2005年 12月 15日
漫画家・さかもと未明 平成17年12月15日 産経新聞 日本の男性はロリコンへの道を突き進んでいるのではないか。幼女が犠牲になる事件は後を絶たないし、町では幼女のポルノグラフィーが容易に手に入る。これが当然であっていいはずがない。 一番の問題は、男性が成熟した女性に恐怖を感じていることだ。今までは「日本の男性は未成熟で駄目だ」と片付けられることが多かったこの現象だが、そこまで男性を追い詰めたのは、われわれ大人の女性でなかったかと最近思う。 思えば、“自立した”らしい女性たちがしたことは、男性に高級レストランでのデートや高額なプレゼントを求めるなど、女性としての満足感を満たすことだけだった。これでは普通の男性が女性との付き合いを諦(あきら)めても仕方なかったろう。 女性は女性で「いい男性がいない。いい男はみな結婚している」と嘆くのみ。でも最初からいい男などいない。結婚した男性が素敵(すてき)に見えるのは、妻がその男性を立派にしたからなのである。 最初から出来上がった男性を求める女性は、ロリコンの男性を笑えないほどに未成熟なのではあるまいか。日本では男も駄目だが、女も駄目だったのだ。 女性たちよ。神話の時代から、荒(あら)ぶる男性に理性を授けるのは女性の役目だった。ジェンダーフリーなどといわれ、男性と何でも肩を並べるようなことが良しとされて久しいが、それこそ女性本来の力を卑下した最たる女性蔑視(べっし)ではなかろうか。 私たちは、男性を大人の女性への恐怖と孤独から救い出し、導く術(すべ)こそ学ぼうではないか。成熟できない男性が一人でも罪の領域に迷い込まないで済むように。 ※この様な事は、男性が言ってもなかなか通じない内容であり、女性が発言してくれると、本当にありがたい。 実際問題、男は弱いのだ。本当は弱くて、女性の支えがないと生きていけない男がたくさんいるのだ。だから何かあった時、女性の支えがないと、ポキッと折れてしまう事があるのだ。 男女共同参画の女性達は、男性は責任感があるから自殺するので、責任感を放棄すれば良いという。その様な面もあるかもしれないが、責任感があるのは決して責められる事ではない。 しかし、責任感以外で自殺する人も多いと思う。その原因が、一人ぼっちになってしまったという孤独感ではないだろうか。 人は、この孤独感という事に耐えるのは難しい。これに耐えることが出来る人は、「信仰」をしっかり持っている人だろうが、今の日本では、「信仰」と言えば、何か胡散臭いものとして受け取られ、悲しいかな避ける人が多い。 ある意味においては、男性にとっての「信仰」とは、女性なのだ。以前も言ったが、男は、「たった一人の女性から愛されれば」、どんな事にも耐えることが出来るのだ。 今年の一文字が「愛」となった。 この「愛」という言葉の意味を、もう一度、我々日本人は深く噛締めて、来年を迎えたいと思う。 女性の力は偉大である。女性の優しさは、無限である。女性こそが、国を支え、子供を伸ばし、男性を育むのである。 そのどこに、卑屈になる事があろうか。そのどこに、嫌悪する必要があろうか。 女性の真綿のごとき優しさこそが、混沌の極まりから、子供を、男性を、我が国を救うのだ。 いつもいつも、限りなく優しくありたいと、祈ろうではないか。 タイトル : 異常なイデオロギーから行政・教育現場を守れ 地方議会から「誇りある国づくり」を シリーズ7 ジェンダーフリー、子供の権利条約、過激な性教育… 次々と蝕まれていく行政・教育現場の実態が明らかに 日本会議首都圏地方議...more タイトル : 男だけのせいではない 彼女ができない、結婚できないのは男のせいではない。そんな俺の持論に強い味方が現れたので紹介したい。 ★★★ 桜 魂 ★★★ と言えばかなり有名な愛国主義的ブログである。別に俺は左翼ではないのだが、正直言ってこの表題はインパクトが強い。が、この管理人氏の謙虚さには非常に好感が持てたので、一気にファンになってしまった。 ◆男を追い詰めないで! 漫画家・さかもと未明 平成17年12月15日 産経新聞 日本の男性はロリコンへの道を突き進んでいるのではないか。幼女が犠牲になる事件は......more |
アバウト
検索
~ 凛とした風を ~
◆「桜魂」の紹介と主旨 ◆作成者 いかるがHP ◆日本再生ネットワーク ◆日本再生news(無料) ◆いかるが卓徳 側近日記 ◆朝日新聞を「購読しません!宣言」ステッカーについて ★メールはこちらから★ ◆ リンク集 ◆ ◆人権擁護法案反対派集結室 ◆史実を世界に発信する会 ◆愛国のススメ~一期栄華一盃酒~ ◆ブリュンヒルデからの贈り物 ◆なでしこ通信 ◆草莽崛起 ◆桜日和 ◆酔夢ing Voice ◆なめ猫♪ ◆アジアの真実 ◆二条河原落書 ◆East Asia News Watch ◆散歩道 ◆ヒロさん日記 ◆あんた何様?日記 ◆log ◆革命ごっこ ◆ぶっ飛ばせジェンダーフリー ◆西尾幹二のインターネット日録 ◆中国反日情報 ◆ぼやきくっくり ◆Irregular Expression ◆話の花束 ◆日々不穏なり ◆ブログ鷹森 ◆♪すいか泥棒 日曜版 ◆小市民の一日 ◆荒木和博BLOG ◆娘通信♪ ◆アジアのトンデモ大国 ◆棒太郎の備暴録 ◆蒼海の夜明け ◆【音静庵】鏡の間 ◆探偵ファイル ◆」」」CNN」」」+ ◆ブログ・カミカゼ ◆フィオリーナの以心伝心 ★面白かった方は、クリックをお願いします! ↓↓↓ エキサイトブログ
カテゴリ
■マスコミ全般
■マスコミ(NHK) ■マスコミ(朝日新聞) ■大東亜戦争・東京裁判関連 ■南京大虐殺について ■領土(尖閣・竹島・北方等) ■人権・同和・子供の権利 ■介護・年金・少子・高齢問題 ■公明党・創価学会 ■北朝鮮関連・拉致など ■国旗・国歌・愛国心 ■夫婦別性問題 ■教育(教育基本法) ■教育(ゆとり・学力低下) ■教育(読書・国語・英語) ■教育(歴史・教科書問題) ■教育(子育て・家庭、道徳) ■教育(日教組問題) ■宗教・心・精神 ■感動の話・誇れる話 ■我が国の現状(情けなさ) ■御皇室・神話・建国 ■治安・犯罪・暴力団など ■医療・福祉行政について ■男女共同(性教育・家庭科) ■靖国神社 ■抗議・要望先・講演案内 ■憲法問題 ■国際問題・国連問題 ■経済・税金・産業・宇宙 ■政治家・官僚関連 ■支那関連 ■韓国問題 ■自衛隊・軍隊・防衛問題 ■自殺について ■脳死について ■国家のあるべき姿 ■環境・食料問題 ■提言:凛とした風を! ■日本人としての生き方 ■中東情勢について ■民主党について ■在日関連資料 ■日韓併合について ■中国人・朝鮮人強制連行 ■戦後賠償について ■遺棄化学兵器 ■従軍慰安婦問題 ■外国人参政権問題 ■731部隊 ■過激派・左翼の実態 ■請願・決議の文章 ■スパイ事件について ■外務省の醜態 ■台湾問題 ■社民党・共産党の実態 ■裁判所のおかしさ ■東アジア共同体 ■無防備宣言 ■支那事変全般 ■ロシア関連 ■アメリカ事情 ■自由民主党 ■沖縄 集団自決 ★このままで、いいのか日本! ★日本再生ニュース ★日本再生Gニュース ■日米同盟・米軍関係 ■エネルギー関連 ■自治基本条例 タグ
抗議・要望について(31)
現状の情けなさ・異常(31) ◆講演・街頭演説用(14) 教育の情けなさ(14) 大東亜戦争・東京裁判(6) 東シナ海・ガス田(4) 支那軍事/宇宙/核(4) 支那の戦略(4) マスコミ(4) データ・世論調査など(3) 支那・朝鮮の恨めしさ(3) 拉致事件(3) 売国奴の連中(2) 米軍の動き・戦略(1) 支那・環境問題(1) 最新のトラックバック
ライフログ
ネームカード
うわさのキーワード
|