一言



このブログについて
メールフォーム


TOP画像募集中!
tetoro様
さろんぱす様
muff様
Waku_new様
ありがとうございます!
RSS新着情報

THE IDOLM@STER RADIO VOCAL MASTERPerformed by 今井麻美 & たかはし智秋
THE IDOLM@STER RADIO VOCAL MASTERPerformed by 今井麻美 & たかはし智秋

ToHeart2ad 第1巻 (初回限定版)
ToHeart2ad 第1巻 (初回限定版)

ARIA The ORIGINATION Navigation.1
ARIA The ORIGINATION Navigation.1

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 特装版

School Days~マジカルハート☆こころちゃん~(初回限定版)
School Days~マジカルハート☆こころちゃん~(初回限定版)

機動戦士ガンダム00 4
機動戦士ガンダム00 4

らき☆すた 10 限定版
らき☆すた 10 限定版

CLANNAD 4 (初回限定版)
CLANNAD 4 (初回限定版)

キン肉マン コンプリートBOX (完全予約限定生産)
キン肉マン コンプリートBOX (完全予約限定生産)

キン肉マン コンプリートBOX (完全予約限定生産)
ヤバイwww
映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!【初回限定版】(初回限定生産)
映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!【初回限定版】(初回限定生産)

天元突破グレンラガン 9 (最終巻)
天元突破グレンラガン 9 (最終巻)

狼と香辛料1<限定パック>(初回限定生産)
狼と香辛料1<限定パック>(初回限定生産)

ARIA(12) (BLADE COMICS)
ARIA(12) (BLADE COMICS)

HUNTER×HUNTER NO.25 (25) (ジャンプコミックス)
HUNTER×HUNTER NO.25 (25) (ジャンプコミックス)

インフィニティ Plus
インフィニティ Plus

A列車で行こう8
A列車で行こう8

ぼくは航空管制官3 東京ビッグウイング
ぼくは航空管制官3 東京ビッグウイング

暁のアマネカと蒼い巨神 Amazon.co.jp限定 描き下ろしテレカ付き
暁のアマネカと蒼い巨神 Amazon.co.jp限定 描き下ろしテレカ付き

暁の護衛 初回限定版
暁の護衛 初回限定版

学園☆新選組!~乙女ゴコロと局中法度~
学園☆新選組!~乙女ゴコロと局中法度~

超昂閃忍ハルカ (特典CD「Special Contents Disk」付き)
超昂閃忍ハルカ (特典CD「Special Contents Disk」付き)

暁の護衛 初回限定版
暁の護衛 初回限定版

つよきす 2学期 (2008年春発売予定)
つよきす 2学期 (2008年春発売予定)



国会図書館の本、全国で閲覧可能に 3000万冊をデジタル化

1 名前: 理学部(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:28:47.80 ID:vbUeB9GV0 ?PLT(13105) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kita_.gif
貴重な名著をいつでもどこでも読めるように――。
3000万冊を超える国会図書館の蔵書をデジタル化して全国で閲覧可能にするための法改正に政府が着手する。
まずは都道府県立図書館の専用端末と接続。
将来はインターネットを通じて自宅やオフィスで簡単に読めるようにする方針だ。

 政府は5月ごろまとめる知的財産推進計画2008にこの方針を盛り込み、2009年の通常国会での法改正を目指す。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080107AT3S2803907012008.html


以下2ちゃんねるの反応





3 名前: ガリソン(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:30:04.01 ID:JqWdOk9p0
これはいい、すばらしい
お前らクズもつこわなくてすむな!


4 名前: アナウンサー(鹿児島県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:30:07.70 ID:Qh15ozz30 ?2BP(7430)
ジップでくれるのかな

5 名前: プロスキーヤー(西日本)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:30:20.58 ID:HxCgM9J20
なぜか464を思い出した

6 名前: 運動員(北海道)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:31:33.14 ID:peWqKRxE0
3000万。この作業何年かかるんだろ

22 名前: 自販機荒らし(愛媛県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:35:48.78 ID:PuhIU4wG0
>>6
恐らく閲覧はマイクロフィルムをbmpファイルでくらいだろ。
大半は既にマイクロフィルム化してるだろうから、
それを電子データに起すだけなら金さえ書ければ結構早いんじゃね。


7 名前: ガラス工芸家(樺太)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:31:48.52 ID:wfie6qIIO
寅次の開発した非解体スキャナーの出番ですね(`・ω・´)

8 名前: 代走(岩手県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:31:58.97 ID:eIv/TNyG0
これでアマゾンから糞高い本を買わずに済むわけだ
教授は涙目かもしれんが


9 名前: 主婦(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:32:25.32 ID:vkQVJ4r30
著作権料はどうするつもり?

10 名前: ちんた(千葉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:32:28.97 ID:ncCEgzdM0
464.jp

11 名前: 新聞配達(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:32:40.06 ID:EC1Bn8dD0
エロマンガも読めるのか

12 名前: 日本語教師(三重県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:32:54.48 ID:CKtiOm9D0
zipでくれ

13 名前: 私立探偵(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:33:31.41 ID:IirGCTHT0
これは良いニュース。
地方に住んでると、国会図書館でしか閲覧できない本を読むのにどんなけ苦労することか。


14 名前: 配管工(樺太)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:33:46.27 ID:RZK16jYsO
単行本未収録とかのも読めるのか

15 名前: 林業(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:33:46.84 ID:IfZ1UHyO0
国会図書館はほぼ実費でコピってくれるから重宝してる

16 名前: プレアイドル(catv?)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:34:12.51 ID:Da2vwqK/0
トラジも国会図書館と協力していれば捕まらなかったのに・・・

17 名前: パート(北海道)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:34:13.60 ID:5am6kOPE0
うほっ

18 名前: 舞妓(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:34:24.89 ID:QRyZpotn0
さあ早く1ページずつ本をスキャンする作業に戻るんだ

19 名前: よんた(樺太)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:34:32.91 ID:85hibpWQ0
はやくしろ

20 名前: 配管工(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:34:39.97 ID:cfnJA1640
切り取られたり、線引かれたりするらしいし
こっちの方が便利だし
いいことだ


21 名前: シェフ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:35:29.83 ID:UjdS7YH+0
コレがあれば本屋要らないじゃん

23 名前: 銀行勤務(中部地方)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:35:56.72 ID:0iMErNOb0
自民党GJ

24 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:35:57.03 ID:6bDARVJQ0 ?PLT(12000)
これは不味くない!??
出版業とかもうやってられないじゃん


46 名前: パーソナリティー(福岡県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:32.51 ID:I7moIrCu0
>>24
著作権が切れたものとか絶版で入手不可能なものとかに限られるんじゃねーの?

54 名前: 渡来人(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:42:59.49 ID:L9UHzMeQ0
>>46
閲覧するときネットに流れないようにガチガチには規制するんじゃない?

68 名前: 猫インフルエンザ(大阪府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:45:20.61 ID:V/SOUg0j0
>>54
個人がモニタに表示できる以上何とでもできるからなあ
著作権切れたのだけな気がする

この話が進んで本を処分するとか言い出したら読子さんが泣くな


25 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:36:47.05 ID:6bDARVJQ0 ?PLT(12000)
補償金で1ページあたり何十円か支払わないといけない仕様になるのかなあ

26 名前: 作家(関西地方)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:36:52.17 ID:i7Uk6Lof0
これは吉報。
国会図書館へ行く服が無かった。


27 名前: 代走(岩手県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:37:30.43 ID:eIv/TNyG0
今はスキャナーってどこまで進んでるの?
本をバーって勝手にスキャンするわけ?


39 名前: 舞妓(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:39:37.35 ID:QRyZpotn0
>>27
おさえたりしたら崩壊しそうな本を上から撮影する機械ってのは見たことがある。
曲面もスキャン画像を補正して平面に見えるようにできる。すごく高そうな機械だった。


28 名前: 選挙運動員♀(長屋)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:37:32.87 ID:xBydl85a0
どうせ、全てってわけじゃないだろ。著作権切れしたのとか重版無いのとかだろ

44 名前: 代走(岩手県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:19.01 ID:eIv/TNyG0
>>28
学術目的なら著作権の問題も無くして欲しいな
学校とか図書館に専用パソコン置くとか4週間でデータ消えるようにするとか


29 名前: プレアイドル(catv?)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:37:58.81 ID:Da2vwqK/0
古本屋全滅w
ブックオフも倒産w

出版業界も終了w


30 名前: ガリソン(関東地方)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:38:20.62 ID:tgUjLb5W0
プチトマトもみる事出来るかな?

31 名前: ニート(茨城県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:38:28.65 ID:D5A9WoPS0
プチトマトとかあるのか?

34 名前: シェフ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:39:00.36 ID:UjdS7YH+0
>>30-31

42 名前: 渡来人(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:14.58 ID:L9UHzMeQ0
>>30-31
ν速やってるおとこのひとって・・・

43 名前: 選挙運動員♀(長屋)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:15.86 ID:xBydl85a0
>>30-31 お前らww

131 名前: 消防士(関東地方)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:22:59.22 ID:A7dPnZHY0
>>30-31
何かと思ってググってみたら、おまえら・・・

32 名前: ブロガー(佐賀県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:38:47.71 ID:BHr2EWHz0 ?PLT(13344)
ブラックジャックの単行本未収録の話をzipで

33 名前: 一株株主(長屋)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:38:52.02 ID:WYGv405o0
ところで3000万冊もどこに保管してんの?

35 名前: クマ(関西地方)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:39:03.94 ID:1LDpeTM+0
腹腹時計とか球根栽培法も読めるわけですね

36 名前: 林業(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:39:05.54 ID:IfZ1UHyO0
でもいつもの日経の飛ばし記事かもなあ

38 名前: 守備隊(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:39:35.72 ID:hmUO2AJV0
おまえら国会図書館にある放送禁止用語集を読んでみろ。
何度読んでも意味不明でおもしろい。


40 名前: ディトレーダー(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:00.26 ID:+j0K1J6X0
国会図書館ってどういう本が置いてあるの?

49 名前: 舞妓(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:41:30.33 ID:QRyZpotn0
>>40
いちおう刊行されてるすべての出版物が収められてる。納本の義務ってのがあって出版社は
取次を通した場合は取次から自動的に一冊納本されてる。個人が出版する場合も、本当は収めることに
なってるから、自作の本を送ったら収めてくれるよ。




59 名前: ディトレーダー(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:44:01.35 ID:+j0K1J6X0
>>49
まじかよ
そしたらペンギンクラブとかLOとか全部あるのか
すげーぜ


111 名前: 麻薬検査官(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:55:44.70 ID:RCofq2nY0
>>59
おまいらの好きなエロ同人誌は無いぞ

41 名前: 理系(京都府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:09.84 ID:vRdNFxZl0
国会図書館始まったな

45 名前: プロ固定(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:23.15 ID:pSJWxw/f0
近代デジタルアーカイブスtxtで見れればいいのに
画像だけでも大きな進歩だけどね


47 名前: アナウンサー(鹿児島県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:40:47.44 ID:Qh15ozz30 ?2BP(7430)
楽しみだね
危ない2号とかあるのかな

結局いくらかお金払うことになりそうな気もするけど


48 名前: プロ固定(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:41:13.43 ID:pSJWxw/f0
これを独自規格でやりだしそうだ

50 名前: 林業(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:41:56.53 ID:IfZ1UHyO0
エロ同人誌も納本されてるのか

56 名前: 守銭奴(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:43:42.01 ID:2DFv0Ncg0
>>50
納本してる人もいるぞ
ねぎま同人とかの存在は確認した


60 名前: 林業(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:44:07.45 ID:IfZ1UHyO0
>>56
ふむ、興味深いな・・・

57 名前: 就職氷河期世代(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:43:46.64 ID:VxKuZ0h20
オレンジ通信と、さくらんぼ通信をいただこうか

58 名前: シェフ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:43:53.22 ID:UjdS7YH+0
自作のエロ同人誌でも送ったら収めてくれる?

61 名前: プロガー(千葉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:44:24.41 ID:M+wAbeS30
ネットで”電子”本を借りる時代が到来 「千代田Web図書館」が11/26にオープン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194875380/

 東京・千代田区の区立千代田図書館は11月26日、電子書籍をインターネット経由で貸し出すサービスを始める。
24時間いつでも貸し出し・返却でき、「図書館に立ち寄れない多忙な人などに気軽に本を借りてもらえれば」としている。
電子書籍の貸し出しは公共図書館としては日本初という。

 電子書籍の管理にはiNEOの「Lib.pro」を採用。XMLやPDFなどの形式で収録し、閲覧には専用リーダーの
インストールが必要(Windows 2000/XP/Vista対応)。

 送信時にデータを暗号化する上、ユーザーのHDDにデータを複製せず、閲覧時はメモリ上にのみ展開するようにするDRM
(デジタル著作権管理)を導入している。専用リーダーのしおり機能などは、同一ID・同一PCで再閲覧した場合には
引き継いで使えるようになっているという。画面コピーや印刷などもできない。

 貸し出しは1人につき5冊・14日間まで。返却はいつでもでき、貸し出し期間が過ぎると自動的に閲覧できなくなる。

電子書籍ながら、図書館が冊数分を購入して貸し出す形のため、同時貸し出しできる冊数にはタイトルごとに制限がある。
借りたい本がすべて貸し出し中の場合は予約が可能だ。


電子書籍ながら、図書館が冊数分を購入して貸し出す形のため、同時貸し出しできる冊数にはタイトルごとに制限がある。
借りたい本がすべて貸し出し中の場合は予約が可能だ。


電子書籍ながら、図書館が冊数分を購入して貸し出す形のため、同時貸し出しできる冊数にはタイトルごとに制限がある。
借りたい本がすべて貸し出し中の場合は予約が可能だ。


電子書籍ながら、図書館が冊数分を購入して貸し出す形のため、同時貸し出しできる冊数にはタイトルごとに制限がある。
借りたい本がすべて貸し出し中の場合は予約が可能だ。


電子書籍ながら、図書館が冊数分を購入して貸し出す形のため、同時貸し出しできる冊数にはタイトルごとに制限がある。
借りたい本がすべて貸し出し中の場合は予約が可能だ。



71 名前: 代走(岩手県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:45:51.63 ID:eIv/TNyG0
>>61
馬鹿すぎて突っ込む気もおきないな

74 名前: 配管工(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:46:52.50 ID:cfnJA1640
>>61
中途半端だなおい

62 名前: ブロガー(catv?)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:44:42.32 ID:NGqenLVO0
おめーらはエロしか興味無いのかよ
もっと高尚な読み物を読み給え


64 名前: 林業(catv?)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:44:58.74 ID:IfZ1UHyO0
>>62
瀬戸内寂聴の著書とかな

69 名前: 守銭奴(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:45:23.62 ID:2DFv0Ncg0
>>62
古い学術文庫に密かに期待している

94 名前: パーソナリティー(福岡県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:51:42.39 ID:I7moIrCu0
>>62
エロなんざそこらへんに幾らでも転がってるからどうでもいいんだ
探しても簡単に見つかる可能性のない古い学術書とかに期待している


65 名前: お宮(長屋)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:44:58.99 ID:rB0AUmUL0
NHKの映像もこんな感じで自由に閲覧できるようにしろ
金払ってるのは俺たちだぞ
死ね糞NHK


66 名前: ぁゃιぃ医者(千葉県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:45:07.22 ID:hJbzrQK80
プチトマトってなんだぜ?
トマトの小さいヤツってのはなしな


67 名前: 女流棋士(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:45:10.01 ID:WN3zOVTV0
超優秀な炊き師でも5年はかかるだろこれ

70 名前: 機関投資家(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:45:34.11 ID:h5IIQnas0
俺の書いたエロ本が、国立国会図書館に納本されている。
それは、俺がこの世界に生きていた唯一の証だ。
だから、この先、独りでも大丈夫。

みたいな書き込みに泣いた記憶がある。


73 名前: シェフ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:46:47.60 ID:UjdS7YH+0
>>70
かっこいいな

72 名前: デスラー(北海道)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:46:44.99 ID:/QPMYQNa0
ぜひゲーム雑誌関係を読めるようにして欲しい。
ネットに無いような裏技とか記事を読みたい。


77 名前: 自宅警備員(大阪府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:47:47.61 ID:A8v9EVqK0
スクショとればいいだけなんじゃないの

78 名前: 通訳(樺太)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:48:05.72 ID:pll2cQHcO
すげえええええ

79 名前: 一反木綿(秋田県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:48:29.31 ID:96zF8wD30
本を1ページ開いてはスキャンして開いてはスキャンして・・・・
うらやましい仕事だな



80 名前: ディトレーダー(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:48:50.53 ID:+j0K1J6X0
何でヒットしないんだぜ?

サイト内検索 | 国立国会図書館-National Diet Library: <ペンギンクラブ>
検索結果
参考ヒット数: [ ペンギンクラブ: 0 ]
検索式にマッチする文書はありませんでした。

100 名前: つくる会(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:52:57.87 ID:9Z+oZnPp0
>>80
検索する場所を間違えてる
正しくはこっち
http://opac.ndl.go.jp/
「一般資料の検索・申し込み」をクリックしてから
上にある「和雑誌新聞」にチェックを入れて検索だ


110 名前: ディトレーダー(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:55:22.51 ID:+j0K1J6X0
>>100
おお、すげーぜ
ホントにヒットしたww


81 名前: 歌手(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:48:58.07 ID:CdeMDJy80
全ての出版物がここにあるらしいけど
保管しておく物理的スペースはどうなってるの?
古いものは実物を保管しなくてもコピーでいいとか?


82 名前: 別府でやれ(兵庫県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:49:04.33 ID:Gd4IHJD90
つこうたまだかよ

83 名前: 舞妓(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:49:28.03 ID:QRyZpotn0
学術書を古本で7000〜8000円出して買ってるオレには朗報。
まあ今でも国会か都立中央図書館で読める本が多いんだけどね。都立の本は自治体通すと借りられるし。


84 名前: 機関投資家(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:49:40.44 ID:h5IIQnas0
昔の教科書を公開していたけど
それだけでも楽しかったのに…
それ以上のことをしたら…ジュルリ


85 名前: 学生(千葉県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:49:48.69 ID:eoIbj3P20
将来的には役立つ事かもしれんが・・・
気の遠くなる作業だな


86 名前: 魔法少女(コネチカット州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:50:13.66 ID:A+lOX0KdO
R・O・Dスレか

87 名前: シウマイ見習い(新潟県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:50:20.81 ID:Ded3bu0J0
薔薇族は当然あるんだろうな?
待ち遠しいぜ!!


88 名前: シェフ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:50:46.42 ID:UjdS7YH+0
物理スペースがたんなくなってきたから大阪の別館に移送してるんじゃなかったっけ?

89 名前: 俳優(大阪府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:50:47.73 ID:XT7NILaR0
古くて邪魔なものは関西館送りじゃなかったっけ

90 名前: おたく(新潟県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:50:48.95 ID:vgHssZR60
今は絶版になったフランス書院とかマドンナメイトとかX−グリーン文庫とかも
全部無料で読めるようになるのか!


91 名前: プロ固定(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:50:51.26 ID:pSJWxw/f0
昔の安い本もそろそろ寿命だしな
マイクロフィルムだって万能ではない


92 名前: 機関投資家(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:51:29.23 ID:h5IIQnas0
全国のニート使って、国家プロジェクトだな

93 名前: 釣氏(埼玉県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:51:38.56 ID:zsQYyeYB0
そのうちWinnyで流出するんだろうな
全部で何TBになるのか知らんけど


102 名前: 機関投資家(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:53:31.11 ID:h5IIQnas0
>>93
想像してバロス


国立国会図書館全データ                                     .exe

95 名前: 魔法少女(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:51:42.58 ID:8eE3GTCuO
快楽天とかあるの?

96 名前: ちんた(関西地方)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:51:54.45 ID:p6ot3WRG0
関西の国会図書館って京都の宇治にあるんだろ

138 名前: 講師(長屋)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 20:18:20.98 ID:zaRpy4Ax0
>>96
もうちょっと奈良寄りだった希ガス

97 名前: つくる会(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:52:26.60 ID:Fq+ZxzVC0
普段、本なんか読まないオマエラに何のメリットがあるんだ?

98 名前: 洋菓子のプロ(愛知県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:52:35.42 ID:Mdyob/GY0
こ、これで俺も天才になれる

99 名前: 占い師(樺太)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:52:38.03 ID:JuzT9Iy5O
これがあれば何年も家に引きこもれそうw

103 名前: 酒類販売業(福岡県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:53:35.69 ID:3eU9Cqep0
気分的な問題かもしれないが、PCで本を読むと記憶に残らない


105 名前: 団体役員(大阪府)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:54:00.14 ID:8IvxHSzs0
文字に起こすの大変だろうな

106 名前: まなかな(アラバマ州)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:54:02.15 ID:90q52bFS0
なんにせよ画像データじゃ読みにくいだろうな

107 名前: 俳優(大阪府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:54:04.89 ID:XT7NILaR0
解像度別に画像用意するんじゃなくて
スケーラブル圧縮の形式使って欲しいわ

jpeg2000で出来るだろ


108 名前: 留学生(長屋)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:54:34.46 ID:cMuRg9vy0
気の遠くなるような話だ

109 名前: バンドマン(catv?)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:55:20.20 ID:MoxfzfwP0
読子さんと一緒にスキャン作業をやりたい

112 名前: 俳優(大阪府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 18:56:28.94 ID:XT7NILaR0
それともPDFかな

113 名前: 光圀(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:56:36.33 ID:DatmkR020
高校の時国会図書館行ったけど18禁なのな
免許所みせれっていうから無いって言って
生年月日教えれっていうから焦って西暦古くして誤魔化して入ったよ


114 名前: Webデザイナー(熊本県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 18:59:32.57 ID:A9fOJszT0
これはガチではじまったwww

115 名前: 22歳OL(千葉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:04:09.43 ID:vYERswhh0
1ページ1ページスキャンしてやるから雇ってくれ

116 名前: ディトレーダー(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:07:11.15 ID:+j0K1J6X0
おかしいな
著者名でEB110SSと検索しても何もヒットしないぞ


117 名前: 宅配バイト(大阪府)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:09:59.14 ID:PE1yPGdo0
これはイイ
資料がもっと手に入りやすくなるな


118 名前: パート(北海道)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:10:27.24 ID:5am6kOPE0
ぼくはレモンピープルちゃん

119 名前: 派遣の品格(樺太)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:11:44.11 ID:e4mfk8NiO
一方JASRACは…

120 名前: 文学部(長屋)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:12:13.08 ID:bgUYjA7m0
KeyringPDFのスクショってどうやって撮るんじゃー

121 名前: 屯田兵(長屋)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:13:52.05 ID:Y1Ivwy0A0
マンアフターマンが見れるなんて嬉しい

122 名前: 洋菓子のプロ(東京都)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:15:46.95 ID:fSe9y/VY0
やべえプチトマトとかあんじゃないの?

123 名前: 車内清掃員(群馬県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:15:47.10 ID:kNhLNxR10
漫画もあんの?

124 名前: 声優(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:16:28.19 ID:J8S668nO0
貴重な過去の雑誌も見れるの?wktk

125 名前: F1パイロット(東京都)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:16:37.77 ID:CZYfaTvm0 ?PLT(12152)
寅次は先走りすぎてたな

126 名前: 俳優(大阪府)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:17:18.68 ID:XT7NILaR0
馬鹿虎は人の著作権無視して勝手にばら撒いたアフォだろ

127 名前: 就職氷河期世代(千葉県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:17:30.19 ID:ym5Quf360
メガストアと阿吽と快楽天とCOMIC LOだけはデジタル化してくれ。

129 名前: みどりのおばさん(長屋)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:19:02.93 ID:5QLPDB0R0
【レス抽出】
対象スレ: 国会図書館の本、全国で閲覧可能に-3000万冊をデジタル化-
キーワード: 464


抽出レス数:2



132 名前: 高校中退(愛知県)[] 投稿日:2008/01/07(月) 19:24:33.97 ID:OsTrrK0H0
昔の電気工作の本が読めるようになるといいのに

133 名前: ロマンチック(静岡県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:24:50.51 ID:9/GPwc0j0
ページ破ってもってかれちゃったヤツとかはどうなってるんだろう

134 名前: 国際審判(宮城県)[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 19:24:57.73 ID:Js4/JzA90
読子さん歓喜

135 名前: ホームヘルパー(樺太)[] 投稿日:2008/01/07(月) 20:04:34.62 ID:UE7+tZp30
これは期待



R.O.D -THE TV- vol.1
R.O.D -THE TV- vol.1斎藤千和 平田宏美 菊池祥子


おすすめ平均 star
star「至極」とはこの事かもしれない。
starかみ吹雪が舞います
star小説から見ている方もTVシリーズからの方も
starとにかく見てみてくださいね。
star傑作の予感

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

<【戻】<2050年には人間はロボットとセックスしている | ホーム | カンガルーの子供の人道的な殺し方……頭を自動車のけん引棒に強力に打ち付ける。>【次】>

トラックバック

トラックバックURL:
http://turenet.blog91.fc2.com/tb.php/2352-e27155b5

コメント

13289 名前: VIPPERな名無しさん投稿日:2008/01/07(月) 21:24:28 -

やはり読子さんスレになってたか。
ビブリオマニアの種はいつの世も尽きないな。


13290 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/07(月) 21:32:04 -

18歳以下は入れないとこがあったなぁ、あそこは貴重な本があるんかな?


13291 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/07(月) 21:46:54 -

プチトマト読みたいなあ


13292 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/07(月) 21:59:20 -

行く事ができずに買えずじまいだった美術展の図録を
激しく読み漁りたい。今からwktk。


13293 名前: VIPPERな名無しさん投稿日:2008/01/07(月) 22:01:05 -

著作権問題は本当どうなるんだろ


13294 名前:    投稿日:2008/01/07(月) 22:06:14 -

エロはともかく、
レポート書くのが大分はかどりそうだ。
機械工学関係のものなんて結構どこにでもありそうなのに
無いから困る。


13295 名前:    投稿日:2008/01/07(月) 22:39:02 -

著作権は切れたやつを扱うよ。
夏目漱石とかが今現在閲覧できるみたいだよ。
まあ、当時の文字のままで若干古書に慣れていないと読みにくいけど、
今まではそれらが歴史的な価値があるから閲覧に慎重だったけどインターネット上で見やすくするサービスだよ。
ちなみにエロについては古書なら今でも探せばあると思うよ。
3000万冊だから皆が思い描いているような近代までの公開は存在しないよ。
どこまで書いていいのか分からないからここで辞めとくは。


13296 名前: VIPPERな名無しさん投稿日:2008/01/07(月) 22:50:05 -

学術書が読めるようになったら俺歓喜
うちの大学の図書館も一部電子化しているけど大抵は論文だけで
ちょっと古い学術書は書庫まで探しに行くか、司書の人に頼んで数日後に受け取るかなんだよね
書庫って雰囲気が好きじゃないからあまりいきたくないのだよね・・・


13297 名前:      投稿日:2008/01/07(月) 22:56:55 -

おおお!これすげぇ嬉しいニュースだ
うちの大学はあんまり量多くないから必然的に図書館通いになるんだよ…
手に取るだけで緊張してしまうような古書を読み漁りたい
破きそうでものすごく怖いんだ


13300 名前: 匿名投稿日:2008/01/07(月) 23:36:10 -

画集みたいに馬鹿高い本なんかありがたいな


13303 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/08(火) 00:10:52 -

文系の学生としては嬉しいかぎりだ


13321 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/08(火) 11:06:57 -

・・・これ、ニートの雇用に活用すればいいんじゃねえの・・・?


13363 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/09(水) 00:15:29 -

検索条件: 所蔵館=全館 and (著者・編者=清岡純子)
結果件数: 和図書 24件

ヒットしたwwww


13368 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/09(水) 02:17:12 -

>>88はR/3運用者だな移送でわかる


13377 名前: VIPPERな名無しさん投稿日:2008/01/09(水) 10:45:22 -

本好きなニートだから働きたいんだが・・・自給800でもやりたいきがしてくる


13380 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/09(水) 13:44:08 -

外国だと一般的な図書館でもPDF配ってたりするよな。


13406 名前: 名無しさん投稿日:2008/01/09(水) 17:49:49 -

青空文庫が消えるなあ


13439 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/10(木) 03:02:48 -

著作権厨はシェークスピアを見習え


13454 名前: 名無し@こっぺぱん投稿日:2008/01/10(木) 16:37:15 -

児ポ法に引っ掛かるのは何年も前に閲覧中止になったはずだから、プチトマトはどうかなぁ


13457 名前: VIPPERな名無しさん投稿日:2008/01/10(木) 18:11:54 -

LOって同人誌か?


13463 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/11(金) 01:58:45 -

改造社の本とかもあんのかね?


13546 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/12(土) 08:34:26 -

苺ちゃんぷるー / 和六里ハル. -- コアマガジン, 2005.11. -- (メガストアコミックスシリーズ ; no.59)
ちょwあるんだ・・・


13732 名前: 名無し超速報!投稿日:2008/01/15(火) 03:03:54 -

3000万冊って事は現代仮名遣いの本が読めると期待していいのか……?DOKIDOKI


16039 名前: 名無し超速報!!投稿日:2008/02/20(水) 14:34:22 -

国会図書館が18禁なのって確か、日比谷高校かなんかの生徒が受験勉強しにきて邪魔だからそれを防止するためとか何とか。


この記事にコメントする


トリップ機能:


メールアドレス、URL等が正常に表示されない不具合を確認したので取り外しました。ご了承ください。
3/16 コメント欄の不具合たぶんなおったと思います。こちらのミスです。すみませんでした。