特集

ラーメンはいつの間にやらウンチクの食べ物になった

3月18日 08時00分

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • Buzzurlにブックマーク
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • newsing it!
  • この記事をChoix!
  • コメント
  • コメントする
 ラーメン店店主から意外なことを聞いた。「本当にこの材料や作り方がいいのか悪いのか分からない」と店主が言ったのだ。

 このラーメン屋店主はメディアから紹介されることによる集客効果の恩恵を受けてきた人物なのだが、「記事にならないよ」や、「こだわりを教えてください」などと言われることも影響し、店で出すラーメンは、より複雑な材料と製法になっていったのだという。

「メディアの人は、“普通にトンコツとトリガラと野菜を煮ただけです”などと言うと、“秘伝のタレはないのですか?”や“特別な豚を使っていないのですか?”などと言う。“いや、別に…”と言うと“記事にならない”(書くことがない)発言が出るのです」

 このように「記事にならない」と言われるのならば…、「なるほど、メディア受けしそうな材料と製法で作れば良いのだな」と凝ったラーメンが続々と出るようになる。そして前出店主は「ラーメン業界全体がウンチク勝負になってきている。消費者やメディアもウンチクがあれば美味しいと思っている」とも語る。

 その結果、「無化調(化学調味料を使わない)のスープ」、「スープには烏骨鶏のガラを使用」、「ローストした甘海老の頭をすりつぶした」、「モンゴルの岩塩を使っている」、「27時間しっかり煮込み乳化させた」などの工夫や、その店の製法に関する“メディア受けしそうな”ウンチク(“店主はフレンチ出身”、“マクロビオティックの思想に基づきラーメンを作っている”など)が並んだとこの店主は指摘する。

 これらの傾向があるとした上で、この店主は「もしかしたら、特別な地鶏よりも、ブロイラーの鶏の方がダシがよく出るかもしれませんし、化学調味料を使うことがウマさの秘訣なのかもしれません。我々も悩んでいますし、よく分からない」と語った。

■関連記事
日本一まずいラーメン屋が「手首風ラーメン」を作る
アイヤー! 電車の中でラーメンを食べるのは常識アルヨ!
ラーメン屋で読書したら「集中して食え」と店主怒る
この記事を引用してブログを書くことができます。アメブロ以外は下記タグをご利用ください。
コメントする 引用してブログを書く
[PR]

この記事へのコメント

投稿順 | 新着順
    この記事にコメントを投稿する
    お名前  URL 
    名前を記憶する
    コメント
    ※「コメントする」ボタンの2度押しはしないでください。重複してコメントされてしまいます。
      利用規約に同意して
    PR
    
    エンターテイメント情報満載!TSUTAYAブログ
    注目のニュース
    コメント大盛況のニュース
    投票
    
    Q.男女の友情はあり?なし?
    あり    なし
    何か一言 ※任意

  1. 記事はこちら
  2. 注目の情報

    キーワード
    アクセスランキング
    コメントランキング
    このページのトップへ戻る

    Copyright © 1998-2008 CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.株式会社サイバーエージェント