整備費59兆円に6割NO 道路財源・東北アンケート地域の道路整備について、「十分」「どちらかといえば十分」と回答した十分派はそれぞれ31.7%、33.3%で、合わせて65.0%に上った。男女別では男性が70.1%、女性が59.8%で、いずれも現状の整備状況を一定程度受け入れている人が多いことがうかがえた。 自治体の規模別では、大都市の仙台市が73.1%、有権者10万人以上の都市圏が67.7%、小規模市町村が61.1%。交通網の整った都市部ほど、現状への不満が小さい傾向がみられた。 世代間でも認識の違いが生じた。道路整備への満足度合いが高い十分派は、50代が56.3%と最も少なく、車を運転する機会の少ない70歳以上が71.6%と多かった。そのほかの年代はいずれも60%台だった。 支持政党別では、道路特定財源の一般財源化を唱える民主党支持層の69.9%が、道路整備が進んでいるとの考えを示した。同様の回答は自民党支持層でも61.0%に上り、無党派層も67.6%と3分の2を占めた。 不十分派は、「不十分」が14.8%で、「どちらかといえば不十分」が17.8%。理由としては、生活道路の整備を求める人が58.7%と最多で、高速道路の整備(5.8%)よりも、日常生活の利便性や震災対策など安全性を重視する人が多かった。 十分派、不十分派とも道路整備事業費の59兆円に対しては、「多い」「どちらかといえば多い」が合わせて5割以上。道路特定財源の使途にも、十分派の68.4%と不十分派の57.7%が見直しを求めていた。 ◎使い道、8割が批判 政府が今後10年間で投入すると決めた道路整備事業費の59兆円については、「多い」(41.0%)と「どちらかといえば多い」(21.7%)を合わせた批判的な回答が62.7%に達した。「妥当」は9.8%にとどまり、「どちらかといえば少ない」「少ない」はともに1.0%だった。 批判的な回答は仙台市で77.7%、有権者10万人以上の都市圏で61.0%、小規模市町村で60.6%と、人口規模が大きくなるほど政府に厳しい見方を示した。支持政党別では、道路整備事業費が多すぎるとする見方が、自民党支持層でも52.7%と半数以上。民主党支持層は75.8%と4分の3に達し、無党派層も61.0%に上った。 ガソリン税問題で最も重視する考え方は、「一般財源化し、自治体が自由に使えるようにする」が44.5%と最も多く、「ガソリン価格の引き下げを優先する」が28.8%で続いた。 駐車場など道路整備以外にも支出されている道路特定財源の使い道をめぐっては、「見直すべきだ」(63.4%)と「どちらかといえば見直すべきだ」(23.4%)を合わせた批判的な見方が86.8%と圧倒的だった。 ほとんどの年代、職業、居住地、政党支持層で8割以上が批判的で、制度改革を求める意見の強さが浮かび上がった。 【調査結果】 問1 政府・与党は、ガソリン税に1リットル当たり25円を上乗せしている暫定税率を今後10年間維持し、道路整備だけに使える道路特定財源を維持する法案を提出しています。この法案に賛成ですか、反対ですか。 賛成 11.4 どちらかといえば賛成 9.7 どちらかといえば反対 16.2 反対 54.1 分からない・無回答 8.6 問2 民主党など野党は、暫定税率を廃止してガソリン価格を25円安くし、道路特定財源を医療や福祉にも使える一般財源とするよう主張しています。この考えに賛成ですか、反対ですか。 賛成 50.2 どちらかといえば賛成 19.3 どちらかといえば反対 8.1 反対 15.7 分からない・無回答 6.7 問3 与野党が論争を繰り広げているガソリン税問題で、あなたが最も重視する考え方は何ですか。 特定財源を維持し、道路整備を推進する 9.0 一般財源化し、自治体が自由に使えるようにする 44.5 暫定税率を維持し、自動車ユーザーが道路整備費を負担する 6.6 ガソリン価格の引き下げを優先的に考える 28.8 その他 7.1 分からない・無回答 4.1 問4 あなたが暮らす地域の道路整備をどう思いますか。 十分 31.7 どちらかといえば十分 33.3 どちらかといえば不十分 17.8 不十分 14.8 分からない・無回答 2.4 問5(問4で「どちらかといえば不十分」「不十分」と答えた人だけに聞く)今後進めてほしい道路整備は何ですか。 産業の活性化につながる高速道路ネットワーク 5.8 日常生活の利便を高め、命や暮らしを守る生活道路 58.7 大地震など災害に備えた安全性の高い道路 23.8 その他 7.4 分からない・無回答 4.2 問6 政府は、今後10年間で59兆円を投入する道路整備事業を決定しました。この額をどう思いますか。 多い 41.0 どちらかといえば多い 21.7 妥当だ 9.8 どちらかといえば少ない 1.0 少ない 1.0 分からない・無回答 25.3 問7 現在の道路特定財源の使い道は、駐車場など道路整備以外の支出もあり、批判も出ています。こうした支出をどう思いますか。 妥当だ 3.1 どちらかといえば妥当 4.7 どちらかといえば見直すべきだ 23.4 見直すべきだ 63.4 分からない・無回答 5.3 問8 与党は暫定税率の維持を目指し、野党は反対しています。与野党は歩み寄るべきだと思いますか、そうは思いませんか。 そう思う 65.0 そうは思わない 26.6 分からない・無回答 8.4 問9 あなたは福田内閣を支持しますか、しませんか。 支持する 23.1 支持しない 59.0 分からない・無回答 17.9 問10 次期衆院選はいつ実施すべきですか。 直ちに 12.1 新年度予算案を成立させてから、今春にも 17.4 7月の洞爺湖サミットの前 6.0 サミット後 22.4 年内 11.4 任期満了まで解散しなくてよい 16.6 分からない・無回答 14.1 問11 望ましい政権はどんな枠組みですか。 自民党中心の連立政権 12.8 自民党の単独政権 5.3 民主党中心の連立政権 19.3 自民党と民主党の大連立政権 24.8 政界再編後の新党による政権 11.6 その他 14.3 分からない・無回答 11.9 問12 あなたは普段どの政党を支持していますか。 自民党 28.8 民主党 23.4 公明党 1.7 共産党 2.4 社民党 1.9 その他の政党・政治団体 0.5 支持政党なし 36.2 分からない・無回答 5.0 【注】数字は%。小数点第2位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合がある
2008年03月22日土曜日
|