出雲大社(出雲市大社町)は4月から8月にかけ、59年ぶりに国宝の本殿を一般公開する。普段は立ち入り禁止だが、本殿を改修する「平成の大遷宮」に伴い、ご神体を別の場所に移すため実現した。
1744年に建設された本殿は、最も古い神社様式「大社造り」で、高床式になっている。一般公開では、階段で本殿を巡る廊下まで上り、建物内部を見学することができる。天井には、7つの雲を赤や緑などで色鮮やかに表現した絵画「八雲之図」が描かれている。
「平成の大遷宮」では2008年度から5年をかけて約60年ぶりに本殿を改修する。この間、本殿のご神体を拝殿に移す。一般公開は大遷宮の期間中、今回の4月―8月だけとなる。
公開日は4月21―23日、4月26日―5月6日、5月13―18日、8月1―17日の計37日間の午前9時半―午後4時半まで。Tシャツや短パンなど軽装は不可。
【写真説明】59年ぶりに一般公開される本殿の天井に描かれている「八雲之図」の複写
|