36:24 ID:idDCSA9Y0
- 札幌のブラックバーンは死ねる
- 627 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 20:44:57 ID:x3l++OsHO
- こちら北海道
俺は4駆派。仕事柄除雪前の道を走ることが多いので。
でも最近は朝早くに除雪車が来るので4駆を重宝するのは年に2〜3回くらい。
正直FFでもいいかな〜って思ってる。
でもエボやデルタが雪煙を上げなら走る姿を見ると勃起します。
- 628 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 20:46:39 ID:zWAT22DT0
- AWDはほとんど安心感だろ
今は4輪のトルク制御も当たり前になってきてるし、少しくらい乱暴な運転しても大丈夫だと思うし
- 629 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:00:45 ID:dcRIQ9yVO
- スタッドレススレに来たのかと思ったじゃねーかよ!!www
- 630 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:03:45 ID:88WS5VUa0
- 昔カローラの四駆で雪道でセンターデフロックしたまま走ってて横から雪に突っ込んだ。
- 631 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:05:45 ID:XIGzA4Qg0
- 日産のe-4wdって使えるの?
- 632 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:10:42 ID:UXmbZ2MV0
- ただ雪が積もるだけなら、正直二駆で何の問題も無いよね。某メーカーの4WDが掻いてる光景は良く見るがw
>>631
その手の電気式4WDは期待しないほうが正解
- 633 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:21:57 ID:PnTn5eXA0
- 美しい建築物とか芸術作品
芸術だけでなく、自然法則の理解にも対称性が重要である
対称性が隠れている色々な自然の美しい形(雪の結晶とか)とか
わかりやすく言うと、「対称性があると、変わらない何かがあるのだ」
2003 subaru brand message "subaru symmetrical awd"
ttp://www.youtube.com/watch?v=RH5IIcbUDhM
Subaru Legacy Saloon - Symmetrical AWD Advert
ttp://www.youtube.com/watch?v=KKMBXFPeaz8
- 634 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:49:28 ID:zWAT22DT0
- >>632
某メーカーってヒュンダイ?
- 635 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:50:04 ID:opKyCit0O
- >>614,>>619
それどこのフランソワ・シャトリオ?w
- 636 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 21:53:46 ID:D37EK9kp0
- >>631
ありゃ、発進時用のデバイスだろ
30km/hで駆動しなくなるんだから
- 637 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:01:06 ID:GagLxdjB0
- 吹き溜まりや除雪前の道路は4駆欲しいなって思う・・・。
上り坂でしかも除雪してない道だと手持ちのFRは上れん・・・。
- 638 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:20:07 ID:hFeVzNOK0
- 雪道ではRRこそ最強
とアルピーヌV6ターボに乗ったとき思った
- 639 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:25:26 ID:/0ALiwph0
- なんか4WDの話題で盛り上がってるな
俺北陸に住んでるんだけど会社行くのにどうしても山間部抜けなきゃならないのよね
雪の量が少なくても坂道登るときの4WDの登坂力、下り坂での4輪エンジンブレーキ、
この二つがないとペース良く走れない
この道、主要幹線道路なんだけど、よくスタッドレスで坂道が磨かれて4WDでやっと登れるとか
2WD車がタイヤスピンで動けなくなって渋滞引き起こしたりしてる
- 640 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:30:14 ID:XIGzA4Qg0
- しかしなんで雪国でもない日本で
ランエボやインプつー化け物4WD車が量産されてるのかね?ほんと不思議だ。
- 641 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:31:23 ID:hFeVzNOK0
- >>640
「とりあえずターボ」と「とりあえず四駆」って
ある意味日本のお家芸って感じがしないでもないw
- 642 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:41:54 ID:UXmbZ2MV0
- >>634
いや、国産
デュアルポンプと言えばわかるでしょw
- 643 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:49:25 ID:PbFS8SfNO
- >>642
ああ、ヒュンダイそっくりのエンブレムのあのメーカーね。
気象条件としては日本の冬は嫌がらせみたいに色々揃ってるからな。
- 644 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:53:39 ID:Q4CABNiM0
- メカでトラクションを確保できればさらに縦より横にグリップバランスを振ったタイヤが使えるんだろ?
- 645 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 22:55:34 ID:PJPRNYxZ0
- AWDは雨の日の高速安定性にも貢献してるでしょ?
- 646 :音速の名無しさん:2008/03/08(土) 23:10:41 ID:fM/snBAf0
- 日本人はさ、スペック厨がおおかったんよ。昔は。
最近は、日本の車好きも成熟してきて馬力とか、
トルクとかの数字より、実際のった感じの扱いやすさ
なんかを感覚で見極められるようになってきたから
そのうちヨーロッパみたいになるんじゃないの?
- 647 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 00:21:14 ID:al+oLiY/0
- そういや、小さい頃見た車には、サイドや後ろにいろいろ貼ってあったな。
Twincam、Turbo、intercooler、4WD、4WS、VIP
数が多ければ多いほど高性能みたいなw
- 648 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 00:34:56 ID:hwtpRnZL0
- >>647
AT、エアコン、パワステってのもあったなw
- 649 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 00:44:39 ID:Z63zVJ2I0
- 漏れの車にはデカデカとSport Shiftと書いてあるなー
- 650 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 00:47:02 ID:tLk+NVhc0
- 70年代後半から80年代はそういうのがブームだったからな
かく言う俺の車もV6 3000 TWINCAMって書いてある
- 651 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 01:41:17 ID:OXbnKseK0
- オレのは横っ腹に「GT TWINCAM20」。
確かに80〜90年代のクルマは何かと書いてあったね。
- 652 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 02:17:59 ID:fUFSpzK50
- そういやオペルカリブラ4x4って中古の安いよな〜
4WDターボ+6MTだけど・・
- 653 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 02:22:42 ID:AUKyA/SR0
- ヨーロッパ車って生活四駆みたいなもんの設定は無いの?
日本に入ってきてないだけとか。
- 654 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 03:43:42 ID:Jt+KlW340
- >>653
ルノーがカングーに4WD設定してる位かな<生活4駆
多雪地帯じゃ、まだスパイクタイヤ使えるし、
必要なら日本製のを買うってとこじゃないの?
(90年代の話だけど、スプリンターカリブ(カローラ4WD)は何処に行っても走ってたよ)
- 655 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 04:31:38 ID:vgNKMZdlO
- スイス辺りじゃレオーネ時代からスバルが好まれているらしい
- 656 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 07:50:03 ID:q9ianHQV0
- >>651
むかし乗ってたシティターボ2は確か
「Turbo With InterCooler」とデカデカと・・・
- 657 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 08:04:47 ID:f6gWRW540
- 俺の乗ってたミニカにはダンガン(ry
- 658 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 08:28:51 ID:Q/g16XOi0
- この野郎!
- 659 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 08:48:43 ID:uFE1mXQH0
- >>640
日本は緯度のわりに雪の多い国ですよ。
- 660 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 09:05:33 ID:PXvgwTSVO
- >>640
スキーとか行ったことないの?
- 661 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 09:37:41 ID:xkBjL/9E0
- >>655
そーいえばフォン・カラヤンがスイスの別荘にレオーネを置いていて
滞在中いつも使ってたらしい。
- 662 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 10:50:56 ID:aZ5GkjOV0
- カラヤンとWRC。
- 663 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 11:19:22 ID:ZErAXjkG0
- 俺の軽四には「TWIN CAM 12V」とあるな。
「さすが、原チャリの6Vとは違うぜい!」と自慢できるよ。
でもよ、時々「16V」というエンブレム見るが、バッテリーって6(原チャリ)/12(バイク、普通車)/24(トラック)Vのどれかじゃなのか?
- 664 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 11:51:15 ID:lH5Ibi+p0
- マジレスすると、そのVはバルブのこと
- 665 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 12:49:53 ID:JwcMmCkp0
- >>663
釣りなのか本気で言ってるのかよくワカラン・・・
- 666 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 13:14:02 ID:cQzg3Yic0
- 釣りだろww
- 667 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 15:28:33 ID:al+oLiY/0
- >>651
今気付いたがヤマハ5バルブ?それは自慢していいw
- 668 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 17:24:01 ID:PXvgwTSVO
- 最近って、ミシェル・ムートンみたいなドライバーっていないの?
- 669 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 17:28:45 ID:B1gd9WPJO
- カラヤンが欲しがって手に入らなかったクルマの一台が
三菱スタリオン4WDラリーなのは有名な話だよな。
- 670 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 18:05:14 ID:F89saoyJ0
- カラヤンって意外と走り屋だったのか?
コンダクターという職業からは想像つかんw
- 671 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 18:27:06 ID:c4M89J4F0
- >>668
スウェディッシュに若い?女性コンビがいたな(Gr.Nのインプで)
まぁ上位レベルではなかったが
- 672 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 20:48:39 ID:cD50kf7r0
- かっこよかったなー
ttp://www.youtube.com/watch?v=GveDVITQ5H4
- 673 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 21:59:52 ID:7zoQO6Pc0
- >>671
国内に目を向ければラリーやってるダートラの女王がいるじゃないか
- 674 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:04:53 ID:Bh4+FHb7O
- >>673
若くはn(ry
- 675 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:14:44 ID:zt9+L+HT0
- ミニカ・ダンガンは15バルブだったな
- 676 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:20:02 ID:Td3ao/8X0
- >>672
そのBGMは無いわ。クラシックに乗せて踊るように走るのがそのCMの醍醐味だったわけで。
- 677 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:31:10 ID:xxavu+m/0
- >676
だったら、こっち。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334&feature=related
- 678 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:41:24 ID:qUbEW6i60
- 今見てもイスズ・ジェミニのデザインのセンスはいいね、ヨーロッパ調デザインで
しかし、イスズは乗用車を撤退するくらい売れなかった(泣)
今も、昔も、日本人のセンスの無さは悲しくなるね
インプレッサでも二度とこんなセンスの無い無理解を
繰り返さないことを願うものです
- 679 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:43:58 ID:f6gWRW540
- いすゞのミューも乗ってたことある
- 680 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:44:54 ID:7zoQO6Pc0
- 町の遊撃手
- 681 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 22:49:32 ID:Td3ao/8X0
- >>677
おお有り難い。やっぱこれだな。メイキングまで上がってるのかYoutube。
>>678
いすゞの場合は販社がウンコだったのが運の尽きだな。でもこの型のジェミニは
街中でけっこうたくさん見かけたような気がする。
- 682 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:09:04 ID:4X4whuxX0
- Jスポの馬鹿女どうにかならんのか…
「こちら○○です」と「そうですね」しか言わねー。
ナカニーが一番喋ってるってどうよ。
- 683 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:15:25 ID:vxb/z1ax0
- >>677
その昔、国内JAF戦にもワークス体制でエントリーされてました。
ヌタさんも、この車にはお世話になってましたね...
- 684 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:16:37 ID:sRnpc/VM0
- >>682
じゃあオマエ喋ってみろよw
- 685 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:18:11 ID:4dwcYkDk0
- さわやかなコマーシャル
SUBARU 50th anniversary [Fantastic moments]
ttp://www.youtube.com/watch?v=KQjaSObqU1g
2008 subaru 50th anniversary "fantastic moments"
ttp://www.youtube.com/watch?v=7NUcOjILiJ8
- 686 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:18:35 ID:Td3ao/8X0
- Jスポは見られないけど山岸は脚キレイだから許す
- 687 :音速の名無しさん:2008/03/09(日) 23:32:59 ID:+qZVLrtk0
- >>682
前の女は知りすぎたから消されたんだよ
言われた原稿読んで笑ってりゃ良いんだよ司会の女なんてものは
たぶん
- 688 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:02:33 ID:4X4whuxX0
- >>684
ここまで頭の悪いレスは久し振りに見たな。
- 689 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:05:39 ID:+cXYNOo60
- さすがに今のままじゃ違和感ありありで見てられないけど、
夏休み終わって後半になる頃には慣れてるんじゃないか?
スズキとともに成長すれば良い。
あと司会が新しくなったおかげで
解説が分かりやすくなったのは、初心者の漏れにはありがたい。
- 690 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:09:17 ID:5mBpJbn60
- >>688
しかしまあWRCらしいIDだな
- 691 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:11:55 ID:3DR1hrc30
- 昔のAWDには無意味に4X4ってエンブレムついてたなwwwww
- 692 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:12:35 ID:bbYoS/qs0
- ふぉーばいふぉーって読めばいいんだっけ?
四駆って意味だよね
- 693 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:21:48 ID:paTyXcG+0
- 「4WD」「AWD」ともスバルが用語を作って普及させたようなものだから
- 694 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:24:08 ID:3DR1hrc30
- まじで?
昔は4輪駆動のこと4X4って言ってたのか
- 695 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:28:30 ID:bbYoS/qs0
- >>693
僕があるソースから得た情報によるとAWDはアメリカで4WDを指す言葉と聞きますが?
- 696 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 00:35:08 ID:5mBpJbn60
- 4WDだのAWDだのっていう表記を輸入して日本で普及させたのはスバルなのかな。
作ったのは英語圏の人々。
- 697 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:08:29 ID:xFhSnzNlO
- ラリーではアウディのクワトロからだっけ。
当時FRばかりだったけど、これ以降4WDが増えていったのは。
- 698 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:18:42 ID:KChJpzt60
- >>696
そういや、昔は「4WD」だったのに、いつの間にか「AWD」になってるよね。
何でだろ?
- 699 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 01:58:28 ID:n7bsxP1jO
- >>698
日本国内においては、ホン(ryとかニッサ(ryが滑ったら四駆(普段は二駆)を4WDと表記しだしたので、スバ(ryがうちは常に四駆だって主張したくてAWDを使い始めた。
- 700 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 02:04:25 ID:aLuLIJK40
- >>698
たとえば3軸6輪で4輪を駆動する構造のトラック(6×4)なんかも、
四輪駆動(4WD)と表現されてしまう(6×4トラックの歴史のほうが、はるかに古い)
からじゃないかな
- 701 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 02:09:13 ID:VfqWfmpc0
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ftl26DhpNAo
まあとりあえずこの漢臭いCMを見てくれw
- 702 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 03:07:40 ID:JahqtwBm0
- >>667
ありがとう、気づいてくれるとは・・・
カローラWRカーに憧れてたのさ。
>>675
ダンガンって3気筒だったっけ?
4気筒であれも20Vなんだと思ってた。
- 703 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 03:10:51 ID:3DR1hrc30
- >>701
すげえwwwwwwwww
- 704 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 03:19:16 ID:5mBpJbn60
- >>701
そこまで崖ギリギリに止める必要ねーだろwww
- 705 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 05:01:05 ID:bmZYmnmG0
- 4WDは何か別の物の商標になってるw
- 706 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 08:39:40 ID://H3vtYq0
- >>698
4WDは国外特定自動車会社の名称を指していたので、使えなかったから。それだけ。
国内他メーカー云々は関係無い。
- 707 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 08:45:15 ID:utKg1C8L0
- >>701
石原軍団かと思ったら鳩wwwwwwww
- 708 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 11:11:17 ID:y6otGU3k0
- >>701
クソワロタwww
かっこいいのに笑えるぞw
- 709 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 11:53:10 ID:5/RQxG6N0
- >>701
やっぱり80年代のスポーツ車のCMはとことん漢臭くて良いなw
- 710 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 15:18:19 ID:LUR6v86K0
- >>704
それを言ったら、最後に走っている舗装路が帰り道だとすると、
そもそも悪路を走る必要がないというw
いまは「真似をすると危ない」っていう理由でこういうのは放映できないからね〜。
- 711 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 17:57:52 ID:PRfqIZcu0
- その頃のスターレットのCMではオべアンダーソンが崖で爆走してたよな
- 712 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 18:10:08 ID:K3ew/UcT0
- 今なら135psって「ファミリーカー?」って感じだけど、当時は1800ccターボでスポーティーだったんだね、時代を感じるなあ・・・
- 713 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 18:45:17 ID:7KEoA30r0
- まあ車体がぺらっぺらで軽かっただろうし。
- 714 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 18:59:08 ID:98qPcU9A0
- スポーティーかどうかは馬力の数値で決まるわけじゃないな
- 715 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 19:05:28 ID:6i86NuiH0
- SX4のフィアット版Fiat 16 の16の意味は4×4だから。
- 716 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 19:22:31 ID:84/F2UcD0
- 今だって2000ccターボで200ccしか上がってないじゃないか
- 717 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 19:51:58 ID:G42YhW3z0
- 昔の料亭のゴミ箱みたいなエンジンの方がパワーは無いけど迫力はあるよな
今の大根の葉まで捨てずに漬物にしてるような感じのエンジンは
パワーはあるんだろうけどいまいち迫力を感じない
- 718 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 20:00:46 ID:xFhSnzNlO
- 排気量だけで見るなら、フェルディナント・ポルシェの時代から3000cc超えてたからな。
- 719 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 20:44:10 ID:jg8vTQ8g0
- 排気量だけ見るなら90式が(ry
- 720 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 20:46:10 ID:FHfM0x320
- 戦車はカテゴリーが違うだろ!
- 721 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 21:02:55 ID:MwiE61BQ0
- >>702
初代は3気筒5バルブ、2代目は4気筒20バルブだ
ちなみに2代目の4駆はダンガンシリーズで唯一4輪ディスクブレーキを装備している
- 722 :AWD (4WD) 乗用車の歴史:2008/03/10(月) 22:04:32 ID:7loDkcxa0
- 日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会
スバル レオーネ4WD 1970 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-3.html
4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WD の量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。
特徴
需要の多様化や幅広い用途にこたえるために、また、新しい自動車の可能性の追求として、
4WD搭載車を開発し早期に市場導入して、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。
- 723 :AWD (4WD) 乗用車の歴史:2008/03/10(月) 22:06:19 ID:7loDkcxa0
- 日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会
スバル レオーネ4WDセダン 1975 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-58.html
4WD乗用車は日本初であり、
レバー操作だけでFFから4WDに変身する「全天候タイプの乗用車」として、
特に医師や積雪地方の一般ユーザーに歓迎され、独創的な車として市場で高い評価を受けた。
特徴
わが国ではもちろん、世界でも唯一のセダンタイプ4輪駆動車ですぐれた踏破性とユニークなメカニズムが好評だった。
日常走行はFFで、悪天候や悪路・坂道では4輪駆動で、
しかもFFと4WDの切りかえはワンタッチという、画期的な機能をプラスした車である。
スバル レオーネ・ワゴン 1981 年
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-64.html
かねて要望の多かった4WDワゴンを日本で初めて量産化し、これにボタン操作だけでFFと4WDが一瞬に切り替えられる
画期的なイージードライブ機構を組み込んだこの車は、独創かつ先進性が内外の注目を集めた。
特徴
この車は、レジャー派志向のツーリングワゴン4WD車として、最近のRVブームの原点とも言える技術を築きあげた。
- 724 :祝 50周年:2008/03/10(月) 22:16:20 ID:Pcc9/AXs0
- SUBARU 50th anniversary [Fantastic moments]
ttp://www.youtube.com/watch?v=KQjaSObqU1g
2008 subaru 50th anniversary "fantastic moments"
ttp://www.youtube.com/watch?v=7NUcOjILiJ8
- 725 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 22:19:20 ID:Qt2iNELS0
- 北海道の農家の親父御用達レオーネw
- 726 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 22:40:30 ID:00nVPm1E0
- 4WDが運動性能向上と安全性に寄与することに早い時点から着眼し
乗用タイプ4WD の量産化を世界に先駆けて成功する等、今日の4WD隆盛の基礎を築いた。
スバル レオーネ4WD 『1970年』 だから先進的だね、世界でもトップクラスだよ
知らなかった日本の誇りだね、素直に感動した。
- 727 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 22:44:08 ID:DJWr8Kdr0
- >>725
オーストラリアあたりでも農家のクルマだよなスバルは。んでイギリスに行くと
農家やってんのが貴族だったりするから貴族がアウトバックに猟犬乗せて
狩りに行ったりしてるんだとか。
- 728 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 23:04:45 ID:p6c/JzZ70
- レンジローバーじゃねーの?
- 729 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 23:06:31 ID:98qPcU9A0
- まあ貴族ならレンジローバーだがw
- 730 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 23:10:34 ID:DJWr8Kdr0
- 今やレンジローバーよりもアウトバックなんだってさ。BBCのトップギアでやってた。
スバルがイギリスに進出したときに地方のトラクターディーラーを中心にディーラー網を
展開していったから、都市部で労働者が乗るクルマっていう印象が付かなかったのと
貴族にドイツ車を好まない趣味の人が多いのでアウトバックが静かなる人気を呼んでいる
んだと。3リッター級のクルマで輸入関税が掛かるから向こうじゃ立派な高価格車だし。
使用人に買ったアウトバックを気に入って自分でも買っちゃうっていうパターンも多いみたい。
- 731 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 23:18:52 ID:pVbGD5800
- レンジローバーっていうと、なんかさんまが出てくる俺の脳内。
- 732 :音速の名無しさん:2008/03/10(月) 23:22:10 ID:DJWr8Kdr0
- たけしに散々傷だらけにされてたアレか。タモリもレンジ乗ってたよ。今も乗ってるかも。
- 733 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 00:26:37 ID:EmebfwYE0
- あれってヤラセだったんだよな
- 734 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 09:29:20 ID:FtdDlI5UO
- 99年のラリースピリットを読んでいたら気付いたんだが、
シュコダ・セアトのトランスミッションはプロドライブ製だったんだね。
- 735 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 09:33:05 ID:YTSsk40q0
- スバルというメーカーは、こんなに先進的で、4WDのパイオニアなのに
驕ったところが無く、成果を見せびらかすことも無い
女性で例えると、頭脳は優秀で仕事もできる、だけど奥ゆかしい性格
その上、隠れ美人でスタイルも実はイイみたいな。
知らない人は損をする。 秘密だよ。
- 736 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 09:45:56 ID:xFCmMZMFO
- >>735
ただ単に売り方が下手なだけじゃ…
- 737 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 09:50:10 ID:c9gG5Ujj0
- >>736
あと抱き合わせオプションなんとかならんか。
- 738 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 09:59:27 ID:rI8pLDux0
- 値引き値引きうるさいからコスト上なんともならんのだよ、要するに客のせい。
- 739 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:12:03 ID:5bEjw/L40
- まあ量産すればコストは下がるが、あまり売れないから高コスト
コストが高いから安くしづらい
安くないから売れない
ネガティブスパイラルですな
- 740 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:14:46 ID:S5toCxvF0
- >>739
それなんてF-22
- 741 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:17:48 ID:VYf4jwac0
- お買い得だな 人と違う個性的な車がこんなプライスでいいですか
- 742 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:19:57 ID:DIxRXN6V0
- >>735
泥臭いイメージが拭えない
- 743 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:30:57 ID:S5toCxvF0
- >>742
若い人には知名度上がってきてるんじゃないのかな
むしろおばちゃん層に致命的に知られてない
「トラックのメーカー?」とか言う人けっこういる
- 744 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:42:11 ID:/uGphvQp0
- トラックのメーカーと言うより、軽自動車のメーカーってイメージの方が強烈みたいね
- 745 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:45:59 ID:33fuyAST0
- おばちゃん層にしてみればサンバーのメーカーだもんなあ。
ディーラーもイマイチなとこが多いし。エンジン自慢とかいいから
もっと他の所をアピれないのかと。視認性の良さとか衝突安全性とか
解りやすいアピールポイントもあるんだから。
抱き合わせオプションは最近だとどこも似たようなもんじゃね?
伝送系の配線を集約するためにそうならざるを得ないんでしょ。
- 746 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 10:48:44 ID:S5toCxvF0
- 意味わからんのはトヨタの高級モデルのオプション設定だ
- 747 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 11:13:28 ID:GvOUvaC60
- 禿オール先生、参戦ktkr
IRCだけどw
- 748 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 11:37:24 ID:v7TYCQ6t0
- スバル・サンバーの実力を知らないな
スバル創業後から生産されて、そろそろ50年が近いブランド
リアエンジン・リアドライブ(RR)で
RRとして、ポ●シェ911シリーズより単一ブランドとしては長い歴史を持つ
何よりプロフェッショナルの道具として信頼されてるから寿命が長いんだよ
さあ、しんぱいしないで、こちらにおいでよ
- 749 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 11:38:01 ID:S5toCxvF0
- サンバーってエンジン前じゃなかったっけ
- 750 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 11:41:35 ID:ZL1w4YT/0
- >>749
RRだよ、インプに乗ってる俺にはすげーフロントアンダーに感じる。
- 751 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 12:41:11 ID:I/XsPcU20
- 『ウィキペディア(Wikipedia)』
スバル・サンバー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC
(1961年〜現行車)
サンバー (Sambar) は、富士重工業の生産する軽自動車のうち、軽トラックとその派生形バン・ワゴン車のペットネームである。
爾来モデルチェンジを繰り返しつつも、現行モデルに至るまで、
リアエンド床下にエンジンを横置き(ジアコーザ式)に
搭載した「リアエンジン」レイアウトと、四輪独立懸架を貫いている。
- 752 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 12:44:42 ID:4HvZd4Nl0
- 各社、それぞれのバッテリーで「電気自動車」やってるね
鉛電池タイプ
ベースはリアエンジンのスバル・サンバー
ゼロスポーツ Zero EV
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/
金属/食塩電池タイプ
ベースはリアエンジンのスバル・サンバー バン
昭和飛行機工業株式会社
電気自動車 【eVAN(軽貨物EV)】
ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
- 753 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 13:05:24 ID:3nquMfk/O
- >>734
4WDシステムもじゃなかったっけ?
セアトだけじゃなくスコダにもプロドライブ製が入ってる。
- 754 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 19:08:36 ID:SRw/giZd0
- http://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-81.html
インプレッサーw
- 755 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 19:25:57 ID:dezzir6f0
- 車両重量 : 1,705Kg
- 756 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 20:38:39 ID:WnKmn/Ic0
- 総重量とか?
- 757 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 21:16:40 ID:9kz5eMlb0
- カローラS2000にF1ドライバーが乗ったとか
ttp://www.rallysportmag.com.au/home/index.php?option=com_content&task=view&id=2442&Itemid=2
- 758 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 21:24:52 ID:Odsowbjd0
- >>757
これ、ちょっと前にぽしゃったやつ?
それともオーリスベースの新車?
- 759 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 21:43:42 ID:3nquMfk/O
- >>758
ポシャったってのが何を指してるか分からんが、オーストラリア選手権で走ってるオーリスでしょ。
ベイツはカローラとかランクスとかをS2000化し続けて長いしね。
- 760 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 21:50:42 ID:Odsowbjd0
- http://ncvcorolla.loops.jp/hc/runxrally-za.htm
これ。トヨタ本社からストップがかかったとかなんとかなかったっけ?
- 761 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 22:01:35 ID:LW0I04RL0
- 各国のディストリビューターが国内で勝手にやってる事までさすがにストップはかけないんじゃ?
- 762 :759:2008/03/11(火) 22:06:15 ID:3nquMfk/O
- >>760
本社からのストップ、ってのはオイラは初耳。
確かに南アトヨタのランクスはIRCに出るって話もあったものの、結局06GBに出ただけだったけど。
- 763 :音速の名無しさん:2008/03/11(火) 22:57:17 ID:jiZmqdW10
- 【ジュネーブ08】スバルはディーゼルも水平対向で勝負 価格.com
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1861
- 764 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 01:30:00 ID:7rquyFoV0
- ランクスより戦闘力が無いからストップかかったんじゃなかった?
- 765 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 02:09:07 ID:woPV86440
- >>735
おいおい、社員さんか?
売りと言えるのは4WDしかないだけだろw
軽でのCVTはさきがけだったが、クリーピングもなく音もうるさく燃費もよくなかったのでダイハツとかに抜かれ去ったし。
デザインは昔から田舎くさいし、唯一のヒットさくのてんとう虫をもう一度といきごんだもののR2というゲテモノにするし。
水平対抗にこだわってるんじゃなくて、新しいエンジンおこす金も人材もないってこと。
ちなみに、4WDといっても、アウディーとかは高速安定性を売りにしてたわけ。
悪路のため(だけ)のスバルは一段下のイメージしかないよ。
- 766 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 03:44:11 ID:IwpmtPB80
- 釣られちゃった感たっぷり
- 767 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 04:04:05 ID:PNrBdHQ/0
- それも長文・・・。
- 768 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 04:21:52 ID:poGT4mhi0
- いやいや、>>765の中にも誤字という釣り針がいろいろ隠れてるよ
- 769 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 07:57:37 ID:wBHg5P8UO
- >>768
おっ!IDがGT4だぜ。
- 770 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 08:19:40 ID:oUJEYqvz0
- GT4ってなに?
ああ、絵がきれいなだけのゲームか
スバルの昔の軽はいいよな
vivioといいサンバーといい
- 771 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 11:14:14 ID:XGLE/0kx0
- >>765
理由は一つ。
お前はR2海苔の俺を怒らせた。
- 772 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 12:09:12 ID:ZsGxcrKc0
- 日本の自動車技術240選 社団法人自動車技術会
モノコックボディ
スバル360 1958
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/6-1.html
等速ジョイントの実用化
スバル1000 1966
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-2.html
水平対向エンジンEA52 (スバル1000等搭載) 1966
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/9-1.html
スバル レオーネの2系統ブレーキ
対角配管2系統ブレーキは国内初 1971
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/5-5.html
スバル レオーネの電子制御エアサス
電子制御車高調整として国内初 1984
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/5-9.html
マジすごいね、水平対向ディーゼルエンジンの殿堂入りが楽しみだ
- 773 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 12:29:18 ID:ghM5s+5ZO
- 何かヌバル厨が必死杉ですねW
弱小過ぎて、もうすぐ盗用多に吸収されry
- 774 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 12:32:43 ID:N8DecyGu0
- 必死で変なリンク貼りまくってるやつは一人しかいないけどな。
- 775 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 12:51:05 ID:wBHg5P8UO
- >>770
セリカGTーFOURのつもりだったんだ…
- 776 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 12:56:08 ID:IhYDDDGi0
- たしかトヨタの連結子会社は日野とダイハツじゃなかったか
- 777 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 13:28:41 ID:h/2j6nt+0
- >>773
しょうがない、釣られてやるか。
ヌバルじゃなくてスバルな。ヌとス、似てるけど違うからな。
あと盗用多じゃなくトヨタ、もしくは豊田。
まぁ誰にでも間違いはあるからキニスンナ。
- 778 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 13:44:31 ID:gda0dWQRO
- >>773 >>777
おまえら結婚しろw
- 779 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 14:06:11 ID:XSQa3WUm0
- >>778
仲人はお前なw
- 780 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 15:12:57 ID:c33EyfG30
- オレにもねーちゃん紹介してくれ
- 781 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 15:41:20 ID:8a4ycpknO
- マズダ2のラリーカーができたそうだ。
またしてもオーストラリアだけど。
- 782 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 16:31:12 ID:QH0F2z3y0
- フィエスタGr.Nとどっちが速いのだろう?w
- 783 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 17:41:14 ID:ufGlVj+J0
- ラリーベースとしては先代の方が素性が良さそうだよね。
ベース車両の剛性がないと挙動が不安定になるのが一番ツライ。
- 784 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 18:33:32 ID:ukzkhY9Z0
- ラリーXモバイル、凄くマニアックなニュースの連発ですな。
マツダ2はちょっとかっこいいかも。
- 785 :音速の名無しさん:2008/03/12(水) 21:59:48 ID:2dNfJGmXO
- カワダ、クビかよ…
ってか、ポール・ウィルディングって誰?w
- 786 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 14:15:43 ID:/IWtniRZ0
- モンスター、短気杉
ジャガーF1みたいになってきたなw
- 787 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 14:17:59 ID:3d7YMhmA0
- 少なくとも最初のうちはおさえるとコはおさえるべきでしょ?
FIAとの交渉役とかはそりゃ外人のほうがいい
- 788 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 14:28:36 ID:95k7Pg5+O
- スタッフが安定しないチームって、ダメなチームの典型だよな。
- 789 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 15:22:36 ID:xwKU8yuw0
- 川田は1年でころころチームを替えてる?クビになってる?
どっちにしろ雇用した事自体が間違いだろ、何の役にもたたないんだからw
1年雇ってるよりさっさとクビ切ったほうがまし
ワークスなんだから新井タン所みたいにだらだら1年雇ってられないでしょw
- 790 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 16:56:04 ID:w28+65V0O
- スズキのサイト、何事もなかったかのようにチームのとこがもう記載変わってるw
WRC+のコラムにどう書くか楽しみだなw
- 791 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 18:10:51 ID:zjf1dZFB0
- んなもん「お互いの音楽性のずれが・・・」って定型文どおりだろ
実際はケンカ別れでもなw
- 792 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 21:31:48 ID:LRhNQpfs0
- カービュー
デンソー、08年モータースポーツ協賛を決定
http://www.carview.co.jp/news/0/67328/
■四輪
○FIAフォーミュラ・ワン世界選手権(F1)
2004年に開始したパナソニック・トヨタ・レーシングに対す るコーポレートスポンサーを継続。
製品面では、スパークプラグ、ラジエータ、 オイルクーラ、オルタネータを継続して供給する。
○FIA世界ラリー選手権(WRC)
2004年に開始したスバルワールドラリーチームへのコーポレートスポンサーを継続。
製品供給によるサポートは、スパークプラグ、エンジン用センサの提供を継続する。
- 793 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 21:32:50 ID:soe5Rm9h0
- スズキが最前線基地をフランスからイギリスに変更ってオースポに載ってたね。
- 794 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 22:07:25 ID:SPS+ANGi0
- >>785
ググッたら
「2006JWRCチームスズキスポーツヨーロッパ・UKのチームマネージャー」
だとのこと
- 795 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 23:25:00 ID:tkQvaNQj0
- >>794
で、>>793と繋がるわけか
- 796 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 23:56:54 ID:EFU3Bp/u0
- 2007Boxセット買った
disc3の内容が、1,2と比べてスカスカだと思ったら、
過去のラリージャパンの内容がたんまりヽ(`Д´)ノ
- 797 :音速の名無しさん:2008/03/13(木) 23:59:59 ID:Z7RHrr3u0
- おれはpal企画の方を買った
- 798 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 00:03:11 ID:TpeNiOPHO
- >>796
俺も買ったけど、忙しくて見れてない('A`)
- 799 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 00:29:21 ID:FIjFsTuT0
- >>796
DISC4見ると、さらにげんなりするぜww
ジャパンてんこ盛りで、他のイベント15分で終わるorz
- 800 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 07:12:18 ID:PwwjXttb0
- 1と2しか買ってないオレは勝ち組み・・・たぶん・・・
- 801 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 16:56:12 ID:fvEBQFIF0
- ジャンルは違うが、童夢のル・マンカー
カッコ悪すぎ・・・
- 802 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 19:06:39 ID:Bp55XMxDO
- ヒュンダイ総合スレはここですか?
- 803 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 19:17:38 ID:lL+/Yt6O0
- >>801
そう?フロントフォワードキャビンで随分頑張ったな、と思うけど。
ベースがS101だし、低重心で素性はいい。後はタイヤさえ良ければ・・・
なんか数年前のどこぞのチームみたいな感がw
- 804 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 19:26:44 ID:1eszRR1S0
- >>801
いつぞやの蕁麻疹カラーにならん限りは、そうひどいもんではないんじゃ?
- 805 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 19:28:08 ID:USk1qTe50
- 童夢は去年からミシュランタイヤ買ってるよ
- 806 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 21:42:17 ID:tEExxdxs0
- WRC?
- 807 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 22:20:03 ID:3qmkpIf10
- 米経済誌フォーブスの電子版が、メーカー認定ユーズドカーについて分析、
その値打ちなどからベスト、ワーストのユーズドカーのトップ5を発表した。
気になるトップ5だが、名前が挙げられたのはホンダ『アコード』、トヨタ『4ランナー』、アキュラ『TL』、
スバル『インプレッサ』、レクサス『GS』とすべて日本ブランド。
一方のワースト5は・・・
ベスト&ワースト、ユーズドカー
http://response.jp/issue/2008/0314/article106985_1.html
- 808 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 22:34:46 ID:XzyPbgOu0
- 兄貴がマジ切れしたのって何年のサファリだっけ?
凄い剣幕で殴り込みにいったよな
- 809 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 23:29:31 ID:saHIHxTf0
- 2001年?
- 810 :音速の名無しさん:2008/03/14(金) 23:55:49 ID:cSmE0cKdO
- >>808
2000年
- 811 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 00:54:19 ID:eJCg4RYI0
- 伝説の返り討ち事件ももう8年も前か・・・
- 812 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 01:06:58 ID:7QAXsnUsO
- 兄貴以降、強烈な個性のドライバーが出てこないなぁ
ん?兄貴が際立って個性的だっただけか?w
- 813 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 06:22:17 ID:TGMXUzlR0
- 欧州フォードスレに貼ってあったフォーカスRS
08フォーカスWRカーはこんな感じになるのかな?
http://www.worldcarfans.com/9080313.017/ford-focus-rs-concept-headed-for-london
- 814 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 07:34:24 ID:mU5o9VNR0
- >>813
う・・・素のフォーカス格好良い・・・
これがあのチンドン屋カラーに塗ったくられるのかと思うと不憫でならないw
どうでも良いけど、ストラトスのプラモ作ってて気が付いた。
ストラトスって所謂ロールケージってモノが無いのな・・・
- 815 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 08:07:41 ID:Gr4cuoPY0
- >>814
当時のラリーカーはみんなそんなもんなんじゃね?
- 816 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 08:44:09 ID:mU5o9VNR0
- >>815
ビデオで確認できる範囲だと、アバルト131あたりから
Aピラーまでケージが回りこむようになってるね。
それ以前はシートの後ろにトラスを組んでるだけっぽい。
- 817 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 13:22:20 ID:OgtmG39y0
- >>813
滅茶苦茶カッコイイな〜普通に欲しくなったw
- 818 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 13:39:15 ID:XEWe4mpg0
- >>813
これは日本で言うマイチェンだよね?
- 819 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 14:21:58 ID:8P/YImTb0
- >>818
マイチェンというより車種追加。
今まではNA(1.6〜2.0L)とターボ付きST(2.5L、225馬力)だったが、
STのもっと強力なやつとしてRS(2.5L、300馬力?)が加わった。その画像が>>813
ちなみにフォーカスシリーズ自体もフロントマスク変更等のマイチェン受けてる。
- 820 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 16:52:46 ID:v4kADHzW0
- 軽トラとはパワーが違うのだよ、パワーが
ttp://www.youtube.com/watch?v=nSfgyvHGFeY&feature=related
- 821 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 17:26:28 ID:M8qwXpcF0
- 鈴木はMMSPの施設を買ってくれないかな。
- 822 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 17:30:43 ID:SR1AGmUO0
- >>820
これが新規定WRカーか・・・
- 823 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 20:27:20 ID:j3cFyvY70
- ttp://www.subaru-sti.co.jp/GPN/news/2008/08012.html
リンガーはパスとラーナと組んだんだな。
コリンファンとしては応援しないわけにはいかなくなったな。
- 824 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 20:52:36 ID:ixl5Xuo90
- ところでテレ東はもうWRCやらないのかね?
- 825 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 22:38:57 ID:tTFWfBZH0
- >>819
しかし、今度のフォーカスRSは日本に入ってくるのかね?
ST、最期はスポーツモデルにあるまじき50匹とかで売られてたぞ。
- 826 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 22:54:10 ID:x5x4sa6v0
- しかしメキシコのジャンプ台、着地がスバル車だけ頭から突っ込んでるな…
- 827 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 23:21:25 ID:CzV8kzf00
- >>821
MMSP買取の噂はあるらしい。
ソースは今週号のAS。
- 828 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 23:30:59 ID:J1b5sETJ0
- >>825
某自動車雑誌の自動車評論家のコラムに「オペルに続いて
欧州フォードも日本撤退」って載ってた。
今Ford Japan のサイト見てみたら米フォードのモロアメ車し
か扱ってないみたい...orz
- 829 :音速の名無しさん:2008/03/15(土) 23:58:25 ID:iJmCn6+T0
- WRC 2008 Highlights - Rally Mexico
http://youtube.com/watch?v=s0kOdX4qeP0
- 830 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 00:18:35 ID:Uayc+iFi0
- こんなのがあった
ttp://dancefactory.blog45.fc2.com/blog-entry-118.html
子供のリクエストかもしれんが、お母さんも大変だな
- 831 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 07:07:53 ID:OF9zt3Jw0
- >>828
日本って国産車だけで間に合ってるってことかw
何もアメ車、欧州車を買う必要もないしなあ・・・よほどの車好きじゃなければ。
WRCの日本での開催もメーカーにとっては遠くて費用がかさむだけで
何の魅力も無さそうだな・・・
- 832 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 07:16:13 ID:JA7N+F3t0
- >>831
乗った事のない奴には違いが分からないからなぁ。
1ヶ月乗れば国産車との違いが分かるんだけど…
でも、維持費が国産車よりかかるから知らない方が幸せかもしれない。
俺はもう国産車には戻れないし…
- 833 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 07:27:43 ID:rAJJhGkq0
- / __ |
| ̄  ̄ ̄ヽ|
| __ |
_ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、 >>832 ツマンネエなぁ
{ / ̄/ \ ̄ヽ ヽ 具体的に何にも言ってねえじゃねえかテメエw
` -∩_|_ ● ● | ∩_ノ タミヤのプラモデルしかもってねえんだろ?
⊂_ _つ` (_人_) ⊂_ _つ ゴーストカワイソス
{ } { }
` -| `i -´
| `−〜,
ヽ ___, -−〜´
- 834 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 08:59:35 ID:ycVYn+V60
- ↑なんかかわいい
- 835 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 09:06:52 ID:UOPU2aqO0
- げ〜げ〜げろげろげ〜♪ 朝からピロリでげろげろげ〜♪
- 836 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 09:27:27 ID:xroOmiN50
- 日本車がヨーロッパ車と遜色ないレベルまで来たからオペルやフォードクラスの
外車の需要がなくなっちゃってるってことなんじゃないの?
- 837 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 11:02:13 ID:C+Y9FYrB0
- >>836
数字の上ではそうなんだけどね。
先月2000年物のアストラに乗ったけどスッゴイよかったわ。
オーナーのメンテナンスが行き届いてるのもあるけど、10万キロ走ってるのが
信じられないほどしっかりしてた。
うちの4年落ちの・・・は何なんだって感じ。
何が違うのか分からないけど、明らかに違う。
オペルクラスでもボディに対する金のかけ方が違うって言ってたから、
それが原因なんだろうなと思った。
- 838 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 11:36:00 ID:1xSVxbVV0
- 本当にトップカテゴリーはS2000クラスになるのかな
- 839 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 12:45:36 ID:5u2bznXqO
- 富士重、三菱はGr.Nがあるからトップカテゴリがターボ車じゃ無ければ意味が無いし、
それ以外のメーカはS2000を一回作った上でWRカーを作るなんて二度手間はやりたくないし、
今のレギュレーションで医院じゃないの
- 840 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 13:03:52 ID:GlV+qb6I0
- 参加ワークス増やすために少しでも金が掛からないようにしたいんでしょ?
車両規定よりも全戦参加を止めて7割以上参加とかにして、有効ポイント○戦分にした方がいい気がするけどね。
- 841 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 15:31:18 ID:aNTKynTc0
- >>840
それやるとワークス不参加のラリーが出ててきて
そのラリーの興行に問題が出るでしょ。
- 842 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 15:39:00 ID:wcEETQI10
- >>841
シトロエンしかいないモンテとかw
- 843 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 15:50:44 ID:FZmlQJGp0
- 全戦参加は必須だろ。
ただ有効ポイントを採用するなら
ダメモトの全開アタックが見れる
機会が増えるかもしれん。
2ゲッターも全開で走れるしね。
- 844 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 16:00:00 ID:sSlFIvDoO
- どうしてもタイトルが欲しい所は、他が出ないイベントにも参加するでしょ
- 845 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 16:14:30 ID:Po08ALukO
- そうして、シノケンみたいに優勝のチャンスが
- 846 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 16:29:57 ID:sSlFIvDoO
- さすがにそれは…
あれはドライバーズタイトルしか掛かってなかったからね。
- 847 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 21:11:25 ID:DTdYXuqk0
- 総集編DVD、もはや詐欺レベルだな。
各イベント短すぎ
- 848 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 21:34:15 ID:h8vjNCAs0
- まぁラリージャパンはスバルとスズキ以外来ないだろうな
- 849 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 23:32:14 ID:flhvnrAO0
- 新しいインプって肝心のヨーロッパでどうなの?
日本国内ではそこそこみたいだけど
- 850 :音速の名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:15 ID:yqtDXNFj0
- なんかインプ(つかスバルブランド)って欧州より北米で人気のイメージ。
- 851 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:07:41 ID:NMaUw3VWO
- >>848
そんなスバルも撤退の危機
次期WRカーが2WDになったらありえるかも、らしい。
- 852 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:10:25 ID:n2gr2o+e0
- エンジニアや工場がトヨタに奪われるわ、WRCじゃ長年の貢献も無かったことにされるわ、
散々だな
- 853 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:21:26 ID:JmBE2E890
- monkey majik
2008 subaru ad 3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2ldFphiGGUE
Porno Graffitti
2008 subaru ad 2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ekzkPD2WpNI
2008 subaru ad
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7JcqkAQxpmU
- 854 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:26:53 ID:IuE4eor90
-
ホンモノは常に寡黙
ニセモノは不必要に饒舌
- 855 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:28:07 ID:w6eqB2be0
- >852
「奪われる」ってw
自力じゃあ倒産してしまいそうな会社のエンジニア、工場(それに販売)だよ。
「助けてもらった」ってことだろ。
- 856 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:29:38 ID:n2gr2o+e0
- >>855
倒産寸前は言いすぎ
(経団連の入ってるフロアと自社屋が空中廊下で繋がってる)日経新聞の朝貢記事は鵜呑みにしないほうがいい
- 857 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:39:44 ID:Cy4n11OGO
- >>856
じゃあ、なんでわざわざトヨタ傘下になったの?
って板違いかな。失礼しました。
- 858 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 00:43:47 ID:n2gr2o+e0
- スバルがトヨタに自社株を買わせたのではない
- 859 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 01:02:18 ID:Ra6Nwbqp0
- Alitalia Linee Aeree Italiane 買収
- 860 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 01:07:08 ID:Cy4n11OGO
- >>858
傘下に入るのが嫌なら、策を講じるでしょうが。
あるいは、それもできないほどスバルは弱体化してるってこと?
- 861 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 01:23:14 ID:ItZCD9G9O
- >>860
株のやりとりなんだから裏工作されたらダメだろ
- 862 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 01:44:04 ID:56uFjW7C0
- つーか、Yahooみたいな優良企業でもMSの買収に逆らったら
株主の利益を損ねるからおとなしく買収されろと裁判起されるくらいなんだから
- 863 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 01:53:45 ID:kLcd9HNd0
- GMが売却した自社株を買って独立したスズキ
トヨタに買ってもらった富士重工
企業体力の違いとしか言いようがないな
- 864 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 01:57:25 ID:n2gr2o+e0
- ましてや日本経済界のトヨタ信仰は病的だからな
- 865 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 02:02:44 ID:Cy4n11OGO
- >>861
株のやりとりなんて、普通、いかに裏工作をうまくやるか、でしょうが。
- 866 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 02:21:11 ID:n2gr2o+e0
- 裏工作ではなく事前の下地作りだ
裏で何かやって特定の企業をハメて追い込むなんてのは893ファンドやDQNのITベンチャーくらいしかやらない
- 867 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 09:44:15 ID:ljhjzMod0
- ヨタが中島の航空技術を盗むためじゃないの?
- 868 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 10:33:53 ID:mePk4cHhO
- スバルがGMに高値で売った株を、経営不振のGMが勝手にトヨタに転売したってのを知らないの?
スバルにとっては寝耳に水って話だったって当時の新聞に載ってたと思うけど、俺の記憶違い?
- 869 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 11:13:18 ID:8FcbtuCQ0
- トヨタのさりげないGM救済だったんだね
何よりも信頼できるスバルというパートナーをトヨタは得ることが出来た
またスバルも望んだ
- 870 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 11:23:33 ID:f7QgFyhd0
- トヨタに魅力てきな新しいパートナーができたので
特に「トヨタの連結子会社」のDは激しくヤキモチをやいたそうなw
めでたし めでたしw?
- 871 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 11:29:40 ID:8mxE1/3H0
- トヨタ スバル
パートナーシップ【partnership】 協力関係。共同。提携。
の関係と言ったほうがいいかな
勘違いしてる方もいますが、トヨタ スバルは
親会社 連結子会社 の関係ではありません
親会社 連結子会社の関係はダイハツや日野です
- 872 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 11:39:24 ID:mqy7h0XU0
- スバルがGMに株を売った頃は400万台クラブってのが業界で妄信されてた頃だよな。
安全、環境対策にコストがかかるから年産400万台に満たないメーカーは成り立たないって言われてた。
その結果ダイムラー・クライスラーなんて会社も生まれたんだけど、その当時どうせどこかと
組まなければいけないなら、高く売れるうちにGMに売って技術提携出来るようにしておこう。
みたいな感じだったはず。
- 873 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 11:59:39 ID:RRuszmdB0
- そして、そのスバル株をGMが経営立て直しのためにトヨタに売ったわけか。
てことは、スバル株は充分金になる優良株だったってことだな。
- 874 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 12:03:11 ID:8TOhEKCK0
- 世界初!! 水平対向ディーゼルレガシィに乗った清水和夫は感激!! /LEGACY DIESEL
http://www.youtube.com/watch?v=lFAjXwJN6SI
- 875 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 12:25:58 ID:kgy1lUpC0
- GMが売りたがってから買ってあげただけだろう。
北米の好調で現地生産の工場を新規に立ち上げるよりも
安かったというだけで、別にスバルをどうこうしようという
意図はないと思うが。そもそも、それほど相手にしてない。
- 876 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 12:28:00 ID:6xeBP20tO
- なんちゃってホンダストリームの盗用多。
なんちゃって三菱ランサーエボのヌバル。
お互い恥ずかしい模造品組み立て工場同士で仲良くなWWW
- 877 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 12:55:03 ID:c65ywxfi0
- >なんちゃって三菱ランサーエボ
電子制御でガチガチに固めるエボとは方向性が違うだろ常考。
- 878 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 12:59:24 ID:sOa2W9jn0
- 連結子会社D
「私と言う物がありながら、ひどい人だね」
親会社T
「ち、ちがうんだ。これはG救済で株を買ったただけで・・・」
連結子会社D
「相手は魅力的だから・・・心配」 ・・・いじめてやるか
- 879 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 13:22:30 ID:EJlVAV9A0
- >>875
単に北米に工場欲しかっただけなら別に他の子会社をGMから買うのでも良かったわけで。
北米の基盤を固めたいだけならスバルより相応しい会社はいくつもあるかと。
- 880 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 13:31:47 ID:/eASRh8i0
- じゃあ、GMが他の子会社を売ってくれるかと言ったら、絶対に売ってくれない訳だが
- 881 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 14:10:05 ID:EJlVAV9A0
- 買い手と値段しだいで売る、それがアメリカ企業
それにスバルよりサーブの方がよほどGMのお荷物になっていたしね
(開発力に乏しくてスバルからのOEM予定してたくらい)
- 882 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 14:28:18 ID:kLcd9HNd0
- つうか、現にスズキは同じ状況で自分でGMから株を買い戻して独自路線に行ったわけでね
スバルがGMから購入の打診すら受けてなかったとすれば、GMは大株主としてスバルの財務状況知ってて
「絶対買えるわけない」って最初から相手にされてなかっただけだと思うぞ
- 883 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 15:29:43 ID:EJlVAV9A0
- 普通は買い戻したくても買い戻せない
買い戻せたと言う事はGMにとって商品価値がなく買い戻させられたって事
普通は買収するにしても売るにしても商品価値がある所から売る
大リーグでいうと戦力&トレード要員にならない選手は自己責任で解雇される
因みにスバルは今でもルノーが欲しがっているから(GMが買った時もルノーと争った)
トヨタが買わなければルノーが買っていただろう
- 884 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 15:35:13 ID:hsaCh08G0
- >>881
予定してたって言うか一車種出てたよな。インプレッサワゴンの顔だけサーブ版が。
SAABARUとか揶揄されてた。
- 885 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 17:44:33 ID:kCwpT3ZE0
- GMは現金が欲しかっただけ、トヨタがスバルを350億で買ってやって
スズキはコツコツ貯めたた2200億で自分の株を買い戻しただけ
あと自動車メーカーの株を大量に違うメーカーにポンポン売る事なんて
そうそう出来ないから、問題なく売れる所に売っただけ
- 886 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 17:51:04 ID:kLcd9HNd0
- >>883
向こうの言い値で買える金があれば買い戻せるだろ、常識的に考えてw
- 887 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 17:52:31 ID:EJlVAV9A0
- >あと自動車メーカーの株を大量に違うメーカーにポンポン売る事なんて
その通り。そしてそれはGMが持っているスズキ株も同じ。
マツダや日産なんかもそうだけど例え買い戻す金があってもポンポン買い戻したり売ったりできない。
- 888 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 17:56:41 ID:EJlVAV9A0
- あ、でも買収されたスズキやマツダの場合とスバルの場合はちょっと事情が違う。
スバルの場合は本当に一部しか株を相手に渡してないからGMでもトヨタでも一応外部の会社の扱い。
- 889 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 18:04:54 ID:lajzqTX00
- スレ違いも程々にしないか?
もう飽きた
- 890 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 18:12:21 ID:n2gr2o+e0
- >>888
筆頭株主がトヨタになって逆らう株主はいない
特に日本においては
トヨタがスバル株を取得した理由はふたつ
・北米市場におけるジャパンバッシングを回避するため
・特に欧州でのスバルブランドを使って自社製品を売るため
もちろんスバルがトヨタの欲しがる優良な技術を多数保有していたことも大きい
トヨタは自身では何も生み出せない企業
トヨタは工業品メーカーではない
だからスバルのような存在が欠かせない
イナゴの大群に食い尽くされるための豊穣な水田が
- 891 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 18:15:16 ID:lajzqTX00
- いつまで続ける気ですか?
ID赤くなるまで株の話か
- 892 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 20:17:15 ID:j8dT4sdfO
- そういえば、今年のラリージャパンは札幌で開催するらしいが、
札幌での盛り上がりはどうなんだろ?
札幌市民さんいるかい?
- 893 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 20:46:10 ID:XaHQc9Q70
- 現段階ではぶっちゃけた話
ラリーのラの字もありません<札幌
- 894 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 20:51:46 ID:Cy4n11OGO
- >>893
じゃあキミが盛り上げてくれYO!
- 895 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 22:40:34 ID:q6+QNtQD0
- >>892
全く盛り上がってないです。
ただ、自分は職場でラリージャパンの時は休むと
上司に言ってますw
- 896 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 23:15:31 ID:+f4FUdo20
- 世界のトップクラスの自動車メーカー3社と提携するなんて
望んでも出来るものじゃない
スバルのような実力のあるメーカーだからなしえたこと
なんだかんだ言っても魅力的なんだよ
- 897 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 23:40:28 ID:PSyLCV1TO
- 帯広だって初年度のこの時期にはラの字もなかった訳で。
これからに期待しようよw
- 898 :音速の名無しさん:2008/03/17(月) 23:43:11 ID:j8dT4sdfO
- >>893ー895
レスサンクス
夏くらいになれば、盛り上がるんだろうか…
時期が野球の日本シリーズ期間な気がするが、
市内の話題も野球に持って行かれたりしないよな。
- 899 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 00:34:20 ID:EkpgtzMf0
- >>896
スバルブランドでパッソやBb売るのも魅力的か?
その次はムーブらしいが。
- 900 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 00:37:53 ID:F1sAHEd20
- まあ今までもスバルブランドでスイフト売ってたし
- 901 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 00:39:16 ID:sJL69V0v0
- >>899
そんなことをしたらスバルのブランド価値を低下させるだけだろjk
まぁトヨタ的にはそれでいいんだろうがな
技術を吸い上げたらポイ捨てだろ、どーせ
スバルのEV量産計画がトヨタに株保有された直後から全く進展しなくなったのはわかりやすすぎた
- 902 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 00:49:53 ID:gdv0xOVI0
- SX4は魅力が無いのか、話題から消えてしまいましたね
- 903 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/03/18(火) 00:54:36 ID:qKdQKp340
- MTが無い時点でNGだろ
- 904 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 00:59:02 ID:LkfWwPnO0
- ラリージャパン?
日本の真ん中、長野か岐阜でやれ
- 905 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 01:33:25 ID:JL11oMpKO
- >>901
スバルから吸いあげる技術なんかないだろ
- 906 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 01:41:55 ID:bsUjBGoK0
- >>905
それ以前にトヨタ車の技術はほとんど全部子会社が作ったものだから
スバルに限らず技術もっているメーカーは利用価値あるよ
- 907 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 01:44:51 ID:sJL69V0v0
- >>904
群馬サイクルスポーツセンターでTV中継SSSやってほしい
- 908 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 08:57:34 ID:4Ei0HdE/0
- 群馬の峠でターマックラリーをできれば最高だが走り屋対策されてるからなぁ
正直ターマックの方が人気が出そうだよね
- 909 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:10:23 ID:Dtq7E5kY0
- またターマック厨か
- 910 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 12:31:27 ID:SftY1EepO
- 昴の今は、なんちゃってランエボでは無く
なんちゃってアウトランダーだがW
確実に盗用多のパクリ癖や、よくわからないイメージ戦略を学んでいるらしいなWWW
- 911 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 13:30:20 ID:7ULc+BIV0
- Fabia-S2000、ORECAが開発するらしい。
M.フォルナリスが奇抜な空力パーツを着ける悪寒w
- 912 :フラッド ◆qNBVIjZucY :2008/03/18(火) 14:49:15 ID:qKdQKp340
- へぇ
- 913 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 16:08:30 ID:EkpgtzMf0
- >>911
ルマン厨の俺にはORECAはしびれるな。ターマック最速を目指して欲しいw
- 914 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 16:20:47 ID:8fMYI3Ni0
- ルマン最速を目指してくれてもおk
- 915 :音速の名無しさん:2008/03/18(火) 17:58:24 ID:SBjQ/y3I0
- そしてローブが意気投合して移籍
- 916 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 09:00:26 ID:p6o3DtTpO
- ラリーカーって鈴鹿でどの位の速さ?GTインプ涙み?
- 917 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 09:11:39 ID:LAkh3SdmO
- >>916
それは二輪に例えるなら、オフロードバイクがオートレースに参加して、勝てるかな?
という質問に近い気がする。
- 918 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 09:39:39 ID:RvkuB7AP0
- 350馬力で1.25トンで6速クロスギアで最高速240`くらい?
筑波あたりならGTカーより早そうだけど鈴鹿じゃ・・・
- 919 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 09:48:35 ID:Y7mHfa4F0
- 昔、小河等がグループAセリカのテスト走行して、「これならGT−Rに勝てる!」と言った
とか言わないとか…
- 920 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 09:49:06 ID:OWPIPFMd0
- 鈴鹿か…
本コースで戦ったらまず間違いなく負けるだろうな
南コースで戦ったらまず間違いなく勝つだろうなw
- 921 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 10:39:16 ID:sB2ZYNRl0
- 逆にGTのマシンをオウニンポヤで走らせたら
- 922 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 11:20:41 ID:xY5XlddL0
- あの速度ではまっすぐ走れない。
- 923 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 11:23:03 ID:8IevXlqY0
- >>921
ジャンプの衝撃で(ry
- 924 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 11:46:50 ID:B1pqAaiWO
- >>918
240キロも出るギアは持ってないんじゃないか?
どんな高速ラリーでも最高速はNの方が上だったはず。
- 925 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 12:45:58 ID:un5TeKjT0
- でも、実際、筑波2000でターマック仕様でタイムアタックして欲しいな。
市販のチューニングカーで54秒台(55秒だっけ?)出てるし、GT500なら50秒くらいで走れるだろうから、WRカーのタイムが見てみたい。
- 926 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 13:08:09 ID:C/mrq8O+0
- 今のGTカーが筑波でまともに走れんのかなぁ
JTCCのころですらはみ出まくりだったのに
むしろ300クラスのほうが速そうだ
- 927 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:10:30 ID:lArkAFN00
- グランツーリスモではダメなのか?自分でドライブできますよ?
どこまでリアルかは知らないがどんな感じかは判るんじゃない?
- 928 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:55:59 ID:un5TeKjT0
- あてにならないだろ?あれ。
自分の乗ってる車はノーマルに近い状態で筑波走ると1分10秒くらいなんだが、ゲームだとどノーマルでも数秒速いタイムが出せるぞ。
- 929 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 14:58:30 ID:fE+3AutR0
- んじゃForza2おすすめ
- 930 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:06:21 ID:un5TeKjT0
- xboxはもってない・・・ってか、あのゲームは痛車のイメージが強いな・・・
- 931 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 16:49:54 ID:8xPEoD6W0
- >>930
謝れ、ラリーレプリカ作ってる俺にあy(ry
まあどうでもいいがw
- 932 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 18:48:12 ID:Xa1d8jKS0
- ゲームのGT4だと、GTカーの遅いほう(GT300?)にすら余裕で負ける。
というか市販の速い車にも負ける。
まあ、重すぎる車重、少ない馬力(ゲームだと驚異的な低回転域はなんの役にもたたん)、
それにレースカーと比べるならダウンフォースがほとんど無いこと。
しゃ〜ないか。
- 933 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:44:16 ID:nNMBwxmB0
- 最近すれ違い大杉
- 934 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 20:54:46 ID:vbRHRN8c0
- サファリ仕様だったら250km/h近く出てたんじゃないかな?
よく考えたら、あの極端に高いライドハイトで200km/hオーバーを出してたんだな。
- 935 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:20:29 ID:M4LWEtG30
- 次スレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1205932751/
- 936 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:31:49 ID:vbRHRN8c0
- またスレタイ変えたのかよw
最近のスレの内容もそうだけど、春休みだから仕方ないか・・・。
- 937 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:38:43 ID:zAYROWtF0
- >>935
お前友達居なくて会社でも浮いてるタイプだろ。
- 938 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:40:38 ID:SLAhXf8P0
- 前と同じ奴だろ
放って置け
- 939 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:41:47 ID:nNMBwxmB0
- また嵐か
スルー推薦、ほっときゃ落ちる
- 940 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:54:21 ID:hInBcZYq0
- そんなにココを荒らしたいのか。
前のChampionsipスレ、結局落ちちゃったんだよね。
- 941 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 22:54:59 ID:AmvLV9vA0
- そういや、このスレって、次スレは>>950とかそういうのあったっけ
無いんだとしたら、次スレ立てるのは明日以降かな
- 942 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 23:09:08 ID:gTCHWVhK0
- >>935
そもそもこのスレの今のスピードで
次スレってどんだけ…
950あたりで立てても良かったろ?
- 943 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 23:15:46 ID:dwhdQZab0
- 970で十分じゃね?
- 944 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 23:18:15 ID:vbRHRN8c0
- あるんすよスレを数十回立ててる経験から言って、
ラリー開催日前後じゃなければ、980を超えてからでもOK
- 945 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 23:21:29 ID:LAkh3SdmO
- 俺が常駐してる他のスレは、もっと早漏だから違和感感じないわ。
色々ローカルルールあるんだねぇ。
- 946 :音速の名無しさん:2008/03/19(水) 23:48:57 ID:ImDL3MXO0
- でも「あるんすよ!」なんてダサイスレタイ誰が考えて伝統になってるん?
- 947 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:00:36 ID:m1QjSF4W0
- まぁこういうのには触れないこったな
- 948 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 00:12:08 ID:DGQsA0MMO
- そういえば、数年前に持ち上がったリージョナルラリーカーはどうなったんだろうか…
- 949 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 01:59:17 ID:XwGd7yA50
- >>948
WRカー2という車両規定なら出来てるけど
- 950 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 02:21:58 ID:5vuT7Rh20
- >>946
あるんすよ!スレ自体も以前の名前を変更した結果であってな(ry
- 951 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 03:03:14 ID:lcg5kWWz0
- 第一あっちのスレタイこっちとは正反対でお堅いでしょ?
- 952 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 03:47:27 ID:mBZVbphe0
- >>950
触るな・・・腫れちゃうから
- 953 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 06:05:21 ID:FoIuWH1RO
- >>951
堅いからなに?
- 954 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 06:59:41 ID:YJpkYkAv0
- スルー汁
相手したら荒れる
- 955 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 07:02:11 ID:OBf/f5bG0
- まあ、ネタが無い時期だからかな?
- 956 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 18:18:40 ID:OxVO49dKO
- >>955
トリビーニョ(メキシコを206で走った人)の失格とか…
微妙すぎるな。
- 957 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 18:18:45 ID:9IZQKoW+0
- gckjcfg
- 958 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 18:19:42 ID:9IZQKoW+0
- 0
- 959 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:08:26 ID:DGQsA0MMO
- これを機会に、スレタイを「WRC+IRCもあるんすよ」
なんてどうかな?
意見を求む。
- 960 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:11:29 ID:KzsVFY/B0
- >>959
【】WRCもあるんすよ【IRC】
見たいな感じでいんじゃないか?
IRCはちょっとまだマイナーすぎる感があるし
- 961 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:42:40 ID:FYUT4trK0
- スレタイを変えるのであればまたスレを立てて議論してからにしてくれ
本スレで荒れるのだけはもう勘弁
とりあえず正規タイトルでスレ立ててくる
- 962 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 20:48:21 ID:FYUT4trK0 ?2BP(555)
- ■WRCもあるんすよ!SS106■
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1206013499/
立てた
- 963 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:06:21 ID:FoIuWH1RO
- 新参だから、さっぱりワカンネーんだけどさ。
次スレが立ったら、そこを利用する。重複は立てない。
それが2ちゃん共通のルールじゃないの。
スレタイが気に食わないからという理由で重複立てるのは、ルール違反だろ。
別に次スレとして立ったスレタイがおかしいものじゃないんだしさ。
逆にWRCもあるんすよ、って何?
検索した時これが引っ掛かったけど、これって本スレとしてどうよ?
- 964 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:08:32 ID:pkHzC/Ti0
- 新参だったらしばらく黙ってROMってれば?
- 965 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:17:25 ID:OiMsY1hS0
- 向こうではスレタイなんてどうでもいいと言い
こっちではスレタイに難癖をつけるおめでたいのがいますね
- 966 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:06 ID:+fBJmKm40
- 向こうでどうでも良いと言った一人だが
そうやって煽るのは良くないと思うぞ
誘導まで入れてるし
- 967 :音速の名無しさん:2008/03/20(木) 23:15:55 ID:rR75tIcy0
- スレタイごときでグダグダ言ってるのはどうせスバオタだろw氏ねよwww
- 968 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 06:41:41 ID:nx+ZCD470
- スレタイごときで重複スレたてるなんてまるでヒ○ンダイみたいだなw
- 969 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 12:47:07 ID:+7jOIylvO
- レッドブルシトロエンきたわぁ
- 970 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 13:30:51 ID:W2UNdBYL0
- コペッキー君、獅子を購入
ttp://www.ewrc.cz/images/2008/ostatni/test-kopecky/in_a_163_kopecky_12.jpg
もう毒蠍に愛想が尽きたらしいw
- 971 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 14:30:36 ID:r4gsM2yvO
- >>969
なかなかかっこいいじゃないか。
スバルにも大口のスポンサーつかねぇかなー
- 972 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 17:50:05 ID:SvrsxLk00
- 最近、企画が復活したファビアのテストドライバーだれやってるんだ?
- 973 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:05:28 ID:WM0P4PUjO
- >>972
去年の鱸のテストドライバー
- 974 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:14:01 ID:QxfMOfcj0
- >>972
http://www.rallye-info.com/article.asp?sid=0&stid=6828
によれば
これまでテストに参加したのはコペツキー、バウムシュラッガー、リンドホルムの3人
- 975 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:22:54 ID:/tPs2lVR0
- 埋め
次スレは自分が本スレだと思う方へどうぞ
弱肉強食、つおいスレが生き残る
もうこれで良いでそ?
議論しても答えが出ないのはわかっています
- 976 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 18:39:56 ID:zRUr75J30
- ナッサー・アルアティヤーって何者?
WSBでこの名前を見るとは思わなかった
- 977 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 20:44:06 ID:tSNALU+60
- やられた
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1206097999/
- 978 :音速の名無しさん:2008/03/21(金) 23:00:54 ID:vIbfQ2i90
- 今ようやくメキシコ見たけど
新人のおねぇちゃん、少し流暢になってきたなw
あのしゃべりは放送聴きながら眠りにつくのにちょうど良いわ
(2戦目までは下手さが気になって眠れなかった)
- 979 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 00:04:38 ID:RVEXWZwN0
- 0
- 980 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 00:12:50 ID:ivjxKysQ0
- レッドブルは金持ちだなぁ。
- 981 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 11:02:02 ID:4GtGj0EpO
- >>976
WSBって何?
- 982 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 12:31:27 ID:unQSp1z70
- ワールドスーパーバイク?
- 983 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 13:07:02 ID:L3uPIiHW0
- アルアティヤーってパリダカも走ってたっけ
- 984 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 13:11:01 ID:rlU0sUZD0
- BMWで出てたな。
- 985 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 14:25:57 ID:RtmRheuh0
- >>981
982が言ってくれてる通りワールドスーパーバイク
カタール戦の表彰式にプレゼンターとして出てた
- 986 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 16:15:27 ID:ndnuBzkP0
- プレゼンターか、やっぱり家が相当の実力者でボンボンなんだろうな
- 987 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 16:34:26 ID:XXHVIpD00
- つか王族とかじゃないっけ?
まああの地域を代表するスポーツ選手として国連の反ドラッグ運動に関与したりしてたし
カタール自動車連盟のトップくらいには普通になってそうだがw
- 988 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 16:44:10 ID:rlU0sUZD0
- 「PWRCに出ててもあんまりいいことないから今年はIRCに出る」とか言っていたが結局PWRCにエントリーしたんだっけ。
- 989 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 17:54:42 ID:aYsnl+E3O
- 予算について
シトロエン、フォード
〜越えられない壁〜
スバル、スズキ
- 990 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 18:18:59 ID:0aUrYLAQ0
- 梅・桃・桜
- 991 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 18:30:09 ID:0aUrYLAQ0
- 松・竹・梅
- 992 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 19:15:00 ID:yRLMYingO
- ここまでテンプレ
さぁどうぞ↓
- 993 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 19:57:13 ID:LhOITWpO0
- 今年の
- 994 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 20:35:36 ID:tQjo9YA80
- ラリージャパンは
- 995 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 21:34:25 ID:WtReRu0U0
- さ
- 996 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 21:40:04 ID:s2/g0m8Y0
- っ
- 997 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 21:42:06 ID:MZruaFVZ0
- ぱ
- 998 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 21:51:17 ID:e0fV5gVZ0
- /l
___ 〉 〉 /l
ヽ ゙i_ 〉 __ヽ,_ r‐'" ノ
l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ l~
l /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
`/l ̄V''ーv l_ し'"V / ヽ
| l、__/ ゙、__/ l
| rニヽ, |
| lニニニl /
\ /
`ーァ---──'''"ヽ,
/ / l, i ヽ ` \
/ ,.-、
lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
`ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"
- 999 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 22:13:36 ID:vcLlAQ3r0
- ん
- 1000 :音速の名無しさん:2008/03/22(土) 22:14:34 ID:vcLlAQ3r0
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★華流★楊丞琳(レイニー・ヤン)★へんてこアイドル★ [海外芸能人]
【自動車】富士重工:新型スバル「フォレスター」、4285台受注・目標の2倍…発売1か月 [08/01/29] [ビジネスnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)