■掲示板に戻る■
■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
外資系コンサルティング
- 1 名前: そんし 投稿日: 1999/07/19(月) 16:30
- マッキンゼーやデロイトトーマツ、ボストンなどの会社は
そんなにきつい仕事内容なのですか?それに転職をそれらに希
望するには、仕事のスキルと共に学歴が一定以上なけれぱ、相
手にされませんか?いったいどんな人達が社内にいるのか想像つ
きません。きつい人ばかり??
- 2 名前: 業界君 投稿日: 1999/07/20(火) 09:29
- あなたに、人に威張れるものがあるか、大嘘つきの才能があればOK。
少なくとも良心はもってちゃいけない。
もしあなたがまだ学生なら5年以上連続して働こうなんて考えちゃ
いけない。必死ではったりかましながらお金を貯めてMBAをとろう。
そして、またどっかのMCに就職するんだ。
デロイトトーマツみたいな2流コンサルは知らないが、MとBに
いるのは事業会社で数年の経験を積みH/S/WクラスのB-Schoolで
MBAをとった人ばかり。また、そんな人でも嘘がつけないとドロップ
する。そんな世界。私の友人が生保からBに転職したが将来を真剣に
悩んでいる。
- 3 名前: よく 投稿日: 1999/07/20(火) 20:39
- ERPの導入などITコンサルタントの需要が高いと聞きますが、そうい
った会社も業界君さんが言ったような人しか生き残れませんか?情報処
理系の会社から転職するとかレベルの低い考えを持ってしまっていまし
た。よくSAPのR3やピープルソフトなどのERPを生かしていくコンサル
ティング会社ってありますよね?
- 4 名前: 僕は 投稿日: 1999/07/21(水) 01:34
- そんなERP導入(主としてSAP)のコンサルティング会社に
内定してしまいました。
SAPの独壇場だったこの業界も、ビッグネームの相次ぐ参戦により
もはや淘汰の時代になってきていると思いますが
スキルを身につけて、それらへの転職は不可能ですか?
- 5 名前: 業界君 投稿日: 1999/07/21(水) 11:34
- ERPは嘘八百です。あれはコンサルではなくただのシステム開発
あるいはパッケージ販売です。コンピュータ技術あるいはシステム開発
(適用)経験のない人はつらいでしょう。
SAPの場合、特にモデルの押しつけが激しいですから、実際やると
単なるモジュール販売員になったような感じがしますよ。
会計系ならまだしも、その他の分野でそもそもSAPのR/3を導入して
成功したと言ってる企業は皆無に近いです。
SAP Japanの業績も急降下してるし。
今、ERPを声高にアピールしてる会社は先が見えてない会社だから
避けたほうがいいと思います。
- 6 名前: PM 投稿日: 1999/07/21(水) 16:04
- ERPとかやりたいならコンサルじゃない方がいいよね。
もっとシステム専門にやってるとことかさ。今はシステムがこんなに
流行ってるからコンサルも乗り出してきただけでしょ。
ちなみに今年のSAPの採用はゼロ。去年200人も採ったつけがまわってきたらしい。
- 7 名前: PM 投稿日: 1999/07/21(水) 16:09
- でも、今年就活してたんだけどボストン、マッキンゼー、CDI、ベイン
などの戦略系の人たちってほんとに頭いい。内定決まった奴らもすごい
切れる奴ばっか。素直に自分には無理だと思ってしまいました。
- 8 名前: そんし 投稿日: 1999/07/21(水) 23:07
- ではKPMGグローバルソリューションなどもだめですか。SAPは売
上の3分の2をキャンセルされてピンチのようですね。ベインなど
はすごすぎますよね。なんだか。アサーDリトルとかも。必要充分
なだけ給料があって長く勤務できる会社はIT業界ではなかなかない
ものですね。日本の情報処理系企業でいいところ知ってる方います??
ってみんな同じですよね。
- 9 名前: 5、6さんに 投稿日: 1999/07/21(水) 23:18
- 一票。
- 10 名前: ERPで踊った後は、 投稿日: 1999/07/22(木) 02:50
- 死屍累々の山が築かれるでしょう。
うちも、数年前からパンパカパーンとSAPへの移行を始めましたが、
やっていくうちに、SAPじゃ力不足というのが判明し、どんどん
範囲を縮小してます。
今じゃ推進派のメンツのためにやってるみたいなもので、金ばっかり
かかって一向に使えるようになる気配がありません。
でも聞いた話だとJ○Eはもっと酷いそうです。
- 11 名前: SE3年目 投稿日: 1999/07/22(木) 03:28
- まさかエド〇ース???あたりでしょ!!!ピープルとかバーンは??
- 12 名前: 業界君 投稿日: 1999/07/22(木) 13:47
- 11さんの書いてる会社はもうだめでしょう。特に3番目の会社は
この春、人の流出が激しかったですね。
KPMGはGSがSAPでもう片方がORACLEでしたっけ?なんか変な役割分担
にしちゃったので中はやりにくいみたいですよ。
コンサル/ERPという羊頭につられていくととんでもない狗肉を食わされます
からご用心を!(クライアントも人材もね!)