ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

「まことちゃんハウス」のイジメられる程度の日本文化。

トラックバック(0)  トラックバック  ブックマーク  livedoor clip Yahoo! ブックマーク
「まことちゃんハウス」のイジメられる程度の日本文化。
"Welcome Makoto World!" (制作:池野 徹)3月15日。
【PJ 2008年03月17日】− ニューヨークから来た友人は「東京の街は、ゴチャゴチャしていて、楽しいよ」と言った。パリから来た建築家は「東京は、自由に建物が遊べる街、想像力が湧くね」と言った。東京に住んでいた私は「東京は、ツギハギの個性のない、つまらない街だ」とつぶやいた。

 ニューヨークへ1970年代に行った時、モダンと言うより古さを感じて、廃虚があっても、ゴミひとつでも絵になる街だと思った。パリへ行ったら、歴史の中でそのまま暮らしてる美しい街と思ったが、物足りない街と感じた。ローマに行った時、遺跡の墓所から逃れられない街だと思った。バルセロナのサグラダ・ファミリアにいまだに、ガウディの執念が生きてる街だと分かった。パペーテに行った時、短パンとTシャツで過ごせる街だと思った。北京に行ったら、大きくて広いが表の古典さと裏の惨めさが時を感じさせた。

 街は人間の生活して住むためにあるから、気持ちよく快適に住めれば越した事はない。最近は、街の景観よりも、住む条件の気候環境、温暖化、大気汚染の方が優先して来ている。今夏のオリンピック開催の北京の街で、マラソンを走らない選手が出て来ているくらいだ。アメリカでの話だが、ロスアンゼルスのビバリーヒルスが排気汚染されたら、ベルエアーへ、さらに、サンディエゴへと、金持ちは住居を民族移動していた。ある日、ビバリーヒルスの豪邸のエントランスのガーデンにヌードの彫像が数体並べて出現したら、たちまちロスの話題になり、テレビ局や観光客が押し寄せて話題になった。その評判は是々非々で、豪邸の住人は銃を構えたセキュリティーを雇って対応していた。

 しかし、街は不思議なものだ。はじめは、なじめない街でも、その街に住めば、その街に愛着が湧(わ)いて来る。「住めば都」になる。大きな都市ほど、人種のるつぼであり、いろいろな人々が住む事になる。御殿に住む人もいれば、テントに住む人もいるのである。普通の人たちもいれば、アーティストもいる。

 東京は吉祥寺の住宅街に漫画家の楳図かずおさんが、漫画のキャラクターの「まことちゃんハウス」の自宅を、建てようとして、トレードマークの赤と白のしま柄の壁にしようとしたら、住民に、このデザインは環境にそぐわないと訴えられている。しかし、この赤白邸は完成した。これからどうなるのだろうか。見る限り、メルヘンティックで、かわいらしい感じだが、他人の家に被害のないなら、許可してあげたらどうだろう。

 近ごろの日本の住宅街は、2 by 4のアーリーアメリカン風とか、地中海風とか、和風崩し風とか、本物とは違う、まがい物風の家、国籍不明の住宅が、センスの無い不動産屋に勧められた住宅が多い。一方では、いままで、普通の住宅街や、商店街だったところに、いきなり背の高いビルが急に出現する、日照権を平気で奪う無味乾燥なマンション風ビルがボコボコと建つ。それこそ、住民とか、環境とか考えずに、無神経なビルが多い。それから見たら、この「まことちゃんハウス」は、クリエイターのパフォーマンスと思えば目くじらを立てる必要は無いと思う。

 外国の住宅では、先祖代々の家を生かして現代にも使っているのを見る事ができる。もちろん、気候とか、時代遅れとか、素材が違うとかあるけれど、良き部分を受け継いで大切にして行く事を生活の一部としている。それにつけても、伝統的な日本家屋は何時のころから放棄されてしまったのだろうか。家族形態、時代環境、素材資源等が変わって来た事は否めないが、日本独自の日本家屋の街並みを創る、日本文化を大切にする心は、いまや、一部のお金持ちの世界だと、かたづけられている。心ない、まがい物文化で、安息の生活がおくれてると思っているのが大半だ。パラサイト・ライフがお似合いさと言ってしまえばそれまでだが。

♪Come on my house, My house come on♪

【了】

■関連情報
PJニュース.net

※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。

パブリック・ジャーナリスト 池野 徹【 千葉県 】
この記事に関するお問い合わせ / PJ募集
PJ / 提供元一覧

前後の記事

PJオピニオンアクセスランキング

注目の情報
4月・5月からの最新お仕事情報
もうお決まりですか?今、大手・外資系など有名企業で働くチャンス!
10,000件のお仕事情報を掲載しているアデコなら、あなたが探す理想の
お仕事にきっと出会えます。社員をめざす紹介予定派遣も!


春から働くお仕事情報はこちら!