
封筒が…ヾ(@~▽~@)ノ
発注から早2週間ほど経ってしまいました。
お友達の
えちさんとこで見た、住友3Mの
ダイノックフィルムであります。
そうなんです、ステアリングの
センターリングをカーボン調にするのにいいかな〜って思って発注しましたの。
発注って言っても、サンプルなので
タダ(笑
200mm×250mmのシートが
5枚も入っておりました^^b
つか、このシート、かなりの
高品質です。
さすが3Mっ!
これまで買ったシートは…

左が
ELSで右が
CORES I・Bahnなんですが…
3Mのダイノックは、クリア層が無く、タイプ的には
ELSです。
でも
ELSのシートは表面に毛羽が立ってるのに対し、
ダイノックは表面が滑らかです。

全然品質が違います。
クリア吹いて磨いて艶を出せば、そこらへんのカーボン調なんか足元にも及ばないかも…
個人的な感想でつ…
でももう、
センターリング加工は済んでしまっているので…
何に使いましょう…
これって、うまい人が使えばかなり使えるシートだと思いますが…
例えばワルさんとか…
でもサイズ的に「帯に短し…」ですね…
サンプル終了するまでに、どっかをカーボン化したいって思ってる方は、請求してみてはいかがでしょうか?
って、カーボンは到着までかなり時間が掛かりますが…
さぁ、今日は午後から
確定申告だす… …o(;-_-;)oドキドキ♪
その前に洗車してきま〜す^^b
ではでは
この記事は、
ダイノック(´゚皿`)ニッ について書いています。