ニュースクリップ




●12月のニュース
●11月のニュース
●10月のニュース
● 9月のニュース
● 8月のニュース
● 7月のニュース
◎ 6月のニュース
● 5月のニュース
● 4月のニュース
● 3月のニュース
● 2月のニュース
● 1月のニュース

06/28 19:28 朝: 北京五輪実現ならチョモランマ山頂から聖火リレー
朝日新聞ニュース速報

 2008年北京五輪が実現すれば、世界最高峰チョモランマ(エベレスト=8848 メートル)山頂からの聖火リレーを招致委員会が計画中と、英ガーディアン紙が伝えた 。
 計画では、山頂でチベット族登山家が友情のあかしとして聖火を別の中国人登山家に 手渡す。中国は、シドニー五輪で豪州が先住民族アボリジニーとの融和を強調した先例 にならうつもりという。
 北京は人権問題で欧米から非難を浴び、2000年五輪招致でシドニーに敗れており 、聖火リレーもイメージアップ作戦の一環。聖火を消さずに山頂まで運ぶ方法などを検 討中だ。
[2001-06-28-19:28]


06/26 19:32 共: チベット鉄道7月着工へ〜技術、資金問題は既に解決
共同通信ニュース速報

 来日している中国政府西部開発指導グループ弁公室の李応明課長 (総合企画担当)は二十六日、青海省ゴルムドとチベット自治区ラ サを結ぶ全長千百八十キロの青蔵鉄道建設について「七月に着工す る」と語った。同自治区は中国で唯一鉄道がない。
 同鉄道は全区間の80%が海抜四千メートル以上の高地で、凍土 地域も多く、技術的な問題が指摘されているが、李課長は「技術的 問題は既に四十年かけて研究し解決した」と述べた。また総工費二 百億元(約三千億円)以上を見込む資金についても「中央政府が国 債発行などにより賄う」と述べた。
 李課長は中国西部の自治体首長ら十二人から成る訪日団の一員。 一行は、内陸部発展戦略「西部大開発」への投資呼び込みのため今 月二十日から十日間の日程で来日し、政財界関係者らに開発政策を 説明。この日は都内で説明会を行った。
(了)
[2001-06-26-19:32]


06/26 19:15 KK: ◎チベット鉄道7月着工へ
共同通信経済ニュース速報

 来日している中国政府西部開発指導グループ弁公室の李応明課長 (総合企画担当)は26日、青海省ゴルムドとチベット自治区ラサ を結ぶ全長1180キロの青蔵鉄道建設について「7月に着工する」 と語った。同自治区は中国で唯一鉄道がない。
 同鉄道は全区間の80%が海抜4000メートル以上の高地で、 凍土地域も多く、技術的な問題が指摘されているが、李課長は「技 術的問題は既に40年かけて研究し解決した」と述べた。また総工 費200億元(約3000億円)以上を見込む資金についても「中 央政府が国債発行などにより賄う」と述べた。
 李課長は中国西部の自治体首長ら12人から成る訪日団の一員。 一行は、内陸部発展戦略「西部大開発」への投資呼び込みのため今 月20日から10日間の日程で来日し、政財界関係者らに開発政策 を説明。この日は都内で説明会を行った。(了)
[2001-06-26-19:15]


06/26 00:54 時: ◎香港〜ラサ間の直行便就航へ
時事通信ニュース速報
JST:0106260053
GMT:0106251553
◎香港〜ラサ間の直行便就航へ
 【北京25日AFP=時事】新華社電によると、中国チベット自治区のラサと香港を 結ぶ航空機の直行便が7月に就航する。
 運航が開始されるのは7月21日で、使用機は中国西南航空のボーイング757−2 00機。中国政府は、新しい航空路線の開設によってチベットへの観光客が増加するこ とを期待している。
[時事通信社]
[2001-06-26-00:54]


06/19 03:10 毎: <中国>3カ所で青蔵鉄道の着工式
毎日新聞ニュース速報

 【香港・加藤暁子】18日付の中国系紙「文匯報」によると、中国青海省ゴルムドと チベット自治区ラサを結ぶ青蔵鉄道の着工式が29日、北京、ゴルムド、ラサの3カ所 で同時に行われる。
 全工程1110キロうち五分の四が標高4000メートル以上の高地を走り、「世界 で最も高い地点を走る鉄道」となる。工期は6年を予定している。
 青蔵鉄道は中国政府が進める国家プロジェクト、西部大開発の中核。チベット自治区 は現在、中国で唯一鉄道がない。
[2001-06-19-03:10]


06/18 13:11 共: 青蔵鉄道、29日に着工式典
共同通信ニュース速報

 【香港18日共同】十八日付の中国系香港紙、文匯報などによる と、中国の青海省ゴルムドとチベット自治区ラサを結ぶ青蔵鉄道の 着工式典が今月二十九日に開かれる。中国政府が内陸発展計画「西 部大開発」の柱と位置付ける同鉄道建設が、本格始動する。
 式典は北京、ゴルムド、ラサの三カ所で同時に開催。建設を担当 する十の企業が既に現地入りし、施工準備を進めているという。
 チベット自治区はこれまで中国で唯一鉄道がなく、ゴルムドとラ サを結ぶ全長千百十キロの同鉄道が完成すれば、同自治区が全国的 な鉄道網に入る。
(了)
[2001-06-18-13:11]


06/18 06:18 時: ◎チベット鉄道、29日着工へ
時事通信ニュース速報
JST:0106180616
GMT:0106172116
◎チベット鉄道、29日着工へ
 【北京17日AFP=時事】中国の新華社通信は17日、同国西部の青海省ゴルムド とチベット自治区ラサを結ぶ青蔵鉄道の建設作業が29日から始まると報じた。北京と ゴルムド、ラサの3カ所で同日、着工記念式典が行われるという。
[時事通信社]
[2001-06-18-06:18]


06/17 16:10 共: 北京五輪で民主化促進を〜中国反体制派19人が書簡
共同通信ニュース速報

 【北京17日共同】中国の著名な民主活動家、周舵氏(54)= 北京市在住、経済学者=ら反体制派十九人は十七日、二○○八年夏 季五輪の北京開催を認めるよう国際オリンピック委員会(IOC) に訴える一方、中国政府には民主化推進を求める公開書簡を発表し た。
 海外の人権団体や米下院外交委員会などは中国の人権状況の悪化 を理由に北京五輪反対を表明しているが、周氏らは「五輪は民主化 を大いに促す。人権を理由に中国のチャンスを奪えば逆効果だ」と 反論した。
 中国と政治的に対立する台湾の陳水扁総統やチベット仏教の最高 指導者ダライ・ラマ十四世=インド亡命中=は北京五輪を支持して いるが、国内の反体制派の支持表明は異例。
 周氏らは書簡で、中国の人権状況について「西側先進国との隔た りは大きいが、二十数年来の改革・開放政策の中、昔に比べれば大 きく進歩した」とし、北京五輪は「民主や人権状況を含む中国社会 の全面的な進歩を大きく促進するだろう」と主張。しかし、中国が 五輪招致に失敗すれば「多くの人々が一党独裁の旗の下に集まり、 改革・開放と民主化は著しく損なわれ、反西側・反米の過激な民族 主義感情を助長する」との懸念を示した。
 一方、一九八九年の天安門事件後は「民主化は停滞している」と 指摘し、「民主化なしでは、官僚腐敗や民族問題、台湾・米国との 緊張関係などの根本的な解決は難しく、社会の混乱を招く」とし、 中国政府に政治体制改革への本格的な取り組みを求めた。
(了)
[2001-06-17-16:10]


06/14 13:27 朝: 五輪開催地選考でIOCに脅迫状〜チベット独立派名乗る
朝日新聞ニュース速報

 2008年の夏季オリンピック開催都市の選定をめぐり、国際オリンピック委員会( IOC)に対し、北京開催を支持する委員にテロ攻撃する、という内容の脅迫状が届け られたことが分かった。チベット独立派の組織を名乗っているという。香港の有力紙、 明報のニュースサイトが14日に報じた。
 脅迫状には「われわれはあらゆる方法で中国に一票を投じた委員を捜し出す」と書か れ、投票が実施される前に「再び断固たる意向を伝える」としてテロに訴えることを示 唆しているという。
 脅迫状は、全世界のIOC委員とスイスのIOC本部にファクシミリで送られた。同 本部では委員の身の安全にかかわる問題として重大に受け止め、 警察に届けたという。
 2008年の五輪開催都市は来月13日、モスクワで選出される予定。
[2001-06-14-13:27]


06/11 15:55 共: 8千メートルの全高峰登頂で火花〜アジア初を狙う韓国人2人
共同通信ニュース速報

 アジア人として初めて、世界の八千メートル級の高峰全十四峰を 征服する名誉をかけ、韓国のベテラン登山家二人が熱い火花を散ら している。
 そのうちの一人、朴英碩さん(37)は既に十三峰を征服、今年 七月に最後に残ったパキスタンのK2(八、六一一メートル)の登 頂を目指す。K2登頂は、登山家の間では、中国・ネパール国境に ある世界最高峰のエベレスト(八、八五○メートル)よりも難しい とされる。
 もう一人の厳弘吉さん(40)は、既に十四峰に登頂したと主張 、韓国の政府、登山連盟も厳さんを「勝者」と認めた。だが、中国 ・ネパール国境のローツェ(八、五一六メートル)と中国チベット 自治区のシシャパンマ(八、○一二メートル)の登頂については、 世界の登山界の一部から疑問の声が出た。
 厳さんがローツェに登った際、同行者二人がいたが、厳さんは二 人に先に行くように言ったため、厳さんの登頂を目撃した人はいな い、という。
 厳さんは「私を信じてもらえないなら、二つの峰にもう一度登り 、登頂をはっきりと証明する」と言明、五月にローツェ登頂を果た した。今年秋にはシシャパンマに登る計画だ。
 「韓国当局は厳さんを信じているが、世界は彼の主張を認めてい ない」と、ライバルの朴さんは意気盛ん。厳さんが山頂で自分の写 真も撮っていなかったことにも疑いの目を向ける。
 世界の高峰十四峰はすべてアジアにあるが、十四峰登頂の偉業を 達成したのは、イタリア人のラインホルト・メスナーさん、スイス 人のエーハルト・ロレタンさんら七人で、アジアからは一人も出て いない。
 登山問題を管轄するネパール観光省は登頂記録などを保管してお らず、登山家が本当に登頂したかどうかを確認する方法はない。エ ベレスト登頂の経験もある登山専門家は「登頂の主張の根拠は登山 家の言葉と誠実さだけだ。頂上にはカメラもないし、見張り番もい ない」と話している。(カトマンズAP=共同)
(了)
[2001-06-11-15:55]


06/11 14:10 朝:「窓」―宮島の麦
朝日新聞ニュース速報

 世界遺産にも登録されている広島県・宮島で、一粒の麦がまかれた。草の根ボランテ ィアという麦である。
 今月初めの3日間、島にある厳島神社で「世界聖なる音楽祭」が開かれ、延べ約8千 人が参加して盛り上がった。
 インドネシアのガムラン音楽やオーストラリアの先住民アボリジニーの楽団。インド やラオス、モロッコ、エチオピアなどからも、多彩な顔が集まった。
 英米で活躍する現代音楽の天才たちも参加、ダライ・ラマが提唱した平和と調和のメ ッセージを音楽で発信した。日本からは、真言宗の僧たちがチベットの僧たちと同じス テージに立って、共にマントラや声明(しょうみょう)を唱えた。
 盛り上がりすぎ、海を挟んで1キロほど離れた本州側から、騒音への苦情電話が殺到 するおまけまでついた。
 準備段階から、運営のすべてを担ったのがボランティアの若者たち。なかには仕事を 辞めて専従した人もいた。
 開催日には、スタッフも含めて約400人が全国から集まり、島のキャンプ場に泊ま り込んで、役割を果たした。
 17人の仲間と4日間、ゴミ集めを担当した大阪の女子大生(20)は「この音楽祭 がボランティアで成り立っていたことを知って、出演者が感動されたと聞き、とてもう れしかった。生き方が変わりそうです」と話す。
 音楽祭は赤字という。けれども、ここでまかれた麦が各地に根を張り、新しい穂をつ ければ、収支はきっと黒字になるに違いない。〈石〉
[2001-06-11-14:10]


06/09 15:50 共: ダライ・ラマ14世の招待を〜チベット議連が活動方針
共同通信ニュース速報

 超党派の国会議員による「チベット問題を考える議員連盟」(代 表世話人・牧野聖修衆院議員)は九日までに(1)チベット仏教の最高 指導者で亡命中のダライ・ラマ十四世を日本に招待する(2)中国政府 に十四世側との対話を求める―との活動方針を決めた。
 中国政府は十四世を台湾の李登輝前総統とともに「分裂主義者」 と批判、日本政府に訪日を受けいれないよう要求。日本政府はこれ まで、政治的活動を行わないことを条件に十四世の入国を認めてい るが、議員連盟招待による訪日が具体化すれば、今年四月の李登輝 氏の入国同様に日中間の外交問題に発展する可能性もある。
(了)
[2001-06-09-15:50]


06/06 20:42 朝: 霊峰カイラス登山を断念〜スペイン隊が反対受け
朝日新聞ニュース速報

 中国チベット自治区にあるチベット仏教とヒンドゥー教の聖山、カイラス(6656 メートル)の登山許可を得たとされたスペイン隊のヘスース・マルティネス・ノバス隊 長が、登山界の強い反対を受けて登山を断念したことが、6日までに明らかになった。  国際山岳連盟(UIAA)の遠征委員会が事実関係を調べたところ、マルティネス氏 は登山の計画は立てたが、許可は得ていなかったという。また、中国登山協会とチベッ ト登山協会は許可を出した事実はない、と声明を出した。
 スペインの山岳雑誌が登山計画を報じたことから、登山界をはじめダライ・ラマ14 世も含め反対意見が続出していた。
[2001-06-06-20:42]


06/05 01:04 朝: 中国、ネパール情勢を注視
朝日新聞ニュース速報

 中国外務省は4日、ネパール情勢について、「ビレンドラ元国王は中国とネパールの 伝統的な友好協力関係の不断の発展に重要な貢献をした」との談話を出した。中国は両 国間の友好関係を重視していた元国王の死去後のネパール情勢を注視。国営新華社通信 は至急報を連発し、強い関心を表している。
 中国は、ネパールと隣接するチベット自治区の分離独立問題への影響にとくに関心を 示している。元国王はチベット問題や人権問題での中国の立場に理解を表明。ネパール 政府は同国内でのチベット独立運動を許さないことを言明してきた。
 チベットを脱出する反体制派の多くは、カトマンズ経由でインドに亡命する。ネパー ル当局はこうした人々の摘発や送還で中国側に一定の協力姿勢も見せている。
 カシミール地方などでの国境未画定問題を抱えるインドとの関係も大きい。中国は、 中印両国に挟まれたネパールの戦略的な位置を意識。上海などの中国企業の進出を後押 しし、経済的な影響力の拡大を進めてきた。中国指導者のネパール訪問も、96年に江 沢民・国家主席、今年2月に遅浩田国防相、5月に朱鎔基首相と続いた。
[2001-06-05-01:04]


06/03 01:36 読: 「緩衝地帯」ネパールで惨劇、中印に衝撃
読売新聞ニュース速報

 ネパールの国民統合の象徴だったビレンドラ国王(55)夫妻を含む王族八人が一日 に殺害された事件は、中国やインドなど周辺のアジア諸国などに大きな衝撃を与えた。 とりわけ国境を接する中印両国にとって、ネパールは安全保障上重要な位置を占めるだ けに、同事件を機に国内情勢が不安定化しないかどうか慎重に見守っている。
 新華社通信は二日、ネパールのビレンドラ国王銃撃事件を速報し、中国と親密な関係 を築いていた国王を「中国の古い友人」と評した。国王は先に江沢民・国家主席や朱鎔 基首相らと相次いで会談しており、中国指導者は親中的な国王の悲報に衝撃を受けてい る。中国はチベット問題にも影響する対ネパール関係を重視しており、今後、同国との 友好関係維持を図る構えだ。
 亡くなったビレンドラ国王の訪中歴は十回に及ぶ。国王としての最初の訪中は、即位 翌年の一九七三年、最後は今年二月だった。先月にはネパールを訪問した朱首相と今年 二回目の会談をした。九六年に江主席が同国を訪問した際に、両国は「二十一世紀の世 々代々の友好に向けた善隣パートナーシップ」を確認した。
 インドに拠点を置くチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマと対立している中国政府 にとって、チベット自治区とインド双方に隣接するネパールと良好な関係を築くことが 重要。チベット問題に関してネパール側は中国側の立場に理解を示しており、今年二月 、コイララ首相は中国当局者に対し、「いかなる者であれネパール領土を利用し、反中 活動を行うことは許さない」と表明した。(北京 杉山祐之)
          ◇
 インドのジャスワント・シン外相兼国防相は二日、ネパール国王ら殺害事件について 、「インド政府と国民はぼう然とし、深い衝撃を受けている」との声明を発表、三日間 の喪に服することを明らかにした。これに先立ち、インドのバジパイ首相はネパールの コイララ首相に国際電話をかけて哀悼の意を伝えた。
 ネパールは、宗教的にも経済的にもインドとの結びつきが深い。さらにインドにとっ て潜在的敵国である中国との緩衝地帯にネパールが位置しており、安全保障面での役割 も大きいことから、バジパイ政権は二日、安全保障問題に関する担当閣僚会議を緊急開 催して対応策を協議、「情勢を注意深く見守る」(政府筋)構えを取っている。(ニュ ーデリー 佐藤浅伸)
[2001-06-03-01:36]


06/01 22:56 読: 共産党中央が大規模祝賀行事の自粛指示〜チベット
読売新聞ニュース速報

 【北京1日=杉山祐之】中国チベット自治区ラサで先月二十三日に行われた「チベッ ト平和解放五十周年」記念行事に関して、共産党中央が同自治区に対し、大規模な民衆 祝賀行事を行わないよう指示していたことが、一日、消息筋の話で分かった。安定維持 最優先の立場から、チベット民衆への刺激を避けようと判断したものと見られる。
 五十周年当日、ラサでは、自治区指導者らによる座談会、ポタラ宮前広場での「国旗 掲揚・国歌斉唱式典」などが行われた。同式典には、民衆ら「五千人以上」が参加した と発表されたが、中国国内報道の映像では、幹部、軍関係者の姿が目立ち、民衆が主体 となった式典という雰囲気はなかった。
 同筋は、党中央の指示の背景について、「チベット民衆が多数集まる場での『平和解 放』祝賀は、不測の事態を招きかねないため」と述べた。
 チベット人の多くは、共産党政権の「チベット解放」に反感を抱いている。しかも、 五十周年当日は、訪米中のチベット仏教指導者ダライ・ラマ十四世がブッシュ米大統領 と会談するという、政治的に極めて微妙な一日だった。
[2001-06-01-22:56]


06/01 21:45 毎: <雑記帳>「世界聖なる音楽祭・広島2001」が開幕
毎日新聞ニュース速報

 ◇チベット仏教の指導者ダライ・ラマ14世が提唱した「世界聖なる音楽祭・広島2 001」が1日夜、広島県宮島町の厳島神社で開幕した。
 ◇98年のインドを皮切りに5回目。日本では初めて。十数カ国約200人の音楽家 が3日間、伝統音楽などを通し平和の願いを世界に送る。
 ◇大鳥居を望む特設舞台は平和記念公園で採った火がともされると、幻想的ムードに 。世界遺産の島は、平和の鼓動に包まれた。 【森田真潮】
[2001-06-01-21:45]


06/01 19:38 読: チベット開放50年祝賀は小規模
読売新聞ニュース速報

 先月行われた「チベット平和解放50 周年」記念式典で、中国共産党が自治区 に対し大規模な民衆祝賀行事を行わない よう指示していたことが分かりました。
 安定維持を最優先、チベット民衆への 刺激を避けたと見られ、報道映像では幹 部、軍関係者の姿が目立ちました。
[2001-06-01-19:38]


06/01 18:42 共: 世界聖なる音楽祭が開幕〜広島・厳島神社舞台に
共同通信ニュース速報

 広島県宮島町にある世界遺産の厳島神社に、十数カ国から民族音 楽や現代音楽などの演奏者約百五十人が集まる「世界聖なる音楽祭 ・広島2001」が一日、始まった。
 太陽が沈み、満潮が近づき朱色の大鳥居の柱が海水に浸っていく 中、海上に設営された舞台にチベットの僧りょらが登場。観衆が拍 手で迎える中、仏教音楽で幕を開けた。
 音楽祭は、ダライ・ラマ十四世が世界平和の実現を求めて提唱。 一九九九年十月から米国のロサンゼルスなどで開かれたが、国内で は初めて。
 総合プロデューサーを務めるジャズトランペッターの近藤等則氏 が「自然美と人工美が見事に融和している」と舞台に選んだ宮島で 、三日間行われる。
(了)
[2001-06-01-18:42]


ホームページへ戻る