« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

子供を生む機械

「女は子供を生む機械」発言で紛糾している。

女性と言う女性が皆怒っている。
本当に怒って良いの?
出生率1.1○程度の国の女性が
この発言に本当に怒って良いの?

現に2人以上生んでる人は怒っても仕方ない!
なのに子供も生まない人間が、その程度の事で
一々メクジラ立ててる場合か?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Gパン

ファションなんて認めない!!!

でも危機的状況に
我がGパンが2本共ビリビリに破けた。
破けてはパッチを貼り、破れてはパッチを貼って来たが
とうとうパッチとパッチの隙間が破けた。
「補強すると次に弱い所が破壊する」の通りだ
その上から更にパッチを貼るか?
新しいのを買うか?

パッチは10㎝×7㎝位のサイズが2枚セットで300円
Gパンは安いのでも6,000円位するかな?
取り合えず2本共洗濯した、今は夏用の作業ズボンを穿く
流石に今日は暖かいから良い物の明日は寒かろう!

写真でも撮ってプログに載せようか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月30日 (火)

SNS

SNS
ソーシャル ネットワーク サービスの略
ミクシーが有名
会員制で入会には既会員の紹介が必要

ところで最初の会員はどうやって入会したの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山崎製パン

山崎製パンが不二家を支援する???

「不二家を支援する」と言うのが理解出来ません。
何でこんな出鱈目な会社を支援して
存続させなければならないのか?

森永は静観する と言っている
はっきり縁を切るとは言わない

不二家に手を貸す企業は信用出来ない
勿論銀行もだ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベンのダイエット

ベンはダイエット中!

8ヵ月も体重測定サボってたので久しぶりに計ったら
何と11.6㎏から13.6㎏に増えてた、3歳の時のデーター
だからもう成犬。体重は変化しないはず?

慌ててダイエットを始めたのが1月6日
3週間経つも体重に変化無し
餌も一回当たり85gを70gまで減らしてるのに
効果が現れない。
獣医に相談すると「2ヶ月は経過観測して」との事

後5週間・・・・・頑張ろう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月)

問題山積

世の中に問題が多すぎる!

動物・人間・自然に分けただけでも
1.動物・・・・捨て犬・捨て猫・殺処分・不正取引etc...........
2.人間・・・・貧困・エイズ・差別・就職・就学etc.........
3.自然・・・・自然破壊・砂漠化・伐採・焼畑etc........
4.その他・・地雷・被爆・軍事・戦争・核etc...........

一体何から手を付けたらいいの?
俺は何をすればいいの?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

急成長国

今、特に中国は急成長 しています。
いろんな指数については良く判りませんが
産業が発展していて、公害問題も深刻化 しています。

日本は、40年も前に公害問題に直面しこれらを克服
しながら成長を続けて来ましたので、公害防止についての
ノウハウを沢山持っているのですが、中国に忠告しても
聞く耳を持たないのです。

儲け主義に走り公害は二の次なのです。

こんな調子でインドも成長して行ったらインドも公害だられ
になってしまう。急成長国に啓発するにはどうしたら良いのでしょう
「お前たちだって公害を撒き散らして成長したんじゃないか!」
と言われたら返す言葉が無いのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

崖淵犬、飼い主決定

去年全国民が大騒ぎしたあの崖っぷち犬 
飼い主決定した、名前は「リンリン」 と命名された。
貴重な命の一匹が救われた訳だ。

一方、同県では年間4,500匹の犬が処分?されている
のだそうです。

ここで一つの提案です、ペットが欲しくなったらまず保健所へ
行きましょう、それでも気に入った犬・猫が見つからなければ
ペットショップも止む無し。
ペットショップには叱られるけど、ショップ側も
「保健所へ行って見ましたか?」それでも駄目なら
当店でお買い求め下さい・・・
くらい言っても撥は当たらない
んじゃないかな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月28日 (日)

盗聴

今日テレビで盗聴の番組をやっていた。

我が家も築30年超なもんで、どんな所に盗聴器が
仕掛けられてるか判ったもんじゃない。
早速インターネットで盗聴周波数を検索し
我が趣味のアマチェア無線受信機・ラジコンモニター
を使って、盗聴電波発射の受信を試みた
一応、全バンド共盗聴波は検出出来なかった。
タコ足配線の三口コンセントもバラして中を点検
異常な基盤も確認出来なかった。

我が家は盗聴大丈夫。
ただ、近所に電波の発信源らしいバンドが幾つかあった
強い変調波が受信出来た、ご近所さんに教えるべきか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お宅は10㎏いくらのお米を食べてますか?

私は、2,700円 程度の無洗米です。
あまり良い米は必要ありません。
納豆とかふりかけとかかけて食べるから
米自体の味に拘らなくて良いのです。
新潟産の「あきたこまち」なんてもっての他です。

贅沢を言えばきりが無い。
100g10,000円の牛肉!!!????
そんな物、生きて行くのに何の役にもたたん!
要は食えれば良いのだ!
安物は不味い、上手い物は高いなんてどうでも良い
あえて言える事は「旨い物は体に悪い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月27日 (土)

ダブルチェック

またホテルで期限切れの食材を提供した不祥事が発生した。

ホテル側は、二重,三重のチェックをすると言っていた。
どの場合もそうだが、チェック体制を二重にしたら二倍安全
になると言う単純計算は成り立たないのである。
「次の人がチェックするから大丈夫」
「前の人がチェックしたから大丈夫」
「機械がチェックしたから大丈夫」
と人任せにしてしまうから、効果が上がらないのだ
チェックとは、「間違えているハズだ」 と言う立場で
全工程がチェック しないと成り立たない物なのだ!
何も二重,三重のチェックに意味が無い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2周年

一昨年の1月27日、禁酒・禁煙を始めた。

もう2年になった訳だ、この間朝飯も食べるようになったので
4㎏程太った、運動はしない主義だ。
唯、芝犬のアイとベンを朝晩散歩しているのが唯一の運動

別に痩せたいとも思わない、体脂肪も25から29位でうろうろ
している。測定誤差の範囲だと思う。

禁酒・禁煙の秘訣は、「構えない事」私は何気に達成出来た。
ただ、禁煙は吸いたくなっても5分我慢した。
酒は何も工夫せずに辞められた。
酔って不祥事も多いから、「禁酒法」(酔って外出禁止)
制定したらよいのではないか?。
飲酒運転も減るし、「一石二鳥」だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

給食費未納

給食費の未納が22億円もあるのだそうだ!!

昔から未納はあったのだろうが、その理由は「払えない」だ
ところが、昨今では「義務教育だから」・「払いたくないから」
「お金がないから」(但し贅沢はしている)等の我々には
自分勝手で理解不能の理由だ。

親の年代が25から35歳位の計算になる。
この年代の教育が間違っていたのではないのか!!?
何故今これが問題になっているか?
時効があり督促できなくなる可能性があるからだ!
ここにも「逃げ得」がある。

いったい日本はどうなってしまうのか?

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2007年1月26日 (金)

夏川結衣

「夏川結衣」(なつかわ ゆい)って言うんだ?

'92年頃から活躍していたんですね~ッ
全然知らなかった!
可愛くて、素敵な女優さんですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

笑窪

俺の好みに気付いた

小太り(一般の女性にすればデブの部類)
それと「笑窪

今気になっている女性は「結婚出来ない男」
に出ていた女医さん役の女優さん。
名前が判りません
誰か知ってたら教えてください

今はコマーシャルにも出ている
笑窪の女性は大概好きになる

10年前に別れた嫁は、細身で笑窪が無かった
これが離婚の深層心理の理由かも?
でも、「鈴木京香」似だった(字は合ってるかな?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月25日 (木)

短文

ダウンタウンの「松本人志」と
ドラックストアの「マツモトキヨシ」
の区別が付かない

本人かと思ってた!?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

特許

今日特許の出願申請をした。
申請だけで16,000円も掛かる。没だったら痛い。

去年の1月にも特許申請を2件している。
特許を取得するには、審査請求というのをしなければ
権利が発生しないのだが、これにも金が掛かる。
私の場合、市町村市民税が非課税なので
審査請求料免除の手続きが取れる。
現在審査中、通常20ヶ月以上かかるらしいから
年末には結論が出るだろう。

「伸縮スプーン」と「居眠り防止装置」の2件、
今回分は、まだ審査請求してないので「秘密」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そのまんま東

そのまんま東が宮崎県知事になった。

俺は「ただのタレントが知名度から当選した」
と思っていた。でも、誤解だった様だ。

今や、宮崎に溶け込み県民の信頼も得ている様だ。
就任早々の鳥インフルエンザ!
公約にはこんな事うたってないから何も出来なくて
使用が無いのだが、短い時間とは言え直ぐ現場を視察
して指揮を執るのは良い事なのだろう。

これからは敬意を評し「東知事」と呼ぶ事にする。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月24日 (水)

設備投資

あるある大辞典の納豆ダイエットで市場から納豆が
品薄になった。
ある製造業者は注文に答えるべく設備投資したらしい?

本当にピークに合わせた設備投資が
               必要なのだろうか?

一部の消費者には一寸不便を掛けるし、同業者にシェア
を奪われるかもしれない、でも実効値・平均値の設備では
何故いけないのだろうか!

家庭の電力契約も最大値で契約する傾向にある。
エアコンを付けている時に、炊飯器と洗濯もやる
アイロン掛けもしたい。
一斉に家中の電気を使いたい。
そんな設備投資は無駄だ!!!
一寸工夫して炊飯器と洗濯機は同時に使わない
エアコンと掃除機は一緒に使わない
等の工夫で契約容量を減らせる、基本料金も
節約出来ると言う物だ。

この点に付いては別途ホームページ
「何でも研究所」でも取り上げたい。
http://homepage2.nifty.com/tatsumi3/

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月23日 (火)

睡眠

二,三日前、パソコンの再セットアップで徹夜したら
睡眠が異常事態になった。

今晩は、21時に就寝。
もう5時位だろうと起きたら何とまだ10時半!!!???
まだあと7時間以上も寝ないといけないの?
寝付けないからメールチェックしても迷惑メールが一件
すぐさま削除。

ブログでも書いてみるか
コーヒーが飲みたい
飲んだら余計眠れん
うつの薬を一種類自分の判断で飲むのを中止した影響も
あると思い、今晩は何時も通り飲んだんだけど
うつの薬は即効性が無いから二,三日続けないと
何とも言えない、困ったものだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

我が家の家族

この所「我が家の家族」が出番が無い
下らないニュースが多いのでついそれらについて書き込む

今日は、「我が家の家族」が出てくるよ!

猫のミーは相変わらず俺の朝飯の納豆を横取りする
目刺しよりも納豆が好きな様だ。
頭を小突いて叱ると
納豆の空き箱のネバネバをペロペロ舐める
牛乳も好きだ、昼飯に牛乳をあげると下痢するまで飲む
だから牛乳の量は管理しないといけない、水は殆ど飲まない

柴犬達も、毎日朝晩と散歩している。
この所朝の寒さから手がカジカミ、アイやベンのウンチを
拾ってカイロ代わりにしている。これが結構暖かいのだ
この子達は番犬に調度良くて客がチャイムを鳴らすと
吼えて教えてくれる。2階に居ると1階のチャイムが
聞こえにくいのだ。

婆は、ワード・エクセルの使い方をすっかり忘れて
夕べのデーターを保存してなかった。
でもパソコンは頭が良くて、名前も付けづに終了しても
データーは何とか残ってた。
今、続きをやり始めている。
( )の中に文字を入れるのに難儀している、
面倒なので俺がやってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年1月22日 (月)

食品

今の食品は、素材から加工品に至るまで
添加剤で汚染されている。

素材は、農薬・科学肥料・品種改良等
加工品に至っては、保存料・科学調味料・油脂・着色料etc
今の人口甘味料?で出来ない味は無い
添加剤で賞味期限になっても美味しく食べられる
色が変わらない・臭いがしない・見た目が変わらない
大量生産・大量消費が現実だ。

一方昔ながらの当たり前の食品は
高くて・日持ちが悪い・少量しか出来ない・見てくれが悪い
規格がバラバラ・虫が食う。
しかし見た目が悪くても・虫が食っても当たり前に
食べられる!。昔は皆そうだった。
地産・地食だからだ。

北海道のカニを沖縄で食べる事も可能
東京で加工した弁当を全国で食べられる
これは本当に便利なのか
そこで取れたものをそこで消費する。
そんな仕組みに戻りたい。

取り合えず、納豆・目刺し・梅干・味噌汁・ご飯
位は安全で安い物を食べたい。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月21日 (日)

Yahoo!掲示板

掲示板に書き込みをした。
判らないことがあって、メーカーも休みだし
しょうがないので掲示板で質問した。

返ってきた答えが我慢ならない
「オマエ」「アンタ」「逝け」
判らないから聞いているのに、
「そんな聞き方じゃ答えられない」ときたもんだ。
答えられないなら答えなければ良いし無視すればよい
もっと親切にするなら、設問の何が不備なのか聞けば
良いのに。

Yahooに「違反報告」した

| | コメント (0) | トラックバック (0)

納豆ダイエット

フジテレビ「あるある大辞典

あなたは騙されませんでしたか?
私は、番組を見てないのですがある日突然
納豆が品薄で手に入らない」と言う被害に会いました。
私は毎朝、納豆・目刺し・梅干・味噌汁・ご飯・ヤクルト・
黒糖・コーヒーの食事です、そう日本食です。
決して贅沢ではなく粗食なのです。
それなのに納豆が無いなんてあんまりじゃないですか
納豆がダイエットに効くなんて昔から聞いた事がありません
それなのにその気になった視聴者は馬鹿としか
言いようが無い。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

買い物

無線の部品を買いに秋葉原のロケットまで行って来た。

たいした値段でも量でも無かったが、送料と電車賃
を比較したらトントンで通販は即日とは行かないので
わざわざ朝一で買いに行った。

帰ってきて屋内に無線のアンテナを設置すべく
コネクタと同軸を接続しようと作業を始めたら
手持ちの同軸と買ってきたコネクタの太さが合わない

そうサイズを間違って買ってしまったのだ!!!!
明日もまた行って買い直す事も考えたが、他にも欲しい
物があって在庫が無いのが判っていたので通販で
再度購入する事にした。faxで品物と値段・送料等を
確認しコネクタだけ注文した。

他に書類が欲しかったが「アマゾン」なら送料無料と思い
注文したら1,500円以下は送料300円だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月20日 (土)

眠い

驚速データ消去 (説明扉付きスリムパッケージ版) Software 驚速データ消去 (説明扉付きスリムパッケージ版)

販売元:ソースネクスト
発売日:2006/06/30
Amazon.co.jpで詳細を確認する

夕べは徹夜した。

パソコンのデーターを誤って消去したため、慌てて
ソースネクストの驚速レスキュウをダウンロード版
で大至急手配し復旧を図った物の既にデーターを
追記してしまっており手遅れだった。
しかもマイピクチャーも無くなっていた為、思案の
結果システムの復元を試みるも、データーの復元は
無理と言うもの。

仕方なく、再セットアップを21時過ぎから手を付けて
しまったのだ。
取り合えずデーターをバックアップ取って
再セットアップ・インストール・再起動を繰り返すも
日を跨ぐ事になった。
ところが、バックアップした時のユーザー名と
再セットアップした時のユーザー名が違ってしまった為
データーの復元が出来ない事になってしまう始末。

1時を回り、ユーザー名の変更の仕方が判らず
聞くに聞けない時間。
再再セットアップする事にした。
セットアップ自体は大した手間では無い物の、色んな
ソフトのインストール・再起動には閉口する。
何とか工夫して、インストールするだけしてしまってから
一発再起動と言う訳には行かない物か?

結局、5時に目覚しが鳴り朝飯と犬の散歩をして
14時まで掛かって満足の行くパソコンにセットアップ
出来た。
もう晩の散歩の時間だ、今晩は早く寝よう

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月19日 (金)

失禁

最近朝の失禁が続いている
しっこがしたくて起きる訳ではない、ちゃんと目覚ましで起床
している。
起床後、髪をセットしたり・メールをチェックしてるとしっこを
催し我慢が出来ず失禁する。

起きたらすくトイレに行けばいいのだが、時間割式の日記を
付けてるから起きたら「何時起床」と書かないと忘れちゃう。
忘れると言えば、アイやベンのウンチの量、餌の量も記録
しているが、2桁の数字2つが覚えられない、計測して2,3歩
歩くと忘れちゃうから紙にメモが必要。

これじゃ日記帳の方が良いんじゃないの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月18日 (木)

えみるちゃん

風見しんごさんのお嬢さんが交通事故で亡くなった。

当該道路は、通学路で指定時間の進入禁止道路
なのに何故事故は起きた?

あれはもう何十年前になるだろう
バイクで全国をツーリングしていた頃
道路交通法の不条理を感じた
国道1号を京都から福知山に向かうどの地点だったか
歪曲ろの高架道路があった。
その区間は「二輪車通行禁止」区間だったが、福知山
方面の看板に従い高架道路に侵入した。
出口に交番があり、侵入禁止違反で捕まり、罰金・減点
となった。
何故に二輪車通行禁止なのかお巡りさんに尋ねると
歪曲道路で大型車が通行困難で二輪車を巻き込むからだ
と言われた。

ここで皆さん何かおかしくありませんか?
原因は大型車が通行困難なのだから、
大型車が「通行禁止」になるべきなのではありませんか?
おそらく今も規制に変わりは無いのだと思われます
「本末転倒」とはこの事です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

データー消去

愕然
日記の内2006年分を間違えてフロッピーから
削除してしまった。

家計簿を付けてデーター保存の時、フロッピーを
入れ替えるのを忘れた、保存方法が何時もと違い
「上書きするけど大丈夫~ッ」と聞いてこない。
その内2枚目のフロッピーを挿入するよう指示が
出た。
変だと思い、マイコンピューターでフロッピーの
プロパティを見たらデーターが一杯。
そこでデーターの中身を見たら、家計簿と
日記2006・2007が入っていた。

ここからが間違い、家計簿を削除すればよかった物を
日記2006を削除し空きを確保。
この時フロッピーを入れ間違いに気付けば・・・・・・

「後のま~つ~り~♪」

去年の分の日記がぶっ飛んだ!!!!
泣くに泣けない、こんなミス何度目?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月17日 (水)

ボールペン字

今、実用ボールペン字講座の10回分のテーマ
を完了した。

必修課題はこれで終わりで、申請すれば終了書
がもらえる、勿論有料
その後は15回まで自由課題がある物の
自分には行書は不必要だし課題も選択すべき
手本が無いのでこれで卒業する事にします

後3ヶ月月謝は払わないといけない
それでも住所・氏名は随分と上手になったと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火)

納豆が無い

今納豆が全国的に品切れの様だ!

何やらテレビで納豆を紹介したのが原因らしい。
俺は毎朝、納豆・目刺し・梅干の朝飯を食べている
一時の興味で買い込まれては困るのだ
生きて行けない事になる

それにしても最近の消費者は馬鹿ばかりなのか
テレビ見ただけで納豆に飛びつく
まるでオイルショックのティッシュみたいな物だ
自分の考えを持ってない
生活スタイルもパン食が流行ってるのに今更
何故に納豆なのか?
第一「朝飯を食ってるのか!!!」と言いたい

いい迷惑だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一匹狼

我が家の柴犬、アイとベンは一匹狼
幼少期の仕付けの問題もあるのだが
ワクチンが終わるまで
「外出禁止」「交流禁止」で社交性が育たなかった

散歩゜で他の犬と出会うと嫌がる
それでもアイは比較的社交的な部分もあり
互いに匂いを嗅ぐ行為をする事もある。
相手によっては友達にもなり得るのだ。

一方、ベンはまったく社交性が無い
まず他の犬には近付かない
稀に犬の匂いを嗅ぐ事はある物の
自分の匂いを嗅がれるのは極端に嫌がる

アイとベンの関係も似たようなもの
基本的に仲が悪い
私とアイ・私とベンの関係しか存在しないのだ
かといって私が群れのリーダーでも無い
未だに面倒を見てくれる親犬なのだ
まるで手の掛かる猫だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

昔りんご

今日昔りんごを食べた。

「雪ノ下」と言っててた現「国光」と言うりんごだ
もう何年も雪ノ下を探していた
昔は硬くて酸っぱいりんごで好きだった
去年「青森りんごの会」を知り今期
http://www.kcsnet.ne.jp/kyoei/
国光を3㎏買ったのだ。

そして、期待に胸を膨らませ朝飯の後1個食べた

「ン?・・・・」
一口目、確かに酸っぱい
しかし「硬い」と言う程の硬さではない
味も2口、3口と食べると酸っぱさに慣れたのか
あまり酸っぱいと感じない。
かえって「青臭さ」が感じられた

昔はあんなに「旨かったのに」拍子抜けした。
たまたま食べた一個だけの事か?
憧れだっただけに残念であり、残りのりんご
12個はどうしたものか?と考えている。

40年も前の事である、俺の舌が最近のりんごに
慣れてしまったと言う事なのだろうか?
そう言えば、最近の野菜も昔とは味も栄養も
変わってしまった
のだと聞いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不二家

不二家の不祥事!!!

期限切れ
牛乳だけじゃ無かった。
卵、細菌、鼠・・・・・・
最早「雪印」以上の不祥事だ!
雪印を活かしていない

こんな会社許して良いのか?
企業体質なのだ
不二家はつぶすべきだ

ペコちゃん・ポコちゃんが泣いている
もうおしまいだ

| | コメント (0) | トラックバック (4)

眠れない

今朝は4時に目覚めた、良く眠れない。
0時にトイレに起きて、また寝たのだが夢でも見たのか
また起きた。夢の内容は覚えてない。
思い切って起きる事にした。

昔りんごを通販で購入し、昨日届いたので今日味見する
40年も前に「雪ノ下」として売られていた物が「国光」
(コッコウ)として今も売られている。
今流行の甘くて柔らかいりんごじゃなくて
硬くて酸っぱいりんごだ。
「青森りんごの会」で通販している
3キロ3,000円位だ
http://www.kcsnet.ne.jp/kyoei/
その味が、今もするのだろうか不安と楽しみでいっぱい

結果は昼にでも報告します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月14日 (日)

腹減った

腹減った~ッ!現在AM6時

昨夜、晩飯の準備した物のお釜をセットするのを忘れて
ご飯が炊けてなかった・・・・・

仕方ないのでパソコンで母校の検索したらホームページ
が載っていた。アマチュア無線クラブもある。
俺は、無線局の免許は19年前に受けた物の
知らない人と話すのが苦手で、まだ数人としか通信してない
中学は高津区の某中学でアマチュア無線を知り
その後の進路に影響を与えたが、今はそのクラブも無くな
ったとの事、寂しい限りだ。
今日は日曜日で、学校は休みだから明日の昼休み
でも呼び出してみよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土)

ワクチン

今日はアイのワクチンを打った

スクーターの荷台に乗せて、一寸寒い思いをしたかも?
病院では、珍しく先客がいた
落ち着かずウロウロしていたが
注射は慣れた物で無事終了した。

ベンのダイエット1週間は未だ効果が認められない
13.6㎏と変化無し、もう少し様子を見よう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金)

老猫

ベンのダイエットからアイ・ミーの体重管理も始めた

猫のミーは3㎏・芝のアイは7.4㎏・ベンは13.6㎏
ミーは標準体重が判らないから3kgを基準にするが
もう8才だから老猫食に切り替える必要がある。
ミーは婆の担当だから教えてあげなければならない。

アイはずっと7.4㎏を維持、特に管理の必要は無い
ベンはダイエットしなきゃ。
餌の量を再チェックしたが85gでも特に多い訳ではない
のに体重は増えた、運動量が足りないのかな?
アイと同じ運動量では、ベンの方が大型だからもっと
散歩の量を増やすか・餌を減らすかなのだろう。
ベンの現在のダイエット食は下限ギリギリ。

餌は、添加物の無い「ニュートロ」を与えている
他社に比べて倍の値段・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木)

計算尺

アマチュア無線の受験に電卓は使えない

計算尺なら使える。
家中引っ掻き回して計算尺を探した
34年振りの計算尺
捨ててはいないはず、実家に戻った・いや出て行った時には
持ち出してない、すると自分の部屋には無い事になる。
残るは2階6畳の何処か?、何処かと言っても探す所は
一箇所しかない、「天袋」だ!

古い写真や昔集めてた切手が出てきた、寝袋に
非常持ち出し・ダンボールが2つ出てきた。
中からアルバムと計算尺が出てきた。
取扱説明書も付いてる。
使い方をすっかり忘れてる
計算尺の難しいところは、桁取りだ有効桁数3桁で
小数点が何処に付くか見当を付けなければならない

何とか掛け算・割り算・平方根の求め方は判った
使いこなせない、今や問題集も検定試験も無い
独学で研究するしかない、本題の勉強優先だ

ちなみに計算尺の欠点は足し算・引き算が出来ない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベンのデブ

ホロホロは本棚に収容したが、最低気温13.7℃
目標15℃だから何かヒーターが必要なのかな?

ところで我が家のベンがデブってた!
首輪が外しづらいので気になっていたが
先週の土曜日に久し振りに体重を量った
何と14㎏もあった。3歳時には12㎏で
この辺がベンの標準体重だろう

アイは、60gの餌を食べたり・食べなかったり・残したり
しても7.4㎏をキープしているから正常。
ベンは何時も85gの餌を完食している、8ヶ月前は
11.6単位だから2㎏の減量が必要。

餌を70gに控えてダイエット5日目、土曜毎に計量
してデーターを取る事にした。
要観察

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月10日 (水)

猛勉強

第3級アマチュア無線の試験は3月6日

これまでにモールス符号を覚えないといけない。
学科は4級の実績があるからと鷹を括っていたら
テキストが届き愕然とした。

4級の知識自体が殆ど死語
新語だらけでさっぱり判らん。
工学はオームの法則しか役に立たん
何せ19年前の免許だから!?
新技術・新法規

ゼロからのスタートと思った方が正しい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 9日 (火)

ホロホロ

今朝散歩の後ホロホロを観察した
ホロホロとは小さな海老みたいな物でケースの中で
生態系が完成しているので餌いらず・手間いらず
水位だけ気にしてればいいんです。

水位も減ってない、藻も増えてない
特に異常は認められない

ん?・・・・・何か変、4匹のうち3匹は動き回っている物の
1匹が水底で動かない
試しに振動を与えるも、他の3匹は驚いて動き回るが
この1匹は動かない。

スポイトで吸って取り出す。
刺激を与えるも反応無し、どうやら死んでしまったようだ
水温低下も15℃までなら問題なく冬とはいえ室温が
15℃を切る事も考えられないのだが?
温度計で最低記録を確認したら10.5℃だった。低い!

気をつかって、朝早めにエアコンを起動するも現在の
室温17.7℃、何か工夫をしないと全滅の危機
窓際に置いているのがいけないか?

もう6年程飼っているがこんな事は初めて
確かに置き場所は窓際は今期が初めて
今までは本棚の中だった?
冬場の夜は本棚の中が良いのかな?
今晩試しに本棚内の気温を測ってみよう

俺の不注意だった「ごめんなさい」!
Ebi_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 8日 (月)

初氷と成人

今朝の散歩は寒かった

神奈川県川崎市高津区宇奈根付近では
多摩川の川原の水溜りの水が凍っていた。
試しにベンに食べさすも興味なし

そう言えば今日は成人式
各地の式場ではまたぞろ不心得者が暴れるだろう
成人になるという事は、 「しなければならない」
のではなくて「する事ができる」ようになること
例えば酒、二十歳になったら飲まなければならない
のではなく、飲んでも良くなっただけなのである。
酒の飲み方も徐々に勉強して、酒の勢いで悪さを
しないように訓練すべきなのである。
タバコもしかり、吸わなければならないのではなくて
吸うことか出来るようになったのである。
その他アダルト系もそうである。

そのくせ、しなければならない投票は放棄するのは
おかしいのではないか。
俺の成人式は厳格な物だった、確かに代表スピーチ
は誰が・どんな根拠で選ばれた人なのか疑問だが
暴れる奴はいなかった。
      ちなみに30年前の話

| | コメント (0) | トラックバック (1)

目標

今年の目標

第3級アマチュア無線技士免許取得!
トンツー・トンツーのモールス符号を覚えなきゃ
法規・無線工学は問題集を解けば何とかなる
受信術は過去に何回か挫折してるから
頑張らなきゃ、既にテキストも手配した
昔のテキストは法が変わって使えない
モールスはカセットテープを持ってたが
CD版を購入した。

ポールペン講座も明日から筆下ろし
最後のテーマに取り掛かる
この課題を提出すれば終了書がもらえる
去年の成果実用ボールペン字 5級
誰でも取れる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 7日 (日)

「所さんの目が点」今日のテーマは「うり坊」

今年は猪年
実は「猪」はブタの事
中国では「イノシシ年」ではなくて「ブタ年」
そうです、中国では干支にイノシシは無くてブタなのだそうです
「猪」はブタの事なのです。イノシシは「野猪」と書くのです

西遊記の猪八戒は「猪」と書いているのにキャラクターはブタ
日本では明治まではキャラクターは猪だったらしい

ちなみに猪も豚も「Sus scrofa」と言ってまったく同じ
猪の特徴の「牙」、実は豚にもあるんだそうです
子供の時に切ってるんだそうです
猪と豚から「猪豚」が生まれますが、猪豚同士からも
猪豚が生まれます、豚と猪が同じ事の証拠だそうです
ラバはロバと馬の子供だが、ラバ同士では子供が出来ない
のだそうです、ロバと馬は違うのです。
Eto

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

教育レベル

最近の人は学歴は高い物の教育レベルは低い!

例えば食事、日本は御箸の文化の国だから
箸は右手で持たなければならない。
「左利きだから左で箸を持つ」と言う考えは
自分勝手なのだ、宗教によっては左手は
「不浄の手」として信者の全員が右手で食事する
それも文化だ!
別に法律で決まっている訳では無いのだが、それが文化だ!
(身体的不自由で右に持てない人は除く)

配膳の仕方も決まっているのだ
左手前にご飯、右手前に汁物。中央手前に漬け物。右向こう
にお造り、煮物が左奥、和え物・酢の物が真ん中。
お造りが焼き魚になる場合は、煮物との位置が入れ替わる。
汁気があるものや取りづらいものを、なるべく取りやすく食べ
やすく右側に、と覚えるとよい。
Haizen

味の素ホームページより





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金)

更新時講習

今日は14時から運転免許の更新時講習を受けた

たいした内容では無い物の、違反してるので2時間
の講習を受けた。
去年の2月だったかスクーターで全開でR246を走ってたら
白バイに捕まった。14キロオーバーだった。
俺の後ろに付くなんてなかなか腕の良い白バイだ
ほんとはもっと出ていたはずだが、逆らってもしょうがない
ので素直に捕まった。1点6,000円の出費。
2年程前には、路駐で捕まったのでゴールドにはなれない
3年免許だ。
赤帽で都内でUターン禁止でも捕まっている。
検問のまん前でUターンしたのだからしようが無い
乗っているから捕まる、乗らなければゴールド免許何だか
本末転倒の様な気もするが、今回はスクーターも100cc
のスペーシーにしたし車も処分したから、余程ヘマして
「進入禁止」とかの違反さえしなければゴールドになる予定

| | コメント (0) | トラックバック (1)

残金

残金170万円!

これで今年はやって行けるか?
くじ・ロト6に大口当選 しか希望は無い!

せめて1億
欲を出せばキャリーオーバーで4億
当たらんかな~ッ

去年はデイトレードが上手く行かず
今年は若干の株の値上がりが期待出来る
日経平均がいくら上がっても、俺の持ってる株は
上がらない
元手50万が現在評価額30万まで下がっている
早く損切りすればよかったが既に手遅れ
何とか元は取りたいものだ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月 4日 (木)

ボケ

親戚のY叔母がボケてしまった!

昨日、兄弟の新年会をやっていると言って
我が家にやって来た。
そんな事実はまったく無い、家の婆が
「あんた何してんの!?」と言って電話があったらしく
慌てて我が家へ来た物の、我が家には自分しか居なく
面食らった、婆も何処に出掛けた物やら見当もつかない

叔母は何処かのファミレスで集まっているのではないか?
と言い出すし、親戚に電話しても集まる予定は無いと言う
あと一軒A宅があるものの本人・O宅・我が家が新年会
してないのだからA宅にも集合してる訳が無いのだ。
この叔母は2,3年前から一寸変だったのだ。

「新年会は辞めるべきだ」と異常にぐずるのだ
とうとう今年具体的に発症した。
同じ事を何度も聞く、帰り道を教えた物の
無事帰ったか心配だった。
婆に伝えたら、婆も困っていた。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ひき逃げ

今晩のベンの散歩で自転車にひき逃げさけた
平瀬川と多摩川の合流地点の平瀬橋だ!

俺は右側通行してたのにも係わらず、対向の自転車が
突進してきて俺の左腕にぶつかった。
俺の左腕は青く腫れ上がり立派な障害事件だ!

但し警察に届けても何もしてくれない!
明日もう一度見たら、犯人は判る
絶対捕まえて、慰謝料取ってやる!
こんな犯人は死刑だ!

自転車は歩行者の横を通行する場合は
安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない
道路交通法第18条

| | コメント (1) | トラックバック (0)

自己紹介

2007年も早4日
改めて新年のご挨拶と自己紹介をします

あけましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いします

まずは若き日の「鶴瓶」似の私
髪は肩まで伸びました
次は婆、霊感の無い「宜保愛子
」そっくりです
Dsc_0001_3 ミーです
8才になったニャ~


Dsc_0025_1 アイです
7才になったワン


Ben ベンです
4才になったワン
もう迷子にならん





今地震がありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水)

再放送

去年放送のあった電車男「最後の聖戦」は録画時間の
設定ミスで最後の10分を見れなかった。

ギャオにもフジテレビにも再放送のお願いをしたものの
実現しなかった、そんな折DVDの発売を知ったので
なけなしの金をはたいて予約購買した。

年末に品物が届き最後の10分を見たが残念な
結末だった。

ところが今日昼から再放送されるのをTVガイドで
知った、もう一寸早く知ることが出来れば無駄な
投資をしなくて済んだものを!!!?

涙!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 2日 (火)

通行区分

サイクリングロードにおける通行区分

自転車は左側通行(道路交通法18条)
歩行者は右側通行(道路交通法10条)

ランナーは歩行者?・自転車?
何故に左側を走る?
歩行者でも自転車でもないのならば
サイクリングロードはランナーの通行禁止
ちゃんと標識で「自転車・歩行者の専用道路」
と表示されている!

ついでに言えば歩行者優先である
なのに対向するランナーとまたもや正面衝突した
互いに進路を譲らなかったからだ
少なくとも俺が進路を譲るのは法律違反だ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月)

謹賀新年

2007 あけましておめでとうございます

初日の出の写真は失敗しました。
変わりに鴨が多摩川を泳いでいたので撮りましたDsc_0030 Kamo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »