2008年03月18日

SkyDrive

いくらSyncToyで外付けHDDにバックアップとってても、天災、人災で失ったら、しょぼーんとなるので。他の場所にもコピーしておくことにした。すごくチキンです。

SkyDriveは無料オンラインストレージで、
1ファイル50MBまで。全体で5GBまで。アップ可能
ヘルプセンターには、
「Windows Live ID を 1 年以上使用していない場合は、アカウントが無効になっていることがあります。」
と記述されているので注意。

パスワードを保存するにチェックして、D&Dでアップロードするページをブラウザのお気に入りに登録しておけば、FFFTPで無料ホームページスペースにアップロードするのと同等の手間でアップロード可能。


さらにこんな感じ↓でファイルを一般に公開することもできる。
http://cid-f0d9e7f8b227fac9.skydrive.live.com/self.aspx/%e5%85%ac%e9%96%8b/%e7%84%a1%e9%a1%8c2.PNG

-----------------------------------------------------------
WindowsLiveIDもってるのにSkyDrive使わないのもったいない。(矢沢的な口調で)

http://skydrive.live.com/?mkt=ja-jp
posted by もちピザ at 16:24| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ-・インターネット

2008年03月02日

FPSやTPSのマウス操作、カメラ制御サンプル

■まず、このサンプルを読む前に、次のことを、理解しておいてください。

カメラの操作方法は、3種類あります。
1,E3DSetCameraPos と、E3DSetCameraDeg を組で使用する方法と、
2,E3DSetCameraPos と、E3DSetCameraTargetを組で使用する方法と、
3,E3DSetCameraPos、E3DCameraLookAt、E3DCameraOnNaviLine、E3DCameraDirUp、E3DCameraDirDown、E3DCameraDirRight、E3DCameraDirLeft
を組で、使用する方法です。
それぞれ、他の方法と混ぜて使用することは、想定していません。

このサンプルでは、2番目の方法を使用することにします。

(Easy3D同封の「e3dhsp3_CameraOnNaviline.hsp」より文章を引用。)

■このサンプルはEasy3D同封の「e3dhsp3_toolscamera.hsp」を参考にしています。

FPS_Mouse_Sample.zip
タグ:TPS FPS Easy3D E3D HSP
posted by もちピザ at 17:11| 兵庫 ????| Comment(0) | TrackBack(0) | HSP3.x+Easy3D

2008年03月01日

こちらのPC環境

OS : Windows XP Home Edition SP2
DirectX : 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
CPU : AMD Athlon XP, 1500 MHz (15 x 100) 1700+
マザーボード名 : ECS L7VMM(2) / Syntax SV266M(A)
マザーボードチップセット : VIA VT8375 ProSavageDDR KM266
システムメモリ : 640 MB (PC2100 DDR SDRAM)
ビデオカード : GIGABYTE RADEON 9600 PRO (128 MB)
ディスクドライブ1 : WDC WD400EB-00CPF0 (37 GB, IDE)
ディスクドライブ2 : Maxtor 4 R120L0 USB Device (120 GB, 5400 RPM, Ultra-ATA/133)
posted by もちピザ at 15:47| 兵庫 ?J| Comment(0) | TrackBack(0) | その他