2008/03/20

故アーサー・C・クラークは通信衛星の発明者

Sri


おいら、二度ほどスリランカに行った事があるわけだ。まぁ、国全体がとんでもないド田舎で、自然がタップリと言えば聞こえはいいが、近代文明というモノがまったく存在しないような土地なんだが、雇った車の運転手が自慢げに指さしたのが、アーサー・C・クラーク大学だった。

彼は1954年からずっとスリランカに在住で、国籍がどうだったのかは不明だが、なんでもショタで「サー」の称号貰うはずが貰えなくてスリランカに逃げたとか、そんな噂もあるわけだ。その後もショタ事件とか何度も蒸し返されているんだが、もうすぐ死ぬから、というのでお目こぼしになっていたらしい。でも、イギリスはともかくスリランカでは英雄で、スリランカが世界に誇る有名人だ。ドライバーは小さな家を指さして、「あの家の屋根にアンテナがあって、先生はロンドンやニューヨークのコンピュータと毎日、話をしている」というわけだ。もう20年も前で、インターネットなんか存在しない時代なんだが、いやいや、自前で通信衛星持ってるなんて凄いわ、と思ったら、

続きを読む "故アーサー・C・クラークは通信衛星の発明者" »

蔵書は段ボール1300箱

売れるマンガ、記憶に残るマンガ 売れるマンガ、記憶に残るマンガ
価格:¥ 1,365(税込)
発売日:2007-02-16

それが良い事なのか悪い事なのかよく判らないんだが、漫画がアカデミズムになりつつあるようだ。たけくまメモに出ていたんだが、

まず夏目房之介氏が春から学習院大学大学院教授に就任します。それから明治大学でも、段ボール1300箱ぶんあるという故・米澤嘉博氏の蔵書を全部引き受けることが決まったみたいで、ついでに主立ったマンガ研究者に軒並み声をかけていて、マンガ研究と教育に力を入れはじめるようです。

京都精華大でも、昨年から俺ばかりでなくいろんな人に精力的に声をかけていて、人員増強を図っているようです。小池一夫先生のいる大阪芸大も動いていると思いますが、ここまで各大学が具体的に動きはじめているのは俺の記憶にないことなので、もしかすると今年は、アカデミズムがマンガに本格的に身を乗り出した元年として記憶されることになるかもしれません。

まぁね、麻生太郎が首相になると漫画が利権になったり、日本を代表する輸出産業になるための理論武装だとか、背景はありそうなんだが、そうですか、米ヤンの蔵書は段ボール1300箱ですか・・・って、他人事じゃないw 実は、その一部はおいらの女房の実家に置いてあるのだ。古い木造家屋なんだが、倉庫として貸しているわけで、年に一回、前払いで家賃払ってくれるいいお客さんだそうだ。もっとも、あまりに本が重くて建物が傾き始めているらしいがw ともあれ、収納先が決まって良かった。これであのボロ家も倒壊しないで済むだろう。

続きを読む "蔵書は段ボール1300箱" »

湘南ボーイの末路

ずいぶん時間がかかって、おいらなんぞ懐かしのメロディーという風情なんだが、石原閣下の石原銀行だ。
一時期新銀行東京は、2000万円までなら実質無審査というものもあって、ほんと、笑うしかない。都民の税金を暴力団にくれてやっているような融資もある。さっさと表にだしてつぶさないとダメだろう。石原もそれを応援すると議会議員も、ちょっと常識がなさ過ぎる。辞任しなさい。後ろに手が回る前にね・・・。
金融庁が入るらしい。二階堂.comでも石原銀行については以前からやってるんだが、とにかく利息がバカ高い、ブローカーにカネが流れる、借りるヤツはみんな、最初っから踏み倒すつもりという素晴らしい銀行でありまして、オフィスマツナガさんちによれば、
ありゃ、みかじめ銀行だ、と。
石原都知事の肝いりでできた新銀行東京。
詳細ははぶくけど、最初から「みかじめ銀行」といわれていた。
「みかじめ」だから、破綻するのは当然
融資破綻先2300社。こげつき285億円。というけど、こげつきもうちょっと増えるでしょう。
みかじめ料としては、安かったのか、高かったのか?
「安かった方に、1万円」(ボス談)
といっている人がいます。
なんせ、「みかじめ料」ですからね。
で、疑惑というのは、誰か特定の勢力に「みかじめ料」を払う必要があり、それを隠すためにみんなにバラ撒いたという考え方も出来るわけなんだが、少なくとも一時期、ペーパー一枚出せば誰にでも漏れなく2000万円プレゼントしていたのは確かなようだ。で、こんな話なんだが、

湘南爆走族シリーズ1 BOX

湘南爆走族シリーズ1 BOX
価格:¥ 6,300(税込)
発売日:2005-04-10

 この銀行のスタート時、殺到した顧客のかなりの部分が、紙の上だけの適当な事業計画書(1日か2日でできます)を持ち込んで融資を希望した、最初から返済する気などさらさらなかった人たちです。この人たちは素直に「石原さん、お金くれるんだって?ありがとう」と思ったことでしょう。
 お坊ちゃん育ちで世間知らずの石原都知事には想像もつかない世界が実社会にはあるのです。選挙で中小企業の票が欲しいなどという軽い気持ちではじめたことでしょうが、どうやって責任を取るのでしょう。
 元経営陣の責任ではなかったことくらいすぐに明らかになるでしょう。上層部を総入れ替えしても本質は何も変わらず、新たに導入する400億円もあっという間に泡と消えるだろうからです。
 戦後、ほとんどの国民が塗炭の苦しみで必死に生き抜こうとしていたころ、湘南でヨットと酒と女を相手に遊びまわっていた石原慎太郎という世間知らずの大人になりきれていない男の道楽の結果が、1400億円という都民の税金の消滅です。
ところで、石原銀行はまがりなりにも銀行なので、カネを出すだけじゃない。カネを預かったりするわけだ。で、

続きを読む "湘南ボーイの末路" »

脱北朝鮮人がバンコクでハンスト

世界の味が楽しめる無国籍料理 世界の味が楽しめる無国籍料理
価格:¥ 1,785(税込)
発売日:2001-09

むかし、バンコクでのたくっていた時期、シーロムで行きつけの安酒場があった。午後8時に開店する店で、9時まではオカマのメイクさんがいかにも素人臭い娘どもをせっせと塗りたくっているわけだ。で、客はというとインド人とか中国人とか場違いの白人とかで、なぜか店の奥にはエレクトーンがあって盲目のオッサンが古い日本の歌謡曲とか弾いて伴奏してくれる。「どこもカラオケが入っちゃって、オレの仕事は減るばかりだよ」と嘆くんだが、店には元歌手とかいう中国娘がいて、エレクトーンの伴奏でおいらの耳に、直接、甘いラブソングを吹き込んでくれるという、贅沢なんだか貧乏くさいんだかよく判らない店だった。

ヒマなので毎晩通っていたんだが、ある晩、面白いことに気がついた。どうも、その店の何人かの娘ども、タイ人じゃないようなのだ。「おまえ、どっから来たんだ?」と聞くと「ラオス」とか「ベトナム」とか「ビルマ」とか言うんだが、「じゃあ、タイ人は一人もいないのか?」と聞くと、ウンとうなずく。つまり、密入国オンナばかりを集めたアヤシイ店で、昼間はお針子さんとか別の仕事で働いているらしい。なので、開店が遅いのだ。こういう素人系水商売はバンコクではけっこう多くて、安くオンナが買えるのでジモティには人気があったりする。タイでは若い娘には、あまり貞操観念がないしね。

で、話というのは密入国なんだが。

続きを読む "脱北朝鮮人がバンコクでハンスト" »

蛸壺アイドルの蛸壺ビジネス

こないだギョーカイ人と話をしたんだが、芸能アイドルというのが、
限りなく蛸壺化しているわけだ。むかしはアイドルというと、広く薄く、日本中に何十万人とか何百万人も、グッズを買うファンがいた。ピンクレディとか天地真理とか、なんせ子供用自転車まで売られていたわけだ。ところが、今ではどんな可愛い娘をアイドルに仕立てても、ファンが数十人しか付かない。マチガイじゃないよ、数十人w でも、その数十人が有金ぜんぶ注ぎ込んでくれる。限られたファンから際限なくぼったくろうという、蛸壺アイドルになっているわけだ。まぁ、飲み屋のネーチャンとどこが違うのかよく判らないような商売なんだが、それとともにアイドルが限りなく劣化して素人のネーチャンとさして変わらなくなってるわけだ。実際、地下アイドルなんてのも大量に出現しているようなんだが、芸能界も一種のコミケット化しているという事だな。

で、ホリエモンとお友だちのデブがいるようなんだが、さすがホリエモンのお友だちだけあって、素敵なショーバイやってらっしゃるようで、まずは、コレだ。写真集なんだが、

続きを読む "蛸壺アイドルの蛸壺ビジネス" »

2008/03/19

胡錦濤をチベット国旗で迎えよう!

日本人がデザインしたという伝説のあるチベットの国旗なんだが、コレです。クリックするとプリント用の大きなサイズ画像にリンクしています。まぁ、ご覧のように、旭日旗(自衛隊の軍艦に掲げられてるヤツ)と似ているわけだ。似ているはずで、日章旗及び旭日旗を元にアレンジして作られた。で、話としては、
胡錦涛来日をチベット国旗で迎えようというわけで、人の嫌がる事は進んでやろう、小さな事からコツコツと、というわけで、ネットでは胡錦涛来日をチベット国旗で迎えるオフなんてモノも企画されているようです。

続きを読む "胡錦濤をチベット国旗で迎えよう!" »

仏像の相場

運慶の旅 運慶の旅
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2003-06

おいらの父親というのは、仏像コレクターだった。生きてりゃ、この運慶も欲しがっただろう。落札予定価格4億円といえば、全財産処分すれば何とかなるかどうか微妙な額なんだが、蓋をあけてみりゃ4億どころか、軽く10億を突破してしまったわけで、まぁ、このクラスの仏像が市場に出る事はまず考えられないからな。

で、ウチには、平安時代の2メートル近い巨大な木造田舎仏とか、鎌倉時代の上手な金銅仏とか色々あるんだが、もちろん、重要文化財に指定されるようなモノはない。つうか、コレクターは指定を嫌がるわけだ。何故なら、指定されると勝手に売買出来なくなり、政府に優先権が生じるからで、処分しようという時にも安い値段で政府に売り渡さなきゃならなくなる。今回の仏像も、そんな経緯で世に出なかったモノらしい。日本に戻ったらぜひ、重文に指定して貰いたいもんだが、もしかして文部科学省がスポンサーで落札したのかね? たぶん、三越が独断で落札したのではなく、単なる代理人だと思う。いずれにせよ、名前が出るのを嫌うスポンサーが多いのだ。

で、このクラスの仏像では、必ず由来というのがハッキリしているわけだ。この仏像は足利氏二代目が足利市の寺に奉納したものが廃仏毀釈で流出したと言われているんだが、ちなみにウチの田舎仏は四国の某札所の寺から流出したモノで、オヤジが死んだ時に元の寺に返そうと思って交渉したんだが、相手が何故か、返して欲しくなさそうだったのでいまだにウチにある。仏さんにも家庭の事情というヤツがあるんだろう。ちなみに、他には山岳少数民族シャン族の国宝級乾漆仏なんてシロモノもあるし、タイではやはり国宝級のスコータイ仏もある。買った時にはみんな高いんだが、日本国内では仏像のマーケットなんかないので、資産価値は不明だ。つうか、仏像の相場はロンドンで決まるという話もあって、正確な価格というのは処分するまで判らないものなのだ。

続きを読む "仏像の相場" »

世の中、下には下がある

最強格闘技伝説 最強格闘技伝説
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2006-10-25

FRBが予想通り、0.75パーセントの利下げしたんだが、ついこないだ0.25パーセント下げたばかりなので、アッという間に1パーセント下がったわけだ。なんでこんなに慌てふためいて金利を下げるのかというと、そら、株価を維持しなきゃならないからで、今、株価まで下がったら本当にアメリカは潰れてしまう。なので、ドカドカ紙幣を印刷し、ヘリコプターでばら撒き、ジャブジャブにしておいて、株価を維持しているわけだ。でも、その分、確実にドルの価値は低下して行く。ここ数年間、毎年15パーセントずつ増刷しているんだそうで、そのツケがまわって来ると、一気に半値くらいまでドルは爆下げするな。

で、アメリカとしては、犬作マネーやらジョンナムファンドやら、マカオに流れるアングラマネーまで強奪して国を維持していたんだが、それも限界だ。で、今度は外貨預金に目を付けたようで、このところマスコミがせっせと報道しているわけだ。円高で有利になったので外貨預金だというんだが、
「安いので買う」のは主婦の発想という話もあって、プロの相場師はむしろ、安くなったらもっと叩き売ってトドメを刺すもんだというのだが、さて、底はまだ見えないかね?

続きを読む "世の中、下には下がある" »

ふう、なんとか致命傷だけで済んだ

やっと、その正体が見えて来たという雰囲気なんだが、他でもない、サブプライムローン問題なんだが、IMFの試算で、78兆円という数字が出て来たわけだ。
国際通貨基金(IMF)は、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の損失が銀行のほか、保険会社やヘッジファンドを含めて世界全体で8000億ドル(約78兆円)に拡大するとの試算をまとめた。

 IMF幹部がブラジルでの会議で明らかにしたとロイター通信が17日に報じた。

 試算では、現時点で、銀行の損失が2300億ドル程度にのぼっており、その半分が米国、残りの大半が欧州となっている。

 保険会社などにも損失は広がり、全体で8000億ドルにのぼるとしている。
思い起こせば去年の秋、なんだが、サブプライムローンという言葉がマスコミに登場するようになった頃には、何兆円という程度の数字だったわけだ。ところが、いやいや、そんな甘いもんじゃない、100兆超えるぞ、という人も一部ではいて、おいらもそう考えていたんだが、人によっては「サブプライムローンはアメリカの死ぬ死ぬ詐欺、半年もすればバランスシートはまっさらでアメリカ復活」とか騒いでいる人もいたんだが、そろそろ半年ですねぇ、さて、どうしましょう。

続きを読む "ふう、なんとか致命傷だけで済んだ" »

2008/03/18

電波街のアイドル沢本あすか


電気街から電波街へというのが最近の秋葉原らしいが、そんな街で名物になっているのが沢本あすかというアングラアイドルだそうで、なんでアングラなのかというと、こんな具合。

このバカ女はピットでお股を開きまくってて 関係者がいないときにはパンツまで脱いで ワンワンスタイルで素肌にストッキングだけの姿を見せびらかしてた もちろんマム毛もケツもストッキング越しに丸見え  っていうかストッキングは公然ワキセツ罪回避のためか? 夕方にはローアングラーの業者とビデコを40人くらい引き連れて着替え宣言 マイクロバスでカーテンを引かずにマッパで15分くらい着替え ウィンドウの場所奪い合いでマイクロバスはボコボコ

で、かつてはレースクイーンやってたらしいが、マンコの見せすぎでクビになったとかで、今では日曜日の秋葉原歩行者天国に出没して無料街頭ストリップみたいなのをやってるらしい。で、2ちゃんねるには定期的に彼女のスレが立つんだが、どういうオンナなのかというと、コレだ。

続きを読む "電波街のアイドル沢本あすか" »

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年3月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

2ちゃんねるで拾った面白コピペ
銅版画資料アーカイブ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31