動画→音楽抽出(変換)「Pazera Free Audio Extractor」

PazeraFreeAudioExtractor_00.jpg AVI,WMVからFLVまで、形式を気にせず様々な動画ファイルから音楽を抽出しMP3/AAC/AC3/WMA化する、動画→音楽の新定番と言える海外製ツール「Pazera Free Audio Extractor」が登場した。使い勝手が非常に良いツールだぞ。

先に書いておくと、動画→音楽ツールは大きく分けて二種類ある。動画ファイルの中に含まれる音声部分のデータをそのまま抽出するツールと、再変換を行って音楽ファイルを生成するツール。前者は処理が早くて音質劣化も一切ないのだが、一般的に(例えば「SWF専用」といったように)対応形式が少ない。今回紹介するツール「Pazera Free Audio Extractor」は後者。つまり、若干処理に時間はかかるし、再変換を行う以上、(例えばWMA形式の音楽ファイルをMP3に変換する場合と同様に)若干の音質劣化はあるのだが、対応形式が幅広い。生成される音楽ファイルの形式やビットレート、サンプルレートを選択することもできるぞ。……サンプルレートの設定は地味に重要で、特にポータブルプレイヤーの場合、サンプルレート44100Hzな音声ファイルしか再生できない場合が少なくないのだ。「抽出」型のツールだと元動画のサンプルレートによってプレイヤーで再生できない音声ファイルが出てきて悩んでしまうケースもあるのだが、「変換」型のツールなら元動画のサンプルレートを気にせず常に44100Hzで音声ファイルを生成することができるから扱いやすい。一般ユーザーなら動画→音楽はこれ一つで全て大丈夫だし、音質にうるさいマニアでも「抽出」が不可能な形式の動画から音声を抜く場合に利用できるだろう。

なお、対応している動画形式は以下の通り。
AVI, DivX, XviD, MPEG, MPG, WMV, ASF, MOV, QT, FLV, SWF, MP4, M4V, 3GP, 3G2, RM, RMVB, MKV, VOB, VCD DAT

PazeraFreeAudioExtractor_01.jpg 「Pazera Free Audio Extractor」を作者のページからダウンロードして解凍し起動。ドラッグ&ドロップで動画ファイルを登録する。複数ファイルを一気に音声ファイル化することも可能だ。

PazeraFreeAudioExtractor_02.jpg 「Profile」で生成される音声ファイルの形式を選択するのが通常。MP3, AAC, AC3, WMA, WAVのビットレート別プロファイルが用意されている。ffmpegで動画を読み取りLameでMP3化、といった動作だ。可変ビットレートの設定が用意されていない点がネック。

PazeraFreeAudioExtractor_03.jpg 「CONVERT」で動画→音声化が始まる。なお、プロファイルを選択せず自分でビットレートやサンプルレートの設定を行い、新規プロファイルとして保存することも可能だ。

PazeraFreeAudioExtractor_04.jpg デフォルトでは動画と同じフォルダに音声ファイルが生成される。

PazeraFreeAudioExtractor_05.jpg 大量の動画から処理を行いたい、でも今は作業中だからパソコンに処理をさせたくない……といった場合は、ファイル登録や変換設定を行った後で「File」「Save BAT File」。行う処理がBatファイルとして記録されるので、後日Batファイルをダブルクリックすれば処理が始まるぞ。

この記事のカテゴリー

超旬ツール

この記事に付与されたタグ

ありません

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク livedoor クリップ Yahoo!ブックマーク del.icio.us Google ブックマーク Buzzurl イザ!ブックマーク FC2 ブックマーク

2008年03月18日 21:19

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.new-akiba.com/mt/mt-tb.fcgi/41172

同じカテゴリーの記事を見る

動画→音楽抽出(変換)「Pazera Free Audio Extractor」
共有動画を「Oretube」の小型画面で表示
フォルダを監視し音楽を自動登録する「iTunes Folder Watch」
好みの動画を検索&すぐ保存できるツールバーを使おう!
強力な音楽ファイルボーカル除去「精密マイナスワンメーカー」
高速な楽曲検索が行える音楽プレイヤ「H2k6」
メディアの共有も転送も「doubleTwist」に全部おまかせ
「お気に入りコマンド」等の機能が追加された「ExtraPutty」
全セクタ読み込みでHDDの寿命を延ばす「HDD Walker」
面白画像スライドショー動画用「ニコニコムービーメーカー」
HomeでUAC詳細設定「Windows Vista UAC RELEASED」
動画を回転/反転する「Free Video Flip and Rotate」
「プログラムから開く」の不要項目を消すOpenWithView
OEメールのバックアップデータ用ビューア~復元ツール
ニコニコをキーワードで地引ダウンロードできるwoopie
Google等のイメージ検索が3D化されるPicLens
画像掲示板の巡回を補助する「すぷらうとジェネリクス」
「FLV Still」でFLVの画像をキャプチャする
Skype用の通話録音ツール「Tapur」
VistaのFlipを使いやすくリプレイスする「SmartFlip」
Winamp用の(モダン+クラシック)÷2なClassicProスキン
3D初音ミクを自分で動かせるPV作成ツール「VPVP」
2ちゃんねるの書き込み規制を回避できるp2writer
【協力願】Winny(無印/p)・Share(TCP/UDP)匿名放流実験
Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」
固定ウインドウのリサイズなどマウス操作を強化するAltMove
ape等可逆→AppleLossLessが可能なdbpowerプラグイン
某ゲームディスク内の音楽ファイルを吸い出せるwiibrowse
イメージを圧縮しマウントできる仮想CD/DVD「MagicISO」
VPNで公衆無線LANを簡単に安全化する「Hotspot Shield」
書き込みCD/DVDの経年エラーを訂正できる「dvdisaster」
iTunes→Walkmanに自動同期を行うSonicTunes
タスクバーに並び替え等の各機能を追加する「XNeat」
国産の高機能漫画~画像ビューア「GRViewer」が再始動
検索結果で404ページが分かる「ページ生存チェッカー」
国産の新星バイナリ~テキストエディタ「Thebe」
BitLocker的暗号化をXPでも使えるTrueCrypt新バージョン
NicoCacheをウインドウ無し起動できる「Hidden Start」
仮想化でウイルスを防ぐ「Returnil Virtual System」
強力なレジストリお掃除「Argente Registry Cleaner」
使いやすい動画変換「Quick Media Converter」
関連付けを快適に編集できる「FileTypesMan」
正体不明/駆除不能なウイルスに「FreeFixer」
Getleftでサイトを丸ごと落としオフライン鑑賞
エロい人に「Megarotic Video Downloader」
USBメモリ用ランチャ「Portable Start Menu」
PSP/動画iPod~touch用の動画変換「VEMoDe」
デスクトップを3D化させる「Real Desktop」
30の共有サイト動画をDL→変換「xVideoServiceThief」
フォルダ/USBメモリ暗号化「Folder Encryption」