第三形態マグの育成 MITO 2004/06/01 03:39:06 ├POW型 MITO 2004/06/01 03:41:54 (修正4回) ├MIND型 MITO 2004/06/01 03:45:01 (修正3回) ├PBのつき方 MITO 2004/06/01 03:46:13 (修正8回) │└マグ愛ここに極まれり? 蒼也 2004/06/01 19:24:49 │ └お手数おかけします。 MITO 2004/06/01 21:22:20 └作成ご苦労様です! SKYLY 2004/06/02 22:41:28 └ありがとうございます。 MITO 2004/06/03 13:39:56
第三形態マグの育成 MITO 2004/06/01 03:39:06 ツリーへ
第三形態マグの育成 | 返事を書く ノートメニュー |
MITO <yytupxjrcv> 2004/06/01 03:39:06 | |
皆様、マグを可愛がっておりますでしょうか。(^^; ……と何かエルノアみたいなセリフの前フリですが。 この度色々と時間がかりましたが、試行錯誤を繰り返し、 僭越ながらも自分独自の「第三形態マグ(LV199)」が 育成できたので、この場をお借りして作り方をまとめてみました。 ただ自分の育成法が絶対正しいわけではないので。(^^;; 思い入れのあるマグの育成法はどなたのも正解です。 なので、興味のある方・今後挑戦したい方などの参考になれば と思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
├POW型 MITO 2004/06/01 03:41:54 (修正4回) ツリーへ
Re: 第三形態マグの育成 | 返事を書く ノートメニュー |
MITO <yytupxjrcv> 2004/06/01 03:41:54 ** この記事は4回修正されてます | |
POW型 略称説明 HU:Humar,Hunewearl,Hucast,HUcaseal RA:Ramar,Ramarl ,Racast,Racaseal FO:Fomar,Fomarl ,Fonewm,Fonewearl モノメ :モノメイト ディメ :ディメイト トリメ :トリメイト モノフ :モノフルイド ディフ :ディフルイド トリフ :トリフルイド ソル :ソルアトマイザー ムーン :ムーンアトマイザー スター :スターアトマイザー ドート :アンティドート パラライズ:アンティパラライズ D:DEFパラメータ P:POWパラメータ H:DEXパラメータ M:MINDパラメータ ※:餌を与えた時の注意事項として当たり前ですが(^^; ルドラ ,マルト ,ヴァーユにしたい場合はHUで、 スーリャ,ミトラ ,タパス にしたい場合はRAで、 シュムバ,アシヴィン,ナムチ にしたい場合はFOで、 各々育成を始めました。※ ●POW(+DEX)型の第三形態マグの育成 ◎LV5〜9:第一形態(マグ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ○目標第三形態マグ: ルドラ ,スーリャ,シュムバ/マルト ,ミトラ ,アシヴィン/ナムチ ・LV10:第二形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :5 POW :5 DEX :0 MIND:0 餌はモノメイトを約13個。 ○目標第三形態マグ: ヴァーユ,タパス ・LV10:第二形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :5 POW :0 DEX :0 MIND:5 餌はモノフルイドを約13個。 ◎LV10:第二形態(ヴァルナ,カルキ,ヴリトラ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ○目標第三形態マグ: ルドラ ,スーリャ,シュムバ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :12 POW :23 DEX :0 MIND:0 餌は最初DEXぎりぎりまでディメイトを約23個。 以後モノメイト。 ○目標第三形態マグ: マルト ,ミトラ ,アシヴィン ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :6 POW :14 DEX :15 MIND:0 餌は最初MINDパラメータぎりぎりまで交互に アンティパラライズと、モノメイト。 調整にアンティドート。 ○目標第三形態マグ: ヴァーユ,タパス ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :11 POW :10 DEX :3 MIND:11 餌は最初交互に、アンティパラライズと、モノフルイド。 以後モノメイト。 ○目標第三形態マグ: ナムチ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :7 POW :14 DEX :14 MIND:0 餌は最初MINDパラメータぎりぎりまで交互に アンティパラライズと、モノメイト。 調整にアンティドート。 ◎LV35:第三形態時 ・LV199:時のパラメータの目安 ルドラ ,スーリャ,シュムバ DEF :12 POW :157 DEX :30 MIND:0 マルト ,ミトラ ,アシヴィン DEF :6 POW :148 DEX :45 MIND:0 ヴァーユ,タパス DEF :11 POW :144 DEX :33 MIND:11 ナムチ DEF :7 POW :148 DEX :44 MIND:0 ※:当たり前ですが、LVが5の倍数にならない様に 2LVを飛ばして餌を与えました。※ ○ルドラ,シュムバ/マルト,アシヴィン/ナムチ ・餌は最初にDEXパラメータぎりぎりまで ドート (H+12) 調整で パラライズ(H+11) スター (H+6) トリフ (H+5) ソル (H+3) トリメ (H+2) LVが5の倍数ー1まで ディメ(P+13) 調整で モノメ(P+9) 2LV同時上げに トリメ(P+16,H+2) ○スーリャ,ミトラ,タパス ・餌は最初にDEXパラメータぎりぎりまで パラライズ(H+20) 調整で ドート (H+7) トリメ (H+6) トリフ (H+3) LVが5の倍数ー1まで モノメ(P+3) 2LV同時上げに トリメ(P+14,H+6) ○ヴァーユ ・餌は最初にDEXパラメータぎりぎりまで ドート (H+16) 調整で スター (H+8) ムーン (H+5) LVが5の倍数ー1まで ディメ(P+11) 2LV同時上げに スター(P+6,H+8) ●POW(+DEF)型の第三形態 ○目標第三形態マグ: ヴァーユ ◎LV5〜9:第一形態(マグ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ※1:POW(+DEX)型の作り方と同じなので省略。※1 ◎LV10:第二形態(ヴァルナ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :13 POW :10 DEX : 0 MIND:12 餌は最初DEXぎりぎりまでディフルイドを約23個。 以後モノフルイド、モノメイト。 ◎LV35:第三形態時 ・LV199:時のパラメータの目安 DEF :43 POW :144 DEX :0 MIND:12 ※:当たり前ですが、LVが5の倍数にならない様に 2LVを飛ばして餌を与えました。※ ・餌は最初にDEFパラメータぎりぎりまで パラライズ(D+7) 調整で ソルアト (D+5) トリメ (D+4) LVが5の倍数ー1まで ディメ (P+11) 2LV同時上げに ソルアト (D+5,P+21) ーーー *余白・段など微調整* *(><;語尾とか色々気になるとこ修正しなおし、ボロボロ…* |
├MIND型 MITO 2004/06/01 03:45:01 (修正3回) ツリーへ
Re: 第三形態マグの育成 | 返事を書く ノートメニュー |
MITO <yytupxjrcv> 2004/06/01 03:45:01 ** この記事は3回修正されてます | |
MIND型 略称説明 HU:Humar,Hunewearl,Hucast,HUcaseal RA:Ramar,Ramarl ,Racast,Racaseal FO:Fomar,Fomarl ,Fonewm,Fonewearl モノメ :モノメイト ディメ :ディメイト トリメ :トリメイト モノフ :モノフルイド ディフ :ディフルイド トリフ :トリフルイド ソル :ソルアトマイザー ムーン :ムーンアトマイザー スター :スターアトマイザー ドート :アンティドート パラライズ:アンティパラライズ D:DEFパラメータ P:POWパラメータ H:DEXパラメータ M:MINDパラメータ ※:餌を与えた時の注意事項として当たり前ですが(^^; ルドラ ,マルト ,ヴァーユにしたい場合はHUで、 スーリャ,ミトラ ,タパス にしたい場合はRAで、 シュムバ,アシヴィン,ナムチ にしたい場合はFOで、 各々育成を始めました。※ ●MIND(+DEF)型の第三形態 ◎LV5〜9:第一形態(マグ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ○目標第三形態マグ: ルドラ ,スーリャ,シュムバ/マルト ,ミトラ ,アシヴィン/ヴァーユ,タパス ,ナムチ ・LV10:第二形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :5 POW :0 DEX :0 MIND:5 餌はモノフルイドを約13個。 ◎LV10:第二形態(ヴァルナ,カルキ,ヴリトラ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ○目標第三形態マグ: ルドラ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :5 POW :0 DEX :15 MIND:15 餌は最初交互に、アンティパラライズと、モノフルイド。 以後アンティパラライズ。 ○目標第三形態マグ: スーリャ,シュムバ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :13 POW :12 DEX :0 MIND:10 餌は最初DEXぎりぎりまでディフルイドを約23個。 以後モノフルイド、モノメイト。 ○目標第三形態マグ: マルト ,ミトラ ,アシヴィン ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :6 POW :0 DEX :15 MIND:14 餌は最初交互に、アンティパラライズと、モノフルイド。 以後アンティパラライズ。 ○目標第三形態マグ: ヴァーユ,タパス ,ナムチ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :13 POW :0 DEX :0 MIND:22 餌は最初DEXぎりぎりまでディフルイドを約23個。 以後モノフルイド。 ◎LV35:第三形態時 ・LV199:時のパラメータの目安 ルドラ DEF :35 POW :0 DEX :15 MIND:149 スーリャ,シュムバ DEF :43 POW :12 DEX :0 MIND:144 マルト ,ミトラ ,アシヴィン DEF :36 POW :0 DEX :15 MIND:148 ヴァーユ,タパス ,ナムチ DEF :43 POW :0 DEX :0 MIND:156 ※:当たり前ですが、LVが5の倍数にならない様に 2LVを飛ばして餌を与えました。※ ○ルドラ,シュムバ/マルト,アシヴィン/ナムチ ・餌は最初にDEFパラメータぎりぎりまで ムーン (D+4) 調整で モノメ (D+1) LVが5の倍数ー1まで モノフ (M+9) 2LV同時上げに ディフ (D+4,M+13) ○スーリャ,ミトラ,タパス ・餌は最初にDEFパラメータぎりぎりまで ディフ (D+4) LVが5の倍数ー1まで モノフ (M+4) 2LV同時上げに ムーン (D+8,M+7) ○ヴァーユ ・餌は最初にDEFパラメータぎりぎりまで パラライズ(D+7) 調整で ソル (D+5) トリフ (D+4) LVが5の倍数ー1まで ディフ (M+11) 2LV同時上げに トリフ (D+4,M+15) ●MIND(+DEX)型の第三形態 ◎LV5〜9:第一形態(マグ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ※1:MIND(+DEF)型と同じなので省略。※1 ◎LV10:第二形態(ヴァルナ,カルキ,ヴリトラ)時 ※:餌を与えた時の注意事項として、1個餌を与える度毎に 倉庫で入れ出しして与えました。※ ○目標第三形態マグ: ルドラ ※:MIND(+DEF)型と同じなので省略。※ ○目標第三形態マグ: スーリャ,シュムバ ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :10 POW :11 DEX :4 MIND:10 餌は最初アンティパラライズ。 調整でモノフルイド。 以後モノメイト。 ○目標第三形態マグ: マルト ,ミトラ ,アシヴィン ・LV35:第三形態マグ変化時のパラメータの目安 DEF :5 POW :0 DEX :16 MIND:14 餌は最初交互に、アンティパラライズと、モノフルイド。 以後アンティパラライズ。 ○目標第三形態マグ: ヴァーユ,タパス ,ナムチ ※:MIND(+DEF)型と同じなので省略。※ ◎LV35:第三形態時 ・LV199:時のパラメータの目安 ルドラ DEF :5 POW :0 DEX :45 MIND:149 スーリャ,シュムバ DEF :10 POW :11 DEX :34 MIND:144 マルト ,ミトラ ,アシヴィン DEF :5 POW :0 DEX :46 MIND:148 ヴァーユ,タパス ,ナムチ DEF :13 POW :0 DEX :30 MIND:156 ※:当たり前ですが、LVが5の倍数にならない様に 2LVを飛ばして餌を与えました。※ ○ルドラ,シュムバ/マルト,アシヴィン/ナムチ ・餌は最初にDEXパラメータぎりぎりまで パラライズ(H+11) 調整で スター (H+6) トリフ (H+5) ソル (H+3) トリメ (H+2) LVが5の倍数ー1まで モノフ (M+9) 2LV同時上げに トリフ (H+5,M+17) ○スーリャ,ミトラ,タパス ・餌は最初にDEXパラメータぎりぎりまで パラライズ(H+20) 調整で ドート (H+7) ソル (H+6) トリフ (H+3) LVが5の倍数ー1まで モノフ (M+4) 2LV同時上げに トリフ (H+3,M+15) ○ヴァーユ ・餌は最初にDEXパラメータぎりぎりまで ドート (H+16) 調整で スター (H+8) ムーン (H+5) LVが5の倍数ー1まで ディフ (M+11) 2LV同時上げに ムーン (H+5,M+21) ーーー *余白・段など微調整* |
├PBのつき方 MITO 2004/06/01 03:46:13 (修正8回) ツリーへ
Re: 第三形態マグの育成 | 返事を書く ノートメニュー |
MITO <yytupxjrcv> 2004/06/01 03:46:13 ** この記事は8回修正されてます | |
PBのつき方 余談ですが。(^^; どの形態のマグにどんなPBがつくのか、 各ハンターズの職業やセクションID、マグのパラメータの条件等 簡単にまとめました。 ※:当たり前ですが、PBのつき方の性質上、 同じPBを2つ以上つける事は絶対にできない、不可能。※ ※1:1度PBがついたら、変更も消去(削除)も 絶対にできない、不可能。※1 ※2:PBはどんなにがんばっても3つまでしかつける事が できない。4つ以上は絶対に無理、不可能。※2 ※3:ただし、マグLV5〜9:第一形態(マグ)はPBがない。※3 ※4:LV100以上で10の倍数毎にある条件で変化する進化型マグ、 アイテム使用合成型マグ、 に変化させてしまうと、 絶対に他の形態のマグに変化させられなくなるし、 またPBの空きがあっても 新しいPBをつける事ができなくなる、不可能。※4 略称説明 HU:Humar,Hunewearl,Hucast,HUcaseal RA:Ramar,Ramarl ,Racast,Racaseal FO:Fomar,Fomarl ,Fonewm,Fonewearl 第2:マグLV10〜34の第二形態マグ 第3:マグLV35〜49の第三形態マグ ※:どの職業に渡しても第二形態マグに対応した変化しか しない。※ 第4:マグLV50〜200の第四形態マグ ※:LVが5の倍数毎に職業・セクションIDに対応して 変化する。※ 偶:セクションID偶数 VIRIDIA,SKYLY,PURPLENUM,REDRIA,YELLOWBOZE 奇:セクションID奇数 GREENNILL,BLUEFULL,PINKAL,ORAN,WHITILL ●ファーラ ・ヴァルナ: HU 第2 ・ラーヴァナ: FO 偶 第4(DEF<45/DEF≦44) POW >MIND>DEX ・リヴ: FO 偶 第4(DEF<45/DEF≦44) DEX >POW >MIND ●エストラ ・カルキ: RA 第2 ・アプサラス: HU 奇 第4 POW =MIND>DEX POW >MIND>DEX RA 偶 第4 MIND>DEX >POW ・ナンディン: HU 偶 第4 DEX >POW =MIND DEX >MIND>POW ・バーナ: HU 奇 第4 MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX FO 第4(DEF≧45/DEF>44) POW =DEX =MIND POW =DEX >MIND POW =MIND>DEX DEX >POW =MIND DEX >POW >MIND DEX =MIND>POW DEX >MIND>POW MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX MIND>DEX >POW ・ソーマ: HU 奇 第4 MIND>DEX >POW ・ドゥルガー: RA 奇 第4 MIND>DEX >POW ・アンダカ: FO 第4(DEF≧45/DEF>44) POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND POW >MIND>DEX ●レイラ ・ヴリトラ: FO 第2 ●ゴウラ ・ルドラ: 第二形態がヴァルナなら第3 DEX =MIND>POW POW =DEX =MIND POW >DEX =MIND POW =DEX >MIND POW >DEX >MIND POW =MIND>DEX POW >MIND>DEX ・スーリャ: 第二形態がカルキなら第3 POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND POW >MIND>DEX ・シュムバ: 第二形態がヴリトラなら第3 POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND POW >MIND>DEX ・ヴァラーハ: HU 奇 第4 DEX =MIND>POW POW =DEX =MIND POW >DEX =MIND POW =DEX >MIND POW >DEX >MIND RA 偶 第4 MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX RA 奇 第4 POW =MIND>DEX POW =DEX =MIND DEX >POW =MIND DEX =MIND>POW DEX >MIND>POW ・ヤクシャ: HU 奇 第4 DEX >POW =MIND DEX >MIND>POW ・ウシャス: HU 偶 第4 MIND>DEX >POW ・ナラカ: FO 偶 第4(DEF<45/DEF≦44) POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND ・クマーラ: FO 奇 第4(DEF<45/DEF≦44) POW =DEX >MIND POW =DEX =MIND POW =MIND>DEX MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX ●パイラ ・マルト: 第二形態がヴァルナなら第3 DEX >POW =MIND DEX >POW >MIND DEX >MIND>POW ・ミトラ: 第二形態がカルキなら第3 POW =MIND>DEX POW =DEX =MIND POW =DEX >MIND DEX >POW =MIND DEX >POW >MIND DEX =MIND>POW DEX >MIND>POW ・アシヴィン: 第二形態がヴリトラなら第3 DEX >POW =MIND DEX >POW >MIND DEX >MIND>POW ・カーマ: HU 奇 第4 DEX =MIND>POW POW =DEX =MIND POW >DEX =MIND POW =DEX >MIND POW >DEX >MIND RA 偶 第4 POW =MIND>DEX POW =DEX =MIND POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND DEX >POW =MIND DEX =MIND>POW DEX >MIND>POW ・バイラヴァ: HU 偶 第4 POW =MIND>DEX POW >MIND>DEX RA 偶 第4 POW =DEX >MIND POW >MIND>DEX DEX >POW >MIND FO 奇 第4(DEF<45/DEF≦44) DEX >POW =MIND DEX >MIND>POW ・ガルダ: HU 奇 第4 DEX >POW >MIND FO 奇 第4(DEF<45/DEF≦44) DEX >POW >MIND ・マーリーチャ: FO 奇 第4(DEF<45/DEF≦44) POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND ・シーター: FO 偶 第4(DEF<45/DEF≦44) DEX >POW =MIND DEX >MIND>POW ●マイラ&ユウラ ・ヴァーユ: 第二形態がヴァルナなら第3 MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX MIND>DEX >POW ・タパス: 第二形態がカルキなら第3 MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX MIND>DEX >POW ・ナムチ: 第二形態がヴリトラなら第3 POW =DEX >MIND POW =DEX =MIND POW =MIND>DEX DEX =MIND>POW MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX MIND>DEX >POW ・イラー: HU 偶 第4 DEX >POW >MIND FO 奇 第4(DEF<45/DEF≦44) DEX =MIND>POW MIND>DEX >POW ・カバンダ: HU 偶 第4 MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX RA 奇 第4 MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX FO 偶 第4(DEF<45/DEF≦44) DEX =MIND>POW MIND>DEX >POW ・マドゥ: RA 奇 第4 POW >DEX =MIND POW >DEX >MIND ・カイタバ: RA 奇 第4 POW =DEX >MIND POW >MIND>DEX DEX >POW >MIND ・ナーガ: FO 偶 第4(DEF<45/DEF≦44) POW =DEX >MIND POW =DEX =MIND POW =MIND>DEX MIND>POW =DEX MIND>POW >DEX FO 奇 第4(DEF<45/DEF≦44) POW >MIND>DEX ーーー *余白、段など微調整* *等号=の重複条件修正* *(><;重複等号=条件削除* *等号=の重複条件不足分追加* |
│└マグ愛ここに極まれり? 蒼也 2004/06/01 19:24:49 ツリーへ
Re: PBのつき方 | 返事を書く ノートメニュー |
蒼也 <qbpjyoxomc> 2004/06/01 19:24:49 | |
マグ愛ここに極まれり? 編集お疲れ様です。 早速、下のリンク集に追加しておきました。 しかし、Lv199タパスのレシピ…と来ましたか。 ミスの一切許されない、緻密な育成を要求するだけに、 エサ配分の計算に費やした労力の凄まじさは、容易に想像できます。 俺には、とても真似できません…。重ね重ね、ご苦労様でした。 ただリンク報告の為だけに、とりとめのない乱文を 寄せてしまい失礼、蒼也でした。それでは、また。 |
│ └お手数おかけします。 MITO 2004/06/01 21:22:20 ツリーへ
Re: マグ愛ここに極まれり? | 返事を書く ノートメニュー |
MITO <yytupxjrcv> 2004/06/01 21:22:20 | |
お手数おかけします。 リンク集に追加する程のレシピ?と言えるかわかりませんが、 ご報告の為だけでもとても嬉しいです。 ありがとうございます。 レアマグのレシピはまとめていらっしゃる方がおりますが、 第三形態マグみたいにマニアック?なマグのレシピって ありそうでないみたいなので、新たに立てさせていただきました。 エサ配分のミスは実はそのままにしてある箇所が…。(^^; オフで片手間でしたので労力と感じる程ではないですが、 トリ系・ソルアト・スターでしか調整できないマグ状態の時は、常時売ってくれない為ラグオルと町をいったりきたりとか。 エサ代稼ぎで周回のつもりないのに、低級(準)レアの副産物発掘 とかあり、それなりに楽しめました。 蒼也様こそリンク集お疲れ様でした。 でもホント、最近のログの流れがゆるいので、 情報系統ツリーが密集しちゃいましたね。(^^;;汗 |
└作成ご苦労様です! SKYLY 2004/06/02 22:41:28 ツリーへ
Re: 第三形態マグの育成 | 返事を書く ノートメニュー |
SKYLY <kwsrunxtzg> 2004/06/02 22:41:28 | |
作成ご苦労様です! これは役に立ちますね〜 安易な質問の数がドッと少なくなりそうです^^ 自分も時間があればしてみようかなぁ・・・・と思ったりするんですが、なかなか時間が・・・・(汗 これからも頑張って下さい! では |
└ありがとうございます。 MITO 2004/06/03 13:39:56 ツリーへ
Re: 作成ご苦労様です! | 返事を書く ノートメニュー |
MITO <yytupxjrcv> 2004/06/03 13:39:56 | |
ありがとうございます。 仰る様に、興味のある人だけでなく、 マグ関連の質問したい方達にもお役に立てれば嬉しいです。 マグ育成の時間については。(^^; 確かに、自家製マグにこだわれる根性(?)と趣味の持続性と エサ代のメセタがないと、大変かもしれません。 自分の場合ですが、実はオフで家事や新聞読みや読書など 他の作業の合間で、メセタ稼ぎとエサやりしてました。 ただし、TVが2台あるから可能な方法ですし、 オンの時はメンバーに迷惑かかるから育成できなくて、 数ヶ月かかっちゃいましたけどね。(^^;; TVが1台しかないと、TV占有しちゃうので家族に迷惑かけて しまいますから。 もし育成したいのなら、SKYLY様の無理しない範囲で メセタや時間が余った時に少しづつじっくり育成する気持ちで よいと思います。 長文失礼いたしました。 |