« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月31日 (土)

我が家の周りの桜はもう満開なのに
我が家の桜はまだ一輪も咲いてない
去年も周りの桜より遅かったので
日当たりの良い暖かい場所に移動した物の
いまだに咲かない

つぼみはかなり大きいのでもうじき咲くだろう
いづれにしても入学式には満開か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月30日 (金)

出産

女子中学生の出産についてテレビで放送していた。

個人的には、二つの問題がある。
まず、出産したという事は「性交渉」をしていると言う事
次に、「堕胎」をせずに出産した事
性交渉は、子作りの手段だから子供が出来て当たり前
したがって出産も当たり前、もし堕胎を選択したとしたら
不純異性交遊の他に殺人罪もかぶる事になる。
一番の問題は、この子の母親にある
「チャンと避妊しなさい」と指導した事だ、本末転倒

「避妊するなら、性交渉はするな」
性交渉は「快楽の貯めに在るのでは無い」
「子作りの手段」なのだ。
出産を伴わない性交渉は犯罪である

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月29日 (木)

ボランティア

能登半島地震でお手伝いしたい物の

交通費すら出せないので、ボランティアに参加出来ない
30年前のペーパー「電気工事士」の資格が役に立つはず
傾いた家の屋内配線のチェックは必須だ
メガーも接地抵抗計もテスター・各種測定器も自前で揃えてある
30年かけてコツコツ集めた機器だが、自分で修理して
何時でも使える様にしてある

でも、ボランティアの基本を知らないから行っても
足を引っ張るだけだ。
冬の雪降ろしなんてやった事もないし
夏でも役に立たん

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月28日 (水)

昔りんご

年始に40年前のりんごの味が忘れられず
当時食べていたと思われる「雪ノ下
現在の「国光」を取り寄せてたべた。

しかし味は私の記憶とは微妙に違っていた
まず硬くない、酸味も足りない
今思えば、田舎の裏庭になっていた柿やりんごを食べていた
りんごも柿も品種は判らない、もう切り倒してしまっている。
りんごも自然に実がなり、まだ青いうちに食べていた気がする
硬くて酸っぱいのは当たり前だったのかも知れない。
俺の覚えていたりんごの味は、裏庭になってたりんごかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月27日 (火)

GPS

昨晩、Yahooオークションで落札したハンディーGPSが届いた

早速、電池を入れ電源を投入するも
時間が不正確、緯度・経度も表示されない
説明書を良く読むと、「必ず屋外で使用する事」となっていた
衛星からの電波を複数受信出来ないと計測出来ないのだ
当たり前と言えば当たり前

今朝、散歩の時GPSを付けて散歩した。
アイの散歩の時は測定失敗
ベンの時は電波状態が良かった為か測定成功するも
記録ミスで散歩道の遠端の座標が判らなかった
帰宅時、家の座標を測定し上手く行った。

我が家の座標、北緯35°36′25″
          東経139°37′03″
興味のある方、お尋ね下さい
ただし、30m~90mの誤差有り

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月26日 (月)

白熊の赤ちゃん

ベルリン?で白熊の赤ちゃんが保護され公開された
何かの原因で親熊とはぐれたのだそうだ

自然保護団体からは「安楽死させるべきだ」
との声が上がってるらしい。
「自然に手を加えてはいけない」と言う理屈らしい

「命の単位」は何なんでしょか?
人?、匹?、㎏?、㎥?・・・・・・・
人の子だったら自然保護団体は何と言うのだろう?
人の子も安楽死させるのだろうか?
現実は、飢餓で苦しんでる人に援助したり
病気で瀕死の人を助けたり
エイズの治療をしたりしているではないか?
エイズなんて私の知識が間違ってなければ
薬害を除き、「自業自得」と思う。
自然保護の名の下に「安楽死しろ」と言うのだろうか
白熊も人も同じ「命」ではないか!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月25日 (日)

コレクション

40年ぶりに切手収集を再開した。

送られてきた手紙に見慣れぬ「切手」を見つけた
近頃は、メール便が多く切手もご無沙汰だったので
新鮮だった。
この機会に切手収集を始める事にした。
早速、年賀状のお年玉抽選をチェックしたら
切手シートが一枚当たってたのでコレクションに入れる。

500円硬貨の新型が出た時、新旧と500円札を取って置いた
その後、2,000円札、新旧1,000円札と聖徳太子の10,000円札
国連50周年硬貨セット・南極50周年硬貨等も集め始めた。

凝り性なだけに、昭和の切手や平成の切手セットを
オークションで探すも、種類が多いし入札額も高い
手が出ないし・きりが無い。
テーマを絞って収集しよう

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年3月24日 (土)

亀田

昨日の亀田の記者会見に問題あり!!!!

ヘアースタイルの説明で

「黒人スタイル」「黒人モデル」と発言

「黒人」ははっきりと差別用語です。

この様な馬鹿がボクシングをする自体許せない。
この発言を見逃すマスコミにも「渇」

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年3月23日 (金)

多摩川の鴨達がすっかり居なくなりました。

この10日位の事だと思われる。
渡り鳥達は、もう避暑に出掛けた。
日本の春も渡り鳥には暑いのだろうか?

北国はまだ寒かろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月22日 (木)

異常電波

盗聴ではないが異常電波が出ていた。

部屋では入感がある物の隣の部屋は無感
無線機の電源を切っても、蛍光灯のスイッチを切っても
我が部屋だけ異常電波を捕らえる。
屋外では当該周波数の電波は入感せず。
テレビの電源を切っても変化無し

一時間余りも調査しただろうか?
試しにビデオの電源を切ったら入感が無くなった。
犯人はビデオだった。

一件落着、でも他の周波数の電波はやはり
入感有り、盗聴の可能性大

心配の方無料で簡単な調査いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

盗聴

「盗聴」は他人事ではありません。
あなたの近くに確実にあります。

現に我が家には無い物の、近所から盗聴電波が
発射されています。
仮に我が家から半径100m以内にあるとしたら
久地2丁目3番、2番-11以下および溝口6丁目6,5
あたりにある事になる。

どう対処したらよい物か!!??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月21日 (水)

入試

東大の後期入試の発表が今日の正午にあったのだそうだ

合格した人にあっては「めでたい」のだか゛、
学校と言う所は、入学が容易で、卒業が難しいのが理想だと思う。
学校で何を学ぶか?と言う事だ。
何を教えてもらうか?   ではないのだ!
日本の高校も大学も塾も予備校も入学するのは難しいが
卒業するのは、すごく簡単だ。単位を取って卒論を提出して
形式が整えば卒業出来る。

中学の履修不足でも、補修して卒業するのと同じ様なものだ
入学が目標で卒業が目標ではない、入学=卒業なのだ。
そんな大学なら、いく必要が無い。
35年前の大学紛争が良いとは言わないが当時の学生は
勉強していたようだ。
今の学生は、バイト・バイトで本末転倒だ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

教育

近年の(少なくとも昭和40年頃以降)
              教育は間違っている

問題を効率良く解く能力は確かに向上しているのだろう
しかし、自分で考える力が極端に低下している。

夏にセミが鳴くと「アブラゼミ」「クマゼミ」だと考える
堆肥の中をほじればカブトムシがいる
早朝街灯の下に行けば沢山の虫が取れる
自分で体験しないから、学問として教えないと知識が増えない
逆に言えば、教わらない事には無知識・無興味

納豆が良いと聞けば納豆に群がる
牛乳が太ると聞けば牛乳離れ
パンが良いと聞けば米離れ
味噌が良いと聞けばスープから味噌汁へ

昔から伝わってきた文化が途絶えてしまっている
外国人の中には、日本人は「チョンマゲ」を結っていると
思っている人も多いと聞く、「富士山・芸者」が日本の
イメージなのだ。
ところが、今の日本人は着物すら着られないし
箸も持てない、食器の並び順なんて決まっている事すら知らない。

結局、収まる所「親の教育」次第なのだ。
給食費の未納は当たり前
保育費も全国で調べただけでも60億円以上ある。

子供の教育と同時に親も再教育しなければならない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旨い物

甘くて旨い
油がのってて旨い

本当に「甘い」と旨いの?
本当に「油がのってると」旨いの?
本当に「霜降り」が旨いの?

俺は油ののらない魚が好きだし甘いのよりも辛いのが好き
トロより赤身のマグロが好き
霜降りよりも赤身の硬い肉の方が好き

昔、マグロのトロは捨てていた。
赤身を「漬け」にして食べていた。
いつの間にか油ののったトロが贅沢品になってしまった。
今の「グルメ」は本物なのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月20日 (火)

いちご

もう何年になるだろう?

スナックの女の子で「いちご」って言う子
歌手を目指して岩手の久慈市から出てきた女の子
俺の離婚の傷心を癒してくれた女の子

「星の王子様」のCDを貸してくれたっけ
左手の気持」と言う自作の本ももらった

メールもホームページも繋がらなくなった
久しぶりに会いたい気になった
でも、俺は酒もタバコも辞めたし話合うかな~ッ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

交通違反

今日、自転車で買い物に溝口へ出掛けた。

途中、高津交差点から栄橋交差点へ抜ける道で
軽自動車にあおられた。
「ブーブー」とクラクションを鳴らされ幅寄せを食らう
ビデオに撮ってあったので、それを証拠に警察に通報した。
警察は何もしてくれない
いっそ接触して怪我でもすれば良かった!!

川崎○○け 73-94 子供連れの男が運転していた。

前にもたぶん同じ車だと思うが、女の運転で同じ
思いをしたのでこれも通報するとともに
平瀬川の川沿いの違法駐車も取り締まる様高津警察M原さんに
言ってやった。
「今は、駐車違反取り締まりセットを持っていないので出来ない」
との事、法の元の平等に違反する。
俺は警告も無くいきなり駐車違反で捕まったのに
他の連中は、「警告」だけだ。毎日留めているにも関わらずだ!

| | コメント (1) | トラックバック (13)

新生不二家

不二家が生まれ変わった

新生「不二家」として再出発した

でも疑問は残る。
ネクター・レモンスカッシュ等の販売を再開したのだ。

新生したのに従前の商品を再販するのは納得が行かない
だいいち何故に新生「不二家」なの?

ペコちゃんも捨てるらしいから「不二家」の社名も捨てる
覚悟が無くて何が「新生」なのだろう。

「雪印」も同じだけどね!」

| | コメント (0) | トラックバック (1)

アイの生理

この2日程、アイが餌を食べなくなった。

生理のサインが出ている。
まだ出血は確認出来ないが今回の生理は軽いと良いな?
前回は膀胱炎?も併発し重症だった。
バスケットの中でシッコしちゃったし、尿の臭いもきつかった
避妊はしてない、避妊すべき時期を逃してしまったのだ。
子供を産ませようと、ベンを買ったがこの二人が仲が悪い
とても子供どころではない。

しようが無いので子供は諦めて
ベンの虚勢を一昨年の暮れしました。
その結果はベンの肥満の引き金になった模様・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007年3月19日 (月)

取立て

2年前友達に金を貸した。近所に住んでいたのだが
訳があって急に引っ越してしまった。
初めのうちはメールが繋がったが、ある日を境に
連絡が取れなくなった、電話は通じる物の出てくれない。

民法上1年請求しないと借金は無効になってしまうので
年/1回以上連絡を取りたいところだ。
メールはアドレスが変わってしまい電話だけが
たのみの綱だった。
警察に問い合わせたら簡易裁判所の管轄だと言うので
留守電に「裁判所に連絡する」と入れた。

とたんに返事の電話がかかってきた。
一寸だけ「このまま逃げられる」と疑ってしまった
相手はかなりパニクッてしまっている。 
「何とか工面する」と言い出したので
「サラ金だけは、絶対駄目だぞ」と念を押した 
その子にしてみれば、かなり追い詰められていた。

工面してみてまた電話くれる事にしたが
短気を起こさねば良いが・・・・・・と思う。
サラ金に借りて返すなら、俺が「いくらでも待ってやる」
と言った物の、あの子に上手く伝わったか心配だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブーム

韓流スター、ファッション、ゲームetc・・・・・・・・

本当に良い物なら文句は無い
しかしただのブーム なら考えざるおえない!

韓流スターの「何とか」と言う人が来日して
世の女性達が群がっていた。
何処が良いか、判っているのだろうか?
ただ、人気者だから「私も付いて行く」だけなのではないか

良い物は「理解出来る人だけの物」なのだ
何万人も押しかける事自体がおかしいのだ
こんな人が「詐欺に」引っかかる
自分の意思を持たないからだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月18日 (日)

やっちゃった

無線の試験落ちました

万全の体制で試験にのぞみましたが、法規で「不合格」
まだ細かい採点はしてないが判ってるだけで5問間違い
あいまいなのが2問、工学でも下らないところで間違い
があった、こちらは結果に影響無し。

法規は出題範囲が広くなっており、既存の問題集では
役不足、そこへ持って来てモールス符号を覚えてない

次回は4月15日、ラストチャンスと思いモールス符号も
完璧に覚えよう。法規で5問間違うからモールスで
間違いは許されない
事に今回思い知らされた。

帰宅が4時半だったので、アイの散歩は婆がしてくれて
ました。ベンもずるしてシッコだけと思ったのですが
ベンが珍しく積極的に散歩して、ウンチまでした。
こちらは完走してよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月17日 (土)

試験

明日は、3級アマチュア無線の当日受付の試験だ。

前回、6日は1問の差で不合格。
見直しとか、再確認で回避出来ただけに
今回の試験は必勝体制 だ!!

既に、問題集も全問解き不明な点は無い。
但し、最近の問題は問題集よりも難易度は高い模様
しっかり復習し、試験直前までテキストを読もう

何せ目標は2級なのだ、3級で躓いていられない
「問題はよく読む」、回答は「再度見直す」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ベンのウンチ

今朝アイの散歩の後、ベンの散歩をした。

ルートはサイクリングロードの迂回ルート
ベンは落ち着かない
サイクリングロードのど真ん中でウンチしちゃった
端へ誘導するも、ベンは既に排便モードに入り
動けない、自転車がやって来ないかと
冷や冷やしながらウンチを拾う

せめて端っこでしてよ!?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月16日 (金)

雪?

今朝、アイの散歩を終わり
ベンを散歩に連れて行った。

多摩川の河川敷でジャンパーに「ポツリ」「ポツリ」と2,3粒
何やら当たった音がした。
よく観察するも濡れた跡は無い!?
まさか「雪?」

帰宅後テレビを見てたら東京で雪が観測されたらしい
あれは雪だったんだ~ッ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月15日 (木)

散歩道

昨日の晩から多摩川の河川敷に仮設の区画 が出来た。
迂回 させる様だ!

俺達の散歩道が無くなる。
早速国土交通省田園調布出張所Kさんに苦情の電話をし
説明に来るよう求めた。

住民に何の説明も無いまま、通行規制するなんて許せない
今日時間は未定だが説明に来る予定。
但し俺の求めている内容と国交省の担当者の説明には
ピントのずれがある。
求めている回答が得られるかな~ッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月14日 (水)

飛行機

全日空が胴体着陸?

無事着陸?

あれは胴体着陸とは言わない、車輪が全て出ない状態で
胴体のみで着陸したのを「胴体着陸」と言う。

無事じゃないから「緊急着陸」したのでしょ?
乗客・乗員に怪我人が出なかったのを言いたいのであれば
「無傷で」とか言うのであろう!?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月13日 (火)

シャンプー

今、ベンのシャンプーが終わった。

久しぶりのシャンプーだ、前回は何時だったか覚えていない
シャンプーの泡立ちが悪い。
ほとんど使ってしまった。
俺も全身ずぶ濡れになってしまったので洗濯もする。
アイがやきもち焼いて吼えている。

近いうちにアイもシャンプーしないといけない。
シャンプーを買っておかなきゃ
餌を買いに行くからついでに買って置こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

愚犬と賢犬

愚犬・・・・・文字通り愚かな犬の事だ

賢犬・・・・・賢い犬の事だ

多摩川の河川敷は何時からドックランになった?
賢犬がリードに繋がれ道徳を守って散歩する!

愚犬が放し飼い、パークボール場に不法侵入
「我が犬」を追い回す、吠え掛かる。
ウンチの始末はしない。

犬が愚かなら、飼い主も愚かだ







| | コメント (0) | トラックバック (0)

政治

政治は判らない。

与党ってどっち?
野党ってどっち?
右派ってどっち?
左派ってどっち?

マニフェストって何?
日本の政治で、外来語が飛び交っている
日本語で審議出来ないかね!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

相撲

大相撲

やっぱり八百長が無いと勝てない横綱・大関
今場所が証明だろう

大昔、プロレスが八百長と知った時は子供ながらにショック
だった。
相撲も一種の「ショー」なのだろう
神事だから横綱が負けてはならないのだろう

今の俺にはどうでもいいけど

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月12日 (月)

工作

赤外線センサーも四苦八苦の末2組が完動品になった物の
1組は完全にジャンク、何処が悪いか皆目見当が付かない。

完動品はケースに入れるも蓋の穴あけ加工が上手く行かない
小穴はドリル・リーマ・カッターで何とか誤魔化した物の
大口は上手く切れない。
電動糸鋸があるのだが、摩擦熱で切った端からくっつく
真っ直ぐも切れなければ、円も切れない。

1個は四角の穴を切った物の、一回り計算より小さく開けてしまう
出来上がりは、見てくれの非常に悪いギザギザの直線(?)
もう1個は33mm位の円に綺麗に切りたいものだ。
どう加工するか思案中

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年3月11日 (日)

ダイエット

ベンのダイエット効果が出ない事から獣医に相談した。

12㎏の体重にするには、450Kcaℓ/日に抑える必要がある
との事、餌にしている「ニュートロ・アダルトメインテナンス」
はパッケージにカロリー表示が無い。
仕方ないのでホームページを見ると「368.5Kcaℓ/100g」とあった
計算すると122g/日。つまり1回60g

何とアイの餌と同量!!!!?????
ベンには可愛そうだか後2ヵ月我慢してもらう事にする

目標1.6㎏減の12㎏

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年3月10日 (土)

便秘

アイが久しぶりにウンチした。

久しぶりと言っても昨日の朝以来だけど
昨晩も今朝もウンチしなかった。
食べてる量は毎回同じで残してもいないのに
毎日1回、朝にウンチするはずなのに今朝はしなかった

宿便気味でたまに大量のウンチをする事がある
何時もは60gづつ食べて50g位のウンチ
ところがたまに80gもウンチしてびっくりする事がある

ベンはダイエット前は朝晩ウンチしてたけど
ダイエットで餌の量を減らしたら一日1回のウンチに
なった、量も減ってる。しかしながら体重は一向に
減らない、2ヶ月も経っても200gしか減らない。
誤差の範囲だ。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2007年3月 9日 (金)

ポロロッカ

多摩川の水が逆流してた。

下流から上流に向かって水が流れてる。
まるでアマゾン川?のポロロッカ みたいだ

今日は大潮なのだろうか?
いずれにしろ潮の流れのせいなのだろう
不思議な現象を独り占めして得した気になった
アイもベンも目撃したはず

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 8日 (木)

不合格通知

無線の試験の「不合格」通知が届いた。

既に当日結果が判ったのだから不合格通知は要らない
「合格」通知なら嬉しいけど、それも1問足らずで・・・・・

でも、次回は合格する。
2級は8月迄試験が無いから、慣らす為にも
是非合格しておきたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 7日 (水)

工作

今日は、電波時計を作った。

キットを買った物だが、部品リストと現物の呼称が合わないので
感を働かせたり、他を探り残ったのが当該部品と判断したり。

くみ上げて、半田付けの状況を目視確認・テスターにて短絡の
無いのも確認、電源を投入し電流値を計るも定格の半分?
おかしいとは思いつつも動作の確認。
液晶に何も表示されてない。LEDの一部は点滅している。
散々悩んだ挙句メーカーに現状をメールし私事を受けるも
納得のいく回答ではなかった。
取り合えず液晶が何も反応が無いのはおかしいので各端子を
電圧測定するも 0[V]、どう考えてもおかしいので
コネクターのメスをそっくり交換した。これが結構厄介だった。

電源を再投入すると液晶に反応あり、しかし時間の表示は
依然としてしないので再度メーカーにメールする。
電波の受信状態が悪いのか?と屋外に出て高台に登るも
反応なし・・・・・・・・・・・
何気に部屋のドアへ近付いたらLEDに反応あり。
部屋の中でも、極限られた「点」でしか反応しない模様。
とにかく電波状態の良い点を探し何とか動作の確認が取れた
無事完成・・・・・・!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 6日 (火)

不合格

無線の試験は確かに不合格だ!

法規で1問多く間違えた、5問間違えなら合格なのに
不明の問いに適当に答えたのがいけなかった!

工学は合格してたからかなり惜しいたった1問の差でした
万事急須。

間違った問題も正解が判ったので今度こそ合格したい。
3月18日に当日受付の試験があるので再挑戦する
今度こそ合格だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不合格

3級アマチュア無線

不合格

会場は地図で確認した物の出口を出て左に行くべきを
真っ直ぐ行った物だから試験に遅刻。
問題も問題集とかなり違っていて難易度は高い
しかし計算問題は間違ってないはず
不合格の理由が判らない

これから答え合わせだ!?
再試験受けるか、いきなり2級に挑戦するか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 5日 (月)

試験

明日はアマチュア無線3級の試験だと言うのに
勉強もせず、工作をしてしまった。
赤外線センサーは電源を逆接続したら何やら動作しなくなった
2組買ってあったので極性のあるコンデサーを全て交換しても
駄目でトランジスタ・レギュレーター・ICを交換しても上手く動作
しない、仕方ないので別途新しいキットと部品を注文した。

それから電波時計の製作に取り掛かるも
ダイオードの種類が判らなくて難儀する。
汎用ダイオードとツェナーダイオード
どちらも汎用と言えば汎用に見えるし
ツェナーと言えばそう見えなくもない
例によって部品表と実物が違うから尚更訳が判らない。
リード線の太さで判断した。

間違ってたら大変な事になる、明日製造メーカーに
問い合わせよう!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 4日 (日)

暑い

今日は暑いですね!

15時現在の室温は25℃を越えている。

作成中の赤外線センサーは無事完成し動作確認も出来た
あとはAC100V 40Wに耐えられるかが問題。
リレーの仕様はAC100 0.5Aとなっている物のプリント基盤
の極間が少ないように感じる。
メガーがあれば絶縁抵抗が測れて参考になるのだが・・・

これが上手く行けばトイレの電気の消し忘れ防止に役立つ
これも実用新案提出かな~ッ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桃の節句

昨日は桃の節句だと言うのにブログサボりました
ミーにもアイにも何もしてあげられませんでした。

と言うのも、通販で注文した「電波時計」・「赤外線センサー」等
が届き品物と部品の数量チェックで時間を使っちゃいました。
品物の数量は注文した物が全て揃っていましたが
部品のチェックには苦労しました。
何せチェックリストの規格と実物が「同等品」で
特にIC・トランジスタが品名が一致しないのです。
仕方ないので、取り合えず直ぐ判る抵抗だのコンデンサ
だのをチェックし残った物を、数少ない知識に照らし合わせ
「たぶんこれだろう」とチェックし取り合えず数は揃ってた。

アマチュア無線の試験が近いのにこんな事してたら
合格出来ん。
でも楽しいからついやっちゃう、今日は組み立てしようかな!?

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年3月 2日 (金)

ミー

今日は我が家のミーを紹介します。

短い時間ですけどよろしく。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年3月 1日 (木)

DV

DV・セクハラ!?

私はかつてDVの経験がある。
我が家のアイ・ベンに対してである。
しつけが上手く行かない時やトイレを教える時
アイもベンも上手く理解してくれなくて
散歩の時リードを付けたまま振り回したり、叩いたりしたものだ。
でも今はほとんどそんな事は無くなった。
子供も成長するけど、親も成長するんですね!!
今では、アイやベンが少々の事をしても腹が立たなくなりました。

セクハラと言えば、男が女性に対して行う行為と考えがちだが
私としては、女性も十分セクハラしていると思う。
脱サラしてもう6年になるが、
「キムタクがかっこいい」「ヨンさまがいい」と言ったら
これは立派なセクハラです。
まして既婚者が追っかけをやったらこれは
「ストーカー」「浮気」です。
立派な離婚の正当な理由になります。

まっ、「お互い様」って事で!!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »