サミットに関するFAQ(Frequently Asked Questions)
~よくお問い合わせのあること~
◆北海道洞爺湖サミットの名称を、商品等に用いたいが、手続き等は必要なのか。
・2008年のサミットの正式名称は、『北海道洞爺湖サミット』として国が決定していますが、民間企業等が商品名等に用いても構わないとされています。なお、特に略称等は定めていませんので、使用する際は『北海道洞爺湖サミット』の名称をご使用いただくよう、お願いいたします。
◆商品等に、G8各国の国旗を並べたいが、決まりはあるのか。
・会議等の席順や国旗の並べ方について、一般的な例としては、正式な英語表記の国名をアルファベット順に並べる方法と、いわゆるプロトコル順という方法があります。
・プロトコル順とは、首脳が大統領などの国家元首である国家と、首脳が首相などの行政府の長である国家を分け、国家元首-行政府の長の順番にし、それぞれの中で、在任期間の長い人から順番に並べるという方法となります。
・北海道では、ホームページに国旗を掲載するにあたっては、次の基準で掲載していますので、商品等に記載する際に、参考にしていただければと思います。但し商標と認められる形での使用は出来ませんのでご注意下さい。
①来年の議長国である日本を1番目とする。
②2番目以降は、プロトコル順とする。
・ちなみに上記基準に照らすと、現在(9月時点)のプロトコル順は日露米仏独加伊英EUとなります。プロトコル順は元首の交代等により、変わりますのでご注意下さい。
|
和文 |
英文 |
就任日 |
日 |
議長国 |
議長国 |
議長国 |
露 |
ウラジーミル・プーチン大統領 |
Wladimir Putin |
2000年5月 |
米 |
ジョージ・W・ブッシュ大統領 |
George W. Bush |
2001年1月 |
仏 |
ニコラ・サルコジ大統領 |
Nicolas Sarkozy |
2007年5月 |
独 |
アンゲラ・メルケル連邦首相 |
Angela Merkel |
2005年11月 |
加 |
スティーブン・ハーパー首相 |
Stephen Harper |
2006年2月 |
伊 |
ロマーノ・プローディ首相 |
Romano Prodi |
2006年5月 |
英 |
ゴードン・ブラウン首相 |
Gordon Brown |
2007年6月 |
EU |
ジョゼ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ欧州委員長 |
Jose Manuel Duaro Barroso |
2004年11月発足 |
◆北海道で開催することによるメリットは?
・北海道は、豊かな自然に恵まれており、2008年サミットの主要な議題となることが予想される環境問題を話し合う場として最適だと考えています。こうした北海道の環境の素晴らしさを世界にアピールしていきたいと考えています。
・北海道は、食と観光の北海道ブランドづくりに向けて、さまざまな取組を進めてきています。「食」も「観光」も北海道の優れた素材は、既に海外でも認められ始めているところです。サミットの北海道内での開催は、こうした強みを世界に向けてアピールすることができる絶好の機会と考えています。
・また、各国首脳に、いわゆる北方領土問題が存在することを認識してもらうことも含めて、解決に向けて前進することも期待しています。
◆開催経費はどのくらいかかるのですか?そのうち、道が負担するのはどのくらいですか?
・前回、日本でサミットが開催された沖縄県では、約100億円程度の予算となっていますが、これは、主会議場を新たに設置したこと、道路工事などの公共事業を集中的に実施したこと、また、多彩な関連イベントを実施したことなどによるものです。
・2008年のサミットに向けて、道では、イベント的色彩を薄め、できるだけ既存の施設等を使うなど、実質本位で、効率的なコンパクト・サミットを提案しています。
◆北海道サミットをいろいろな形でお手伝いしたいのですが・・・
・これまでも、既に様々なお申し出を頂いております。誠にありがとうございます。
・2000年に沖縄でサミットが開催された際には、通訳ボランティアや接遇ボランティア等、大勢のボランティアの方々にご協力を頂いていました。
・2008年の北海道サミットにおいても、同様にボランティアの方々を公募し、様々な分野でご活躍を頂きたいと考えております。
・どのような分野で、どの程度の人数の方々にご協力をお願いするのか、今後検討して参りたいと考えております。ボランティアに関する計画が決定し、広く募集を開始する際には、ホームページへの掲載を始め、「皆さんの赤れんが」(新聞)など道の広報媒体を活用し、お知らせいたしますので、今しばらくお待ち下さい。