はてなブックマークは無料のソーシャルブックマークサービスです。はてなにログインすると、このページにコメントしたりブックマークしたりすることができます。

このエントリーをブックマークしているユーザー (15) RSS

  • 2008年03月17日 wideangle wideangle
  • 2008年03月17日 mgkiller mgkiller 説明の必要性は感じつつもコスト比で説明をしないって選択はありじゃないかな。コミュニケーションにも取捨選択は必要。矛盾を突っつきたいって意図は分かるけど。
  • 2008年03月17日 kanose kanose それは矛盾ではなくて、あくまでネットは趣味でしかないからコストがかかることはしたくないということなんだろうなあ
  • 2008年03月17日 toshi19650104 toshi19650104 , ,
  • 2008年03月17日 Doen Doen
  • 2008年03月17日 TakahashiMasaki TakahashiMasaki
  • 2008年03月17日 mutronix mutronix 矛盾とかどうでもいいよ
  • 2008年03月17日 nekora nekora 医者が患者に治療方針を説明する場合と同じ態度で、WEB日記へのコメントにも取り組め、さもなくば語るべきでない、という過激な主張を持つこういう人がどうも一定数居るらしい。
  • 2008年03月17日 rokurox rokurox コミュニケーションを拒否する人にコミュニケーションを語って欲しくない→鮫を殺す人に鮫について語って欲しくない。いかに危険な思想か分かるかな?かな?
  • 2008年03月17日 rinsenan rinsenan
  • 2008年03月17日 yuiseki yuiseki
  • 2008年03月17日 otsune otsune 「仕事と趣味のネットでは違う」でFAかなぁ→場所によって振る舞いを変えるのは常識あるオトナとして普通のことですから。
  • 2008年03月17日 fancybox fancybox 基本的に同意。
  • 2008年03月16日 Marumameko Marumameko
  • 2008年03月16日 ululun ululun

はてなダイアリー このエントリーを含む日記 (3)