毎週土曜日の夜に開催。楽しいエコのお話やスライドショー。
|
|
|
富士山や樹海はもちろん自然界や動物などに造詣の深い方々をお招きし、富士山スライドショーをフロント前特設会場で実施いたします。
●毎週土曜日の夜に開催
●時間は夜7時から約1時間
●定員は各回30名様
|
 |
プログラム(日替わりで登場します)
□中川雄三…動物写真家 □渡辺長敬…富士山自然学校 □近藤光一…富士山登山学校(ごうりき) □白石浩隆…自然体験計画(ひめねずみ社) □田村孝次…カントリーレイクシステムズ
各氏の紹介はこちらから
|
|
富士レークホテル太鼓隊(従業員のみで構成)による太鼓の生演奏。
|
|
|
20数年ぶりによみがえり、おととしの秋に再結成された[富士レークホテル太鼓隊]よる「富士熔岩太鼓」の生演奏をお楽しみいただけます。
●毎週土曜と日曜の夜8時45分から9時5分まで
|
|
|
|
バー「湖畔」で、県産ワインを…。ナイトラウンジで美しい湖畔の夜景を…。
|
|
|
当ホテルにご宿泊の折りは、バー「湖畔」へ足を運んでみてください。選び抜かれた美味なテイストの県産ワインをはじめ、お洒落なカクテルやこだわりのウイスキーも各種取り揃え、芳醇なひとときをお楽しみいただけます。また、クラシカルな趣きのナイトラウンジではクラシックのBGMとともにゆったりと流れる湖畔の秋を満喫していただけます。
|
|
|
松茸土瓶蒸し、松茸釜飯、富士桜ポークの豆乳シャブシャブ、鯛のちり蒸しなど。
|
|
|
きのこ料理の美味しい季節。富士レークホテルでは10月には「松茸の土瓶蒸し」「松茸釜飯」。11月には「富士桜ポークの豆乳シャブシャブ」「鯛のちり蒸し」をご夕食で召し上がっていただけます。
どうぞ、ご賞味ください。写真は、松茸土瓶蒸しです。
|
|
|
季節限定のオリジナル商品も登場
|
|
|
ただいま期間限定のオリジナル商品としてぶどうを使用した「桂の露」を販売しています。生のぶどうをお餅にくるんだおいしいお菓子。
一箱945円です。お土産にぜひ、どうぞ。
|
|
昔ながらの手づくりの味をご賞味ください。
|
|
|
“湖畔のカフェ”(喫茶場)が、そもそもの前身。富士レークホテルは昭和7年創業の伝統ある老舗ホテルです。ただいま、その当時から愛されてきた昔ながらの手づくりの味をご賞味いただきたく、「伝統の味の復活」と銘打って、高原野菜シチュー(ライス付き)[11:00〜14:00/1,300円(税込み)]などをお気軽にラウンジにてお楽しみいただけるようご用意いたしました。
老舗ホテルだから出きること、老舗ホテルならではのおもてなし…。富士レークホテルではお客様に心から喜んでいただける企画やプランにこれからも真剣に取り組んでまいります。
|
|
|
|
|
◆レーク通信◆
|
富士レークホテルでは、「レーククラブ」の皆様に、当ホテルのさまざまな情報を網羅したレーク通信「湖から森から」をお送りしておりますが、レーククラブ会員以外の方でご希望の方がいらっしゃいましたらお送りしたいと思います。
「レーク通信を送って欲しい」とお電話又はメールでお申し込みください。 |
|
|
|
|