< 前の日へ
'08.03.13 (木)

教皇パウロ六世 「替え玉」 説 (2)

 

新たに左の写真を発見したわけですが (暇人)、これも一般にパウロ六世教皇様と言われている写真らしいです。ある情報によると(catholicbook.com)、これと同種のものが1977年、オーストリアの 「チロリア (Tyrolia) 出版社」 から発売されていたことが確認されているそうです。もちろん 「教皇パウロ六世」 の写真としてです。当時は広く販売されていたものかも知れません。

この両人物が同一人物であることを疑う人はいるでしょうか。口元の感じ、眼差し、微笑の雰囲気・・・ ピッタリ一つではないでしょうか。右の写真の方が老けています。でも、どう見ても同じ人ではないでしょうか。

次に、先日ご紹介したヴァチカンのテレカの写真と比べてみましょう。

また一段と老けたような感じがしますが、それでも同一人物ではないでしょうか。鼻の感じ、耳の感じ、そして右目の上のボッチみたいなものも、よく似ています。

私はこの三枚の写真は同じ人を写したものだと思います。そして、私にはどうしてもこの人物がパウロ六世教皇様には見えません。教皇様のお顔はどちらかというと神経質そうなタイプで、基本常に生真面目で、キリッとした表情をなさっておられることが多いと思います。でも上の写真の人物は、左の若い時のものは割と野性的で、次の瞬間に女性に声をかけていてもそれほど不自然ではなさそうな、どちらかというと 「へらっ」 とした世間的な感じがします。眼差しに世間的な野心を感じます。そして老けてからの二枚の写真は、何と言うか、どんよりしていて、別に聖職者でなくても全く問題ないような顔をしています。

catholicbook.com が教皇様のお顔として挙げているのは次のような写真です。

額に浮き出た静脈を指摘したりもしています。

別人ですよ。

やりやがったな、悪党ども。

ぬかったな、のほほんな善人のわがカトリック教徒達よ。

日記の目次へ
ページに直接に入った方はこちらをクリックして下さい→ フレームページのトップへ