トップページ | 2006年7月 »

2006年6月30日 (金)

アイの持病

アイには持病があります。
それは、アレルギーと不整脈です。
アレルギーは子犬の頃からで、かゆがり・かきむしるため耳や鼻の毛が抜けるほどです、学校に通ってたときは発症してませんでしたので、我が家の環境に問題があるのだと思いますが、具体的に何が原因なのかまったく見当がつきません、じゅうたんか?ともタバコか?とも考え、空気清浄機も設置しました。しかし、これといった原因も特定出来ずにいましたが最近ではだいぶ良くなったようです。

不整脈は、散歩の途中で急にパタンと倒れて動けなくなります、今までに2回発作が起きてます。数秒で元に戻りますが獣医に見てもらったら、心電図が見事に不整脈なのですそれもかなり頻繁に。それ以来暑いときの散歩には気をつかってます。薬を処方した事もあったのですが、餌をまったく食べなくなったので中止しました。

今後は犬の心肺蘇生について訓練しておく必要があるのではないかと考えています。何せ車を処分したので、獣医までスクーターで運ばなくてはならないから、応急処置が大事
だと思ってます。

www.doramix.com/rank/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月29日 (木)

尻尾

ベンの尻尾は「つ」の字
アイの尻尾は「の」の字
アイは普通の柴犬のつもりで買ったのですが豆柴でした。
ベンはアイの旦那さんのつもりで豆柴を期待して買ったのですが普通の柴犬でした。
アイの尻尾は子供の頃から特徴があって、クルクル巻いています調度「の」の字の
ようです、舌にも特徴があり舌の根元に大きな痣があります。生後6毛月で訓練所
に預けたのですが、6ヶ月預けた物の期待した程の効果はありませんでした。
アイの頭は正三角形なのにベンの頭は二等辺三角形で縦長。

どっちもあまり賢いとは言えず、特技も無いのですが「出来の悪い子程かわいい」
とはよく言ったもので、どちらの犬も私にとっては「名犬ラッシー」です。ちょっと古いね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年6月28日 (水)

悪戯

朝飯が早いので腹が減って12時まで待てません11時に昼飯にしてます。
マーケット11を見ながら昼飯にしました。

我が家のペット達は各々気に入った場所で寝ています。ペット達は一日2回の食事だから
食後は寝てばかり、ミーはレンジ台の上で・アイはソファーの上で・ベンはハウスの中でそれぞれ何の屈託も無く寝ています。

そこでミーに悪戯してみました。尻尾をつかんで吊り上げたり、床を引っ張り廻したり。
ミーは「ミャ」と言ったきり無抵抗、床は綺麗になったものの罪の意識が!!!!!!
我が家のミーの鳴き方は一寸変わってます、普通の猫は「ニャ~」と長く鳴くのに「ミャ」と短く鳴きます。一度聞きに来て下さい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月27日 (火)

ミー

ミー
ミーは我が家で一番お姉さん
でもベンとアイとは仲良く出来ないんだ
だから何時も一階でひとりぼっち
でも猫は一人ぼっちが好きなんだ
ひなたぼっこでウトウトするのが好きなんだ
何時も僕のご飯をねらってる
うっかり魚を取られたよ
何時もお腹をすかせてる
お水はあんまり好きじゃない
ミルクがとっても好きなんだ
僕のミルクを横取りしてゴクゴク言って飲んでるよ
いたずらもとってもすきなんだ
家のあっちこっちで爪を研ぎ
何時も母さんに叱られる
でもトイレは上手に出来るんだ
砂場で上手にトイレする

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月26日 (月)

眠り姫

眠り姫
アイはもう6歳
ちっとも言うことを聞かないヤンチャ姫
何時も寝ている眠り姫
ソファーで丸くなって寝ている
でもベンとミーとは仲良く出来ないヤンチャぶり
ベンと睨めっこして「ワン」
ミーを追い掛け「ウー」
ヤンチャな眠り姫
たまには僕の手を噛む眠り姫
いつもはハウスで眠るけど
時々僕と一緒に眠るんだ
僕の腕枕で眠るんだ
アイには誰にもわからない秘密があるんだ
僕にしかわからない秘密があるんだ
だからもし迷子になっても
直ぐアイとわかるんだよ
そっと教えてあげるね
アイの舌にはアザがあるんだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月25日 (日)

アクセスカウンター

今日は、マイブログにアクセスカウンターの設置に挑戦しました。
さて、何をどうしたらよいものか?、とりあえずテキストにアクセスカウンターがあることがのっていましたので、読んでみる事にしました。
ところが、何の事やらさっぱりわからん。ココログのヘルプでみても具体的な方法が書いてない、どうやらココログ自体にはそんなサービスは無い模様。

そうこうしている内にテキストにブログパーツ.COMというのがあってそこでパーツを扱っている事が判明、早速無料のアクセスカウンターをダウンロードしたものの、訳の判らん記号が羅列された文章一行を入手。この後どうすんの!!!!!!

ココログのヘルプに「アクセスカウンター」の表記はあった物の具体的方法ではなく「メモリスト」の新規作成となっている、とりあえず印刷し表示のままに何も判らず機械的に処理して見たら、ブログの画面にカウンターが表示されたものの1から始まっており、既に80数件のアクセスがあった事から納得がいかず、再度ブログパーツにアクセスしたら「初期値」の設定があったので89に設定し再度ダウンロードする。どうやらこれがタグという文章らしい。ヤフーオークションの説明文作成時にも出てきた。タグを勉強する必要があるらしい。

ココログのメモリストにダウンロードした文章を貼り付けると何とかアクセスカウンターになった、しかしながら自分で投稿した分や表示した分も1件とカウントされる。
今一納得出来ない物の今日はこれで我慢する事にする。

あまり参考になりませんでしたかね?????

| | コメント (1) | トラックバック (6)

2006年6月24日 (土)

禁酒禁煙

今日は私の近況について書き込みます。
今日持病の治療で病院へ行ってきました。
最近6キロも太った事を先生に報告しました、順調に回復に向かってる模様。
太った原因
去年の1月27日に禁酒・禁煙を始めました、禁酒も禁煙も特に理由も無く始めたのですが
現在も続けています。禁酒は簡単でした毎晩500cc3本も飲んでたビールは禁断症状も無く、ただ毎日買い出しに行くのをやめただけです。問題は禁煙、過去に何度も気合を入れて挑戦したのですが1ヶ月がせいぜいだったのです。今回は特に気合も入れず何気に止められました。禁断症状的な物も無くは無かったのですが、その度5分我慢する事に注意しました。前に「笑っていいとも」でタモリが言ってたのだと思いますが、吸いたい気持ちは5分我慢すればいいんだそうです。これで1年5ヶ月、禁酒・禁煙が成功したと言えるでしょう。しかしながら今年3月朝飯抜きの生活が、腹が減って目が覚め朝飯を食べるようになりました。3年かけて4キロ減量したのに4ヶ月で6キロも太りましたが71キロを超える事は無いようです。170cmだからこんな物でしょう、体脂肪も25%あたりをうろうろしてます。
副次効果で早寝早起きが身につきました。

| | コメント (1) | トラックバック (3)

2006年6月23日 (金)

絵本

ベンを題材に物語を書きました、出版社に投稿し絵本にする方向で進めたのですが
出版には莫大な資金が必要でした。
見積もりでは2,226,250円かかるとの事、自費では20万円くらいしか用意できません
200万も足りないのです、誰か資金援助してくれる人いたりなんかしませんよね。

ベンは迷子になりました
冬の寒い夕方でした
散歩の途中で自転車に驚いて
急に走り出しちゃいました
そのまま多摩川を走ってどっかに行っちゃいました
リードを付けたまま走って行っちゃいました
僕は直ぐ追いかけました
  ・
  ・
    ・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月22日 (木)

ミー

今日は、我が家のミーのエピソードについて書き込みます。
今年の冬のある日ミーの歩き方が変なのに気付きました、母に聞いたら火の付いた石油ストーブの上に飛び乗り足を火傷したとの事、猫が高い所が好きとはいえ何も熱いものの上に昇らなくてもと思いました。母は早速ファンヒーターに買い替えてました。

また別の日に、昼飯の準備でガスに火をつけようとした瞬間にミーがレンジの上に飛び乗りました、何とその瞬間ミーの毛に引火したのです。私は慌ててミーの火を消しました。
それにも懲りずミーはガスレンジに火をつけると近寄って来ます、要注意。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月21日 (水)

仲間

昨日の記事は何度も失敗を繰り返し何とか投稿できました。
できばえはいかがだったでしょうか?
今日は、なぜ猫と犬2匹になったか説明します。
 あれは'99年1月の事、当時うつ病の治療に川崎から大船の病院まで通ってました。
何気に見付けたペットショップに「ミー」がいて私と目が合いました、互いに見つめあい
運命の一瞬でした、母にペットを飼っていいかと電話し有無を言わさず即決で買いました。その後私の病気は変わりなく病院通いが続き、ミーが一人じゃ寂しいだろうなと考えるようになったのですが、ある日別のペットショップを眺めていたら柴犬が目に付きこれも買いました、「アイ」です。二匹仲良く暮らしてくれるものと思っていましたが、ミーはアイに猫パンチしアイはミーに飛び掛るで不仲でした。結局ミーは一階・アイは2階の生活になったのですが、今度はアイが一人で寂しいだろうと地元のペットショップでアイの旦那さんを探しました、名前は「ベン」と決めていましたからオスの柴犬を見付けたら即決で買いました、ところがこのアイとベンが仲が悪く互いに威嚇し噛み付く始末。子犬の期待もしていましたが結局部屋を隔離し現在に至る。
 そのベンも3歳を過ぎ子犬の期待も出来ないし、部屋でおしっこはするしで散々ですトレーナーに相談したところマーキングだから「虚勢」しか方法は無いとのことで、散々悩みましたが昨年末にとうとう虚勢手術をしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月20日 (火)

自己紹介

我が家は5人家族。ブログはテレビで勉強しながら書き込んでいます。今日は写真付きで自己紹介にチャレンジ。75歳の婆と48歳の私と3匹のペットたち。   

ミーです。                     アイです。
メリカンショートヘヤーのメス         柴犬のメス
7歳6ヶ月1_6    6_6               6歳8ヶ月  

ベンです。
柴犬のオス
3歳6ヶ月     Photo_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年7月 »