オートギャラリーネットは自動車の総合情報サイト …… 新車情報・試乗記・ドレスアップ・カスタムカー・カーナビ |
||
トップ > ニュース
光岡の大蛇と日産GT-Rがコラボ!? その驚きの内容とは 2008/03/14 光岡自動車のファッションスーパーカー「大蛇(オロチ)」と日産自動車のスポーツカー「GT-R」がコラボレーションを行う。 内容は、茨城日産ディ... >>詳細 |
日産とニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ)は、3月16日に鈴鹿サーキットで決勝レースが開催されるスーパーGTシリーズに、「NISS... >>詳細
ミニバンやワゴンユーザーのためのドレスアップ情報誌『トレンドワゴン』の5月号が2月15日に発売される。
5月号の巻頭特集は、「My Favorit インテリア... >>詳細
スズキは、同社の主力工場のひとつである湖西工場(静岡県湖西市)が、3月14日に四輪車累計生産1500万台を達成したと発表した。
湖西工場(現第1工... >>詳細
トヨタは、バイオエタノール混合率10%燃料(E10)対応車として、カローラフィールダー(1800cc2WD)の国土交通省大臣認定を取得した。
E10に対応したカ... >>詳細
アメ車フリークのための情報誌「アメ車マガジン」の5月号が3月15日に発売される。
今月号の巻頭企画は、「ネオクラシック」。ダッヂ・チャレンジ... >>詳細
1919年~1967年に製造されたクラシックカーで1都9県(1600km)の走破に挑戦する「ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア」の2008年の開催日が決定した。2008年は、10... >>詳細
ホンダは、4月13日(日)に同社の青山ビル1階にあるウェルカムプラザ青山で「2008INDY JAPAN武藤英紀選手 壮行会」を開催する。
同壮行会では、アンドレ... >>詳細
ニッポンレンタカーサービスは、3月18日からハイブリッド車を400台に増車し、エコカーを利用するユーザー専用の新しいクラス「エコクラス」を創設する... >>詳細
日本自動車販売協会連合会は、2008年2月の乗用車車名別販売ランキングを発表した。コレによるとフィットがトップとなっている。
さて、ここで自販... >>詳細
スーパーGT開幕戦を今週末に控え、あのRAYBRIGレースクイーンがオートギャラリーネット編集部を訪問してくれた!
2008年のRAYBRIGレースクイーンは森木... >>詳細
東京ビッグサイトで開幕した「第7回オートアフターマーケットEXPO2008」。ペイントレスデントデントリペアや簡易補修システムが6社から出展されていた... >>詳細
トヨタは、トヨタ健康保険組合(健保)との共同事業として建設を進めてきた、健保加入企業38社の従業員とその家族の約22万人を対象とした健康支援セ... >>詳細
東京ビッグサイトで開幕した「第7回オートアフターマーケットEXPO2008」。タクシーやトラックなど事業者に向けたドライブレコーダーが多数展示されてい... >>詳細
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、アルファ159の2.2 JTS セレスピードモデルに、よりスポーティーな「TI」を設定し、3月22日から発... >>詳細
東京ビッグサイトで開幕した「第7回オートアフターマーケットEXPO2008」。飲酒運転の問題を受けて、物流業者向けのアルコールロックキーやアルコール測... >>詳細
日本で唯一となる国際的なオートアフターマーケット専門トレードショー「第7回オートアフターマーケットEXPO2008」が、東京ビッグサイトで開幕した。
... >>詳細
冬のテストも絶好調で早くもチャンピオン候補にあがっているフェラーリ。その中でも新王者のキミ・ライコネンの安定した速さに“連覇は確実!? ”なる... >>詳細
日産の中国合弁会社である東風汽車有限公司は、同社の花都工場(広州市)で生産する「キャシュカイ(日本名:デュアリス)」の販売を開始した。
... >>詳細
米ゼネラルモーターズ(GM)と上海交通大学は、GM-SJTU(GM-上海交通大学)自動車研究所を設立すると発表した。
同研究所は、400万米ドルを投じて上海... >>詳細
ビー・エム・ダブリューは、2008年4月11日~6月8日まで、東京・六本木ヒルズの森タワー52階にある森アーツセンターギャラリーにて展覧会「透明なスピー... >>詳細
非常にコンパクトで、欧州では駐車料金、洗車料金、通行料金などの面で優遇されるスマート・フォーツー。日本でも人気のあるモデルだが、世の中には... >>詳細
三菱自動車および同社のモータースポーツ統括会社MMSPは、2008年ダカールラリー中止の後、新たに開催されることとなった「セントラルヨーロッパラリー... >>詳細
米ゼネラルモーターズ(GM)は、高出力の新型リチウムイオン電池を使用した第二世代のGMハイブリッドシステムを市場に投入することを発表した。
こ... >>詳細
ポルシェジャパンは、カイエンの燃料ホースに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。
燃料ホースの取り回しが不適切なため、車両... >>詳細
昭和シェル石油は、F1の2008年シーズンが始まることに合わせて、「モータースポーツクイズ」を開催する。
これは、同社がサポートするスクーデリ... >>詳細
日本自動車研究所(JARI)は、4月18日と19日に、同研究所の施設を一般公開する。
一般公開は、2008年度(第49回)科学技術週間「描こうよ 科学の力で ... >>詳細