山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

臓器移植考えよう岡山で家族、医師が講演

全国初のゼロ歳児ドナーになった二男について話す小倉さん
全国初のゼロ歳児ドナーになった二男について話す小倉さん

 臓器移植をテーマにした「いのちのリレーを考える講演会」(県臓器バンクなど主催)が15日、岡山市天神町の県立美術館で開かれた。生後8カ月の二男がドナー(臓器提供者)となった小倉千草さん(28)=神奈川県=と高知赤十字病院の西山謹吾救命救急センター長が家族、医師の立場から移植医療への思いを語った。

 小倉さんの二男は2005年にベビーカーから落ちて頭を強打。心停止後、50代男性に腎臓を提供し、全国初のゼロ歳児ドナーになった。病院でぼう然とする中、母親から臓器提供の話を聞かされ「そうやってわが子が生きる道もあるんだ、と驚いた」。

 移植は成功し、相手の男性は消防士に復帰。「二男は今も第二の人生を生きている」と心境を話し、「皆さんも1度自分の家族や愛する人に置き換えて臓器提供について考えて」と訴えた。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年3月16日掲載)


 写真ニュース
西川原駅が開業 JR山陽線 岡山駅まで4分 臓器移植考えよう岡山で家族、医師が講演 笠岡バイパス暫定開通 渋滞緩和に期待 国道2号 玉野でカブトムシ・クワガタ展 家族連れら触れ合い歓声 岡山・足守地区の4小統合 中学と一貫教育へ
 ニュース一覧
ファジアーノ岡山 JFL初戦を飾る スポーツ
西川原駅が開業 JR山陽線 岡山駅まで4分 社会一般
臓器移植考えよう岡山で家族、医師が講演 社会一般
笠岡バイパス暫定開通 渋滞緩和に期待 国道2号 社会一般
岡(岡山)21連覇 ジャパンカップ障害者卓球車いす スポーツ
玉野でカブトムシ・クワガタ展 家族連れら触れ合い歓声 社会一般
不用家電をリユース 岡山市の大学で動き広がる 地方経済
「吉備の国」のキビ復活へ 岡山県農協中央会 地方経済
高校生考案の朝食・弁当 岡山県 リーフレットに優秀作品 地方経済
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
ホタル、灘崎で初確認 07年生息分布調査 岡山市民版
閑谷学校や「黄葉亭」… 花めでつつ史跡巡り 観梅の会 東備版
豪渓の四季 重厚に 画家森さん(田井)油彩展 駅東創庫 玉野圏版
あふれるメロディー 倉敷音楽祭が開幕 倉敷市民版
公民館講座生力作ずらり 総社で文化祭 倉敷・総社圏版
笠岡・溌墨画家石井さん 画集を自費出版 心込めた自信作85点 笠岡・井原圏版
シールで十二単表現 東一宮・カッティングアート展 津山市民版
地域挙げ認知症支援へ 鏡野町のサポーター養成講座 美作版
「吉備の庭」が完成 吉備中央の県教育センター 真庭圏版
新見・県健康の森学園養護学校 小中高18人卒業 高梁・新見圏版
瀬戸内5港の特徴知って 東大生ら調査パネル展 16日まで福山 備後版
“アートの島”満喫 90人健康ウオーク 直島 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
朝青龍ただ1人8連勝
白鵬、高見盛ら1敗4人に
(18:55)
広島、横浜FCが2連勝
J2第2節最終日
(18:53)
鹿島が2連勝で首位キープ
J1第2節最終日
(18:53)
アイシンとトヨタが決勝へ
バスケ日本リーグプレーオフ
(18:52)
ハミルトンV、中嶋6位入賞
F1豪州GP決勝
(18:48)
大同特殊鋼が3連覇
ハンド男子プレーオフ
(18:45)
ラサを“脱出”上海へ
暴動に巻き込まれた邦人も
(18:39)
3歳女児、山中で一夜
山口、21時間ぶり保護
(18:38)
浦和がオジェック監督解任
エンゲルス・コーチが昇格
(18:23)
不支持、初めて50%超す
内閣支持は発足後最低
(18:12)
ロスでの管轄権疑問視
検察側、容疑者不在と
(18:03)
伏兵レーツェルが優勝
報知杯フィリーズレビュー
(18:03)
ラサ、商店閉まり緊張包む
漢民族、暴動の恐怖口々に
(17:58)
ヤ3−5楽(16日) photo
朝井、7回3失点
(17:40)
不動がプレーオフの末優勝
アコーディア女子最終日
(17:37)
ソンミ村虐殺40年で追悼式
生存者、元米兵らが参加
(17:30)
ヤマニンメルベイユが勝つ
競馬の中山牝馬S
(17:24)
温暖化対話で新枠組み創設 photo
G20閉幕、議論難航は確実
(17:22)
社保庁労組が6億円返還へ
ヤミ専従20数人、不正給与
(17:20)
80人の遺体確認と亡命政府
チベット暴動、負傷72人
(17:20)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.