幼稚園でのPR活動屋形船による親子円山川見学街頭でのPR活動
円山川のイメージキャラクター「ぷるるん」
楽しく、河川についての理解と関心を深め、幼少の頃から河川を身近に感じ大切にする気持ちを育んでもらうため、各幼稚園で紙芝居上演や河川安全利用啓発パンフレット・グッズの配布、ぷるるん(円山川イメージキャラクター)との交流を行っています。
平成19年度は下記の幼稚園で実施しました。
中筋幼稚園、三江幼稚園、港西幼稚園(豊岡市)
タニシのたっくんが川の仲間たちと一緒に、きれいな川を取り戻そうと活躍するお話「たっくんのぼうけん」。紙芝居が始まると、みんな真剣な表情で耳を傾けてくれました。


紙芝居の後「みんな、川をきれいにしてくれますか?」という質問に、元気よく「はーーーーーい!」
ゴミを捨てない、家に持って帰るなど、みんなができることを話し合ってくれました。
ぷるるんは子どもたちに大人気。
記念にハイチーズ!

2007.7.10 三江幼稚園にて
幼稚園でのPR活動屋形船による親子円山川見学街頭でのPR活動ページの先頭に戻る

屋形船から見る円山川。この見学会は水面から川を見てもらうことにより、円山川に親しみを持って頂くことが目的です。7月25日、午前と午後に分けて、たくさんの親子に参加して頂きました。

豊岡市津居山港の小島岸壁から出港。約1時間ほどのクルージングを楽しんで頂きました。

子どもたちはみんな、水面から見る円山川は初めてで、普段とは違う川の眺めに興味津々。ヨシ原など、間近で見る豊かな自然環境に驚いていました。


当事務所の川に関する取り組みや円山川についても、知識と理解を深めて頂きました。身近にいても知らないことがたくさんあると、川への関心がさらに高まるきっかけにしていただけたようです。

幼稚園でのPR活動屋形船による親子円山川見学街頭でのPR活動ページの先頭に戻る

毎年恒例、豊岡市夏の夜市で河川愛護月間のPR活動を行いました。道行くみなさんに配布したのは、ぷるるんのうちわ、ハンドタオル、環境にやさしい材料で作ったシャボン玉液です。

日が暮れるにつれ、家族連れや浴衣姿の人で賑わい出した駅前の大開通り。「あっぷるるん!」と、子どもたちが集まってきました。みるみる内に、道行く人たちがぷるるんのうちわを手に!

夜市には、もちろん「ぷるるん」も登場。写真撮影会が行われました。やっぱり子どもたちの人気者!訪れたたくさんの子どもたちと記念にパシャ☆
「みんな一緒に川を大切にしようね!」

幼稚園でのPR活動屋形船による親子円山川見学街頭でのPR活動ページの先頭に戻る

 
 
 

豊岡河川国道事務所はみなさまのお役に立つウェブサイトを目指しています。
今後の改善のためご意見をお聞かせください。
このページの情報に満足されましたか?
満足した  ふつう  不満 
このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった ふつう  見つけにくかった



HPに関するご意見や、ご要望、お問合せはこちらから受け付けております。