« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月31日 (木)

アレルギー

アイのアレルギーが良くなった。

あれ程痒がりかきむしっていたのに、今は殆ど掻かない。
ひどい時は、泣きながらかきむしり耳や鼻の毛が抜ける
程だった。薬を処方してもらい与えたが効果はあった物の
副作用で餌を食べなくなってしまう、の繰り返しだった。

何時頃から良くなったのか?。
空気清浄機を設置したのが効果的だったのだろうか?
アイの体質が変わったのだろうか?

いずれにしろ良かった!!!

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年8月30日 (水)

殺人事件

それにしても物騒な世の中になったものだ!!!

40年前は、情報が少なかった事もあるだろうが、こうも
毎日「殺人」「親殺し」「子殺し」「虐待」なんて無かった。
核家族・一極集中が問題なのだろうか?

「貧乏子沢山」とは言った物の、皆幸せに生きていた。
8人兄弟なんて当たり前、今は「一人っ子」、その一人
をまともに育てられない、何が違うのだろう。

今時の、親にも問題があるようだ。例えば親が学校に
求める物が多すぎる、無理難題を押し付けるのだそうだ。

何か狂ってる!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月29日 (火)

コオロギ

もう8月も終わりですね。

我が家の周辺では、コオロギが鳴いてます。優雅ですね。
「チリチリ」「チリチリ」と鳴いてます。
残暑が厳しいとはいえ秋も確実に迫って来てます。

マツタケ食べたい。
Aki

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月28日 (月)

なかちゃん死亡

昨日はブログ忘れた!何だか一日中眠くて。

徳島の中川のあごひげアザラシなかちゃんが死んだ。

顔に外傷や、口腔内に出血があったらしい。
野犬にでも襲われたのだろうか?
いずれにしても残念でたまらない。
Azarashi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月26日 (土)

冥王星

第9惑星が惑星では無くなった。
惑星は8個になったのだ、観測技術の発展でいろんな星が
数千個も発見されているので、惑星の定義を見直したため
らしい。

俺が学生の時の知識はどんどん古くなる。
10年前、単位の世界統一が図られSI単位系というのにな
った。俺の人生の基本である電気工学ももちろん単位が
変わっちゃって、俺の学問は役に立たなくなってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年8月25日 (金)

猫は暗闇が好き?

ミーは、暗闇が好き。
夜、誰も居ない台所が真っ暗。居間とかには昼間は居るが
夜は台所。

猫は夜行性だから暗いのが好きなのは判るけど、どうせ寝
てるんだから、明るい所でも一緒ジャン。

夜、朝飯の準備に台所に行くも、何時もシンクの下で寝てい
る。間違えて踏みつけないようにすり足で暗い台所を歩き、
照明を点けると気持よさそうに寝ている。

階段下も要注意、皆が寝るとここにもよく寝てるので、朝飯
を食べに階段を下りると、そこに寝ていて踏みそうになる。
Neko

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月24日 (木)

今度はアイが!

私の便秘が治ったら、今度はアイが便秘になった。
餌も残す。

食べないから出ないのか?
出ないから食べないのか?

どっちにしろこの二、三日調子が悪い。
元気はあるのだが、散歩しても便意は催すものの排便せず。
今晩の餌は完食したので、明日の朝の散歩でウンチすれば
大丈夫そう!!!!

生理が近ずくと餌を食べないのだが、生理まではまだかなり
時間があるはず???

もう少し様子を見て、獣医に相談しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月23日 (水)

出た~ッ!

今日、MLBを見てたら9回に急に便意をもようした。
急いでトイレに駆け込むと、気持良い程の便がでた。

ここまでは良かったが、今度は流れない。
二度目も流れず、三度目はタンクが満タンになるのを
確認し一気に流したら、何とか流れ去った。

すっきりして部屋に戻ると、マリナーズがさよなら勝ち
してた。折角、結果を楽しみにしてたのに何だか複雑
な気分。
Toire

| | コメント (0) | トラックバック (0)

爪研ぎ

ミーが爪研ぎを覚えました。
もう八歳になるのに、今までタンスの継ぎ目や冷蔵庫のドア
のふちで爪を研き゛タンスはボロボロになってしまった。

ところが、昨日「爪磨きマット」を使っているのを目撃。
何とも言えない感動がありました!!!!。
もっと爪を研げ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月22日 (火)

便秘

先週から便秘。
8日で3回しか排便してない。
今日は超難産だった。力んで力んで血管が切れるかと思った
ヤクルトも牛乳も飲んでいて、3月から朝飯もチャンと食べてる
それ以前は、慢性便秘だったがここんとこ3食食べるように
なってからは、初めてである。

特別に野菜が不足している訳でもないのだが、水分不足は
考えられる、朝のダカラと晩の薬を飲む水だけが水分摂取だ
今晩から水をたんと飲むことにしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年8月21日 (月)

おめでとう早稲田実業

駒大苫小牧は、初回から作戦ミス。

先発はエース田中で行くべきだった。
初回の1失点が無ければ判らない試合になった。
3連覇ならず。残念!!!!

早稲田夏の初優勝おめでとう!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月20日 (日)

高校野球

名門野球部の甲子園伝説―甲子園を熱くした高校の伝説が蘇る! Book 名門野球部の甲子園伝説―甲子園を熱くした高校の伝説が蘇る!

販売元:宝島社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

88回高校野球決勝。
今日の試合はとても良い試合だった
それに比べたらプロ野球なんて詰まらん。

それにしても、おいらはどっちを応援すればいいのか?
駒大苫小牧にも3連覇して欲しいし、早稲田実業にも
王監督のためにも、夏の初優勝してもらいたい。

う~ん!!!
どっち応援しよう、誰か教えて!!!???
いずれにせよ明日は打撃戦になりそう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しつこいようですが!

花火大会に行こう Book 花火大会に行こう

著者:武藤 輝彦,川上 信定,小野里 公成
販売元:新潮社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

昨夜は多摩川の花火大会でした。

何時もは、我が家の頭上で実施されうるさい・汚い・混雑等
散々たるものでしたが、今年は下流で実施したため騒音は
緩和された物の、ゴミは以前として放置されました。
Nec_0017_1         Nec_0018_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月19日 (土)

離婚

おんなの浮気 Book おんなの浮気

著者:堀江 珠喜
販売元:筑摩書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

今更ではあるが語らずには居られない。
10年前、愛し合って結婚したのに、妻は私への不満を私に
告白せず家族や友人挙句の果てに赤の他人のマッサージ師
に相談したのだ。

結局1年3ヶ月で破局、妻はマッサージ師に就いていった。
何故、私に言えない事を赤の他人に告白出来るのか?
私は未だに納得がいかない、もし私が子供の出来ない体で
無かったら離婚はしてなかったろう。
離婚を拒否する正当な理由が見付からず、妻の浮気を黙認
する事となってしまった。

あれから来年で10年になる、年賀状も来年が最後の節目だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月18日 (金)

アイが変!!!???

食べてはいけない! ペットフード大解剖 愛犬編 Book 食べてはいけない! ペットフード大解剖 愛犬編

著者:岡本 真一路,堺 英一郎
販売元:徳間書店
Amazon.co.jpで詳細を確認する


この所アイを散歩に連れて行こうと抱っこしようとすると
「ウー」・「グワー」と言って唸る。
迂闊に手を出すと噛まれるので、そっと抱っこし散歩に
連れて行く。
生理の時は多少凶暴になる物のこんな事は記憶に無い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月17日 (木)

せみ

昨晩、網戸に蝉がとまってました。

裏側からの写真は珍しいので撮ってみました。
油蝉の泣かない方「雄?」「雌?」です。
Dsc_0009

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2006年8月16日 (水)

追伸

今朝の花火の写真を撮りました。

一応片付けてはあった物の、放置されっぱなして゛国土交通
省の能書き書が張ってありました。

国土交通省も、張り紙などせずにさっさと片してしまえば
良い物を!!!????   Dsc_0002_3  Dsc_0003_1
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

花火

今朝散歩したら、多摩川の宇奈根で花火の残骸を沢山見付
けました。
夕べの五時の散歩時点では無かったので、昨晩遊んだ物と
思われます。10m×30mの範囲で打ち上げタイプ、噴出タイ
プの残骸が散乱してます。今朝はあいにく雨で写真が撮れな
かったのですが、散々たる物です。
後で片付けようとしているのかも知れませんが、明かりも無
いから花火が綺麗なのだから、後片付け用に照明を用意し
即刻片付けるべきです。

この分で行くと、この場所でまた花火を誘発し残骸も増えて
しまいます。ゴミがゴミを呼ぶのです。
Hanabi_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月15日 (火)

宗教

私は宗教というものを一切信じません。
人間は死んだらそこで全てが終わります。
生まれ変わりなど無いのです。
宗教が原因の戦争も存在していて
何のための宗教か疑問です。

したがって、先祖の墓参りなどということもした事は無く
靖国問題などもとより関心がありません。

ただし、戦争は駄目です。無駄な争いなのです。
キリスト教では「右の頬をたたかれたら左の頬を差し出せ」と
教えてるらしいそれなのにアメリカは「目には目を」「武器には
武器を」「核には核を」と自分勝手に振舞ってます。

動物達に戦争は存在しませんあるのは生存競争のみです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月14日 (月)

ウンチ

昨日は、投稿サボってしまった。

アイは最近まで、一日一回朝だけウンチしていた。
ベンは、散歩の度にウンチしていた。

この3日間、アイのウンチが散歩の度になった。

殆どの人間は一日一回朝だから今までのアイが正常なのかな
そうすると、ベンや最近のアイが異常なの?

「柴犬の飼い方」によると、一日二回が正常のようだ。
アイも頑張って一日二回を習慣付けよう!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月12日 (土)

7月7日に種を蒔いたさくらんぼ・夏みかん・梅干は未だ発芽
せず。

梅干は別にして、さくらんぼとみかんは期待してたのに、何
がいけなかったのだろう。昔、りんごでは何度も発芽に成功
していたのに。

次回は、またりんごに挑戦しよう「雪ノ下」が美味しい。
収穫も期待しよう!!!!
Ringo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月11日 (金)

ミーの尻尾

今朝は、天気が悪く部屋も暗かった。

朝五時、目覚ましと共に起床。
朝飯のため一階へ階段を下りるも階段下は真っ暗、何か踏ん
だと思った瞬間ミーが「ギャ~ッ」。尻尾を踏んだ。

まともに踏んだ為、ミーも逃げるに逃げられず。
だからそんなとこに寝てるなっていつも言ってるのに!?
Dsc_0052 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月10日 (木)

めぐさい

我が家のペット達の写真を取るも満足いく写真が撮れず。

ミーもアイもベンも見てくれはかわいいものの写真写りが
悪すぎる。被写体のせいか技術のせいか?

ミーは瞳孔が閉じ目つきが悪く写る。
アイは愛らしい表情をするも写真にするとめぐさい
ベンは凛々しく見えるも写真にするとどんくさい

ペット達を可愛くかつ自然に写真を撮るにはどうしたら良い
のでしょうか?スタジオみたいな所でなく我が家で取りたい
見たまんまの写真を撮りたい!!!!

ちなみに「めぐさい」は東北弁でかっこ悪いことです。
したがって、今日は写真・イラストは投稿しません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 9日 (水)

雨の散歩

今日は朝から台風の影響でかなりの雨。

少しは小止みになってから散歩しようと時間を調整するも
小止みになりそうもない。あきらめてアイから散歩に出る。
アイは雨が嫌いなので、なかなか散歩しない。部屋を出な
いし歩かない。
何とか騙したり、引っ張ったりして散歩するも途中でウンチ
出来たので今日はこれで勘弁してやろう。

今度はベンの番、ベンは雨は平気。ところが小雨になって
きた。アイの時は本降りだったのに判断誤った。ベンも途
中でウンチしたので引き上げる。

アイたん「ごめん!!!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 8日 (火)

徹夜

我が家には2台のパソコンがある。

一台はNECの3年物で、壊れなければ重宝している。

一台は古い富士通のFM-Vで、OSもWindows95である。
ここに来てバージョンアップする事にした。Windows98
にして、ソフトは殆ど削除した元々ホビー系のソフトを
メインにしてたので、問題は無い。

しかしラジコンのシュミレーターが98に対応しておらず
動作に不安があり、マウスも使えなくなってしまった。
また、プリンターも古いのがあったので、ドライバーを
バージョンアップしようとダウンロードした物の、セット
アップがどうしても上手く行かない、キャノンに問い合
わせるも、解決せず色々試してたら朝になってしまった

今日もキャノンに電話したら、今回の担当者は親切で
時間はかかった物の無事解決、もう少しでCD-ROM
を買いそうに鳴るも1,500円もコストダウン。

後はシュミレーターだ!!!!
Pasakon

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 7日 (月)

花火

ここの所散歩の度に気付くのは多摩川の川原のゴミである
バーベキューのゴミ・宴会のゴミ・花火のゴミが多い。

日本の文化のせいなのかとも思う。
日本は、農耕民族で定住するようになった時から、廃棄物は
家の外に溜めていた。
長屋の外に便所があり、ゴミの集積所があったのだろう。
もっとも、当時はゴミ自体が貴重な物たった、肥やしになった
からだ。

その文化が、現在も自分の敷地内は綺麗にするものの公共
の場は汚くても構わない事に繋がっているのではないだろう
か???

世界的に見ても町が汚い先進国は珍しいのだと、海外旅行も
した事が無いくせに感じている。

今月は花火の時期だけに、川原での後始末はきちんとしても
らいたいものだ。
Hanabi

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 6日 (日)

野生

野生の動物達は、生まれた直後立ち上がる。

これは、外的から身を守る為と母乳を飲む為の本能らしい
霊長類も親の体にしがみ付く等の能力を持っている。

人間の赤ちゃんは、立つこともつかまる事も出来ない。
無防備なのだ。自然界では未熟児で生まれている事になる。
これは、成熟するまで母体にいると、頭が大き過ぎて出産
出来ないからなのだそうだ。
Aka

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 5日 (土)

アイの癖

アイは、僕の靴下に異常に興味を示します。

特に脱ぎたての靴下は、つかんだらなかなか放しません。
ただ、写真を撮ろうとカメラを向けると逃げ出しちゃうんで
写真を投稿出来ません。

何で靴下なんでしょうね~ッ!!!!!!
取り上げようとすると、威嚇するし・噛むしでどうしようも
ありません。しつけが悪いのでしょうか?
Inu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 4日 (金)

川鵜

一昨日アイと一緒に朝の散歩をしてたら多摩川に「川鵜?」
らしき水鳥の大群がいた。鷺らしい鳥も数羽混じってた。

ついこの前までは、鴨がいっぱいいたのにね~っ

「夏なんだな~」と思った。川鵜は鮎を食べるらしいから多
摩川にも鮎が戻って来たと言う事なんだな~ッ!!!
Kamo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 3日 (木)

ゴキブリ

7月31日夜、翌日の朝飯の用意をしに台所に行く!!!!

明かりを点けると何やら視界に動くものが!!!???
よく見るとでかい「ゴキブリ」が居た。しばらく観察するもガス
レンジのレバーの隙間に入り込んだ。
どうしたもんだろう?
とりあえず準備を済ませ、戦闘態勢へ。
ゴキブリは何も知らず出てきた、慌てて殺虫剤を探すも
「ハエ・蚊」用しか見当たらず、物は試しと手に取る。

ゴキブリは茶箪笥の裏へ消えた、仕方なく裏のスペースに
殺虫剤をしこたまスプレーする、ガサゴソ反応はあった物の
死骸を確認出来ず。

翌日、ゴキブリ用殺虫剤とホウ酸団子を買い設置する。
猫が団子を悪戯しないか心配するも
俺はゴキブリが苦手
Gokiburi 









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 2日 (水)

ミーの好きな物

ミーは僕のご飯が好き。

納豆・卵・目刺し・牛乳・ラーメンのスープの素。
僕がご飯を食べてると、何処からとも無く現れて横取りしよ
うとする。オチオチ食べてられない。

朝ごはんでは、納豆と卵をペロペロ舐めて糸だらけになって
しまう、目刺しも焼きたては熱くて手を出さないが冷めてくる
と横取りされる。

昼飯はラーメンの素を袋に頭を突っ込んで舐める、牛乳は
ミーにとっては水代わり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月 1日 (火)

ツーショット

今朝は寒くて目が覚めました。夏になったのにね!?

先日写真の整理をしてたら、アイとミーのツーショット写真を
発見しました。

アイが6週頃の写真で、今となってはとっても貴重な写真です

何せ我が家のペットたちは互いに仲がとても悪いんです。
猫パンチは当たり前、犬達は噛む・唸る・追いかけるで、
3ショットなんて無理、まして私も写真に入るのは夢のまた夢

年をとれば少しはおとなしくなるかな~ッ!!!!
Photo_6  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »