− −
|
総合
|
社会
|
経済
|
考古学
|
スポーツ
|
国原譜
|
金曜時評
|
お買い物
|
トップページに戻る
◎今月の奈良
3月のこよみ
◎特集
人・ゆめ・未来 大和川
07地域この1年
07大仏マラソン
絵本ギャラリー
キトラ古墳
高松塚光源
鍵田問題報道
小1女児事件
◎スポット奈良
グラフ
イベント情報
奈良のおはなし
大和の温泉
奈良県観光情報
県内キャンプ場情報
◎注目の情報
元気フェスティバル
天理大学サテライト語学教室
奈良県“暮らし”と“環境”フェスティバル
会社概要
採用情報
サイトマップ
観光情報
奈良特選HPG
大和の地酒
翻訳コム
トップページ
社会
教員住宅に一般入居者-平群町で7〜25年間
(2007.9.13 奈良新聞)
平群町の公立学校教職員用の公営住宅に、本来なら入居資格のない町民が7―25年間にわたって入居していることが、12日までに町関係者の話で分かった。入居条件などの規約、条例の存在も判然とせず、きちんとした審査を経ずに入居を許可していたと思わせる、ずさんな管理実態も明らかになった。
町によれば、同住宅はもともと教職員専用の公営住宅で、公立学校共済組合の融資を受け昭和39年に建設。同59年に町の財産になった。平成9年には同住宅を管理する部署も教育委員会から監理課に移管。しかし、入居条件などを定めた条例を確認しないまま引き継がれ、「教職員住宅」の名称はそのままで、基本的な入居資格さえあいまいなまま推移しているという…
〜この続きは本紙をご覧下さい〜
⇒ ⇒ 奈良新聞を購読する ⇒ ⇒
最新ニュース
・主婦の整理術で効率化−企業経費削減に貢献
(2008.3.21)
・奈良に新たな観光名所−「ふれあい回廊」オープン
(2008.3.21)
・心身の健康維持に−奈良市ウォークに220人
(2008.3.21)
・心に残る日本の歌を−「春に歌う!in NARA」
(2008.3.21)
・54年ぶり後ろ姿拝見−法隆寺秘宝展
(2008.3.21)
・名刹で書の美堪能−一光書法会「薬師寺展」
(2008.3.21)
・太陽と仏像に南和の魅力を−ふるさとフォトコンテスト
(2008.3.21)
・普段使いの赤膚焼を−モデルハウスで個展
(2008.3.21)
・ありがとうの心で供養−菅原天満宮で「奈良筆まつり」
(2008.3.21)
・「衆院選で自民惨敗しない」−高市氏が国政報告会
(2008.3.21)
PR
↑
画面上部へ
|
nice-naraトップへ
▼逸品のお取り寄せは47CLUB
▼日本が見える 47NEWS
奈良県ポータルサイト
ならリビング.com
購読のお申し込み
|
出版情報
|
会社概要
|
特定商取引法に基づく表示
|
個人情報保護方針
当サイトに掲載の記事・写真・図版などの無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権並びに国際条約により保護されています。