今週のお役立ち情報
[チベット]暴動で「死者80人」情報も 滞在日本人ら保護
2008年03月15日13時22分
トラックバック(9)
【北京・大谷麻由美】中国チベット自治区の区都ラサで14日発生したチベット仏教僧らによる大規模な暴動で、国営新華社通信は15日、「10人の死亡が確認された」と報じた。暴動は14日夜に沈静化し、市内は平静を取り戻したという。一方、米政府系の「ラジオ自由アジア」は、ラサ市民の話として死者数は80人以上に達するとの見方を伝えた。地元武装警察は日本人旅行者3人含むラサ滞在中の外国人580人を保護した。日本人を含む外国人に負傷者はいないという。 同自治区政府のシャンパプンツォク主席は15日、「これはテロだ。われわれは(人に向けて)発砲してない」と語り、武力鎮圧を否定した。新華社によると、当局者は「地元警察は武力を行使しないよう命じられたが、デモ隊を解散させるためにやむを得ず一定量の催涙弾を発射し、威嚇射撃を行った」と述べた。 ラジオ自由アジアによると、ラサ市内には暴動鎮圧のために数百の装甲車両が出動し、群集に向かって発砲したという。市民の一人は「あちこちで衝突があり、死者数は80人以上に達するのではないか」と証言したが、詳細は不明だ。 新華社によると、死亡したとされる10人は「いずれも罪のない市民で焼死した」という。ホテル従業員、商店主の各2人が含まれている。犠牲者はチベットで活動する漢族の可能性がある。僧侶については触れていない。 新華社によると、自治区当局者は動乱について「ダライ・ラマ一派が組織し、念入りに計画、画策したという十分な証拠がある」と指摘し、インドに亡命中の同仏教最高指導者ダライ・ラマ14世の支持者らが起こしたと断定した。 中国当局は8月の北京五輪への影響を最小限に抑えるため、早期に事態収拾を目指す構えだ。だが、首謀者を「ダライ・ラマ一派」と指摘したことで、ダライ・ラマ支持者が反発を強めそう。僧侶や市民を一層刺激する可能性もある。
Ads by Google
前後の記事
- ラサ騒乱10人死亡
時事通信社 15日13時29分
- [チベット]暴動で「死者80人」情報も 滞在日本人ら保護 毎日新聞 15日13時22分
- [温室効果ガス]新排出規制法を09年採択へ EU首脳会議 毎日新聞 15日12時44分
- 「チベットは問題処理に自信」―中国
時事通信社 15日13時08分
- チベット主席が発砲を否定
時事通信社 15日13時12分
海外アクセスランキング
- 1
- 【コラム】外務省報道官の「暴言」と中国人の傲慢さ(上)
朝鮮日報 15日12時13分
- 2
- “フツーの子”に辞職させられたNY州知事 Techinsight Japan 14日19時45分
2comments
- 3
- プーチン暗殺を直前で阻止=大統領選の日に治安当局―ロシア紙
時事通信社 15日20時27分
- 4
- <チベット>EUが中国批判 五輪への影響も示唆 毎日新聞 15日10時44分
- 5
- 難民1500人殺したキリスト教神父に終身禁固刑 新華通信社 15日12時30分
- 6
- 【コラム】 ところで、共和党の指名候補マケインってどんな人? R25.jp 15日11時00分
3comments
- 7
- [チベット]暴動で「死者80人」情報も 滞在日本人ら保護 毎日新聞 15日13時22分
- 8
- 客船沈没 操舵室には元恋人が2人きり その時何が‥ 新華通信社 14日19時30分
- 9
- [チベット]ラサ、暴動で死者 独立求める僧侶ら放火、投石 毎日新聞 15日01時33分
- 10
- 食べ物恐怖症?25年間ビスケットだけで生きてきた男 新華通信社 14日19時54分
注目の情報
もうお決まりですか?今、大手・外資系など有名企業で働くチャンス!
10,000件のお仕事情報を掲載しているアデコなら、あなたが探す理想の
お仕事にきっと出会えます。社員をめざす紹介予定派遣も!
春から働くお仕事情報はこちら!