長崎新聞
 






47clubでお買い物

D字

暴力追放モニュメント建設募金

とっとって版 長崎県内花見マップ

採用情報

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

ふるさとの応援団 来年は創刊120周年

長崎新聞トップ
サイトマップ
購読申し込み
お買い物
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内

長崎の天気
(日本気象協会)
ライブカメラ
きょうは何の日
長崎新聞@コラム
ながさき動画館
電子号外
長崎リンク集

関連記事・特集
佐世保散弾銃乱射
伊藤市長射殺事件
ピースサイト
県内の選挙
カネミ油症を追う
諫早湾干拓
V・ファーレン
スポーツながさき
論説
コラム 水や空


長崎新聞社
会社案内
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ


 3月21日のながさきニュース
長崎新聞


イラク開戦から5年 長崎の平和公園で座り込み

戦争犠牲者に黙とうをささげる座り込みの参加者=長崎市、平和公園
 イラク戦争開始から五年となった二十日、県平和運動センター(中崎幸夫議長)などは長崎市松山町の平和公園で「イラク侵略五年座り込み」をし、「武力で平和はつくれない」と抗議の声を上げた。

 約六十人が参加。開戦から五年たってもなお混乱が続くイラク情勢について「軍による市民への暴力は許されない」などと主張した。沖縄で繰り返される米兵による女性暴行事件にも抗議の声が上がった。長崎原爆の投下時刻の午前十一時二分には全員で黙とうをささげ、戦争犠牲者を悼んだ。

 中崎議長は「イラク戦争で多くの市民や兵士が犠牲になることは、当初から目に見えていた。日本政府は(テロ対策特別措置法の期限切れに伴う)自衛隊の給油活動中断をきっかけに、米軍支援を軌道修正すべきだった。今後も抗議活動を続けていく」と話した。






ロード中 関連記事を取得中...

電車も「スマートカード」で 長崎電気軌道が運用開始写真有
イラク開戦から5年 長崎の平和公園で座り込み写真有
少人数学級編成、食育充実へ 教職員3333人の異動を発表
柔道女子で西海学園が県勢初の準V 全国高校選抜大会写真有
島鉄OB最後の別れ 今月末廃止の南線で思い出語る写真有
「いのちの碑」建立へ募金呼び掛け 長崎浜市アーケード写真有
治療法など質問相次ぐ 長崎で初の薬害C型肝炎説明会写真有
ツキノワグマ「元気」「美海」が満1歳 佐世保の動植物園写真有
飼い主なりませんか? 江迎・白岳公園に迷いウサギ2匹写真有
暴行の痕跡見つからず 長崎市の死体遺棄事件



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp






長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて

 Copyright (C) Nagasaki Shimbun. All Rights Reserved