新しく発言する EXIT インデックスへ
PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!)

  PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) Beckett 2003/05/04 16:23:23 
  あ行 Beckett 2003/05/04 16:24:43  (修正1回)
  か行 Beckett 2003/05/04 16:26:02 
  さ〜た行 Beckett 2003/05/04 16:27:07 
  な〜は行 Beckett 2003/05/04 16:28:21  (修正1回)
  ま〜ら行 Beckett 2003/05/04 16:29:50 
  「心の座」関連(5/6レス再追加)... Beckett 2003/05/04 16:33:04  (修正6回)
  │├お疲れ様でした♪ ソーナンス 2003/05/04 16:59:53  (修正1回)
  ││└レスありがとうございます。 ソーナンス 2003/05/05 22:35:22  (修正1回)
  │├キリークルートだと、 WD 2003/05/04 18:32:43  (修正1回)
  │├ほほぅ・・・(心の座かなりバレ) Forte Sevens 2003/05/04 20:28:43  (修正2回)
  ││└軍選抜メンバー憶測 Harut 2003/05/05 21:05:44  (修正1回)
  │└保証書(?)在中 男装のヒュマール 2003/05/04 23:01:27 
  │ └超亀補足ですが(^^; MITO 2003/05/15 02:42:52 
  補正事項 HIDE 2003/05/04 16:58:43  (修正2回)
  今回の更新ご苦労様です。 こんこるどぉ 2003/05/04 19:27:38 
  はじめましてでした。(追加アリ NYAN@にゅむ使い 2003/05/05 16:39:11  (修正2回)

  PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) Beckett 2003/05/04 16:23:23  ツリーへ

PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:23:23
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※攻略バレ情報はありませんが、新クエストを含め
 ストーリーバレ要素を多く含みますのでご注意を!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ようやく新クエストが配信、ストーリー面で新たな展開がありました。
というわけでホント久々ではありますが、PSOキャラ人名一覧を
更新させて頂きます。(需要があるかは怪しいものですが…w)

まず、かなり見づらいですがどうぞご容赦を(TT

既出のキャラに関しては50音順で、4/30配信「心の座」で
新登場になったキャラは最後の別枝にまとめさせて頂きました。
また前回レスしてくださった方の意見も、極力反映させましたが
フロウウェンやアリシア等、重要人物にして謎の多いキャラに
関しては網羅しきれておりません。そのあたりに興味のある方は、
ご面倒ですが過去ツリーを参照して頂きたく、お願いいたします。

↓前回のツリー(PSO人名一覧)
http://tails04.sonicteam.com/pso/bbs/g/gcsecret/96/ymjtvx/index.html

↓リンクして頂いてる当方腐敗さんの「情報系ツリー総合リンク集」
http://tails04.sonicteam.com/pso/bbs/g/gcsecret/141/nigpog/index.html


さてさて…

いかんせん今回の「心の座」は私自身の理解を超えている内容のため、
キャラや物語の解釈が誤っている可能性があります。また「M計画」や
ナターシャ、キリークルートの解釈などは、かなり難解で混乱して
おります。そのあたり、いろいろと意見して下さると有り難いです。

−−−−−−−−−−過去ツリー同様の前口上−−−−−−−−−−−

PSOのストーリー面に興味のある方には、個人HPで
編集・掲載されていると思いますが、とりあえずGC版の
オフラインクエストを中心に、登場人物をまとめてみました。
記憶が曖昧な部分があるので、間違いや抜けが多いと思います。
ご指摘して頂ければ追加・訂正いたします。

情報の確認元はゲーム内で知らされるものに留めているため、
「ノベルスではこうだった」という部分は含んでいません。
(といいますか、小説は見たことないですしw)

キャラクターに対する解釈はプレイヤーそれぞれで異なると
思います。別の解釈をされている方がいれば、そういった
意見も反映できれば…と思っております。こういう意見も
あれば、違う意見もある…ということで、もろもろ網羅する
ことができれば、ストーリー面への興味が深まるかと…。

ちなみにファミ通関係等の企画物クエストは、PSOの
世界にそぐわないと思いますので対象外にしています。
ご勘弁…もとい、ご了承ください。

---------------------------------------------------

  あ行 Beckett 2003/05/04 16:24:43  (修正1回) ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:24:43 ** この記事は1回修正されてます
あ行

アイリーン(IRENE)
 「淵より来るもの」、エピソード1全般

タイレル総督の秘書。消息を絶ったリコ・タイレルの身を案じている。
総督府で実権を握っているのは、本当はこの人ではないだろうか?


rewrite!
アッシュ・カナン(ASH)
 「戦いのいしずえ」「淵より来るもの」
 「心の座」(オンラインクエスト)

 熱血漢にして突貫野郎のヒューマー。ジッドの従兄弟。
 ラグオル地表でサベージウルフに襲われていたところを
 ジッドに雇われたキリークとプレイヤーに助けられる。
 「DB」ことドノフ・バズの弟子らしく、彼の手ほどきで
 両剣を愛用するようになった。

※オフラインクエストのキリークルートでは「淵より来るもの」で
 キリークと戦闘し敗退、その後の消息は不明。

 「心の座」ではガルダバル島調査隊選抜試験に、なんと
 バーニィと組んで参加。背後には総督府からの依頼が
 ある模様(ノルの発言から推測)。
 総督直々の勅命で使命感もプラスされ、熱血度120%?


アナ・ウェインズ(ANNA)
 「帰らずの滝」「セントラルドームの炎渦」(DC)

 クロエの双子の姉で元ハンターズ所属(?)のハニュエール。
 ブラックペーパーにそそのかされ、洞窟内で追いはぎ行為を
 繰り返し、メセタに換金していた不良放蕩娘。プレイヤーとの
 対決に敗れた後、ちゃんと更正したのかは不明。
 DC版ではボガードという名前のレイマーと行動を共にして
 いたようだが…。


アリシア・バズ(ALICIA)
 「大地の呼び声」「慟哭の森」「隠居ハンター」

 フォマール。パイオニア2のラボ(?)の研究員だったが
 「大地の呼び声」の後に辞職。独自で研究を進めていると
 思われる。本星ではヒースクリフ・フロウウェンが彼女の
 育ての親だったらしいが、その後ドノフ・バズの養子に
 なったようだ。さらにリコとも親交があったらしく、
 主要登場人物との関係が多い。
 しかし彼女自身の出生も含め、謎の多いキャラクター。

※アリシア(&フロウウェン&ドノフ)については
 過去のツリーで他の方の意見も参照できます。
http://tails04.sonicteam.com/pso/bbs/g/gcsecret/96/ymjtvx/index.html


アルバート
 「消えた花嫁」

 シシルの婚約者。甲斐性無しと噂されているが、
 本人にもその自覚はあるみたい。


ヴァレッタ(VALLETTA)
 「グレイブ家の執事」「セントラルドームの炎渦」(DC)

 多分ハンターズ所属。容姿はハニュエールながら
 ライフルを装備する変則パターンの異色のキャラ。
 左手にはデルセイバーの盾まで装備している。
 洞窟で会う時「ナンパはお断り」と繰り返すが、
 そばにいるホプキンスが原因なのか?
 DC版では「セントラルドームの炎渦」で再登場。
 煙に巻かれて意識を失っていた。
 (名前の読みは「バレッタ」かもしれません)


ウコン(UKON)
 「鋼の魂」

 サコンの部下。「WORKS」所属の軍人。容姿はレイマー。
 サコンが坑道を封鎖した際、入り口付近で見張りをしている。
 つまり、それだけっぽいキャラ。


ウルト・カミュエル(ULT)
 「鋼の魂」

 モンタギュー博士が何らかの軍事計画のために造ったアンドロイド。
 エルノアの姉(試作型)に当たる。正式名称は「M-01UL」らしい。
 干渉進化型感情装置と体内に特殊なマグ細胞を内蔵している部分は
 エルノアと同じだが、試作機ゆえに不安定な部分が多かった。
 しかし計画を強行するサコンによりラグオル坑道内へ連れ出され、
 ダークファルスの精神と共鳴、自壊してしまう。
 その後モンタギュー博士が修復に成功したようだが詳細は不明。
 DC版の「高位マグ装甲ウル」も存在や効果が謎のままでしたな…(笑)


rewrite!
エリ・パーソン(ELLY PERSON)
 「心のかたち」、エピソード2全般
 「心の座」(オンラインクエスト)

 SF版文通娘。エピソード1での容姿はフォニュエール。
 メールによる文通の相手が実はコンピュータだったという
 (極めて個人的な)悲劇のヒロイン。
 その後、エピソード2でラボの研究員としてに大抜擢され
 (回収されたカルスの運用に不可欠だったと思われる)、
 重度のメカおたくとして華麗に復活し、波紋を呼ぶ。
 ガルダバル島調査ではプレイヤーのサポート役として活躍。
 エピソード1で会ったことを忘れていると指摘されるが、
 エピソード2宇宙船クリア後の「ビックリしました?」の
 台詞は「覚えていたのでは?」とも解釈でき、微妙さ倍増。
 (その後「心の座」で「覚えていた」と名言しましたw)

 「心の座」ではラボで復旧されたカル・スからの頼みを受け、
 プレイヤーと共にガルダバル島の制御塔を目指すことになる。
 本人は憧れのカル・スにひと目会いたいだけらしいのだが、
 実際はM計画の再開を目論むナターシャ・ミラローズにより
 躍らされているような状態か?

 さらに「リコのような英雄になりたかった」発言も飛び出し、
 どうやらただの「恋に恋する」系キャラではないらしい。
 リコのレッドリングをイメージして自作した「ラグオルリング」
 の存在から、今後は技術者としての活躍も期待される。
 (…エリたんファンなら「ナビシステムが欲しい」が本音?)


エルノア・カミュエル(ELENOR)
 「鋼の心」「黄色いフェイク」「ヒミツの届けもの」
 「博士の密かな欲望」「鋼の魂」

 モンタギュー博士の作ったレイキャシール。先行して
 開発されたウルトの姉妹機。正式名称「YN−0117」。
 ハンターズには所属していないが、博士の研究活動のために
 度々ラグオルへ降りている。「ヒミツの届けもの」では
 知ってか知らずかバーニィに無線で指示を出していた。
 姉のウルトと同じく軍事兵器を一括掌握する自律型の
 管理装置として開発されたらしく、そのせいか密かに
 軍の監視下におかれているようだ。「黄色いフェイク」
 でも軍人に監視されているような場面がある。
 「鋼の魂」の事件後、博士やウルト(のデータ)と共に
 逃亡。現在のところ消息は不明のまま。
 なんとなくEP2クエストあたりでガルダバル島に
 ヒョッコリ出てくきそうな予感も(笑)


rewrite!
オスト・ハイル(OSTO)
 「オスト博士の研究」「閉ざされた扉」「鋼の魂」
 「心の座」(オンラインクエスト)
 エピソード2中央管理区、海底プラント(すべて名前のみ)

 生体工学と遺伝子工学の権威。パイオニア1ラボのチーフ。
 β772(デロルレ)やβ630(ガルグリフォン)を生み出し、
 さらには人体を用いた生物兵器にまで手を染めた狂気の科学者。
 ドーム爆発事故より前にフロウウェンらとガルダバル島の
 研究施設へ移っていたが、一連の事件の後は消息・生死共に
 不明のまま。軍部と共に進めていた「M計画」を牽引する
 重要人物だ。

 「心の座」では「M計画」の正式名称が「MOTHER計画」
 だと判明。ヒューマン、ニューマン、アンドロイドに代わる
 新たな生命体を創造するのが「M計画」の目的らしい。
 ラグオルで稼動していた3つのAI「ボル・オプト」「カル・ス」
 「オル・ガ」は自己成長の後、制御塔で新たな段階へ進化する
 予定だったようだ。しかし痺れを切らしたオスト博士により
 計画は中止(もしくはフロウウェンの負傷をヒントにして
 計画自体が軌道修正された)、D型遺伝子を直接生命体に寄生
 させる実験に没頭することになる。


オズワルド(OZWALD)
 「匠の魂」「セントラルドームの炎渦」(DC)

 刀剣工、武器職人。アギト等を創作した伝説の「三工」を
 越えるべく、プレイヤーに未知の素材の収集を依頼する。
 とはいえ、出来た物は平凡な物ばかり(笑)。
 刀剣工のくせに剣を頼むとゴッドハンドが返ってきたり、
 DC版ではソニックナックルを生み出したりと、
 その肩書きは怪しくなる一方だ。
 「刀作れよ」のツッコミ多数。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  か行 Beckett 2003/05/04 16:26:02  ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:26:02
か行


rewrite!
カル・ス(CALUS)
 「心のかたち」「心の座」

 エリの文通(メール)相手。
 実はラグオルを管理する自律型コンピュータのひとつ。
 若くして亡くなった科学者の意思を再現したAIを搭載している。
 ボル・オプトやオル・ガとは異なり、ダークファルスの干渉から
 逃れるため自ら機能を停止したのはそのせいだろう。
 その後、パイオニア2のラボにより復旧され再稼動したが、
 エリがメールをしていた頃とは別のAIも搭載された模様。
 おそらくラボ勤務後にエリが接していた「カル」は以前の
 カル・スとは別物だったと思われる。「心の座」では、
 かつてのAIがエリとコンタクトをとり、彼女を制御塔へと
 向かわせる。そこに用意されたシステムで「新たな体」に
 進化するというのだが…。一見、感動的な恋愛物語のようだが、
 結局は「M計画」のシナリオに沿った顛末なので、これで
 落着とは思えない。


ガルス(GULS)
 「黄色いフェイク」

 パイオニア2の生物学者にして着ぐるみ製作の達人。
 ラッピーの「ふかふかのモコモコのプリンプリン」な
 「かわゆさ」にすっかり魅了される。


ガロン(GARON)
 「鋼の心」「ガロンズショップ」(オン)

 強欲な商人。商売のセンスに乏しいと悪評が高い。
 DC版オンラインクエストでは映画製作にも手を出し、
 改心したかと思われたが、エピソード2でも相変わらず。


ギゼル(GIZEL)
 「サイフの紐」「グラン・スコール号」「淵より来るもの」

 ハンターズ所属。武器マニアなヒューマー。
 武器への浪費が激しいため、女房に「唐変木」「宿六」
 さらには「甲斐性無し」呼ばわりされている。
 一応ハンターズとして、遊覧船グランスコール号捜索
 にも駆り出されており、「淵より来るもの」ではダッシと
 共に遺跡へ潜入、無残にもダークファルスの精神干渉を
 受けて消滅してしまう。
 もっといい武器を買っていたら…(笑)

rewrite!
キリーク(KIREEK)
 「戦いのいしずえ」「帰らずの滝」
 「ブラックペーパー」「淵より来るもの」
 「心の座」(オンラインクエスト)

 表向きはハンターズ所属のヒューキャストのようだが、
 その正体は「ブラックペーパー」に所属する殺し屋。
 呪われた鎌、ソウルイーター(ソウルバニッシュ)を愛用する。
 別名は「黒い猟犬」「キリーク・ザ・ブラックハウンド」。

 オフラインクエストのキリークルートでは、パイオニア計画の
 秘密にせまるプレイヤーを執拗につけ狙う。
 二度目の対決直後にダークファルスに精神を侵されたらしく
 三度目に対峙した時は自我を失っていたようだ。
 パイオニア1に好敵手と言うべき人物(フロウウェン?)が
 いたらしいが、キリークが手にかける前に死亡したという。
 もしかするとキリークがラグオルに向かった本来の目的は、
 その人物を暗殺することだったのかもしれない。

 オフラインでバーニィ&スゥルートを辿っていた場合、
 「心の座」でブラックペーパー仲間(笑)のスゥと共に
 再登場する。パイオニア2ラボチーフのナターシャの指示で
 エリ・パーソンを監視しているが、途中でプレイヤーに
 協力するあたり、その本心が何処にあるのか不明瞭。
 意外と「強い奴相手に暴れられるのなら任務は二の次」
 というのが正解なのかもしれない。

 ちなみに「心の座」はバーニィ&スゥルートの流れのようなので、
 キリークルートで発生したこと(プレイヤーとの対決、ファルスの
 干渉による御乱心、アッシュ半殺し事件等)は「起こっていない」
 と解釈するのが正しい…のかな?
 そうするとプレイヤーは「戦いのいしずえ」以来、久々の再会と
 いうことになりますね(^^;


グレイブ夫妻(GRAVE)
 「グレイブ家の執事」(名前のみ)

 パイオニア1でオスト博士と共にラグオルへ渡った科学者。
 マァサの両親。夫妻とも科学者で、フォトン工学と
 遺伝子工学のの権威。ただし愛娘を残してラグオルに
 向かったことから、強制的に計画に参加させられたフシがある。
 オスト博士やフロウウェンらと共にガルダバル島の研究施設へ
 移った後、消息不明。


クロエ・ウェインズ(KROE)
 「帰らずの滝」「ブラックペーパー」

 ハンターズ所属のハニュエール。孤児。
 スライサーを愛用し、デルセイバーの盾を装備している。
 しっかり者で腕っぷしも強く、逆境に負けない態度など、
 ある意味リコ以上にヒロインらしいキャラ(笑)。
 双子の姉のアナとは見た目がそっくり。


ゲキガスキー(GEKIGASKY)
 「帰らずの滝」「ブラックペーパー」
 「オスト博士の研究」「ライオネルのメール」

 ブラックペーパー所属。スゥを「あねさん」と慕う。
 容姿はレイマーで、長銃を愛用している。
 度々プレイヤーと対決することになる。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  さ〜た行 Beckett 2003/05/04 16:27:07  ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:27:07
さ〜た行


サコン(SAKON)
 「鋼の魂」

 傲慢な性格のチョンマゲ隻眼ヒューマー。アギト(?)を愛用。
 パイオニア2宇宙軍空間機動歩兵第32分隊「WORKS」の将校。
 しかし今も前の隊長であるレオ・グラハートに傾倒している。
 独自の判断により軍とモンタギュー博士が推し進めていた
 計画を強行、ウルトを坑道へ連れ出している。(「鋼の魂」)
 「鋼の魂」事件の後はパイオニア2に生還。データを回収
 するため、ハンターズ達を遺跡へ送り込んだ
 (これが「淵より来るもの」?)。
 その中にはアッシュを始め、多くのキャラが含まれている。


シシル・バティス(CICIL)
 「消えた花嫁」

 ハンターズ所属のフォマール。つくす女性(笑)。
 モノメイトの食べ過ぎで太ってしまったが、洞窟での
 ダイエット作戦に成功。婚約者の元へ戻ったようだ。
 名字は「バティス」か「パティス」か、自信ないです…。


ジッド(ZIDD)
 「戦いのいしずえ」

 アッシュの従兄弟。自称調査員。「戦いのいじずえ」での
 依頼人。データディスクの回収を依頼していることから、
 彼の背後には総督府かラボ、あるいは軍が控えているのかも
 しれない。キリークを「だんな」呼ばわりした人物。


シノ(SHINO)
 「ハンターの右腕」

 ミヤマ家に三代仕えてきたレイキャシール。
 旧式のアンドロイドだが、エルノアのように「心」や
 「感情」は生まれていたようで、主人ゾークの死体の
 傍らで自ら機能を停止する。悲劇のヒロインの筆頭株。
 フロウウェンやバーニィからは、リコやアリシアと
 同じように人間として見られていたらしく、ゲーム中では
 シノを「嬢ちゃん」「彼女」などと指している場面もある。
 でもバーニィとはあまり仲が良くないみたい?(笑)


シモンズ(SIMONS)
 「ヒミツの届け物」「博士の密かな欲望」

 モンタギュー博士の助手。博士の身勝手な行動と
 軍部の監視の板挟みで、気苦労が絶えない模様。
 エルノアのことを「YN−0117」と呼ぶ。


rewrite!
スゥ(SUE)
 「帰らずの滝」「ブラックペーパー」
 「オスト博士の研究」「閉ざされた扉」「鋼の魂」
 「心の座」(オンラインクエスト)

 本星において「ブラックペーパー」に所属していたハニュエール。
 ネイクローを愛用。パイオニア2やラグオルでも暗躍しているが、
 過去に組織を抜けたこともあるらしく、その目的には謎が多い。
 ブラックペーパーとして行動しているのか、個人的な理由からか?
 「鋼の魂」でモンタギュー博士と会話後、単独で遺跡へ侵入する。

 その後、どういった経緯かは不明だが「心の座」でナターシャの
 密偵としてキリークと共に再登場。エリ・パーソンの監視を続けるが
 「M計画」の情報を収集するのがスゥの狙いらしい。
 …が、なぜ「M計画」を嗅ぎまわるのか、いまだ動機は不明。
 

ゾーク・ミヤマ(ZOKE MIYAMA)
 「ハンターの右腕」「隠居ハンター」(名前のみ)

 三本の妖刀(サンゲ、ヤシャ、カムイ)を自在に操り、人々から
 「豪刀」と呼ばれる凄腕の老ハンター。バーニィやアンドロイドの
 シノと共に、パイオニア計画の真相を調査していたようだが、
 遺跡において力尽きる。フロウウェンやドノフとは旧知の仲で、
 元は軍人らしい。実直すぎて頑固なため「ひねくれ者」と言われて
 いたようだ。ハンターのくせに恰好がレイマーなのはそのためか?(笑)


タイプ・オー(TYPE:O)
 「ヒミツの届けもの」「鋼の魂」「淵より来るもの」

 軍部が管理するアンドロイドレンジャー。完全自律ではないらしい。
 …と思いきや「淵より来るもの」ではハンターズのタクヤと共に
 行動しており、普通にセリフを喋っている。
 おそらく単なるキャラの使いまわしと思われるが、もしかすると
 軍保有のロボット兵士と完全自律型の民間アンドロイドが
 元々同一のモデル、または登場したのは軍属でハンターズに同行
 しているだけ…など、いろいろ考えられる(のかな?)。


タイプ・ダブリュー(TYPE:W)
 「ヒミツの届けもの」「鋼の魂」

 TYPE:Oと同じ軍属のレイキャスト。完全自律ではないようだ。
容姿はTYPE:Oと同一だが、ボディにオレンジ色のラインが
 あるものがどうやらTYPE:Wと思われる。
 「ヒミツの届けもの」でエルノアと共に登場するが、これは
 モンタギュー博士の研究に軍が関与しているためと思われる。
 一般的には、ただのやられ役?


rewrite!
タイレル総督(TYRELL)
 エピソード1全般

 パイオニア2総督府の最高責任者。リコ・タイレルの父。
 エピソード1全編を通して、プレイヤーに指示を与えていた偉い人。
 おそらくフロウウェンやドノフ、ゾークとも親交があったのだろう。
 さらに別エンディングでは剣を持つリコと対峙している場面が
 あったので(これは稽古をつけているのだと思われる)総督本人は
 かなりの剣の使い手なのではないだろうか。
 しかしゲーム中では、たんに頭を抱えてボヤくだけの狂言回し。

 GC版Ver1.1のオンラインクエスト(?)にて、総督の本名が
 コリン・タイレル(COLIN・TYRELL?)だと判明。

 最近ではストーリー面でタイレル総督絡みの新展開がなく、
 ラボのナターシャからはコキおろされるわ、ファミ通クエでは
 小間使いに徹しているわでいいとこなしだが、「心の座」では
 総督府派遣のハンターズチーム(アッシュとバーニィ?)が
 いるようなので、最後にはビシッと決めてくれるの役どころ
 なのかもしれない…?


タクヤ(TAKUYA)
 「淵より来るもの」「セントラルドームの炎渦」(DC)

 ハンターズ所属のヒューマー。軍部の要請でTYPE:Oと共に
 遺跡へデータ回収に向かったが、ダークファルスの精神干渉(?)
 のために消滅してしまう。

※当方腐敗さんの情報によりDC版DLクエストの
 「セントラルドームの炎渦」に登場していたことが判明。


ダッシ(DACCI)
 「鋼の心」「グラン・スコール号」「淵より来るもの」

 ハンターズ所属のレイマー。「鋼の心」で初登場し
 ガロンの依頼でラグオル地表のマグを回収していたが、
 エルノアにすべて持ち逃げ(?)される。たびたび
 登場する常連脇役だが、遺跡にて消息を絶つ。

new!
ダン補佐官
 エピソード2全般
 「心の座」(オンラインクエスト)

 パイオニア2ラボの補佐官。チーフ・ナターシャの片腕。
 総督府でいうところの秘書アイリーン的な存在。
 …とはいうものの、重要な部分(オスト博士のご乱心関連)
 には未関与らしく、次々と明らかになるガルダバル島の惨状に、
 ひたすら驚愕するばかり。ラボ内での彼の評価は「気難し屋」
 らしいが、たんに仕事熱心で融通が利かないだけのよう。
 プレイヤーに敵対する存在ではなく、良い人っぽい印象。


ドノフ・バズ(DONOPH)
 「隠居ハンター」

 アリシア・バズの(2人目の)義理の父親。
 自称元ハンター。 「DB」の略称で知られる伝説の英雄。
 己の死期(30分後)を悟った彼は、かねてより念願の
 モンスター1万匹斬りを達成するべくプレイヤーと共に
 遺跡へと突入。帰らぬ人となる。フロウウェンやゾークとは
 旧知の仲らしく、かつては共に軍に籍をおいていたと思われる。
 またアッシュに両剣の使い方を教えたのは彼のようだ。
 さらにリコやバーニィとも面識があるらしい。
 1回のみの登場のわりには、かなりの重要人物だ。


トボッケー(TOBOKKE)
 「ブラックペーパー」

 ブラックペーパーの一員。モヒカンヒューマー。
 セイバー系武器とバータを使う。クロエの援護に
 向かうプレイヤーに襲い掛かり、返り討ちに。


トレッカ(TREKKA)
 「悪魔の食物」

 甘いものが大好きな女性。ただそれだけ。
 エピソード1での容姿はアイリーンの使いまわし
 だったので、同一人物と勘違いする人もいた。
 ハロウィンクエストでケーキマニアとして登場した
 女性もトレッカではないかと言われている。


ドロンボー(DORONBO)
 「ブラックペーパー」「ライオネルのメール」

 アナをそそのかしハンターズを襲わせていた一味。
 容姿はレイマー。ブラックペーパーの構成員らしいが、
 アンドロイドの部品を炉端で売る程度の小物の可能性大。
 結局、クロエに一瞬にして捕らえられる。


トンズラー(TONZLAR)
 「帰らずの滝」「オスト博士の研究」

 ブラックペーパー所属。スゥを「あねさん」と慕う。
 容姿はレイマーで、長刀を愛用している。
 ことあるごとにプレイヤーと対決することになる。

---------------------------------------------------

  な〜は行 Beckett 2003/05/04 16:28:21  (修正1回) ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:28:21 ** この記事は1回修正されてます
な〜は行


ナウラ三姉妹(NAURA)
 「悪魔の食物」
 ハロウィンイベントのオンラインクエスト(名前忘れちゃったw)

 お菓子職人の姉妹。とくにケーキの味は絶品らしい。
 素材や環境にこだわるあまり危険を省みずラグオルへ
 降りる姿は、もはや匠の域。ぜひオズワルドにも
 見習ってほしいところである。
 ちなみに過去のファンタシースター作品にも
 同名のキャラが登場していたらしい(?)


ナジャ(NADJA)
 「鋼の魂」「淵より来るもの」
 「セントラルドームの炎渦」(DC)

 ハンターズ所属のフォマール。軍部の要請で遺跡へ
 データ回収に向かったが、仲間たちとはぐれてしまう。
 ダークファルスの精神干渉のため錯乱、プレイヤーに
 襲いかかるが消滅する。セプターのリーチの長さを
 まざまざと見せつけたキャラ。
 名前の読み方が合ってるか、自信ありません…。


rewrite!
ナターシャ・ミラローズ(NATASHA MILAROSE)
 エピソード2全般
 「心の座」(オンラインクエスト)

 パイオニア2ラボの最高責任者。元は政府高官との噂。
 フロウウェンやリコの名前に意味ありげな反応を示すので
 「フロウの元妻(恋人)説」「リコの母親説」などが
 囁かれているが、あまりにも情報が少なく詳細不明。

 「心の座」ではガルダバル島の本格調査のため、ラボ主導に
 よる大々的な作戦を実行するが、その狙いはオスト博士が
 中断していた「M計画」の再開にあると思われる。
 またエリの監視にキリークとスゥを派遣していることから、
 ブラックペーパーとの繋がりも窺わせ、ただの天下り役人
 ではないことが判明。しかし具体的な狙いは不明瞭のままで
 なぜカル・スをエリの手元に一時待避させたのか等、説明
 できない点が多い。「心の座」のどこまでがナターシャの
 思惑通りだったのか、非常に気になるところ。

 
rewrite!
ノル・リネイル(NOL)
 「パイオニア2の新聞」「とどけ、この想い」(オン)
 「心の座」(オン)

 パイオニア2のオンラインニュースを担当する記者。
 容姿はハニュエール。昔の報道スタイルに憧れている
 らしく、ラグオルで起きた爆発事故を自身で取材する
 ためにハンターズへ依頼を出す。
 GC版オンラインクエストではタイピングソフトを
 ひっさげて、堂々の再登場。ジャーナリストとしての
 活躍を期待した人はガックシか?

 「心の座」ではエリの試験を(賭けの対象として?)見守る
 役として再登場。どうやらエリと友人関係にあるらしい。
 ラボ主導のガルダバル島調査計画について若干の情報を
 語ってくれていることから、いちおうジャーナリストとして
 ちゃんと頑張ってるような(笑)
 「心の座」でコンピュータ「カル・ス」の状況も教えて
 くれるので、そのあたりからラボ(=ナターシャ)の
 思惑が見えてくるのかもしれない。


パガニーニ
 「ガロンズショップ」(オン)

 正体不明の紳士。ホプキンスの「パパ」。
 オンラインクエストにてフォトンドロップを集めている。
 相当な資産家。パイオニア2内では重要人物らしく、
 もしかすると高名なフォトン工学者なのかもしれない。

 ※NYANさんのご指摘により誤字修正。
  「ハ(HA)ガニーニ」でなく「パ(PA)ガニーニ」でした(TT


rewrite!
バーニィ(BERNIE)
 「グラン・スコール号」「帰らずの滝」「ブラックペーパー」
 「ヒミツの届けもの」「心のかたち」「閉ざされた扉」
 「ハンターの右腕」「隠居ハンター」「心の座」(オン)

 本名不明のレンジャー。ゾークに協力しハンターズとして暗躍。
 フレイム(バーニング)ビジット片手に遺跡エリア2まで突き
 進んだ無頼漢。謎の多い人物ながらプレイヤーには協力的で、
 登場クエスト数や他キャラとの関係はゲーム内で随一。
 ゾークに恩義を感じており、その他にもシノやドノフ、アリシア
 とも友好関係にあるらしい。
 
 ゾークやシノ、ドノフの死後は、アリシアを陰から見守る役に
 なりそうな発言をしていたが、「心の座」ではアッシュと組み
 ナターシャの進めるガルダバル島調査隊選抜試験に参加。
 どうもその背後には総督府からの依頼があったのではないかと
 思われる。アッシュと組む理由は、やはりドノフ繋がりからか?
 VR神殿においてAIカル・スと遭遇した際、神懸かり的な
 危険察知能力を披露。アッシュより先にトンズラこくなど、
 相変わらずシブイ活躍を見せる。
 やはり、しぶとさには理由があるのね(^^;


フロウウェン(HEATHCLEFF FLOWEN)
 「隠居ハンター」(名前のみ)
 エピソード2・海底プラント最深部(オンorオフマルチ)

 本名はヒースクリフ・フロウウェン。
 パイオニア1宇宙軍の司令官…だが自称では陸軍副司令官(?)。
 アリシア・バズの養父。かつて「フロウウェンの大剣」を
 振るい活躍した英雄。パイオニア1でラグオルへ渡り、軍の
 指揮を執る。開拓時に発見した古代遺跡を探索中、大量の
 エネミーと遭遇。討伐作戦の際に重傷を負い、その傷口から
 D型遺伝子に侵食される。表向きにはこの時点で自然死、あるいは
 事故死したことになっているようだ。
 その後、オスト・ハイル博士の生体実験材料として自ら志願し、
 ガルダバル島の研究施設に隔離させる。本人の残したメッセージを
 信じるならば、彼はパイオニア計画の「裏の目的」を知らされては
 いなかったようだ。しかしゾークと不仲になった原因を勘ぐれば、
 それは詭弁とも受け取れる。ただしアリシアによればパイオニア1の
 出航時に乗船要請を何度も断っていたらしい。グレイブ博士夫妻の
 ように否応なしで荷担させられた理由があったのかもしれない。
 真相は彼自身の消息と共に、プレイヤー各自の解釈に委ねる…
 ということか。
 ちなみに「隠居ハンター」に登場する彼の残したメッセージは
 「偽モノではないか?」という意見もあるようだ。

※「隠居ハンター」でのフロウウェンのメッセージ解釈については
 過去のツリーを参照してください。
http://tails04.sonicteam.com/pso/bbs/g/gcsecret/96/ymjtvx/index.html


ブラント(BLANT)
 「グレイブ家の執事」(名前のみ)

 グレイブ家の執事。かつては有名なレンジャーだったようだ。
 マァサ・グレイブの両親を探すため、単身でラグオルへ
 降り、洞窟にて消息を絶つ。本星ですでにパイオニア計画の
 裏の目的(の一部)を知らされていた数少ないキャラ。


ホプキンス(HOPKINS)
 「グレイブ家の執事」「奪われたヒートソード」(オン)
 「奪われたアイススピナー」(オン)
 「ガロンズ・ショップ」(オン)

 フォニューム。いいとこのお坊ちゃん。パパからもらった
 大切な武器を次々とボスキャラに呑み込まれるという才能に
 秀でる。パガニーニの息子らしいが、単に「パパ」と呼んで
 いるだけなのが微妙に疑わしい(ある意味、耽美系キャラ?w)。

  ま〜ら行 Beckett 2003/05/04 16:29:50  ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:29:50
ま〜ら行


マァサ・グレイブ(MATHA GRAVE)
 「グレイブ家の執事」

 高名な学者グレイブ夫妻の愛娘。容姿はフォマール。
 パイオニア1でラグオルへ行った両親に会うために、
 執事ブラントに連れられパイオニア2に乗船する。
 しかしブラントがパイオニア2から消息を絶ったため、
 ハンターズギルドへ捜索依頼を出す。
 ちなみに両親のグレイブ夫妻の名前は、エピソード2で
 フロウウェンのメッセージにも登場している。


ムージョ(MUJO)
 「ブラックペーパー」

 ブラックペーパーの一員。容姿はフォニューム。
 ドロンボーらと共にアナを利用して悪事を働いていた。
 クロエに一瞬にして敗れ去る。


モーム(MOME)
 「オスト博士の研究」「閉ざされた扉」

 「博士3人」のリーダー格。オスト博士の研究に興味を抱き、
 二度にわたりハンターズへ調査を依頼する。同行時の容姿はレイマー。
 「死んだふり」でデロルレやダルラリーの攻撃を避けきった、
 最強の博士と呼び声も高い。

※ゲームの言語設定を英語等にすると、ボス戦でモームは
 「死んだふり」をしないそうです。あわわ…(^^;


モンタギュー(JEAN CARLO MONTAGUE)
 「オスト博士の研究」「閉ざされた扉」
 「博士の密かな欲望」「鋼の魂」
 「心の座」(オン、名前のみ登場)

 オスト博士と並び称される若き科学者。エルノアの産みの親。
 生物学だけでなく機械工学や武器製作まで手がける天才。
 本名はジャンカルロ・モンタギュー。「ジャン」と呼ばれ
 たいらしいが、誰ひとりそのように呼んでいない(笑)
 軍のバックアップを受け、何らかの研究を手がけている。
 オスト博士の「M計画」にも少なからず関与していたようだが
 それがウルトやエルノアを使った計画と同一なのかは不明。
 ラグオルを覆う特殊なフォトンを利用したエネミーウェポンを
 造ってくれるが、おそらくこれは御禁制品なのだろう。
 自分の興味を優先して研究活動をすることから、軍部からは
 協力者としてより要注意人物として監視されているようだ。
 「鋼の魂」ではブリンガーライフルを手に自らウルト奪還に
 乗り出すが、その後エルノアと共に逃亡。いずこかに潜伏中。

 「心の座」では「M計画」を嗅ぎまわっていたスゥの口から
 オスト博士とモンタギューの名が語られる。その意味は
 不明ながら、モンタギューが「M計画」もしくは同様の
 計画に関与していることを匂わせている。


ライオネル(LIONEL)
 「ライオネルのメール」「セントラルドームの炎渦」(DC)

 ハンターズ所属のヒューキャスト。ラグオル地表で
 五体がバラバラになってしまい、ギルドへ救助を依頼。
 DC版ではさらにこの後、森で起きた火災に巻き込まれ
 全身を火だるまになり、ファンの心を鷲掴みした。
 被虐度はトップクラスのキャラクター。
 今後も彼を襲うであろう新たな災難に期待したい(笑)


rewrite!
ラクトン(RACTON)
 「ラグオルの大地主」

 モヒカン大地主。容姿はヒューマー。
 勝手にラグオル地表に降りて立ち往生しているところを
 プレイヤーに助けられる。息子は立派な性格なのが救い。
 極度のケチにして、口癖は「うひょー」。

 「心の座」ではラボ主導のガルダバル島調査隊選抜試験に
 なぜか参加している。彼の相棒としてレイキャシールの
 「TYPE:V」が登場。二人ともカル・ス暴走の被害者と
 してバッチリ活躍している。やはり散り際は「うひょー」。
  

リコ・タイレル(RICO TYRELL)
 エピソード1遺跡最深部?

 高名な科学者にして、腕利きのハンター。タイレル総督の娘。
 赤い腕輪がトレードマーク。本作のヒロイン…というより
 ストーリーテラー? ラグオルの要所に残したメッセージ
 で後続のプレイヤーたちをサポートしたキャラクター。
 人々からは「レッドリング・リコ」と英雄視されており、
 セントラルドーム爆発事故の唯一の生存者と思われていた。
 単身で森から遺跡最深部まで突き進み、その後どうなった
 のかはプレイヤー各自の解釈に委ねられる。
 パイオニア宇宙軍総司令官ヒースクリフ・フロウウェンを
 師と仰ぎ、共同で数々の専用武器を製造していた模様。
 ただし科学者という肩書きを持つわりには、肝心の古代遺跡
 発掘事件に気づいていなかったようなので、政府や軍部に
 とってはさほど重要人物ではなかったと見たほうが自然か?
 またアリシアからは「親を取られた」と思われ、ナターシャ
 からも快く思われていないフシがあり、彼女の周囲をとりまく
 人間関係はあまり穏やかではない。


ルピカ(RUPIKA)
 「グラン・スコール号」

 フォニュエール。遊覧船グラン・スコール号でラグオルを
 航行中、爆発事故に巻き込まれ地表に孤立する。
 バーニィ曰く「とある要人の娘」らしいが、真偽は一切不明。
 体内に発信機が埋め込まれているらしく、そのおかげで
 セントラルドーム前で発見され、無事救出される。
 エピソード2のフロウウェンのメッセージを見る限り、
 ダークファルスが覚醒の際に、故意に生かしていたのは
 リコのみだったというが、なぜルピカも生存していたのかは
 謎のままである。なにか理由があるのだろうか?
 …しかし当人は何も語らず、ただただ倒れているだけ(笑)


レオ・グラハート
 「掃討作戦第一号(〜二号?)」(オン、名前のみ)
 「夢幻のごとく1(〜2?)」(オン、名前のみ)
 「鋼の魂」(名前のみ)

 元「WORKS」隊長の軍人。今は政府高官らしいが、詳細不明。
 パイオニア1のクルーではなく、パイオニア2かコーラル本星に
 いるらしい。オスト博士やモンタギュー博士が進める研究にも
 一枚噛んでいると思われる。「鋼の魂」での軍の作戦には
 まったく関与していないらしく、パイオニア計画における
 レオの立場には不明な点が多い。今後の展開に期待。

  「心の座」関連(5/6レス再追加)... Beckett 2003/05/04 16:33:04  (修正6回) ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
Beckett <jshhcsczcz> 2003/05/04 16:33:04 ** この記事は6回修正されてます
「心の座」関連(5/6レス再追加)

4/30配信オンラインクエスト「心の座」を中心にまとめました。
難易度VH(バーニィ&スゥルート)でのプレイです。

−−−−−−−−とりあえず警告です!−−−−−−−−−−
念のため、攻略情報等はありませんが「心の座」を含む
ストーリーに関しての話がメインになっております。
「心の座」未プレイの方がご覧になると楽しみが損なわれる
危険が大なので、くれぐれもご注意くださいね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※「心の座」で再登場のキャラについて

・エリ・パーソン
 カル・スにゾッコンなラボ勤務のオペレーター。
 今回も一途な想いで大爆走。「ドキドキします」は狙いすぎ?

・カル・ス
 自律型コンピュータ「カル=ス」のAI。
 実体化した容姿は白服金髪(ロング)フォーマー。
 さらなる進化を遂げるため、エリに再度コンタクトを図る。
 ラボが仕込んだ同名の別AIの監視を受けているらしい。

・アッシュ・カナン
 「あんたの背中は俺が守る!」熱血度120%の若きヒューマー。
 バーニィと組みガルダバル島調査隊選抜試験に参加。

・バーニィ
 相変わらず飄々とした謎のレイマー。アッシュのバックアップを担当。

・ナターシャ・ミラローズ
 表向きは今回のVR試験の仕掛け人。その一方でブラックペーパーで
 あるキリークとスゥをエリの監視役として派遣する。真意不明ながら
 キリーク達に「我々」と言っていることから、ブラックペーパーとの
 関係はかなり深いものと思われる。

・キリーク
 黒い猟犬再び。ナターシャ(もしくはブラックペーパー)からの
 指示を受け、エリ及びAIカル・スの動向を監視する。
 スゥ&バーニィルートでのみ登場するようなので「淵より〜」の
 ご乱心キリークは「無かったもの」になっているようだ。
 個人的にはHP回復時の「すまんな…」の台詞に驚愕。
 礼を言われてもかえって恐いです、旦那w

・スゥ
 多くは語らないが、いまだブラックペーパーの一員として
 行動している模様。彼女の狙いは「M計画」の全貌を突き止める
 ことにあるらしい(動機不明)。キリークと組み、エリの監視役を
 勤める。ナターシャとは過去にも面識があるようだが、スゥ自身は
 ナターシャを好まく思っていないようだ。

・ダン補佐官
 いろいろとためになるルールを教えてくれます(^^;

・ノル・リネイル
 ジャーナリストの本領発揮。いろいろとためになる?情報を
 語ってくれます。某魔O学園の新聞部長を思わせるような
 性格になってきたような。とりあえず博打はイカンですな(^^;

・ラクトン
 大地主再び! ハンターズとして調査隊選抜試験に堂々参加!
 その動機は不明! 息子がこのことを知っているのかも不明!


以上、過去クエストに登場したキャラに関しては、50音順の
キャラ一覧に反映しておりますが、漏れは誤解があるかも
しれません。別解釈など含め、ご指摘して下さると有り難いです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※「心の座」で新登場のキャラについて(順不同です)

new!
キャップ(CAP)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 ベージュ色っぽいレイマーだと思います…(自信なし)。
 もしかすると名前の読みは「キャプ」かも…??
 軍内部の利権争い?から、VR試験中にマーベルを亡き者に
 しようとするが、レイキャストのギリアムによって返り討ちに。

new!
マーベル(MARVEL)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 イメージイラストと同じ恰好の金髪緑服レイマール。
 名前の読みは「マーヴル」「マーヴェル」かもしれません。
 ひょっとするとこちらが「CAP」かもしれませんが(汗)

 軍部の大物(レオ・グラハート?)の娘らしい。
 カスタムレイVer.OOを装備して登場。
 レイキャストの「ギリアム」と共に軍部の密偵?として
 ガルダバル島調査隊選抜試験に参加。その目的は不明。
 試験時の所属はFチーム。VR神殿〜ゴル・ドラゴン迄の
 試験は無事に通過した模様。
 (これはノルの台詞からの推測。第二次調査隊クエストが
  配信されれば、そのあたりが判明するかも…)


new!
ギリアム
 「心の座」(オンラインクエスト)

 イメージイラストと同じ緑色のレイキャスト。
 マーベルの護衛役。流暢な語り口から他の軍属アンドロイドと
 異なる存在と思われる。マーベルと共にガルダバル島調査隊
 選抜試験に参加する。所属はFチーム。
 装備したファイナルインパクトでキャップを撃退する。
 マーベル共々、プレイヤーと敵対する存在なのかは不明。
 今後のクエストに期待したい。


new!
タイプ:ブイ(TYPE:V)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 大地主ラクトンを補佐するレイキャシール。
 実戦経験はまるで無いようなので、戦闘用のアンドロイドでは
 ないのかもしれない。カル・ス暴走の煽りを受け、ラクトンと
 共にVR試験落第。たぶんオトボケ担当のキャラと思われる。
 今後にも期待(笑)


new!
プロップ(PROPP)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 たぶん黒服桃髪ハニュエールと思われます…(自信なし)。
 レイマーのジャンゴと共にVR試験に参加。ID奪取のため
 孤立したプレイヤーに襲い掛かるが、あえなく敗退。


new!
ジャンゴ(DJANGO)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 昔のマカロニウエスタン映画で「皆殺しのジャンゴ」と
 いうのがありまして(主演フランコ・ネロw)綴りが
 同じなので読みは「ジャンゴ」で正しいかと思います。
 あと名前の由来がそうならば、キャラはレイマーかな…(汗)
 
 プロップとコンビを組み、VR試験に参加。
 プレイヤーに戦いを挑むが、敗れ去る。
 やや古風で堅い台詞から、元は軍属なのかも?


new!
バーブ(BARB)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 名前の読みが正しいか自信ありません…。

 ムサシを操る黒服三つ編みヒューマー。
 オスロと組みVR試験に参加。エリを人質にしてプレイヤーに
 IDを要求するが、彼としては不本意らしい。無意味な戦いは
 極力避けたかったようだが、非情に徹した末にプレイヤーと対決、
 敗退する。妙に紳士的なキャラだが、偉そうにオスロに指示して
 いることから、見かけによらず悪い奴? 再登場に期待したい。 


new!
オスロ(OSLO)
 「心の座」(オンラインクエスト)

 ヘルメットレイマー。装備はヴァイス。
 バーブと共にVR試験に参加。宇宙船エリアにおいて
 ID奪取のためにエリを人質にして痛めつける(笑)。
 その後、激憤したカル・スにより倒される。生死不明。

new!
デルタ
 「心の座」(オンラインクエスト)

 オスト博士に造られた制御塔及びマザーシステムの管理者。
 容姿はハニュエール?のようだが、カル・ス同様に自在に
 姿を消すところから、マザーシステムのAIかもしれない。
 オスト博士が計画の路線変更をした後も、当初の計画通りに
 制御塔の管理を継続していたようだ。
 物語の展開から人畜無害な印象を受けるが「M計画」の
 目指すモノが奇想天外であり、かつ制御塔内にD型遺伝子の
 影響を受けたモンスターが徘徊している点からも、
 デルタ自体がファルスの干渉を受けていないという保証はない。
 デルタが語る「私は父(オスト博士)に捨てられた」が
 デルタ内部にどういった影響を与えるか。デルタがAIだと
 するならば、眠りについたカル・スの身ともども悲劇的展開が
 十分にありうる(…のかな?)。
 さらにナターシャ・ミラローズの狙いが制御塔の再運用にある
 ことから、今後の展開でデルタ自体がラボの干渉を受けて
 軌道修正される可能性もありうる(…のかな??w)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

以上、「心の座」に登場するキャラをまとめてみました。

しかしまあ、今回の物語は非常に難解ですなぁ(涙)
一見するとエリたんとカル・スの恋物語なんですが、
その背景にある「M計画」の設定にダークっぽさを
感じてしまいました。 

このあたり、別の方のディープな意見が数多く出ておりますので
勝手にリンクさせて頂きます…すみません(汗)

 ↓HOLLYさんのツリー(「アンドロイドとAIについて」)
 http://tails04.sonicteam.com/pso/bbs/g/gcsecret/146/kpxbfz/index.html


個人的に理解が及ばない部分が多く、解釈具合がおかしいかもしれません。
あくまでゲームから提供される要素のみで判断や想像をしているため、
もしかするとノベライズ等の別メディアでは補足されている部分が
あるのかもしれませんね。

釈然としないのはラボチーフのナターシャの真意。今回、どこから
どこまでがナターシャの思惑通りだったのか(もしくはブラック
ペーパーの思惑?)がよく分かりませんでした。
前半終了時点までは彼女の狙い通りのようなのですが、その後の
制御塔侵入がナターシャの意図するところでないのなら、もしかすると
「M計画」自体をさらに軌道修正する予定だったのかもしれませんね。

…いやいや、また分からなくなってきたわ(--;

というわけで
他の方の意見もぜひ拝見したいと思っております。キリークルートからの
展開も未見ですので、そのあたりの情報や解釈のアドバイスをして
頂けると有り難いです。


−−−−−−−以下、個別レスであります−−−−−−−−

ためになるご意見の数々、感謝であります。
乱文ながら、個別のレスをさらに追加でアリマス。


※ソーナンスさま

>○サイフの紐の親父がギゼルというのは、どこで分かったんですか?

えーと、たしか「サイフの紐」選択時の依頼主の名前だったと思います。
「ハンターギゼルの妻」とかいう感じだったかと(既に忘却の彼方…)

>○心の座ってキャラ名、調べられたんですね。どのタイミングで見ると分かるのでしょうか?

えとえと、ご存知とは思いますが、
調べる手段は恒例のワードセレクトですね。
「こんにちわ」>[誰に?」みたいなアレです。
発言対象に「その時点でフィールドにいるキャラ名」が
表示されますので、イベントデモ前後にチェックすると
NPCの英語名が確認できますよ。

ただ、他に登場しているキャラについては確認できて
おりません(アフロバズーカヒュマ等)ので、けっこう
こちらの認識も怪しかったりします(^^;

>ひょっとしたら読みはマーヴルかもしれないっすね

あぁあぁあ、そうかも〜!(涙)
外国語にとことん弱いので、そういった指摘は助かります〜。


※HIDEさま

おおお、設定資料集も馬鹿にできませんな。金持ち万歳!
個人的にノベライズ関係の情報は反映させたくないなぁと
思ってるんですが、設定資料なら話は別!

なんたって「公式」だもんね!

というわけで、提供して頂いた各エピソードは
ぜひとも反映させていただきたいと思っております。
本文への修正・追加は、しばしお待ちを…(今ヘロヘロ状態w)。

しかし、ナターシャたん。

やっぱりブラックペーパー絡みなんですかぁ…。
かつてのフロウウェンの部下というのも目玉ネタですね。
となると、フロウ本人も決してクリーンとは言えないっぽい?

いやいや、なかなか興味深いですよね〜!


※WDさま

むむむ、キリークルートでは若干の違いがあるんですね〜。
制御塔最上階のカル・ス(単体)とカル・ス(複合体)の
口論は非常に興味深いです。デルタも登場しないとは…。

これはぜひとも確認せねばなりませんなぁ。
(私のヘタれプレイだと2時間近くかかるのですが…w)

>キリークルートだと、キリークが問答無用で破壊されているんで
>出てこないんだなぁと妙な納得をしてしまいました(笑)

キリークファンには酷な分岐ですよね(^^;
どうせならキリークルートならアッシュ絡みのイベントシーン
(キリーク戦後から久々の再登場なわけですからw)でも
追加されてれば、さらに納得できそうなもんですが…。


※Forte Sevensさま(さらにレスりましたヨ!)

うーむむ、なるほど〜。
軍部+ブラックペーパーでキリーク登場…という図式ですね。拝見して
いて色々と考えさせられました。たしかにキリーク達の扱い(登場理由?)
には謎が多いですよね。

>おそらくはあの事故からしてラボの意図を大きく外れてことが進んだ…

私も最初はそんな感じで受け止めていたんですが、ゴルドラゴン撃破後、
パイオニア2に帰還した際に陰で監視するスゥが「あの女の狙い通り」と
言っているので、VRシステムの異常すらもナターシャの意図するところ
ではないかと思いました。あくまで狙いはAIカル・スをエリと接触させ、
ナビシステムに一時待避させることなんじゃないのかと…。
(随分と回りくどい待避方法ですがw)

もしくは、スゥの台詞は「エリとプレイヤーが試験通過したこと」が
ナターシャの意図通り…という意味にも取れますよね。そうすると
後半の制御塔侵入をキリークとスゥが阻む理由もスンナリしますし、
キリーク+軍部というのも分かる気がします。

ですが、冒頭のシーンでナターシャがキリークとスゥに「カル・スが
エリにどう反応するかが重要」と語っているので、やはりエリとカル・スを
接触させることが彼女の狙いであり、ひいてはブラックペーパー
(=キリーク達)の狙いもそれっぽい…と捉えるのが妥当かなぁ、と。

またご指摘のとおり、軍部がガルダバル島の施設に興味を示して
いるのは確かだと思います。「鋼の魂」のモンタギュー失踪のため、
軍部主導のM計画(モンタギュー版)は事実上頓挫しているはず。
それゆえに今回の試験には、誰かを参加させるはず。
そのあたりは、私も同様な妄想を膨らませてましたw

ですが、あくまで個人的な解釈だと今回のVR試験通過3組は

 ラボ代表?:エリ&プレイヤー
 軍部の代表:マーベル(マーヴル?マーヴェル?)&ギリアム
 総督府代表:アッシュ&バーニィ(…で安定ですなw)

…なんじゃないかと思うのです。

とはいえ「心の座」の最中にマーヴルと敵対するレイマー(CAP?)が
登場し、さらに冒頭のナターシャ演説シーンでは、もろ軍人のキャラも
1人だけ登場しております(EP1転送ゲート前の軍人モデルですね)
軍関係者らしき参加キャラが4人いるわけですね(^^;

この内の誰もが軍部代表となる可能性があるのですが、マーヴルは
大物軍人のお嬢様で、装備品のカスタムレイから推測するに、
「TEAM OO」の関係者っぽい印象を受けます。

とすると、以前の司令官レオ・グラハートの父(もしくはレオ自身)の
娘なのでは?…ってな予想をしてしまうわけですね。そんな訳で軍部の
代表はキリーク組でなく、マーヴル達なんじゃないかなぁ、と。
……いや、まったく自信が無いんですがw

前述のとおりキリーク達は冒頭でモロにナターシャから密命を受けて
いるので、試験参加者扱いではなく、あくまで監視役として暗躍して
いた…と思った次第です。

…いやいや、やはりよく分からんですな(笑)

ところで「鋼の魂」なんですが「心の座」で語られる「M計画」とは
ぜんぜん違う説明がされていることに今更ながら気付きました。

「鋼の魂」の「M計画」はあくまで軍事システムの一括掌握が目的。
それを実践するためにエルノア及び掌握システム「MOTHER」を
モンタギュー自身が開発した…とあります。

一方「心の座」ではカル・ス等が新たな生命体に進化するため、
オスト博士が造ったのが「MOTHER」だと紹介されています。

果たして、2つの「M計画」は同じものか、同名の別モノか?
モンタギューの弁を借りれば、特定のAIを搭載するシステムを
強制的に掌握するのが「MOTHER」らしいのですが…。

んんん? 特定のAI? カル・スやボル・オプト等もAIだけど…。
ますます混乱してますが、なんともヤバイ予感がしたり(笑)

(↓2回目のレスです)

>スゥが軍部-ラボのダブルスパイとかやってたらそれはそれで面白そうだなぁ。

おぉぉ、たしかにそれはあるかも。
現時点で、スゥってどういう立場かいまひとつ不明瞭だったりしますもんね。
ブラックペーパーのくせに、なんでM計画を嗅ぎまわるの?…ってな
矛盾もありますし。このあたり、今後で解明されるといいですなぁ。

>結局はナターシャもデルタと同じ考えだったのではないでしょうか。

上のツリーでは、ラボやナターシャは限りなくグレーっぽく書いてますけれど、
ご指摘のような可能性もありますよね。たんにナターシャはオスト博士
御乱心でトチ狂ったM計画を元に戻して再開したかっただけなのかも。
それなら、エリにカル・スを託した理由(とエリをラボに迎え入れた理由)
も分かりますから。

結局、怪しげに見えるナターシャも、実は善い人…ってオチになのかも。
(善いって表現は妥当じゃないんですがw)

>…これ以上やるとこっちも色々ボロボロになる上ツリーがまずいはずなんでやめときます。

私の方も「頭脳信号も危険と告げているよ、ウフフ」ですよ(^^;
ツリーがまずくなることはないですよ。今でも十分混乱気味ですしw

でも「M計画とはなんぞや?」みたいなテーマを絞った別ツリーをたてると
ベストかもしれませんね。……お願いしますね(^^;


※男装のヒュマールさま

うひぃ〜! NPC名はおろか、チーム編成まで…(絶句)
すさまじい調査能力ですな!

私もビデオ撮り(ただし3倍速w)して確認作業してたのですが
いやはや、とてもそこまでは…。

と言いますか、プレイ中に入手IDをクエストアイテムで
確認できるなんて、気付きませんでしたわ(^^;
「パイオニア2企業連合」って、商店街の組合みたいなもの?(笑)

ちなみに斧装備ハニュとデル盾レイマーコンビの名前
(MADELEINEとBEIRON)は、やはりワーセレで確認でしょうか?
迂闊にも見逃しちゃってたなぁ…ぜひ追加させて頂きますね(涙)
しかし、この名前は何て読むんでしょうね。マドリーヌ??

兎にも角にも、貴重な情報に感謝デス。
本文反映まで、今しばらくお待ちを…。


※こんこるどぉさま

確かにダン補佐官が「良い人っぽい」ってのは言い過ぎかも
しれませんよね。イヤミったらしいうえに、エリとの交信中に
横やりまで入れてるみたいだし(笑)

ただEP2のストーリーが進むにつれ、敬愛(?)していた
ナターシャに対して疑念を抱き始めているような台詞を口に
してますよね。それをプレイヤーに対して口走るあたり、
案外こちらに気を許しているような(もしくはハンターズとしての
プレイヤーの力量を認めているような)印象を受けたわけです。

普段は気難し屋で口うるさいようですが、内面的な部分は
案外モロい人なんじゃないかと。そんな印象を持ちましたデス。


※Harutさま

レスありがとうございます〜。

マーベルに関しては、やはりレオの娘っぽいですよね。
カスタムレイの「チームOO」の指揮官って、設定資料では
レオ・グラハートの父上だそうなので、ひょっとすると
マーベルはレオの父の娘(レオの兄弟?)かと思いましたが、
「心の座」のイベント会話を見る限りマーベルの父上は
いまだ健在なようで。とすると、やっぱレオの娘かな??

今後、第2次調査隊クエスト?あたりで明らかになるのかな?


※NYANさま

ご指摘ありがとうございます〜(TT
リンク先の名称&セクションID一覧も拝見させて頂きました。

実は当初、ツリーにセクションIDも記載しようと画策してたんですが
うちのTVが14インチの年代物で、どうも色が怪しかったり…。
それが出来ればID色からキャラ名のスペルを調べるってのも可能
なんですよね。大変だけど…(涙)

あと、たしかに「パ(PA)」ですね。気付きませんでした…トホホ。

ホプキンスについては、いろいろ謎が多いですよね。
さすがに私はセクションIDの違いには気付きませんでしたが、
そうなると「ホプキンス複数人説」ってのもアリ?(^^;


**********ちょっとまとめ的なもの***********

前回のツリーで頂いたレスも含め、かなり興味深い意見が多く、
50音一覧の簡易紹介と併せて、どうやってまとめようかと
今もって頭を悩ませております。

新規ツリーをUPするタイミングが、乱立を避けるために
どうしても新クエスト配信後になってしまうため、頻繁に
内容更新ができない事も頭痛のタネでして…。

次回ツリーでは、人物紹介に関係する意見は50音順一覧に
プラスする、世界観等のテーマで括れる意見は別枝を用意して
まとめる、といった編集方法を考えております。

前回と今回に頂いた意見・情報に関しては、あくまでツリーの
主旨通り「出来る限り補完していく」方向で考えております。
こちらが記載した内容とは違う意見でも、徹底して残すつもりです。

極端な話、「私はキリークが女だと思います!」的な意見や、
「アッシュとバーニィは怪しい関係だと思います!」等の意見でも
バッチリと残していきたいなぁ、と考えているわけですね(笑)

ですので、釈然としない反応をしているかもしれませんが
どうか長い目で見てやって下さい。

…っていうか、今後も新クエストが出るかが一番の不安ですがw
でないと次回ツリーが作れないしね(TT

*****************************

  │├お疲れ様でした♪ ソーナンス 2003/05/04 16:59:53  (修正1回) ツリーへ

Re: 「心の座」関連(5/6レス再追加)... 返事を書く ノートメニュー
ソーナンス <mteyrztjmt> 2003/05/04 16:59:53 ** この記事は1回修正されてます
お疲れ様でした♪

うっわ〜、読んでてすっげぇ楽しかったです!
ほんっとお疲れ様っした。

読んでてちょっと疑問がいくつかあったので、答えていただけると幸いです。

○サイフの紐の親父がギゼルというのは、どこで分かったんですか?

○心の座ってキャラ名、調べられたんですね。どのタイミングで見ると分かるのでしょうか?

へ〜、やっぱりあったんだ、レイマルに名前。
う〜ん、マーベルねぇ…。(ひょっとしたら読みはマーヴルかもしれないっすね。マーヴルスーパーヒーローズみたいにw)
ってきり「お嬢様」で名前終わりだとおもってましたw
レイキャストも名前出たし。これで出てないデフォルトキャラは残る新キャラ二人だけっすね。

>一見するとエリたんとカル・スの恋物語なんですが
…そうなんですよね〜。あと付け加えるならエリとプレイヤーの友情物語?
エリとラブラブチックなムードに浸れると思っていた、俺の当初の夢と希望と幻想と期待に満ちた想いは届かなかったようです…(^-^;;;

心の座はまだあまりやっておらず、情報提供できるほどでなくてすいません。

これからも応援しますので、がんばってください!

  ││└レスありがとうございます。 ソーナンス 2003/05/05 22:35:22  (修正1回) ツリーへ

Re: お疲れ様でした♪ 返事を書く ノートメニュー
ソーナンス <mteyrztjmt> 2003/05/05 22:35:22 ** この記事は1回修正されてます
レスありがとうございます。

なんと…依頼主の名前がそんなだったとは…
DCから数えておよそサイフやること十数回。まったく気づきませんでした…(^-^;;

あとやっぱりワーセレで名前わかったんすね〜。
一度だけワーセレで名前出るかと見てみたのですが、そのときは出なくって
あとはエリ守るのに必死でそんな余裕なかったりしましたw

今度ゆっくり見てみたいと思います。どうもありがとうございました。

  │├キリークルートだと、 WD 2003/05/04 18:32:43  (修正1回) ツリーへ

Re: 「心の座」関連(5/6レス再追加)... 返事を書く ノートメニュー
WD <qyjjhqnjhf> 2003/05/04 18:32:43 ** この記事は1回修正されてます
キリークルートだと、
(当方はスゥ・バーニィルート未見です)

前半部分は殆ど相違ないと思います。
後半部分、制御塔最上階ではカル・ス(単体)とカル・ス(全体)が
口げんかするもののカル・ス(単体)が切り離されて彼は渦の中へ

で、海岸へ転送されるというので終わります。
スゥとキリーク、デルタは出てきていません。

キリークルートだと、キリークが問答無用で破壊されているんで
出てこないんだなぁと妙な納得をしてしまいました(笑)

  │├ほほぅ・・・(心の座かなりバレ) Forte Sevens 2003/05/04 20:28:43  (修正2回) ツリーへ

Re: 「心の座」関連(5/6レス再追加)... 返事を書く ノートメニュー
Forte Sevens <vsqqolwtzf> 2003/05/04 20:28:43 ** この記事は2回修正されてます
ほほぅ・・・(心の座かなりバレ)
成る程成る程。そこは見落としておりました。
…つーかそれ見てないな俺そのシーン…(^^;
あのオバチャン、見事に女ゲンドウの役を演じきっておりますな。
ゼーレでもバックにいるんだろうか?(笑)

ともかく、そこら辺は俺の推測だけでしたな。
だけど、少なくともスゥは個人的興味という部分も。
スゥが軍部-ラボのダブルスパイとかやってたらそれはそれで面白そうだなぁ。

んで。
結局はナターシャもデルタと同じ考えだったのではないでしょうか。
ボル・オプトやオル・ガとは全く異なる進化を遂げたAI、カル・ス。
つまりエリと接触することでいかなる進化をするか…
それに何かの望みを持っていた。
カルがMOTHERに入ることによって進化する「何か」に。

つまりやっぱり「M計画は2つあった」のだろうか?
では科学者二人の望むものはどこが違ったのだろうか?
とすると…軍はオストの計画の何に興味を引いてるんだろう。

推測はまだ出るわけじゃないですが、どんどんモンタギュー並に面白いことが出てきますねぇ、ウフフ…。

…もはや自分の中にあるイメージの切れ端の羅列になってきた…これ以上やるとこっちも色々ボロボロになる上ツリーがまずいはずなんでやめときます。
いつかまた新ツリーでも起こして。


しかし、軍部の代表があのお嬢様と神経の細いレイキャストで大丈夫なのか?(笑)


----------原文

ちょっと疑問に残ったのがひとつ。
それはキリーク・組の存在。
ナターシャは今のところシロじゃないかなぁ。
でこんなことを考えてみました。少なくともep1+2のバレになるんで全部見てない人は引き返してくだせぇ。

今回の試験をパスして、ガルダバルに降下が許されたのはノル曰くたった3組だったらしい。
その内訳は…

エリ・プレイヤー組
総督府選抜
軍選抜

おそらくはあの事故だからしてラボの意図を大きく外れてことが進んだ故に、ラボの意思を介入させる余地はなかったのではないかと俺は思う。
つまりこの3組は完全に実力オンリーでゴルドラゴンを倒し、チケットを手に入れたと思われる。
…つまり、キリーク・スゥ組は軍か総督府、どちらかの差し金で動いていたのであろう。

そこでそれで以前のラグオル地表における作戦を踏まえて総督府・軍がどれだけ「知っていた」かを考えてみよう。

鋼の魂。
あの顛末を見てみると、軍は(少なくともWORKSは)計画やオストの研究内容について相当深いところまで知っていたのではないだろうか。
…とすると、ガルダバルの下にある「モノ」に興味を示すのもわかるだろう。
ただし、ラボの管轄で降下ができないとなると、ハンターズを密かに潜り込ませてオストの研究や「計画」について探らせることもできるはずだ。
そこで彼らの出番となる。
今のところパイオニア2軍とブラックペーパーの関係は明らかではないが…
恐らくは彼らも「計画」について何らかの興味を示していたと思われる。大々的な作戦をWORKSはラグオル地下でやっていたというのもあるわけで。
そこで軍(もしかしたらWORKSか?)はスゥに依頼を出し…となるのではないだろうか。
スゥとキリークを選出した理由はブラックペーパーと利害が一致しているから。
つまり「計画」の内容を調べること、そして「計画」を知りすぎた人間(つまりエリと共に参加し、ウルト捕獲に参加したハンター)の監視。

…というのが俺の(18分くらいで即興で考えた)考察でアリマス。
まぁ解っていない部分もあるし、俺が感じたのはこんなところで。
ただ今各種ツッコミを大募集しております(笑)

で総督府選抜の方はというと。
予想通りあの赤と青の人達でしょうなぁ(笑)

  ││└軍選抜メンバー憶測 Harut 2003/05/05 21:05:44  (修正1回) ツリーへ

Re: ほほぅ・・・(心の座かなりバレ) 返事を書く ノートメニュー
Harut <ybwtbzgfvq> 2003/05/05 21:05:44 ** この記事は1回修正されてます
軍選抜メンバー憶測

おおぼけかましてました。
今回のうちのカキコは記事主のBackettさんのレスに
おもいきり被ってましたね。

☆以下原文☆
キリーク・スゥはハンターズとしてではなく、
ブラックペーパーとしてのイレギュラーメンバーかと。
というか試験にも参加してないのでは?
(前半の登場場面ボタン連打で飛ばしてしまったのでなんですが)
彼ら(とその組織)のことだから、ガルダバル無断降下も別段
おかしくないですし、むしろそれくらいやってのけそうです。

軍メンバーはマーベル・ギリアムペアがそうではないかとおもっています。
マーベル達の会話から察すると、現状で名前の出ているわずかな軍部の人間で
いまだ健在なレオ・グラハートがマーベルの親ではないでしょうか?
マーベルの所持武器がカスタムレイなのも気になるところです。
こっちは記憶が薄れてるので自信ないですが、チームカスタムは
レオの部隊だったような(以前のクエで話しがでてたはず)

で、レオの娘だからというよりは単純に軍部における優秀なメンバーと
しての試験への参加だったのではないでしょうか。
(CAPに教われた際に親は関係無いといってますが、こういう親子ものの
定番で親が偉い人ほどその威光に頼らないといったような感じで)
ギリアムは同じく優秀であったか、あるいはマーベルのお目付け役として
あらかじめ軍部もしくは親から用意されたメンバーかと。

憶測が外れたとしても、マーベルは今後のストーリーで主要なキャラに
なりそうです。
総督府選抜は、さすがにあの赤と青の二人でしょうね。

  │└保証書(?)在中 男装のヒュマール 2003/05/04 23:01:27  ツリーへ

Re: 「心の座」関連(5/6レス再追加)... 返事を書く ノートメニュー
男装のヒュマール <oukwijkrze> 2003/05/04 23:01:27
保証書(?)在中

大変興味深く拝見させていただいております。
親子3人でワイン(ほぼ)2本空けて
ご機嫌かつ理性制御不可能の男装のヒュマールです。

本題。
プレイヤーに挑んでくる2人組、「PROPP」と「DJANGO」。
ご記載の通りで間違いないと思います。

#ゲーム中黄色の▲で表示されているのが「PROPP」、青が「DJANGO」。
#戦闘終了後、一瞬出るステータス表示をキャプチャして調べました。
#見づらいものの、一応証明写真↓(PCのみ)
http://www.ne.jp/asahi/pso/yu2/etc/uvs030504-001.jpg
http://www.ne.jp/asahi/pso/yu2/etc/uvs030504-002.jpg

これだけじゃ寂しいので、おまけ。
「心の座・VR試験挑戦者組分け一覧」

●Aチーム●
  黒服みつあみ二刀流ヒューマー「BARB」
  紫ガスマスクレイマー「OLSO」
   備考:パイオニア2企業連合所属

●Bチーム●
  詳細不明

●Cチーム●
  黄土色アフロヒューマー
  パートナー不明

●Dチーム●
  詳細不明

●Eチーム●
  プレイヤー&エリ

●Fチーム●
  デフォルトレイマール「MARVEL(?)」
  デフォルトレイキャスト・グレアム
   備考:軍部高官の娘と従者の模様

●Gチーム●
  詳細不明

●Hチーム●
  白ボディ侍型ヒューキャスト
  白ボディネコ耳ヒューキャシール

●Iチーム●
  桃色長髪ハニュエール「PROPP」
  黒服太目ショット使いレイマー「DJANGO」
   備考:ウェンシュタイン財閥所属

●Jチーム●
  茶色斧使いハニュエール「MADELEINE(?)」
  黒服金髪ワンレンレイマー「BEIRON(?)」


●チーム不明●
  黄土色軍人レイマー「CAP(?)」
  (パートナー不明)

●チーム不明●
  地主親父・ラクトン「RACTON」
  黒肌青緑ボディレイキャシール「TYPE:V」

●チーム不明●
  ヘタレヒューマー・アッシュ
  ビジット命レイマー・バーニィ

となっておりました。
(A・Iチームの所属情報は、クエストボード内入手IDで見ました。)

こっから推論(と言う名の駄文)。
パートナー不明のCチームの相方が、チーム不明の「CAP(仮名)」、
他詳細不明3チームのうち2チームは、地主チームと赤青コンビだとすると、
残り1チームって誰なんでしょうねぇ?
やはり姐さんと旦那?
その場合、IDに記載された所属がどこ扱いなのかが、ちょっと気になるお年頃(謎)

わたしの調査したところではこんな所です。
謎が解明される日を祈りつつも、これ以上謎に深入りしていったら、
命の保障とかできないんぢゃないんだろーかと不安な、男装のヒュマールでした。
それでは刺客に気をつけつつ、よきPSOライフをー!

  │ └超亀補足ですが(^^; MITO 2003/05/15 02:42:52  ツリーへ

Re: 保証書(?)在中 返事を書く ノートメニュー
MITO <yytupxjrcv> 2003/05/15 02:42:52
 超亀補足ですが(^^;
 こっそり補足してすみませんが、もお見てらっしゃらないかな・・・。

 Jチームの日本語(?)読みは
 ・マデリーン
 ・バ(BA)イロン  

です。


 それと、ラクトンとTYPE=Vのチームと、バーニィとアッシュの所属チームは、少なくとも、
  「B」
ではなかったと思いますよ・・・多分ですけどね(^^;違うかも。
 赤目銀髪カル=スと接触した時に、「D」か「G」チームのどちらかの情報が出たような出ないような(どっちやねん)。 
 後で前半再確認した方がよいのかな・・・。


 次回も、更新する時の参考(?)にでもなるとよいのですが。
 お疲れ様。(^^o

  補正事項 HIDE 2003/05/04 16:58:43  (修正2回) ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
HIDE <twxcilhhie> 2003/05/04 16:58:43 ** この記事は2回修正されてます
補正事項

どうも!
Beckettさん。素敵なツリーですね〜!

以下は、設定資料集の内容も加味しての情報です!

***


○コリン・タイレル

政治と軍部を統括する有能な総督。妻は既に死去。リコの父親。
フロウウェンと旧知の仲。元ハンターズだったらしい。
ナターシャとは犬猿の関係(?)らしい。
フロウウェン、ゾーク、ドノフといった、一世代前の英雄たちと同世代。

○アイリーン・セパ
本星時代からコリンの秘書。
イラストだとかなりの美人だが、ゲーム中では…(略)

○ナターシャ・ミラローズ
ラボ・チーフ。本星では、フロウウェンの部下だった。
技官でなく、事務官である。政府からの天下りでチーフになった。
有能かつ冷静沈着で、「氷」という異名を持つ。
黒い噂(ブラックペーパとの関係?)も耐えないらしい。

○レオ・グラハート
生粋の軍人家系の生まれ。
宇宙軍空間機動歩兵第32分隊「WORKS」(レオの私設部隊に近い)の元隊長。
現在は、「10カ国連盟」の政府高官(政府によって、軍部から切り離された)。
WORKS主力メンバーのほとんどがパイオニア1に搭乗し、全滅したと思われる。
レオ本人は、家族、腹心とともにパイオニア2に乗船。
「M計画」の指示をしているらしい。
また、彼の父は「TEAM00」のリーダーだったが、訓練中に事故死したらしい。(暗殺説あり)

***

実はこんなにも細かい設定があるんですよね、PSOって!
もっと、活かしてほしいです〜♪

  今回の更新ご苦労様です。 こんこるどぉ 2003/05/04 19:27:38  ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
こんこるどぉ <hdwzokwsqj> 2003/05/04 19:27:38
今回の更新ご苦労様です。
こういうの見るのは楽しいですね。
今回私が何気なく思ったことはダン君ですね。

>プレイヤーに敵対する存在ではなく、良い人っぽい印象。

でも最初のVRの神殿クリア直後では
VR入り口付近にいる女が「悔しがっていた」
と証言してるように良い人というのは表向きな顔だけで
裏では我々のことをけなしてる様にも思えてしまいます。

ひょっとすると彼はチーフ以外の人間は
どうでもいいのか?ともとれるかもしれません。

まあ彼女にからかわれてたからかもしれないけど。

  はじめましてでした。(追加アリ NYAN@にゅむ使い 2003/05/05 16:39:11  (修正2回) ツリーへ

Re: PSO人名一覧2(物語バレ&激長文注意!) 返事を書く ノートメニュー
NYAN@にゅむ使い <piotrzoxck> 2003/05/05 16:39:11 ** この記事は2回修正されてます
はじめましてでした。(追加アリ

「ホプキンス複数人説」を、せっかくなので検証しました。(ぉ
結果がこちら↓
http://tails04.sonicteam.com/visualbbs/html/200305/1346.html

。。。いやもう、何も言いますまい。。。(ぇ
では!(脱兎

**以下原文**

楽しく拝見しました。

見ていてちょっと気になった点を2ヶ所ほど。

ハガニーニ→ガニーニ
暫く彼に会っていないのでカンチガイかと思いましたが、
「はがにーに」では変換不能。。。でした。

更にホプキンス。
『グレイブ家の執事』に出てくるアフロな「HOPKINS」はIDが深緑。
いつものオンクエストにいる黄色いフォニュ〜ムはID青ですね。
よく見ると、フェイスタイプも違うようです。
#DC時代には『執事』に出てくるホプがパパ呼ばわりされていたなぁ。。。

ワーセレなどで名前が出ませんが、
『黄色いフェイク』でも青IDホプキンスらしき人物がいますね。
#まぁこれは確定のしようがなさそうですけれど。


上記ホプキンス論と名前クリック先は蛇足ということで。
クエスト配信次第、とのことですが、次回を楽しみにしております。

※タグをちょっと修正。


インデックスへ EXIT
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。