開幕戦オーストラリアGPは、 チェッカーを受けたのが6台というサバイバルレースだった。 もともと開幕戦は荒れたレースになりやすいのだが、 チェッカーを受けないドライバーがポイント獲得 というレースは最近珍しいね。 チェッカーを見ないでポイントを獲得したひとりに 昨年の王者ライコネンがいたことには、正直驚いた。 テストでも好調で、今年は開幕から突っ走るかと思ったのだが、 エンジントラブルとはね・・・。 気温が高かったせいだと思うけど、次のマレーシアも気温が高い。 フェラーリのことだからこのままじゃないだろうが、 次のマレーシアまでインターバルが短く、 ロジスティクスの問題があるから苦しいかな? ライコネン自身も芝生の上に乗ったり 楽観的なパッシングを試みて スピンするなどミスが目立った。 高い次元でマシンをコントロールする彼にしては、珍しい。 オフのテストが好調で期待が大きかっただけに、残念。 一方、勝ったハミルトンは危なげないレースだった。 いわゆる2年目のジンクスを微塵も感じない。 チーム体制など、迷いが一点も無いからだ。 移籍したアロンソは、コメントなどを聞いても もうバリバリにマクラーレンを意識しているよね。 王者のプライド、リベンジ、そんな炎を感じた。 正直なところ、今のルノーは勝てるレベルではないが、 アロンソの力でチームがどれくらい浮上してくるかが見モノだ。 さて、荒れたレースだったわけだが、 そんな中で昨年の最終戦でデビューした 中嶋一貴選手の6位入賞は賞賛されるべきだろうね。 途中、追突もあったが、それでも結果を 引き寄せたところに何かを感じる。 そして、佐藤琢磨選手とのバトルが、また面白かった。 日本人バトルは、今シーズン何度か見れそうだね。 トヨタとホンダも速さを取り戻してきたようだし、 今シーズンもジャパンパワーに注目したい。 |
<< 前記事(2008/03/13) | トップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
F1オーストラリアGP
F1 : マレーシアGPプレビュー(フェラーリ) 総評TopNews★レース速報「僕たちのチャンピオン争いはマレーシアから始まる」とスクーデリア・フェラーリ・マールボロのドライバー、フェリペ・マッサはオーストラリアGP決勝終了後に語って ...(続きを読む) 【F1 08】開幕.... ...続きを見る |
芸能界、流出 画像 、エディソン・チャン... 2008/03/20 00:58 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
中嶋選手、おめでとうございます! |
いよっ 2008/03/20 15:33 |
開幕戦あれましたねえ。 |
uk 2008/03/20 19:21 |
今年もF1シーズン始まりましたね。毎年この時期はワクワクです。ただフェラーリファンとしてはかなり心配。フェラーリの信頼性不足は今に始まった事じゃないけど大丈夫かな…? |
じゅんこ 2008/03/20 20:54 |
中嶋がポイントを取れたのは確かに強運だとおもいますが、右京さん、ほめてばかりいないで、 |
05103 2008/03/20 21:56 |
右京さん、こんばんわ!F1解説毎回楽しく拝聴させていただいております! |
BEAT乗り 2008/03/20 23:14 |
あ |
阿 2008/03/21 08:20 |
<< 前記事(2008/03/13) | トップへ |