|
|
|
術後10日の抜糸まで(舐め防止の)エリザベスカーラーをつけてなければなりません。 辛抱辛抱…… |
|
今日は寒いからね。 |
|
タケに撮ってもらいますた。 |
|
17日月曜日に帰宅して、 家のなかが、あまりにもひどいことになっていて(1ヶ月以上、わたしが不在だったために)、 3日間家の仕事に専念せざるを得ませんでした。 まず、3びきの犬を洗いました(E・コッカー・スパニエルのランの毛は非常に厄介で、絹糸のように細くからまりやすいので、洗いに30分、乾かすのに2時間、ブラッシングに1時間かかります)。 発情によるスプレー行為がひどく、家中鼻が曲がるほどの異臭がしていたために、 (隔離して飼育していたラグドールの雄と雌)ボブとパールを動物病院に連れて行き、 去勢と避妊の手術をしてもらいました。 世話が適切ではなかったために死亡したセマルハコガメのマルコと、グランドシロカブトを埋葬しました。 冬のあいだ室内に取り込んでいた(わたしの不在のあいだ、一切水やりをしてもらえなかったらしい……言ったのに……)洋蘭と観葉植物がカラッカラに乾いてカワイソーなことになっていたために、 100以上ある鉢を全部外に出して、ひと鉢ひと鉢手入れをしました。 それと同時並行で、缶詰ホテルから届いた段ボール6箱とスーツケースの荷解きをしなければな らず…… 動物たちの、日々の餌やり、散歩、排泄物のかたづけ…… 息子への小言…… 夜になるとクタクタになります。 クララの排泄は、留守中、珍念さんがしつけてくれたので、 現在は、ほぼ完璧です。 完全フリーにしています。 (クララとのん太の食糞は、なおりません。毎回ではないけど、気が向いたときに、食べてます。まぁ、大目にみるしかないんでしょうね。その口で、ベラベラ舐められるのはカンベンだけど……) しかし、クララは潔癖症で、シートがすこしでも汚れていると、大も小もしてくれない(床に出してしまう)ので、就寝中と留守中の対策として、リビングにドでかい大型犬用トイレを3つも置いてあります。 これで、なんとか、足りるようです……すごい有様だけど…… (猫トイレは、犬たちがウンコと砂を食い荒らしてしまうので、犬の立ち入り禁止区域に設置してあります) クララ、護衛犬としては立派です。 家の外で、聞きなれない声がしただけで吠えまくります。 家のなかに泥棒とかがはいってきたら、間違いなく咬み殺すでしょう。 うるさいのは、ある程度我慢しなきゃ、だな…… 明日は朝から執筆です。 すべてがギリギリ…… なんとか間に合わせないと…… |
|
女の子同士だから、ね。 |
|
|
|
|
|
|
|
新潮社経由で、ポテトチップスチョコいただきました! しょっぱ甘くて、ギザウマス!です。 昨日帰宅して、ボリパリボリパリ食べつづけてます。 ごちそうさまでした! |
|
|
|
春の雑草がステキ…… 小さいころ、こーゆーの大好きで、日が暮れるまで摘んで歩いてたな…… |
|
手の本数の関係で、ランのお散歩はあらかじめ(珍念さんとマンツーワンで)行ってきてもらいました。 散歩の組み合わせは、毎日変更しますニダ。 |
|
|
|
|