■ 週間ソフト売り上げランキング ■

集計期間:2008年3月10日〜3月16日 電撃マーケティング室調べ
※[初]のタイトルは集計期間中に発売されたものです。

順位 前週 機種 タイトル名 メーカー ジャンル 価 格 発売日
1 DS
任天堂
ETC \3,800 08/03/13
2 2 Wii
任天堂
ACT \6,800 08/01/31
3 3 Wii
任天堂
ETC \8,800 07/12/01
4 1▼ PS3
セガ
A・AVG \7,980 08/03/06
5 4▼ PS2
ガンダム無双 Special
バンダイナムコゲームス
ACT \6,800 08/02/28
6 PS2
パオン
SLG \5,040 08/03/13
7 DS
KONAMI
AVG \5,229 08/03/13
8 8 Wii
Wii Sports
任天堂
SPG \4,800 06/12/02
9 DS
KONAMI
SLG \6,279 08/03/14
10 DS
KONAMI
SLG \6,279 08/03/14
11 11 DS
マーベラスエンターテイメント
SLG \5,040 08/02/21
12 12 Wii
任天堂
ETC \4,800 06/12/02
13 10▼ PSP
コーエー
ACT \5,544 08/02/21
14 5▼ Wii
任天堂
ACT \6,800 08/03/06
15 PS2
KID/SDR Project
AVG \7,140 08/03/13
16 13▼ PSP
カプコン
ACT \5,229 07/02/22
17 9▼ Wii
任天堂
ETC \4,800 08/03/06
18 7▼ DS
セガ
ACT \5,040 08/03/06
19 15▼ DS
任天堂
SPG \4,800 08/01/17
20 6▼ DS
任天堂
A・RPG \4,800 08/02/28
21 18▼ DS
マリオパーティDS
任天堂
ETC \4,800 07/11/08
22 20▼ DS
マリオカートDS
任天堂
RCG \4,800 05/12/08
23 23 DS
バンダイナムコゲームス
ACT \5,040 07/07/26
24 DS
バンダイナムコゲームス
AVG \5,500 08/03/13
25 24▼ PS2
龍が如く2 【PS2 the Best】
セガ
A・AVG \1,890 07/12/06
26 PS2
コーエー
SLG \7,140 08/03/13
27 25▼ PSP
KONAMI
SPG \5,229 08/01/24
28 16▼ DS
アトラス
RPG \5,229 08/02/21
29 26▼ DS
任天堂
ACT \4,800 06/05/25
30 27▼ DS
任天堂
ETC \4,800 05/11/23
31 17▼ Wii
バンダイナムコゲームス
SPG \5,500 08/01/31
32 21▼ Wii
KONAMI
SPG \7,140 08/02/21
33 PS3
コーエー
SLG \7,560 08/03/13
34 19▼ DS
マーベラスエンターテイメント
AVG \3,990 08/02/28
35 22▼ DS
バンダイナムコゲームス
ACT \5,040 08/02/28
36 31▼ DS
レベルファイブ
AVG \4,800 07/11/29
37 30▼ DS
IEインスティテュート
ETC \2,940 07/11/01
38 28▼ DS
KONAMI
AVG \5,229 08/02/14
39 14▼ PS2
コーエー
SLG \10,290 08/03/06
40 35▼ Wii
任天堂
ETC \5,800 07/07/26
41 44△ DS
L the proLogue to DEATH NOTE -螺旋の罠-
KONAMI
AVG \5,229 08/02/07
42 39▼ PS2
KONAMI
SPG \6,930 07/11/22
43 43 PSP
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS+
KONAMI
ACT \2,400 07/09/20
44 42▼ Wii
スーパーマリオギャラクシー
任天堂
ACT \5,800 07/11/01
45 37▼ DS
スクウェア・エニックス
RPG \5,980 07/12/20
46 41▼ DS
スクウェア・エニックス
RPG \5,490 07/11/22
47 45▼ DS
レベルファイブ
AVG \4,800 07/02/15
48 51△ PSP
モンスターハンターポータブル 【PSP the Best】
カプコン
ACT \2,079 07/04/26
49 38▼ PS3
カプコン
ACT \8,390 08/01/31
50 58△ PS2
龍が如く 【PS2 the Best】 リパッケージ版
セガ
A・AVG \1,890 07/12/06
※表示されている価格はすべて税込みです。

【全体概要】
 今週のランキングは、美しい文字を書く練習ができる学習ソフト『DS美文字トレーニング』(DS)が1位を獲得しました。発売週の販売実績は推定7.0万本。店頭消化率は店舗によってややバラつきが見られますが、平均で70%前後に達するなど、順調な出足を見せました。このほか新作では、人気パチスロ機のシミュレーター『大都技研パチスロ公式シミュレーター 新・吉宗』(PS2/1.9万本)が6位に初登場したのをはじめ、アニメやコミックで人気の「しゅごキャラ!」を題材にしたAVG『しゅごキャラ! 3つのたまごと恋するジョーカー』(DS/1.7万本)や2バージョンで発売された『ハヤテのごとく! お嬢様プロデュース大作戦 ボク色にそまれっ! お屋敷編』(DS/1.3万本)、『同 学校編』(DS/1.3万本)がトップ10圏内に初登場。それ以外は目立った動きもなく、『大乱闘スマッシュブラザーズX』(今週4.4万本/累計148.6万本)や『Wii Fit』(4.4万本/166.2万本)、『龍が如く 見参!』(PS3/4.1万本/22.1万本)などの旧作が上位に顔を並べました。
  そこで今週は、『脳を鍛える大人のDSトレーニング 』(2005年5月)の発売以降、急拡大した『脳トレ』、『学習』、『料理』といった非ゲーム系ソフトの市場概況について簡単にまとめてみました。まず、非ゲーム系ソフトの市場は、2004年度まではほとんどありませんでした。それが、『脳トレ』系ソフトの出現によって2005年度は580万本の市場を形成。そして、2006年度は『脳トレ』系に『料理』や『学習』系などが加わり、1,100万本規模まで拡大。2007年度は先週末時点で922万本を販売していますが、3月末時点では前年度並みの1,000万本規模の市場を形成しそうです。ただその一方で気になるのは、市場を形成しているタイトルの数と顔ぶれです。非ゲーム系のタイトル数は、2005年度に11本だったものが2006年度には新旧含めて88本(内、新作77本)に急増。そして、2007年度は実に238本(新作150本)まで増加しており、ある意味飽和状態と言えます。結果、1本あたりの平均販売数は、2005年度の52.7万本が2006年度には12.5万本に減少。そして、2007年度は3.8万本まで激減しています。さらに、2007年度の非ゲーム系のランキングを見ると、トップ10のうち9本は任天堂タイトルであり、10本中6本は2006年度以前の発売タイトルで占められているのです。『脳トレ』ブームの波に乗って拡大してきた非ゲーム系市場ですが、ここにきて「売れるソフト」と「売れないソフト」の販売格差が顕著に表れてきています。

PS3 プレイステーション3 Wii ウィー
PS2 プレイステーション2 DS ニンテンドー DS
PSP プレイステーション ポータブル GBA ゲームボーイアドバンス
Xbox 360 エックスボックス360 GC ニンテンドー ゲームキューブ
ACT アクション RCG レースゲーム
FTG 対戦格闘 PZG パズル
STG シューティング SPG スポーツ
SLG シミュレーション AVG アドベンチャー
RPG ロールプレイング A・AVG アクション・アドベンチャー
A・RPG アクション・ ロールプレイング TBL テーブル
S・RPG シミュレーション・ロールプレイング ETC その他
※このソフト売り上げデータは、イトーヨーカドー、TSUTAYAをはじめとする量販店と、トップボーイ、わんぱくこぞうなどのゲーム専門店からなる全国2,000店舗のデータ協力店、及びコンビニエンスストアチェーン各社の売り上げデータを基に、電撃マーケティング室が独自に集計し、算出したものです。このデータに関するお問い合わせは、電撃マーケティング室(dol.webmaster@mediaworks.co.jp)まで。
(C)Media Works 2000-
インフォメーションお問い合わせプライバシーポリシーRSS