MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

温室効果ガス13%削減で52兆円

2008.3.19 21:41
このニュースのトピックス温暖化

 総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の需給部会は19日、長期のエネルギー需給見通し案を了承した。福田康夫首相が掲げる2020(平成32)年度にエネルギー効率を05年度比で30%改善する目標達成のため、家庭や企業に電気自動車など最先端の省エネ機器の普及を目指す。エネルギー起源の温室効果ガス排出量(二酸化炭素=CO2=換算)は同13%削減を見込むが、普及の費用負担は全体で約52兆円となり、達成へのハードルは高い。

 今回の見通し案は初めて費用負担を示し、達成への課題を明確化した。京都議定書を意識し、CO2排出量の変化も公表している。

 CO2排出量の削減値は、20年度まで約2%の経済成長率が前提。電気自動車が新車販売台数の2台に1台を占めるなど最先端技術が最大限普及すれば、石油換算で約5900万キロリットルのエネルギー消費が削減でき、CO2排出量は05年度比13%減の10億2600万トンとなる。ただ、京都議定書の基準年である90年度比では3%の削減にとどまり、現状の削減義務である6%にもとどいていない。

 既存の省エネ製品の普及だけでは20年度のCO2排出量は90年度比7%増加すると試算しており、今後の削減計画に不安が残った。

広告
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。