はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (19) RSS

  • 2008年03月17日 noitseuq noitseuq ニコニコ動画の登場後はYouTubeのブクマ自体が停滞してた。
  • 2008年03月17日 ono_matope ono_matope , 俺もアイマスだらけなのはうんざり。SBMランキングの弱点を突かれてる。
  • 2008年03月17日 dododod dododod , 見れる・・・/はてブの注目の動画埋まるのは何か嫌
  • 2008年03月17日 junun junun ニコニコは見られる/それにしても偏りがね〜同意
  • 2008年03月17日 whatsmyscene whatsmyscene 動画のバリエーションが狭くなったということでは基本的に同意。ニコ動の再生がはてな上で対応したその当日から即こうなったのでもう諦めてる…。
  • 2008年03月17日 hidematu hidematu 同じことを思ってた。ただ、そのうちみんな飽きると思うけど。
  • 2008年03月17日 westerndog westerndog 衆愚衆愚
  • 2008年03月17日 R2M R2M はてブニュースで見ればおk。 http://labs.ceek.jp/hbnews/youtube.cgi
  • 2008年03月17日 Trou Trou 「劣化」かどうかは別としても変質したのは確か。動画をブックマークする層はあんまり厚くない印象なんだけど、そうでもないのかな。
  • 2008年03月17日 kiku72 kiku72 同意~。注目の動画経由で知った名曲とかあったのに……。
  • 2008年03月17日 REV REV あそこは、注目のアイマス動画を表示する場所じゃないの?Coolな動画(笑)は、きっとFavの誰かがチェックするに違いない。
  • 2008年03月17日 osisi osisi 『注目の動画1(YouTube)』と、『注目の動画2(ニコニコ動画)』に分割表示すべき。
  • 2008年03月17日 EvilGood EvilGood 詰まる所、はてブの注目の動画は、はてなにおける多数決の一つなので、それがニコ動(アイマスとかアイマスとかアイマスとかアズサカワユス)に偏ってるということは、そういうユーザーが多いだけのことですよね。
  • 2008年03月17日 activecute activecute アイマスやっているのは奴隷。 > 『はいはい従順な消費者乙』
  • 2008年03月17日 toratorazero toratorazero
  • 2008年03月17日 yamifuu yamifuu アイマスときいて
  • 2008年03月17日 sikii_j sikii_j , 見れるようになりました。
  • 2008年03月17日 junkMA junkMA , , 個人的な不快感を『劣化』とするのはプロバカンダの初歩
  • 2008年03月17日 koizuka koizuka ,