村正 『言いたい放題』

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 2008 F1: オーストラリアGP

<<   作成日時 : 2008/03/17 21:57  

トラックバック 0 / コメント 0

完走8台波乱の幕開け?

やっぱF1は本番で走ってみないとわからないよな〜。
フェラーリですよ。予選からまったくいいとこなしでした。下位からスタートしたライコネンも中盤には上位に進出したものの前をいくマシンを抜くときに2度もミスってましたし、挙句の果てはエンジントラブルまで出てしまいましたね〜。

レギュレーション変更でTC(トラクション・コントロール)を今年から禁止にした効果は随所に現れてましたね。結構いろんなマシンがテールスライドしている場面が多かったですね。ドライバーの腕の見せ所って感じでしょうか。
スタート直後スーパーアグリの2台がダントツに出足が悪かったのはTCが無いのとやはりテスト不足でECUなどの調整がうまくいってないからだったのでしょうか。
レース的には昨年などよりはエキサイティングなシーンが増えるような予感もして楽しみです。

フェラーリの自滅でハミルトンの楽勝だった開幕戦ですが、ずっとトップだったハミルトンはほとんど放送に出てきませんでしたね〜。ぶっちぎってレースを走るよりも中断の混戦に混じっていたほうが良くテレビに映るかもしれないな。

さて日本勢ですが、まだ開幕1戦では判断できませんが、何より中嶋一貴にポイントが取れたのはよかったですね。ベストラップなどを見ると僚友のロズベルグとはかなりの差があったけど、ポイントゲットというまずはプレッシャーからは早くも開放されたことが良かったと思います。マシン的にもウイリアムズはトヨタやホンダよりは速いようにも思えるので結構期待できるかもしれません。
今回一番のお疲れさんは最後まで走ったのにピットレーン赤信号無視で失格になってしまったバリチェロだろうな〜。信号無視は単なるドライバーのミスなのかな。

ところでピットストップのときにフェラーリのマシンが4本のタイヤのうちフロントの片方だけに白いラインが入ったタイヤを履いてるように見えたんだけど、あれはなんだったんだろ?フロントの片方のみにソフト側のタイヤを履いてたってこと?それともほかの3本が走っているうちに磨耗してラインが消えたの?それともおれの見間違えか勘違いなのかな〜?

開幕戦の反省と修正もままならない内に早くも今週第2戦です。
一貴はレース中の追突のペナルティーでグリッド降格決定のようですね。ライコネンもエンジントラブルだから降格なのかな?

今年もF1から目が離せなくなりそうですね^^

テーマ

テーマ検索

テーマレーダー

月別リンク

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文