白玉ぜんざい
<<
作成日時 : 2008/03/19 13:35
>>
トラックバック 0 / コメント 0
■材料(4人分)
白玉粉…100g ぬるま湯…100cc強
[ゆで小豆]
小豆…150g 砂糖…150g 塩…小さじ1/4
■作り方
1) 鍋に洗った小豆を入れ、たっぷりの水を加えて強火にかけ、沸騰したら中火よりやや弱めにし、差し水をしながら柔らかくなるまで煮る。
2) 1)に砂糖を加え弱火で煮、小豆に味を含ませ、最後に塩を加えとろりとしたゆで小豆を作る。
3) ボールに白玉粉を入れ、ぬるま湯を徐々に加え、手で固まりをよくつぶしながら、耳たぶくらいの堅さにねる。
4) 3)を12等分し、ひとつずつ丸めて沸騰した湯に入れる。
5) 4)のだんごが浮き上がってきたら、玉じゃくしですくい冷水に入れる。
6) お椀に2)を盛り、水気を切った白玉だんごをのせる。
■ひとことコメント
白玉粉に加える水は、ゆでるとき火が通りやすいので、ぬるま湯のほうがよいでしょう。ゆで小豆は市販の缶詰を利用すれば簡単です。
暑い季節にはゆで小豆をよく冷やして、白玉入り冷やしじるこで召し上がってください
渋切りに関しては新鮮な豆を使っているので、しておりませ。
一般的に売られている豆であれば渋切りが必要になりますので注意してください

ランキング参加中クリックお願いします
|