トピックス
ホーム > トピックス |
- セカンドライフに Toxsoftのパビリオンが完成 (2007/10/18)
米国リンデンラボ社が提供する3D仮想空間「Second Life」内に、Toxsoftのパビリオン「癒しのプラネタリウム『ステラシアター』」がオープンしました。音楽を聴きながらリラックスしてプラネタリウムをご覧いただけるほか、各種おみやげも用意しています。詳しくはこちらをご覧ください。
- Stella Theater Pocketを正式公開 (2007/07/26)
Windows Mobile 6.0, 5.0, 2003SE用の天文ソフト「Stella Theater Pocket」を正式公開しました。W-ZERO、EM・ONE、X01HT、X01T、hTc Zなど、各社Windows Mobile搭載スマートフォンや、iPAQなどPocketPCに対応します。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- Stella Theater Proの価格を改定 (2007/07/26)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」の価格が、4,800円(税込5,040円)から3,200円(税込3,360円)に大幅に値下げされました。
- NextFTP4がOTP(ワンタイムパスワード)に対応 (2007/06/10)
日本語FTPソフト「NextFTP4」がOTP(ワンタイムパスワード)の計算機を内蔵し、OTPを使用するホストに直接接続できるようになりました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- Stella Theater Pocketベータ版を公開 (2007/05/29)
Windows Mobile 6.0, 5.0, 2003SE用の天文ソフト「Stella Theater Pocket」のベータ版を新規公開しました。W-ZERO、EM・ONE、X01HT、X01T、hTc Zなど、各社Windows Mobile搭載スマートフォンや、iPAQなどPocketPCに対応します。ベータテスト版につき、無料で使用できます。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- NextFTP4が64ビット版Windowsに対応 (2007/04/28)
日本語FTPソフト「NextFTP4」の64bit Editionを新規公開しました。64ビット版のWindowsVista・XPに対応します。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- NextFTP4にプレビュー機能が追加 (2007/04/05)
日本語FTPソフト「NextFTP4」にプレビュー機能が追加され、ファイルの内容をプレビューできるようになりました。また、ログを右側に表示できるようになり、ワイド画面での操作性が高まりました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- Stella Theater Pro/Liteが準惑星に対応 (2007/03/21)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」が、dwarf planetの新しい和訳「準惑星」に対応しました。
- NextFTP4がWindows Vistaに対応 (2007/02/02)
日本語FTPソフト「NextFTP4」が、Windows Vistaに正式に対応しました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- Windows Vista対応情報 (2007/02/02)
ソフトのWindows Vistaでの動作状況は次の通りです。「NextFTP4」はVer4.70以降、「Stella Theater Pro」と「Stella Theater Lite」はVer2.55以降にて対応しています。その他のソフトも基本的に動作しますが、Windows Vistaでの動作保証はありません。
- 旧バージョンのサポート終了のお知らせ (2006/11/16)
日本語FTPソフト「NextFTP Ver1.xx〜Ver3.xx」は、新版の「NextFTP4」の公開から3年を経過することから、2006年12月05日をもってサポートを終了しました。また、その他のソフトについても、サポートは最新バージョンのみ行います。旧バージョンをお使いの方は、最新バージョンの使用をお願いします。同一ソフト内でのバージョンアップは無料です。
- Stella Theater Pro/Liteが惑星の新定義に対応 (2006/09/21)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」が惑星の新定義に対応しました。冥王星が惑星から外れ、新たに矮惑星(仮称)である冥王星、エリス、ケレスと、主な小惑星を表示できるようになりました。また、ツールバーに時刻コントローラが追加されました。
- NextFTP4でデータ接続の確実性が向上 (2006/07/04)
日本語FTPソフト「NextFTP4」で、PASVモードでのデータ接続の確実性が向上しました。また、パーミッションの自動変更機能が新規にアップロードするファイルにのみに適用できるようになりました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- 臨時休業のお知らせ (2006/05/29)
都合により、6月13日(火)から6月17日(土)まで臨時休業いたします。この間に頂いたメールへの返信と、郵便振替の入金確認とライセンス発行は18日以降となります。なお、クレジットカード、コンビニ、ジャパンネット銀行、イーバンクでの入金確認とライセンス発行は通常通り行います。
- NextFTP4のショートカットへドロップして直接アップロード可能に (2006/04/30)
日本語FTPソフト「NextFTP4」が、ショートカットへのドラッグ&ドロップで直接アップロードすることができるようになりました。また、ファイル・フォルダの検索機能が追加され、安定性も向上しました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- NextFTP4がVer4.60にバージョンアップ (2006/04/24)
日本語FTPソフト「NextFTP4」がVer4.60にバージョンアップしました。今回のバージョンアップでは、ファイル・フォルダの検索機能の追加、ショートカットへのドラッグ&ドロップでの直接アップロードをサポート、安定性の向上などが行われました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- 臨時休業のお知らせ (2006/02/22)
都合により、2月27日(月)から3月2日(木)まで臨時休業いたします。この間に頂いたメールへの返信と、郵便振替の入金確認とライセンス発行は3日以降となります。なお、クレジットカード、コンビニ、ジャパンネット銀行、イーバンクでの入金確認とライセンス発行は通常通り行います。
- NextFTP4が複数のファイアーウォール、UTF-8Nに対応 (2006/02/10)
日本語FTPソフト「NextFTP4」が、複数のファイアーウォール(プロキシ)を登録できるようになりました。漢字コードではUTF-8Nに新たに対応しました。また、ファイル名での並べ替え時に、数字を数値としてソートできるようになりました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- Stella Theater Pro/LiteがVer2.44にバージョンアップ (2005/12/28)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」がVer2.44にバージョンアップし、昼間に水星食・金星食が表示されない不都合などが修正されました。
- 星空の壁紙(星座の壁紙)をダウンロード! (2005/09/06)
美しい星空の壁紙(星座の壁紙)をダウンロードできる「星空の壁紙(星座の壁紙)ダウンロードコーナー」を新設しました。各種画面サイズに応じた壁紙を無料でダウンロードできます。
- Stella Theater Pro/Liteが太陽系第10惑星に対応 (2005/08/04)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」がVer2.43にバージョンアップし、太陽系第10惑星(候補)の「2003UB313」を表示できるようになりました。
- イーバンク銀行決済に対応! (2005/06/02)
オンライン送金では新しくイーバンク銀行に対応し、イーバンク銀行に口座をお持ちの方にオンラインでシェアウェア代金を送金していただけるようになりました。ネット銀行では他に、ジャパンネット銀行もご利用いただけます。
- Stella Theater Pro/LiteがVer2.40にバージョンアップ (2005/04/29)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」がVer2.40にバージョンアップし、月齢を表示できるようになりました。今回のバージョンより、両ソフトが個別のパッケージになりました。
- ジャパンネット銀行決済に対応! (2003/04/07)
オンライン送金では新しくJNB-J振に対応し、ジャパンネット銀行に口座をお持ちの方にオンラインでシェアウェア代金を送金していただけるようになりました。
- Stella Theater Pro/LiteがVer2.30にバージョンアップ (2005/02/02)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」がVer2.30にバージョンアップしました。惑星・彗星の表示がリアルになったほか、半影月食・水星食・金星食が表示できるようになりました。ユリウス日・準ユリウス日にも対応しました。ダウンロード、最新情報はこちらです。
- WindowsXP Service Pack 2対応状況 (2004/09/02)
ソフトのWindowsXP Service Pack 2での動作確認を行いました。
動作を確認したソフト:NextFTP4, Stella Theater Pro, Stella Theater Lite, ダイヤルパッド, 旅吉, TRIANS
NextFTPでホストに接続できなくなった場合は、他社製のインターネットセキュリティソフトの影響が考えられますので、インターネットセキュリティソフトの更新や設定を確認するようにしてください。
- NextFTPホームページ公開サービスの容量が20MBに増加 (2004/04/19)
無料ホームページ「NextFTPホームページ公開サービス」の容量が、5MBから20MBに拡張されました。詳しくはこちらです。
- 3大彗星をStella Theater Proで観察しよう (2004/05/06)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」が、新しい彗星のデータをホームページから追加できるようになりました。現在、リニア彗星・ニート彗星・ブラッドフィールド彗星の3彗星のデータを公開中。ダウンロード、最新情報はこちらです。
- NextFTP4がOLEドラッグ&ドロップに対応 (2004/04/17)
日本語FTPソフト「NextFTP4」が、OLEドラッグ&ドロップに対応しました。これにより、エクスプローラやデスクトップとの間で、ドラッグ&ドロップによるアップロード・ダウンロードが直接行えるようになりました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- NextFTP4がSSL暗号化に対応 (2004/04/01)
日本語FTPソフト「NextFTP4」が、SSL暗号化に対応しました。SSLによって、安全なファイル転送を実現できます。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- ツリー表示に対応したNextFTP4を公開 (2003/12/06)
日本語FTPソフト「NextFTP4」を公開しました。NextFTPの機能と使いやすさをそのままに、新たにツリー表示に対応しました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- クレジットカードの手数料が不要に!コンビニ決済対応! (2003/10/29)
オンライン送金では新しくイプシロン決済に対応し、クレジットカードの利用者手数料(税込105円)が不要になりました(一部カードを除く)。また、コンビニ決済に対応し、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートからも送金していただけるようになりました。
- Stella Theater Pro/Liteがさらにリアルで美しく (2003/09/25)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」の星空表示がさらにリアルになりました。天体写真のような美しい画面をぜひお試しください。ダウンロード、最新情報はこちらです。
- Stella Theater Pro/Liteで火星を観察しよう (2003/09/07)
6万年ぶりに地球に大接近した火星を、天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」で観察しよう。ダウンロード、最新情報はこちらです。
- Stella Theater Pro/LiteがVer2.10にバージョンアップ (2003/06/18)
天文(プラネタリウム)ソフト「Stella Theater Pro」、「Stella Theater Lite」がVer2.10にバージョンアップしました。観測地を1/10度単位で詳細に設定できるようになったほか、いくつかの仕様変更と不都合修正が行われました。ダウンロード、最新情報はこちらです。
- NextFTPが3ヶ月無料! (2003/06/05)
高機能日本語FTPソフト「NextFTP」の試用期間が3ヶ月に大幅延長されました。3ヶ月間すべての機能を、一切の制限なく、無料で完全に使用していただけます。ダウンロードはこちらです。
- NextFTPがIPv6・日本語ドメイン・UTF-8・Unicodeに対応 (2003/05/20)
高機能日本語FTPソフト「NextFTP」が、次世代インターネットプロトコル「IPv6」、日本語ドメイン(IDNA、正規化処理、PunyCode)、MacOS X等のホストで使われているUTF-8の日本語ファイル名、UTF-8とUnicodeの漢字コード変換に対応しました。詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- NextFTPが日本語ドメインに対応 (2003/03/20)
高機能日本語FTPソフト「NextFTP」が、Ver3.60より、日本語ドメイン(IDNA、正規化処理、PunyCode)に対応しました。また、MacOS Xのホストで使われている、UTF-8の日本語ファイル名に対応しました。その他の詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- PunyCode変換ツールを大公開! (2003/03/19)
日本語ドメインをPunyCodeに変換できる「PunyCode変換ツール」を開始しました。
- NextFTPがUTF-8・Unicode変換に対応 (2003/03/03)
高機能日本語FTPソフト「NextFTP」が、Ver3.50より、従来のシフトJIS、JIS、EUCに加え、UTF-8、Unicode、Unicode(Big Endian)の漢字コード変換に対応しました。また、ファイルリストに拡張子別のアイコンを表示できるようになりました。その他の詳しい最新情報やダウンロードはこちらです。
- NextFTPでインターネットディスクを使われている方へ (2002/02/08)
NextFTPでのインターネットディスクの操作が、2002年4月末以降できなくなります。詳しくは、NextFTPでインターネットディスクを使おうの重要なお知らせをご覧ください。NextFTPでインターネットディスクを使われていない方は何の影響もなく、関係ありません。
- WindowsXP対応状況 (2001/10/28)
ソフトのWindowsXPでの動作確認を行いました。
・動作を保証するソフト :NextFTP, Stella Theater Pro, Stella Theater Lite ・動作を確認したソフト :ダイヤルパッド, 旅吉, TRIANS
- Stella Theater Liteを新規公開 (2001/09/08)
フリーソフトウェアの「Stella Theater Lite」を新規公開しました。Stella Theater Liteは、シンプルで使いやすい天文(プラネタリウム)ソフトです。 ダウンロード、最新情報はこちらです。
- NextFTP ホームページ公開サービス開始 (2001/06/06)
今、NextFTPのユーザー登録をすると、5MBのホームページ領域が無料でもらえます。商用ホームページも作成できます。詳しくはこちらです。
- WindowsMe対応状況 (2000/09/02)
ソフトのWindows Millennium Edition 製品版での動作確認を行いました。
・WindowsMeでの動作を保証するソフト NextFTP, Stella Theater Pro ・WindowsMeでの動作を確認したソフト ダイヤルパッド, 旅吉 for Windows, TRIANS for Windows, Stella Theater for Win32, Pegasus Reports ・WindowsMeでの動作確認を行っていないソフト Stella Theater for Windows, PaletteFanシリーズ
- Windows2000対応状況 (2000/02/13)
ソフトのWindows2000 Professional 製品版での動作確認を行いました。
・Windows2000での動作を保証するソフト NextFTP, Stella Theater Pro ・Windows2000での動作を確認したソフト ダイヤルパッド, 旅吉 for Windows, TRIANS for Windows, Stella Theater for Win32, Pegasus Reports ・Windows2000での動作確認を行っていないソフト Stella Theater for Windows, PaletteFanシリーズ
- 最新版の使用をお願いします (2000/01/07)
ソフトのバージョンアップにより、多くの機能アップや不都合が改善されています。旧バージョンのサポートは行っていません。バージョンアップは無料ですので、旧バージョンをお使いの方は最新版の使用をお願いします。最新版はこのホームページからダウンロードできます。
- or.jp→ne.jpへの変更について (1999/03/31)
登録ユーザー様のメールアドレスの or.jpからne.jpへの変更については、当方で自動的に変更処理を行いますので、ユーザーサポートコーナーで申請していただく必要はありません。また、NextFTP Users' Home Pageに登録してあるホームページについては、自動での変更処理は行いませんので、こちらから変更の手続きをお願いします。
- ソフトの2000年問題対応について (1999/03/31)
NextFTP Ver1.74以降、Stella Theater Pro Ver1.82以降、Stella Theater for Windows/Win32 Ver1.49以降は、2000年問題に対応しています。これより前のバージョンでは、2000年を2900年と誤判定するバグがあり、これは、2桁の年号を4桁変換して1900年になったときに、本来は100を足さなければいけないところを、プログラムミスで1000を足してしまっていたのが原因です。その他のソフトは、日付に関する処理を行っていないか、最初のバージョンから2000年問題に対応しています。
- Pegasus Reports がVer1.56にバージョンアップ (1999/02/17)
VB用帳票印刷ツール「Pegasus Reports」がVer1.56にバージョンアップしました。 ダウンロード、最新情報はこちらです。
- NextFTP Liteを新規公開 (1998/12/11)
日本語FTPソフト「NextFTP Lite」を新規公開しました。 NextFTP Liteは、NextFTPから漢字コード変換、任意コマンド送信機能を削除、anonymousログイン専用にし、フリーウェアにしたものです。 ダウンロード、最新情報はこちらです。
- プレゼント付きアンケートの当選者を発表 (1998/12/02)
プレゼント付きアンケートのホイール付きマウスプレゼントの抽選の結果、東京都江戸川区の柳様と、千葉県千葉市の長谷川様に当選となりました。多数のみなさまにアンケートにご協力をいただき、誠にありがとうございました。
- プレゼント付きアンケートを実施中 (1998/10/31)
Toxsoftのソフトウェア製品についての、プレゼント付きアンケートを実施しています。 アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で素敵なプレゼントを差し上げます。 みなさまのご協力をお願いいたします。
- ダイヤルパッドがVer1.10にバージョンアップ (1998/10/01)
スピーカーから電話ができる電話帳ソフト「ダイヤルパッド」がVer1.10にバージョンアップしました。 携帯やPHSの11桁化、大阪06地域の市内局番4桁化の自動変換に対応、操作性も向上しました。 ダウンロード、最新情報はこちらです。
- NextFTP Ver1.71をダウンロードされた方へ (1998/04/10)
NextFTP Ver1.71は、初インストール時に起動できない、ライセンスの登録情報が引き継がれないバグが発見されています。Ver1.71をダウンロードされた方で該当される方は、Ver1.72を使用してくださるようお願いします。なお、現在Ver1.71が正常に動作している場合は、特にVer1.72をダウンロードする必要はありません。また、Ver1.71は転載禁止とさせていただきます。
- オンライン送金でシェアレジの取扱いを開始 (1998/03/25)
オンライン送金コーナーで、各種クレジットカードで円決済の送金ができる「シェアレジ」の取扱いを開始しました。手続き簡単なオンライン送金をどうぞご利用ください。
- NIFTY SERVEにホームページを開設されている方へ (1998/02/11)
NIFTY SERVEの FTPサーバが、アップロード直後のファイルのタイムスタンプの時刻部分を返さなくなったため、時差を正確に取得できず、Ver1.68以前の NextFTPでは NIFTY SERVEのホームページがホームページ転送コマンドで正常に更新できないことがあります。Ver1.69以降のバージョンで対応していますので、NIFTY SERVEにホームページを開設されている方は Ver1.69以降のバージョンを使用してください。なお、前回の転送で転送されていないファイルがある可能性がある場合はホームページの転送前にホームページ転送オプションを開いて、高速転送のリセットボタンを1度だけ押してください。
- オンライン送金でNET-Uの取扱いを開始 (1998/01/17)
オンライン送金コーナーで、電子マネー「NET-U」の取扱いを開始しました。手続き簡単なオンライン送金をどうぞご利用ください。
- NextFTPがオンラインソフトウェア大賞で入賞を受賞 (1997/12/18)
高機能日本語FTPソフト「NextFTP」が、オンラインソフトウェア大賞(主催:電子ネットワーク協議会、協賛:NIFTY SERVE、BIGLOBE、ベクターSoftwarePACK)で入賞を受賞しました。NextFTPを支えてくださったユーザーの皆様に感謝いたします。
- オンライン送金・値下げしました (1997/10/01)
急激な円高にともない、クレジットカードによるオンライン送金の価格を、約10%値下げしました。この機会に、手続き簡単なオンライン送金をどうぞご利用ください。
- 簡易見積・請求書を自動作成します (1997/08/29)
ユーザーサポートコーナーに、簡易見積・請求書の作成コーナーができました。 フォームに必要事項を入力して、できあがったページを印刷してご利用ください。
- ユーザーサポートコーナーがオープン (1997/07/22)
各種ユーザーサポートの受付を行う、ユーザーサポートコーナーがオープンしました。 パスワードの再発行や連絡先メールアドレス変更など、フォームに必要事項を入力するだけで、各種サポートの依頼が行えます。
- オンライン送金対応ソフトを追加 (1997/07/17)
クレジットカード(VISA または マスターカード)でシェアウェア代金を送金できる、オンライン送金コーナーで送金できるソフトの種類が増えました。郵便局に行かなくても居ながらにして送金できる、オンライン送金をそうぞご利用ください。
- Stella Theater Pro 機能解説と授業での活用のヒント (1997/07/12)
天文ソフト「Stella Theater Pro」の、機能解説と授業での活用のヒントページが新規オープンしました。 機能解説と使い方、学校の授業で活用する場合のヒントなどを、豊富な画面写真とともに紹介しています。
- オンライン送金コーナーがオープン (1997/05/20)
クレジットカード(VISA または マスターカード)でシェアウェア代金を送金できる、オンライン送金コーナーがオープンしました。 NextFTP、Stella Theater for Windows/Win32、Stella Theater Proへの送金がホームページ上でできます。
- 掲示板がオープン (1997/05/14)
Toxsoftのソフトウェアについての意見や情報の交換を目的とする、Toxsoft 掲示板がオープンしました。 どんどん書き込んでください。これに伴い、メーリングリストは終了しました。
- メーリングリストをテスト運用中 (1997/04/26)
Toxsoftのソフトウェアについての意見や情報の交換を目的とする、Toxsoftメーリングリストをテスト運用しています。 登録ユーザーでなくても参加できます。
- ホームページを移動しました (1997/04/19)
独自ドメインを取得し、本ホームページが移動しました。 新しいURLは、「http://www.toxsoft.com」です。 リンクやブックマークを貼られている方は、変更をお願いします。
- Stella Theater for Windows/Win32 がVer1.48にバージョンアップ (1997/02/15)
天文(プラネタリウム)ソフト、「Stella Theater for Windows/Win32」がVer1.48にバージョンアップしました。 ダウンロード、最新情報はこちらです。
- インストールが失敗することがありました (1997/02/15)
一部環境で「セットアップが開始できません」と表示され、インストールが失敗することがありました。 最新版で改善されています。
- 主要ソフトを自己解凍式に (1997/02/07)
主要ソフト(NextFTP,Stella Theater Pro,Stella Theater for Win32,Stella Theater 星座ガイド)を自己解凍方式にしました。 ダウンロードしたファイルを実行するだけで、簡単にインストールしていただけます。
- Stella Theater 星座ガイドを新規公開 (1996/12/11)
天文ソフト「Stella Theater for Win32」、「Stella Theater Pro」に星座ガイド機能を追加するアドインソフト「Stella Theater 星座ガイド」を新規公開しました。 本ソフトをインストールすることにより、星座絵のイラストや解説、星座物語が表示できるようになります。 ダウンロード、最新情報はこちらです。
- Cielo Stellatoページを追加 (1996/12/01)
新ページ「Cielo Stellato」を追加しました。 四季の星座の案内や、天文現象の案内をしています。 また、来春大接近する、超大型のヘール・ボップ彗星の情報も提供していますので、ぜひお越しください。
- NextFTP に重大バグ (1996/10/30)
FTPクライアントソフト「NextFTP」のVer1.00、Ver1.10に、アップロードが正常に出来ないバグがありました。 該当するバージョンをお使いだった方は、至急最新版に入れ替えて、アップロードやホームページ転送が正常に完了しているか確認してくださいますようお願いします。
- 改版情報を追加しました (1996/10/28)
各ソフトウェアのダウンロードページに、改版情報(バージョンアップ履歴)を追加しました。 ダウンロードの参考にご利用ください。
- FTPクライアントソフト「NextFTP」を新規公開 (1996/10/26)
FTPクライアントソフト「NextFTP Ver1.00」を新規公開しました。 分かりやすい操作・画面で、FTPを使ったファイル転送が簡単に行えます。 ホームページ転送機能を搭載し、自動的に更新されたファイルのみ転送でき、ボタン1つでホームページの転送が簡単にできます。 もちろんこのホームページも、NextFTPを使って転送しています。 ダウンロードはこちらです。
- 雑誌等の掲載・情報提供のお願い (1996/08/27)
新しく、雑誌掲載情報をはじめました。 Toxsoftのソフトウェアが紹介・収録された雑誌等の一覧です。 万が一、ここに書いていない雑誌・書籍・CD-ROMなどで、Toxsoftのソフトが紹介されていたら、ぜひ知らせてくださいますようお願いします。
- ホームページを移動しました (1996/08/21)
本ホームページが、ベクターデザインに移動しました。
新しいURLは、「http://www.vector.co.jp/authors/VA004106/」です。
リンクやブックマークを貼られている方は、変更をお願いします。
- Stella Theater Pro 新規公開 (1996/07/29)
新版天文(プラネタリウム)ソフト、「Stella Theater Pro」が新規公開されました。 現行の「Stella Theater for Windows」に比べ、恒星データの大幅増(約26万個)、月の満ち欠け対応、彗星の表示、印刷機能、星座境界線の表示など、大幅にバージョンアップしています。 来春接近する大型彗星「ヘール・ボップ彗星」も表示できます。 ダウンロードはこちらです。
- Stella Theater Pro(仮称)開発中!! (1996/07/12)
新版天文(プラネタリウム)ソフト、「Stella Theater Pro(仮称)」を開発中です。 現行の「Stella Theater for WIndows」に比べ、恒星データの大幅増(約26万個)、月の満ち欠け対応、彗星の表示、印刷機能、星座境界線の表示など、大幅にバージョンアップする予定です。 Windows95, NT3.51対応。ヘールボップ彗星には間に合わせます。
- Pegasus Reports FAQ 開設 (1996/07/10)
Pegasus Reports サポートページに、Pegasus Reports FAQ を開設しました。 まだ数は少ないですが、どうぞご利用ください。
- アンケートページを追加 (1996/07/10)
アンケートページを追加しました。 ご意見やご感想、リクエスト等をお待ちしています。
- VBマガジン Vol.7 CD-ROM収録の Pegasus Reports Ver1.10 試用版がインストール不可 (1996/06/10)
Visual Basic Magazine Vol.7 CD-ROMに収録された Pegasus Reports Ver1.10 試用版は正常にインストールできないことが判明しました。 これは、ディレクトリ付きで解凍した状態で収録してもらわなければならないものを、編集部の手違いにより、ディレクトリなしで解凍した状態で収録されてしまったため、インストール中に「インストール元ファイルが見つかりません」と表示されて、正常にインストールできないというものです。 CD-ROM収録のファイルではファイル数が不足しているため、そのままではインストールできません。 Pegasus Reports は現在、Ver1.30 にバージョンアップしていますので、お手数ですが、最新版をダウンロードしてくださいますようお願いします。