ここから本文エリア 現在位置:asahi.com> マイタウン> 福岡・北九州> 記事 Qちゃん 引っ張りだこ2008年03月14日
■九官鳥 外国語ペラペラ 童謡も得意 直方市の明治町商店街にある花店「花由(はな・よし)」で飼われている九官鳥「Q(キュー)ちゃん」のおしゃべりが評判を呼び、高齢者福祉施設や保育園を慰問して回っている。店主の金田満さん(59)=北九州市八幡西区=が8年前から教え込み、童謡や中国語も習得。愛くるしい声にお年寄りは癒やされ、子どもたちは大喜びだ。金田さんは「どこにでも出かけ、人の心を温めたい」と話す。(桑原紀彦) Qちゃんはオスで、子どものいない金田さんが8年前から自宅で飼い始めた。話しかけるように言葉を教えたところ、次々と吸収。日本語の「こんにちは」をはじめ、中国語や韓国語のあいさつ、童謡など最大で50ほどのレパートリーをこなすようになったという。 毎週火曜日に店に連れて行くと、たちまち人気者に。子どもやお年寄りが「Qちゃんに会いたい」とわざわざ訪ねて来るまでになった。 慰問は今年2月、店の前を通りかかった直方市の高齢者福祉施設「彩」の職員の目にとまり、依頼されたのがきっかけ。金田さんは快諾し、同月20日に訪れたところ、お年寄りたちに囲まれるほどの人気を集めた。 今月13日には、同市下境の若草保育園(合谷源吾園長)のお誕生会を訪問。園児143人の前であいさつや童謡を披露すると、子どもたちは喜んで見入っていた。 「人とのコミュニケーションが薄れた時代。要請があればどこでも回りたい」と金田さん。「評判を聞いた人にたくさん店に来てもらえれば、商店街の活性化にもなる」 慰問の問い合わせは、花由(0949・23・8700)へ。 マイタウン福岡・北九州
|
ここから広告です 広告終わり マイタウン福岡・北九州一覧企画特集
ここから広告です 広告終わり 朝日新聞社から |